「解約返戻金」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「解約返戻金」を含むQ&A

626件が該当しました

626件中 351~400件目

手取り減、保険と貯蓄についてご相談します

会社員の夫35歳と専業主婦の私30歳、子供が5歳と3歳という家族構成です。6年前新築マンションを購入し、ローンも残っています。3年ほど前に某生命保険会社のライフプランナーの方と相談の元、夫の生命保険に加入しました。がん保険、医療保険、老後資金の蓄えも兼ねてと変額保険に入り、現在月の保険支払額は4万3千円、他にも年払いの保険が学資保険を含めて20万円あります。奨められたまま契約したわけでは…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tyukhmdさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/14 23:16
  • 回答7件

生命保険と医療保険、これでよろしいでしょうか?

主人(36歳)は死亡保障5000万円、入院日額1万円(5日目から)というものに加入。私(34歳)は10年の定期保険に加入。子供は学資保険、45万45万150万が支払われるもに加入。主人の医療保険と私の保険全部を、見なおしたいと思っています。独立系保険代理店で、主人はオリックス生命保険のCUREをすすめてもらいました。私の方は医療は主人と同様CUREで、死亡保障は東京海上日動あんしん生命長割り終身(...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かわママさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/15 23:50
  • 回答5件

44歳独身女性の保険見直し

?終身保険:月額9250円【( )内は各保険料内訳】・主契約払込満了平成33年:終身1000万(5617円)・特約払込満了平成57年(主契約満了時にまとめ払い)  疾病特約日額1万円(2920円)  傷害特約基準額100万円(43円)  災害入院特約日額1万円(670円)?がん保険終身:月額5170円(60歳からは月額2580円に減額)・主契約:がん入院日額1万円(無制限)     がん手術10〜...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • namitsukiさん ( 京都府 /44歳 /女性 )
  • 2009/06/15 02:23
  • 回答5件

変額年金 これからについて

ING生命の変額年金保険に加入しているものです。質問は2点ありまして、?世界不況の中、やはり変額年金を扱っている各社の相次いでの当保険の新規加入中止の話や、実際に最近の運用結果レポートではマイナス傾向になること。。。などを考えると、このまま加入し続けるのはやはり危険なのでしょうか?ただ、当初の予定だとあと30年は払い続ける予定なので、長い目で見るといろいろある山谷のひとつということで…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • kumayukiさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/08 13:45
  • 回答8件

生命保険のアドバイスお願いいたします。

はじめまして。こんにちは。先月結婚し、夫の保険を見直し中です。夫36歳  私28歳(主婦)  来年には子供が欲しいです収入(手取り):月36万         ボーナス60万・100万(昨年の額で今年も同額だと)貯蓄:夫200万(ローンの頭金にほぼ出してくれた残額)   私800万持ち家で、13年ローンです。月に8万を貯蓄予定です。ボーナスは新婚旅行代40万以外は使い道がありません。(ローンのボー...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • imuyさん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/02 21:04
  • 回答6件

年金・保険・貯蓄の見直しについて

妻:33歳、夫:38歳、共働きです。年収は、税込みで2人合計約1500万円です。9月に1人目の子どもが産まれる予定です。現在は、妻が独身時代に20年ローンで購入した都内のマンションに住んでいます。今回、子どもが産まれることもあるので、2人で35年ローンを組み、新しい住まいを購入しました。妻のマンションは、賃貸に出す予定です。今後のことを考えて、いくら貯蓄したらいいのか、また、保険の見直しを考…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • hamoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/06/01 19:49
  • 回答6件

終身保険の見直しについて

現在、某国内保険会社の更新型終身保険に加入しており保険料が更新する前に見直ししたく悩んでいます。現在、200万円ほどすぐに使えるお金がありますので一括で払い済みにし60歳頃(22年後)に解約。終身保険も兼ねて解約後は年金目的で利用したいと思っています。終身保険は葬儀代程度(300〜400万円)で考えています。当方の気になっているところは将来のインフレを考えると一括で払い済みにするの…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • あけパネさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/29 23:50
  • 回答7件

保険の見直しについて、教えてください

夫37歳、妻34歳、子供3歳の三人家族です。夫は手取りが22万円(年金保険1万円は給与天引き)ボーナスなしアルバイトで手取り9万位、私は派遣社員で月収16万位です。保険ですが、夫は死亡保障が災害死亡で7000万円、病気死亡で5000万円が60歳までの定期保障その後1000万円の死亡保障が終身です。また入院給付金が5日目から1万円です。手術の時には10万円〜40万円が支払われます。ずいぶん昔に父が一...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • かわママさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/30 23:58
  • 回答5件

自動更新か払い済みか?

平成初期に入った保険です。(予定利率5,5%)主契約:終身1500万定期保険特約:8500万にプラス入院等の医療特約をつけています。後3年で定期保険の自動更新となります。まず、現段階で、支払い済みにするのが、一番金額が大きい(調べていただいた結果)と言ことなので、自動更新をまたずに、見直すべきなのかどうか?その場合は今後の死亡保障として現在の1億円を今しばらく維持しつつ、入院保障などは…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • jackleenさん ( 兵庫県 /50歳 /男性 )
  • 2009/05/27 14:46
  • 回答6件

離婚の慰謝料に保険金

離婚して10年になります。公証役場で誓約書を作成した際、元夫が入っていた保険を慰謝料とすることをアドバイスされ、そのようにしました。月12000円くらいの定期(25〜35歳)保険で、更新されているはずです。子供は現在17歳♂15歳♀で、私は43歳。毎月の生活費には困ることはないのですが、こういうと恐ろしい話になりますが、元夫が死亡しない限り保険金は入らないわけですから、このさい解約して…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chyaki_cyakiさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/05/28 17:36
  • 回答3件

夫の保険&夫婦の医療保険についてお教え願います

色々調べてある程度まで絞れたのですが診断・助言をお願いします。◆家族構成夫 会社員 34歳妻 無職 33歳子2歳 あと一人希望◆夫の生命保険?かんぽ死亡600万満期300万月払17,820円保険15年残10年?ニッセイ終身800万払済?検討中↓?は、学資(貯蓄)も兼ねていて死亡保障が、学資よりも厚いものに入ろうと思っています。学資と掛捨て収入保障の2本立ての予定でしたが、資料を集めたり調べたりする...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 赤兎さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/28 09:01
  • 回答4件

養老保険に掛かる税金について

20年払い、30年満期、保険金3億、年払い、15年目の養老保険があります。契約者 父(80歳) 被保険者 主人(40歳) 受取人 父 となっています。 父名義の不動産等が2億??ほどあり相続税対策として加入した保険だそうです。相続人は、母、姉2人(未婚)、主人(妻子あり)です。生命保険会社からは、別の保険への切り替えを勧められており、会計士からは税率が変わったので有利ではなく…

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • 座敷わらすさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/26 13:07
  • 回答1件

ファイナンシャルプランナーからの提案内容について

昨年末結婚しそろそろ保険に加入しようと思い、無料でできる保険代理店で相談してきました。そこで提案された内容で大丈夫かわからず困っています。現在私(妻)は無保険、夫は県民共済4型に加入。提案内容は下記の通りです。?葬式代  ソニー生命 保険種類:変額終身 被保険者:夫 保険期間:終身 払込期間:65歳  保険金:400万円  保険料:6040円/月?遺族生活資金 損保ジャパンひまわり生命 保…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • ののたんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/25 23:58
  • 回答5件

生命保険、住宅ローン、金融資産のバランスについて

45歳のサラリーマンです。不景気の折、給与がダウンしたため、家計を見直し、生命保険(死亡保険)の解約も考えております。資産設計、家計についてアドバイスをお願いします。【現状について】・家族構成:夫(本人)45歳、妻45歳、子供無し・収入:夫 年収額面930万円 手取り 約660万円     妻 年収額面300万円 手取り 約240万円 合計   1,230万円      900万円...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momo1963さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2009/05/25 19:17
  • 回答3件

保険契約者の名義について

お世話になります。以前こちらでお世話になり見直し後の保険に今回加入するのですが、医療終身保険の掛け捨て終身払いに夫婦それぞれ加入する予定でおります。その保険は主人の勤める会社の団体保険扱いができるとのことで、主人は主人契約者で被保険者も主人で加入、私は主人契約者で被保険者が妻の私とすれば私も団体保険の料金で加入できるとのことでした。以前に知り合いから極力保険は本人名義で加入し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あすみさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/22 12:12
  • 回答2件

教育資金について

貯蓄と投資、保険の組み合わせで子供の教育費用を考えています投資については投資信託、国債を考えていますが保険の選択について悩んでいます候補として、東京海上日動安心生命の「長割」とアクサ生命のLTTPを検討していますいま一つ違いがわかりません違いを教えていただければと思います

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • ねこここさんさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
  • 2009/05/19 22:40
  • 回答3件

学資保険の解約

今年の8月で5歳になる子供がいます。4ヶ月のときに学資保険に入り毎月1万円掛けています。 しかし、主人が私に隠れて学資保険から38万円も借りていました。返済するにも貯金もありません。今解約するとどうなるでしょうか??

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ayhiraさん ( 長崎県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/18 08:27
  • 回答5件

死亡保険、医療保険は必要でしょうか?

はじめまして。 最近子供が産まれ保険についていろいろ考えている者です。 現時点では保険というものにまったく入っておりません。 お忙しい中恐縮ですが是非ご意見お願いいたします。 夫 年齢:31歳 年収:730万(手取り550万) 妻 年齢:32歳 年収:480万(手取り370万) 現在育休中、2009年10月復帰予定 子供 2008年10月生まれ、二人(双子)、両方男の子 支出 家賃:91000円 ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • そうたろうさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/17 19:43
  • 回答7件

ソルベンシーマージン比率について

生保の安全性を知る目安としてソルベンシーマージン比率の高さがありますが、破綻した大和生命は555%だったと思いますが、どのくらいの数字があれば大丈夫なんでしょうか?それから、破綻した場合、責任準備金の90%は保障されることになっていますが、例えば破綻した生保の年金に加入していた場合、破綻した時点で即解約するべきか、引受会社が決まるまで待つべきか?どちらが得なんでしょうか?また…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • soulheadさん ( 福岡県 /51歳 /男性 )
  • 2009/05/15 22:30
  • 回答3件

低解約返戻金型積立利率変動型終身保険について

生命保険の加入を検討中です。目的は、?万が一将来障害などを持つことになった場合の生活の不安に備えること、?老後、年金のみで生活することは不安なので、一定の積立を行い将来受け取れるようにしておくこと、です。現在、??を満たす保険として、低解約返戻金型積立利率変動型終身保険の加入を考えてます。ただ、不安な点として、自分が30代の独身女性であり、今のところ貯金も少ない状況で、今後30年間月…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 本子さん ( 新潟県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/01 17:04
  • 回答6件

掛け捨ての保険はもったいない?

掛け捨ての保険がもったいないような気がしてしかたありません。保険の見直しをお願いします。夫(27才) 終身保険500万円 月額6500円 収入保障定期保険(55才払込60才迄保障)月10万円 月額3300円 医療保険(終身)1日1万円 月額2900円 年金保険(60才〜10年間)月額1万円妻(26才) 3大疾病保障付終身保険300万円 月額4500円子(1才) 郵便局の学資保…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 迷さん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/29 22:25
  • 回答10件

長割り終身保険について

保険について質問です。30歳女性ですが、今回年金保険に入ろうと思い、いろいろ調べたら、東京海上日動あ○しん生命の年金保険が貯まる率が高く、担当の人に来ていただいたのですが、それならと長割終身保険を勧められました。保険料も安く、貯まる率も多いと聞きそれならこちらの方がいいのかな?とおもうのですが死亡保障はそれほど重視していなかったのですが・・・・リスクが高かったりするのでしょうか…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ちいちさん ( 奈良県 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/29 19:22
  • 回答7件

自宅の売却と家計について

今年の1月に転勤が決まり、購入した一戸建てを不動産会社を通して売却することとなり、インターネットでの掲載やチラシ配布を行っていますが、買い手がつきません。現在までに何件かの内覧や問い合わせがありましたが、購入希望の方が銀行の住宅ローンの審査が通らないなどの理由で購入を断念されてしまうようです。会社からはマンションの家賃補助がありますが5年間限定なので一戸建てが売却出来なかった…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • s983606さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2009/04/28 12:44
  • 回答4件

養老保険

私は、29歳主婦です。1年前当初はパート収入でゆとりが多少あったため保険会社に勤める友人の勧めで、老後のための貯金ということで30年支払い終了で、60歳払いという内容、医療等保証なし。死亡は支払った分もらえるらしいのですが、支払いは月14339円で受け取りは60〜10年で総額650万受け取れるらしいのですが、少し前にパートをやめ支払いが負担に感じてきました。無知のため説明もなかったので1…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おつかれママさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/22 23:25
  • 回答6件

新婚家庭の家計診断お願いします。

去年の7月に結婚しました。夫(28歳)私(28歳)です。まだ子供はいません。現在は、共働きですが、今年の8月で私の仕事の契約が切れますので、それ以降は夫の収入のみとなります。仕事を辞めたら、子供も作りたいと思っています。現在の収入 夫26万 私17万  計43万固定支出  家賃84,000円 生命保険(夫)10,000円 医療保険(夫)3,500円 奨学金返済12,500円 貯蓄(財形)25,00...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • コモモのさんぽさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2009/04/18 19:41
  • 回答6件

生命保険の加入について

当方、30歳会社員、妻32歳、娘0歳ですすでに2人のFPの方にそれぞれ複数回話を聞き必要な保障額を3000万円と試算しましたそこで1、ソニー生命の変額終身保険200万円(解約予定なし。葬式代の一助に)2、(上記の特約として)家族収入保険月額6万円×25年の2つに加入しましたさらに1000万円前後の保障を学資保険の意味合いも兼ね15年払込みであんしん生命の長割り、アクサのLTTPを検討…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 来未さん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2009/04/18 12:13
  • 回答4件

死亡保障は定期保険か終身保険か?

生命保険の見直しを考えていますが、以下のような見直しは無謀でしょうか?または、どのように保険をくむべきでしょうか?私(男):会社員36歳妻:専業主婦28歳、9月に第1子出産予定住宅:持ち家(マンション)、ローン残債約2,600万(残33年、団信加入)2年後に第2子を予定■今の保険◇私(1)医療保険:入院日額1万、三大疾病時に一時金100万、60歳払込み終身、 →毎月1万円(2)死亡保障:10年定期...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • oji123さん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2009/04/16 22:25
  • 回答6件

資金運用について

遺産相続などでまとまったお金が普通預金にあります。行員さんから、貯蓄目的でジブラルタル生命のドル建てリタイアメント・インカムを進められています。1500万円で10年後には500万円増える予定で、60歳から20年間年金を10万円受け取るものです。これから特に使用する予定はありませんが、より良い方法で資金を運用したいと思いますが、これはその1つでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • hiro305さん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2009/04/11 11:00
  • 回答8件

生保 個人から法人へ

先日、保険の見直しをしました。主人が経営する法人名義で、役員退職慰労金名目で定期保険に加入したかったのですが、審査で断られました。まさか断られるとは思わず、すべて仕切り直しになりました。そこで、主人が11年前に個人で加入している生保を法人名義にしたらどうだろうか?と検討中です。ただ、60歳満期まで19年。特約の医療保険も60歳で満期になってしまいます。そこで、掛け捨ての終身医療保険も…

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • キンメさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/06 20:15
  • 回答2件

生活費が足りません

夫と二人暮らしの31歳主婦です。結婚2年目の夫(36歳)の年収は580万円です。私は残業も多く家事との両立が難しそうだった前職を結婚と同時に退職し、他の企業に再就職しました。ところが、不況のあおりで3月に解雇され、現在週2〜3程度のアルバイトをしています。夫婦の年齢を考えると、すぐにでも子供が欲しいので就職は諦めました。子供が産まれてから、早い段階で再就職を目指しますが、それ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ジーンさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/12 13:12
  • 回答4件

保険の見直しについて

こんばんは。この不況で家計が大変になり、生命保険の見直しをしようと思っています。アドバイスをお願いします。主人は32才会社員、私は31才で失業保険受給中。現在子供はいませんが、近い将来希望。家は昨年新築、ローンは残り10年ちょっとの予定。現在、東京海上日動あんしん生命で終身保険500万、家計保障定期保険月額10円(定期型5年)医療保険60日型日額1万円がん保険(診断給付金100万タイプ)に加入…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • こむたろうさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/11 22:52
  • 回答7件

子供がいない現在も定期保険必要ですか?

生命保険の見直しをしています。よきアドバイスお願いします。私は34歳(会社員)妻35歳(専業主婦)子供はいません。現在加入の堂々人生をすべて解約しょうと思っていたのですが、担当者より妻が専業主婦なので保障が少なすぎるので、定期部分を残した方がよいと言われ、悩んでいます。やはり、子供ができた時に持病をかかえていると、高額な定期保障を組めないので、今から少額でも定期保険に加入が必要な…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • PREMIUMさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/25 17:32
  • 回答7件

保険の無駄をなくし、成人した子供に保険を。

夫は51歳、定期付き終身保険に加入。33歳の時に以前の保険を転換し、余裕資金で定期部分を買い増ししました。43歳の時に更新をせず、終身2000万と特約のみ残しています。保険料は年間19万で65歳までの支払です。私は50歳、終身保険に加入。同じく転換と買い増しで終身1700万で60歳払い込み完了、保険料は年間16.5万です。現在6000万ほどの貯蓄があり、試算したところ末の子供が大学卒業して、住宅ロ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ママさんですよさん ( 福岡県 /50歳 /女性 )
  • 2009/03/27 10:19
  • 回答7件

生命保険を1社にまとめた方が管理が楽ですか?

結婚して夫の生命保険の手続きを終えました。私がアフラックに加入していることもあり、2人ともすべてアフラックにしました。しかし、NETで目的別に会社を替えている方が多いと知りました。もしも入院や死亡した時に何社にも連絡するのは大変かと思っているのですが、会社で選ぶより商品で選んだ方が良いのでしょうか?今回、死亡保険としてWAYS300万円で契約しました。目的はお葬式代としてです。年…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • anemonemoneさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/26 20:34
  • 回答7件

円建保険金額保障特約付新終身保険について

円建保険金額保障特約付新終身保険に入ろうかと考えているのですが、いまひとつよくわかっていないので教えていただきたいです。今は万一の保障を、将来は年金として積み立てたお金を受け取りたいと思っています。積み立て金などはUSドルでの運用とのことで将来受け取る額が積み立てた額より下回ることもよくあることなのでしょうか?また解約返戻金がゼロになる可能性もあるとのことですが、どういった場合…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • うにうにさん ( 滋賀県 /56歳 /男性 )
  • 2009/03/26 11:36
  • 回答4件

学資保険の解約について

平成8年4月契約のJAこども共済です。年払い174,423円。20才満期で、300万。(75万は受取り済) 元本割れ、育英年金付きですが、父親の保険の保障も大きく、解約しようか迷っています。学資は預貯金で心配ありません。解約返戻金は、1372千円だそうです。すでに13年経過しています。よいアドバイス、どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • コクタブンさん ( 北海道 /43歳 /女性 )
  • 2009/03/25 15:01
  • 回答2件

子供の学資保険

子供が生まれて来年1月で1才になります。これからのことを考えて、学資保険に入ろう入ろうと思って、資料を請求しまくって考えていたのですが、郵便局か、JA、こちらは将来つぶれたりしなさそうだから安心かな・・・でも払う金額よりもらう金額が少なく(養育年金とかがついてるからなんでしょうが)最近ソニー生命がよさそうかと思い調べると、子供が万一亡くなった場合、払い込んだ相当額のみ返金する代…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • なちゅたんさん ( 石川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/18 23:20
  • 回答7件

生命保険、医療保険の見直し(30代独身女性)

保険の見直しを考えております。現在加入している保険は、以下のとおりです。積立型終身保険(払込期間:55歳、月額保険料:\8145)医療保険(保険期間:55歳まで、180日型、日額\8000+手術給付特約など、月額保険料:\3714)気になっている点は、生命保険については、今、死んだとしても、保険が60万程度しか出ないことで(55歳以降は500万が保障されるようになりますが)、これではあまり保険の意...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • franさん ( 広島県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/10 03:28
  • 回答9件

簡易保険からかんぽ生命への保険の見直し

現在48歳独身、簡保の特別終身・ながいきくんおたのしみ型・災害特約、疾病障害入院特約付(平成6年加入)に入っていますが、かんぽ生命の「入院特約その日から」を勧められています。今入っているながいきくんの特約のみをやめて「入院特約その日から」を付けるということですか?簡易保険にかんぽ生命の特約を付けれるのでしょうか?平成6年加入時の簡保には死亡時に返戻金があるが、「入院特約その日か…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 薄島虎子さん ( 新潟県 /48歳 /女性 )
  • 2009/03/14 17:22
  • 回答4件

掛け捨て保険について

先日、友人に私の保険は掛け捨てだと言われましたが、これは損ではないのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • miya35mamaさん ( 岐阜県 /35歳 /女性 )
  • 2007/02/04 19:36
  • 回答7件

保険の見直し アドバイスください

夫*私(共働き) 28歳 子供2歳と0歳です。住宅ローンありで、団信加入しています。夫 年収330万円 私 月10万ほどのパートです。夫の保険見直しをしています。現在 日本生命の特約てんこもり保険です・・・主契約の死亡終身保険(100万)を残し、あとは解約しようと思っています。JA共済の終身共済を薦めてもらいました。?終身共済   100万  逓減定期特約 2900万円(41歳から5年ごとに下がる...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • りーママンさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2009/03/04 22:28
  • 回答7件

結婚を機会に保険を見直したいのです。

夫婦二人、子供なしで共働きをしており、保険の見直しを検討しています。気になる箇所があり、改善案等アドバイスいただればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。?終身部分が少なすぎないか。?夫はがん治療の保障がないため、がん保険を検討するか。?夫の終身部分を残して定期部分をすべて解約するか。?夫のJAだけでは80歳以降の医療保障がないが、アフラックの 掛け捨てを続けることで良いのか…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 田中麻里鈴さん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/03 02:36
  • 回答9件

上手なやりくりって?

こんにちは。 私は26歳の専業主婦です。主人は38歳 自営業。7ヶ月のベビーが一人います。特に贅沢な生活もしていないのにもかかわらず貯金もできずにかつかつな生活しています。。。主人の給与は35万円 ボーナスなし食費3万円ほど住宅ローン10万7千円 残り30年の支払い電気8千円前後ガス8千円前後水道3千円くらい電話5千円ケーブル代4千円保険料 主人1万2千円 妻5千円 学資1万…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あちゃみさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/03/03 14:06
  • 回答3件

生命保険の解約金

先日父が亡くなりました。以前母(H9年に離婚)が受取人で生命保険に加入しており母が保険会社に確認したところ「H10年に失効の何もない」と言われました。が、昨日「解約金があります」と連絡を受けました。解約金があるというのは保険は生前請求したらでたのでしょうか・・・・?父は4年前から脳梗塞で何度も手術を繰り返し入退院をしていました。その時は全て貯金をきりくずしています。少しでも保険が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • バタバタさんさん ( 山口県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/26 19:03
  • 回答5件

ドル建年金養老保険を続けるべきか?

老後の資金運用のために、2007年3月に養老保険に加入しました。当時は利率もまあまあだと思っていたのですが、冷静に考えるともっといい商品があるように思い、入金を中止し運用だけ続けることを検討しています。但し途中で入金を中止すると更に利率が悪くなるので、判断しかねています。良きアドバイスをお願いします。●保険種類 米国ドル建年金支払型特殊養老保険●年間保険料 4062.95ドル●契約開始 2007…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ヤマピーさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/01 00:12
  • 回答5件

生命保険について

先般ご回答頂きました方々に厚く御礼も申し上げます。アドバイスを頂戴し、20社ほどの保険を扱う代理店のFPの方と話を致しました。その上で、再度ご相談させて頂きたく存じます。現状進められている保険の内容は下記の通りです。私の保険(喫煙者)?死亡保険 ・60歳まで13万円が定額で月々払い込まれるもの(掛け捨て)      ・ドル建て終身10万ドル(2.75%/エジソン)内3万ドルが3大疾病特約分 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • tak1909さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2009/02/24 14:24
  • 回答5件

保険の割合い

貯蓄型の保険に加入しようと思っておりますが、保険の収入に対する割合いはどれくらいの範囲が一般的なのか教えていただきたいです。あくまで一般的な話で結構なのでお願いいたします。収入 900万/年子供なし夫婦とも30歳です。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • tooさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2009/02/24 23:11
  • 回答5件

毎月黒字の我が家の家計診断をお願いします。

34才の専業主婦です。主人は有限会社の社員で33才、子供は10才と3才の二人で現在3人目を妊娠中です。この春から下の子が幼稚園に入ります。出費が多くこれからのために少しでも貯金を増やしたいのですが何から改善するべきかアドバイスを頂けないでしょうか?収入...30万円(ボーナス夏,冬各30万)(同居の義母から毎月2万含む)電話...1000円電気...15000円ガス...2700円灯油...100...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もっさんさん ( 栃木県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/24 13:01
  • 回答3件

医療保険の見直しについて

現在、38歳独身です。某外資系の60歳払い込み型 終身医療保険に加入しています。昨日、新聞で純資産が半分とのデータを見て不安になり、保険会社にも電話してみましたが、今、解約して日本の企業の医療保険にするかもう少し様子を見るかで悩んでおります。入院した翌日から180日の一日 一万の医療保障がついた掛け捨て型の医療保険で月6790円払っております。持病はなく、健康です。保険会社に電…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • airinさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/18 20:07
  • 回答4件

保険の見直しを考えております

初めまして。35歳独身女性です。養老保険とガン保険に加入しており養老が年払いで約11万、ガン保険は約4万支払いしております。ガン保険に特約でガン以外の病気、怪我で入院した場合でも1日5000円が支給されるものが付いているので養老保険の入院特約を外そうかと考えております。保険会社の方に相談したところ入院特約を外すより死亡保障を2千万から1千万に減額するか、災害給付と災害死亡割増の特約を外…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ゆめかさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/02/17 12:10
  • 回答6件

626件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索