保険の見直しについて、教えてください - 保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

保険の見直しについて、教えてください

マネー 保険設計・保険見直し 2009/05/30 23:58

夫37歳、妻34歳、子供3歳の三人家族です。
夫は手取りが22万円(年金保険1万円は給与天引き)ボーナスなしアルバイトで手取り9万位、私は派遣社員で月収16万位です。

保険ですが、夫は
死亡保障が災害死亡で7000万円、病気死亡で5000万円
が60歳までの定期保障
その後1000万円の死亡保障が終身です。
また入院給付金が5日目から1万円です。
手術の時には10万円〜40万円が支払われます。
ずいぶん昔に父が一括で生命保険料を支払ってくれていて、保険料負担はありません。
また年金保険を月に1万円かけており、60歳から毎年851800円が10年間支払われます。

私の方は死亡保障が80万円、入院給付金が8千円
手術の時には8,16,32万円が支払われます。
また無事故給付金が18万円となっています。
月々5011円の支払いです。10年満期です。

子供(女)には毎年学資保険で127860円支払っていて、内容は12歳で45万円、15歳で45万円、17歳で150万円支払われるというものです。

また住宅ローンありで、団信に加入しています。

夫の生命保険は親がかけてくれたものなので、変更する気はありません。もし保障が足りないようなら、あらたに入りたいと思っています。また私の保険は全面的に見直したいです。子供の医療保険にも入りたいと思っています。
学資保険も、このままでは少ないかも?と心配です。

現在の我が家の収入状況で、どの程度の保険に入るのが妥当なのか?保障額はどの程度必要なのか?全く分かりません。
何卒アドバイスをよろしくお願いします。

かわママさん ( 三重県 / 女性 / 34歳 )

回答:5件

辻畑 憲男 専門家

辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー

- good

保険の見直しについて

2009/05/31 11:15 詳細リンク
(3.0)

おはようございます。
株式会社FPソリューションの辻畑と申します。

保険の考え方ですが、保険は万が一のときにお金に困るから加入するのです。お金に困らないのであれば加入するのではありません。
よって、まず目的と必要な額の計算をしないとなりません。詳しくは下記の私のコラムをご参照下さい。

ご主人の保険に付いては改良すると一括で支払った分が戻ってきてもっと適した保険になると思われます。
奥様の医療保険については、一生涯のものにされたほうが良いでしょう。

保険で貯蓄するという考え方は今の低い金利の時代はやめましょう。インフレリスクがあります。
インフレリスクとは、物価上昇による貨幣価値の下落リスクです。今後景気がよくなるとインフレが起こる可能性があります。または、中国やインドの景気が元に戻ると消費が復活し、資源や食料の価格が高止まりする可能性もあります。そんなか低い利回りで長期で固定すると将来購入できるものが少なくなります。

年金保険、学資保険スタート時期によっては今後見直しをされたほうがいい可能性もあります。


死亡保険の考え方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/column/detail/25920

死亡保険金額の計算の仕方
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/column/detail/22163

遺族年金について(サラリーマンの場合)
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/column/detail/22181

医療保険を選ぶポイント1
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/column/detail/2050

医療保険を選ぶポイント2
http://profile.allabout.co.jp/pf/fpsolution/column/detail/2155

評価・お礼

かわママさん

回答ありがとうございます。

私はみなさんから薦めていただいてるように、終身で検討してみたいと思います。
またインフレの懸念とありますが、もっといい時期になれば他の金融商品を検討したほうがいいということでしょうか?
学資保険の見直しは、スタート時期によってとありますが、スタート時期は19年4月です。
どういった場合には見直しが必要だと思われますか?

回答専門家

辻畑 憲男
辻畑 憲男
(東京都 / ファイナンシャルプランナー)
株式会社FPソリューション 
03-3523-2855
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住宅と保険。自らの経験を活かしたライフプランをご提案します

「豊かに楽しく暮らす」をテーマに、夢、ライフプランを考えながら、お金のみならず人生全般の応援をしていきたいと考えています。一生に一度の人生です。常に楽しく暮らして行きたいものですね。そんなことを考えながら皆様とお付き合いしていきます。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

保険料を払ってくれた義父さまに感謝して

2009/05/31 11:58 詳細リンク
(5.0)

かわママさん、こんにちは。総合保険代理店ファイナンシャルアソシエイツの藤井です。

頂いた情報を基に私なりのアドバイスをいたします。

1)ご主人の死亡保障は、このままでも

1,000万円の終身+60歳まで4,000万円の定期とすると、定期部分は減らせると思いますが、解約するつもりがなければ、あと10年くらいはこのままでも良いかも知れません。

ご主人に万一の場合、現状厚生年金に加入しているとすると、月額11万円程度がお子さんが高校を卒業するまで、それ以降は、7〜8万円が、かわママさんが65歳まで支払われます。

その他、住宅ローンがすべてご主人名義ですと、ローンはなくなりますので、後は、遺族年金とかわママさんの収入で、不足する分が保険の必要保障額ということになります。

医療特約については、60歳までカバーされているとすると、当面それで良いと思います。
終身保険への切り替えを勧める人もいますが、若いときに安く加入したものを敢えて切り替える必要はありません。

2)年金保険は継続をお勧めします

現在の手取りから年金の積立までするのはどうかとも思いますが、60歳から毎年851,800円が10年間支払われて、月の保険料が1万円とすると、随分前から加入している商品だと思いますので、運用利率も高く、このまま継続するのが良いでしょう。

3)かわママさんの医療保険

5,011円を10年支払うと、60万円です。やはり見直したほうが良いでしょう。
終身医療という考えもありますが、当座60歳くらいまでの保障を確保しておける死亡保障もセットの都道府県民共済が良いでしょう。

お子さんの医療保険は要らないと思いますが、どうしても安心を確保しておきたいならば、同じく共済でよいのではないでしょうか。

4)学資保険

別途貯蓄するのは中々難しいと思いますので、配当があり途中で払い済みにできるものであれば、新たに加入しても良いでしょう。ただし無理のない範囲で。

評価・お礼

かわママさん

具体的な回答ありがとうございます。

主人の兄が若くして亡くなり、その保険金一部から主人の保険をかけてくれたのです。
父と兄からのプレゼントなので、どうしても解約はしたくないんです。

遺族年金とは厚生年金から支払われる、11万円ということでよろしかったでしょうか?
また共済にも関心があり、主人と娘の医療保険は共済でもと思っていたのですが、私も共済でもいいんですね。
主人には向かないんでしょうか?

共済をすすめてくれるFPの方は初めてで、とっても信頼がおけると思いました。
ありがとうございました。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

保険の見直しについて

2009/05/31 20:31 詳細リンク
(5.0)

かわママ様

税理士・CFPの及川です。
保険の見直しについて、回答いたします。

*旦那様の保険について
とても充実した保険に加入されていると思います。お父様に感謝ですね。
見直すとしたら、"医療保険"の特約部分だと思います。現在の主な医療保険は、通院1日目から保険金がでます。
年金保険に関しては、月1万円の保険料で、年金総額8,518,000円だと、とてもいいですね。

*かわママ様の保険について
女性の保険で、考えておくべきことは、"医療保険が女性特有疾病もカバーできているか?"、"約300万円の終身保険に加入しているか?"だと、思います。また、かわママ様の場合、収入がありますので、病気になった時の"収入保障保険"も考えておくと安心かもしれませんね。

*お子様の保険について
お子様の医療保険については、社会保険制度が充実しているので、特別な事情がないかぎり加入しなくてもよろしいかと思います。学資保険については、教育方針によってかわってくると思います。学資保険に不安を感じているようでしたら、一般の学資保険ではなく、10年後に解約返戻金があがる保険なども利用できます。

*全体的に
世帯収入が(22万円+16万円)×12ヶ月=456万円ですので、10%の年間45.6万円ぐらいが保険料の限度だと考えます。旦那様の保険料負担がないことで、とても家計は助けられていると思います。
私は相談者の方に、"保険料を半分にして、貯蓄をすることをお勧めしています。"
(アルバイト代は保険料原資の収入としては考えない方がいいので、考慮していません)

また、保険の見直しのときに大事なことは、"家族のライフプランを一回作ってみること"です。ライフプランによって、そのときそのときの必要保障額と貯蓄残高が把握でき、不安感がなくなる効果があります。

最後まで読んで下さりありがとうございました。ご参考にして頂ければ幸いです。

評価・お礼

かわママさん

具体的に回答いただきまして、ありがとうございます。
父の思いのこもった主人の保険なので、こちらは絶対に解約したくないのです。
ただ入院保険が5日目からしか出ないというのが、少し引っかかっていたんです。
主人の医療保険、一度検討してみます。
私の方はやっぱり全面的に見直しですね。
私くらいの収入だと、死亡保障は300万くらいが妥当なのでしょうか?
主人の生命保険が充実している分、私に万が一のことがあったらと思うと、娘の事が心配で心配で。
色々探してみます。
娘の医療保険ですが、私の市では乳幼児の医療費は小学校入学前までが無料になるのですがで、それまでに大きな病気をすると後から保険に入れないと聞いたことがあるんですが、それは本当ですか?
そういうことを考えると、掛け金の安いものをと考えています。

回答専門家

及川 浩次郎
及川 浩次郎
(神奈川県 / 税理士)
株式会社スリーアローズ 代表取締役
044-434-1616
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

税理士として、FPとして、経営計画と生活設計を複合的にサポート

お客様が目標を達成されたときの満足感、不安を解消されたときの安堵感を、ともにすることが使命。FPとしてのスキルも活かし、税金のみならず「お金」の専門家として、未来に軸足を置いたコンサルティングに注力。事業も個人もトータルにサポートいたします。

及川 浩次郎が提供する商品・サービス

対面相談

相続のことならおまかせ!(神奈川県川崎市)

相続に関する疑問にお答えいたします。どのようなことでも構いませんので、お気軽にご相談ください。

釜口 博

釜口 博
ファイナンシャルプランナー

- good

保険見直しにつきまして

2009/05/31 01:26 詳細リンク
(3.0)

かわママ 様

この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャル・プランナーの釜口です。
よろしくお願いいたします。

現在の我が家の収入状況で、どの程度の保険に入るのが妥当なのか?保障額はどの程度必要なのか?全く分かりません。
⇒保険は必要な保障だけに絞って保険料を下げることもできますし、保障を厚くして保険料を上げることもできます。
現状のかわママ様ご夫婦の収入などを勘案しますと、これ以上保険料を上げることはおすすめしません。
ご主人に万が一があった場合の保障額にいては、必要保障額のシミュレーションをされることをおすすめいたします。
もしかすると5000万円も必要がないかもしれませんね。

ご主人の年金保険はいつから支払っていますか?
それによっては、保険見直しの裏ワザである「払済」が使えるかもしれません。
http://profile.allabout.co.jp/pf/bys-planning/column/detail/14513

かわママ様の医療保険は、新しく保険に加入できるという健康状態であれば、即刻解約して新しい医療保険をご検討下さい。
既契約医療保険はタコがタコ足を食べているような保険です。
新しく加入されるのであれば、終身医療保険をご検討下さい。

子供(女)には毎年学資保険で127860円支払っていて、内容は12歳で45万円、15歳で45万円、17歳で150万円支払われるというものです。
⇒学資保険は今から加入することはおすすめできません。
保険は固定利率で長期間保有しなければ率が確保できません。
インフレになれば、貨幣価値が下がりますので、反対に率が悪い貯金だったということになる可能性がありますし、保険会社の破綻リスクも考慮しておかなければいけません。


ご不明な点などがございましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
http://www.bys-planning.com/

評価・お礼

かわママさん

必要保障額のシミュレーションをしてみたいのですが、具体的に何をどうやっていいのか分かりません。
私の方はやっぱり全面的に見直しですね。
インフレの懸念があるので学資保険はすすめないということですが、それを貯蓄にまわしても結局インフレによって貨幣価値が下がるって言うことですよね?
ということは、ほかになにか金融商品を考えた方がいいということでしょうか?
払済、興味があります。


ファイナンシャルプランナー

- good

ご夫婦ともに過不足があるようです

2009/05/31 08:03 詳細リンク
(3.0)

かわママさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

ご主人の保険はおそらく入りすぎではないかと推測します。
定期部分を減額してもいいのではないでしょうか?
また60歳までずっと同じ保障は不要で、お子様の成長とともに減額できるでしょう。

金額に関しては個人個人で異なりますから、必要保障額を具体的に計算しないといくらが妥当なのかはわかりません。

医療保障に関しては最長でも80歳までとお見受けします。
今のうちに終身の医療保険に加入して特約部分をとることを考えてみましょう。

かわママさんご自身の更新タイプのようですので、終身医療保険を考えたほうがいいともいますよ。
また住宅ローンの名義はご主人でしょうか?それともご夫婦それぞれ?
団信に加入されているのがどちらなのかによって死亡保障は異なります。

おそらく、かわママさんの死亡保険も必要だと思います。
ご主人に何かあっても遺族年金が出ますが、かわママがなくなっても遺族年金はありません。

よってどのくらいの保障が必要なのかは記載された情報だけで割り出すことはできません。
一度お近くの独立系にご相談することをお勧めします。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

補足

追記いたします。
やはりかわママさんにも死亡保障があったほうがいいでしょうね。
ご主人お一人の収入でお子さんを育てながらローンを払っていくのは大変です。

よって月8〜10万円ほどが支払われる家族収入保険のようなものがいいでしょう。保険料は月2000円台くらいで確保できると思います。

また医療保障については共済でしたら、65歳以降の保障が少なくなり、かつ終身ではありませんので、一般の保険がお勧めです。

評価・お礼

かわママさん

主人の生命保険は、父がいろんな思いを込めて掛けてくれたもので、解約する気はないんです。
医療保険を新たに加入する方向で、検討してみたいと思います。
私の方の死亡保障ですが、どのくらいが妥当なのでしょうか?
主人に万が一のことがあった時の方が私が万が一の時よりも、残された家族は保障が厚いですよね?
とすると、私にもそれなりの金額をかけた方がいいのか…
そのあたりがよく分かりません。
住宅ローンは主人名義なもので、私は団信には加入していません。

回答いただき、ありがとうございました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

第一子が生まれるので保険の見直しをかけたいです ankoromochiさん  2013-02-14 11:17 回答2件
保険の見直し しろいらくださん  2008-09-24 10:25 回答6件
生命保険で老後資金貯蓄は難しいでしょうか? momo03さん  2012-10-18 11:39 回答2件
生命保険の見直しについて りなままさん  2010-03-19 22:02 回答4件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

これで安心!生命保険の電話相談

生命保険の見直しや新規に加入をご検討されている方に最適なアドバイスが受けられます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

生命保険の加入・見直しweb相談

経験豊富なファイナンシャル・プランナーがお答えします

津曲 巖

津曲 巖

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

お子様が誕生した方のための生命保険のメール相談(提案書付)

新たにご家族が増えた方に、追加して保障を確保するにあたり、最適な保険金額などのアドバイスを行います。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 「リスクと保険」無料相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)