保険の割合い - 保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

保険の割合い

マネー 保険設計・保険見直し 2009/02/24 23:11

貯蓄型の保険に加入しようと思っておりますが、
保険の収入に対する割合いはどれくらいの範囲が一般的なのか教えていただきたいです。
あくまで一般的な話で結構なのでお願いいたします。

収入 900万/年
子供なし
夫婦とも30歳
です。

補足

2009/02/24 23:11

丁寧なご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

実は現在、アメリカに本社のあるP社で見積もりを受けています。
FPの方と相談して見積もりをいただいたのですが、

保険期間 払込期間 保険金額 保険料
終身
ドル建て 終身 65歳 10万ドル 100ドル
ユーロ建て 終身 65歳 5万ユーロ 50ユーロ

定期
家族収入保険 65歳 65歳 25万円/月 1.3万円

養老
ドル建て 65歳 65歳 500ドル 150ドル
ユーロ建て 65歳 65歳 500ユーロ 150ユーロ

医療
医療保険60日 終身 終身 5,000円 2,000円
がん入院特約 終身 終身 1.5万 1,000円

終身3.5%、養老4%で運用していただけるそうです。
バランス等含め教えていただきたいです。
ちなみに妻の分も含めると月額9万円します。
貯金を保険でしていこうと思っていたのですが、
いろいろと意見を頂いていると少し不安になってきていました。

細かいところはご意見いただけないかもしれませんが、
よろしくお願いいたします。

tooさん ( 東京都 / 男性 / 29歳 )

回答:5件


ファイナンシャルプランナー

- good

ひとそれぞれです。

2009/02/25 11:30 詳細リンク

tooさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

保険の収入に対する割合いというものはありません。
人によって必要となる保障を掛け捨てで備えるか、貯蓄性のあるもので備えるかで全く異なります。
死亡時や入院に備えたいのか、老後に備えたいのかでも異なります。

私としては毎月の保険料の倍額くらいの貯蓄をしましょう、と言っています。
保険に頼らない資金計画をお勧めします。
保険の場合は保険料のいくらが貯蓄に回っているのかがはっきりしません。

また保険料はどんなに貯蓄性があっても家計上は支出に入ります。
貯金があまりできない人は保険料という支払いで強制的に貯金をしているつもりの人もいますが
残高がはっきりする貯蓄のほうがいいとおもいますよ。

いまtooさんにとって必要な保障とは医療保障でしょう。
医療保障はできれば一生涯ほしいものですから、解約返戻金を抑えたタイプがお勧めです。
お子さんができたら、死亡保障を準備しましょう。

十数年前と違って今保険の貯蓄性はよくありません。
保障は掛け捨てで別途貯蓄をしていくことをお勧めします。
毎月残高が増えていくという楽しみがありますよ。

また老後に備えたいとお思いでしたら、投資信託などの積み立てがいいでしょう。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
山下 幸子

山下 幸子
ファイナンシャルプランナー

- good

一般的なお話として・・

2009/02/25 12:09 詳細リンク

tooさま はじめまして、FPの山下幸子です。

家計は年收や、年代や働き方、家族構成によってさまざですが、

全国平均の統計データーがありますのでご参考になれば幸いです。


世帯人数3.45人 世帯主平均年齢 47.4歳

実収入 528762円(月)⇒ 可処分所得 442504円 ⇒保険純増 25730円



可処分所得とは、収入から、社会保険料・税金を引かれたものをさします。

つまり手元に残った自由になるお金です。

この442504円から、消費支出が323459円(食費など消えてなくなるもの)

残り、黒字として119046円があり、預貯金へ55170円、保険へ25730円、有価証券へ1187円

住宅ローンへ27332円などです。


この可処分所得(手元に残るお金)から占める保険の割合は5.8%です。

またこの保険料は、すべて掛け捨てか貯蓄性であるかは不明です。

ですが、保険としてどれぐらいか?となりますと、このようになります。


統計局ホームページ 家計収支の状況

家計調査の代表的な結果を図表で示した資料です。時代による家計の内容の変化、
世代別の家計の内容の違い、家族構成によるライフスタイルの違いなどが読み取れます。
http://www.stat.go.jp/data/kakei/family/4-1.htm#1

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

貯蓄型では・・・

2009/02/25 13:00 詳細リンク

はじめまして、tooさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


貯蓄型というのは養老保険や外貨建て保険、変額保険や利率変動保険・個人年金保険などいろいろな種類がありますので、一般的というのはないと思います。

また貯蓄と考えられているので、その額はご家庭の状況や目的によっても変わってきます。

ただ貯蓄型と保険は分けられた方が良いと思います。
貯蓄型はご自身で運用されるより手数料や保険に充当される部分が多いので、利回りは小さくなります。

保険では保険期間中や加入当初で資金が必要になり解約した場合は、大きなマイナスになる場合があります。

また、20年や30年という長期間が経たっても保険料総額より戻りは少なかったり、戻りが大きい場合でもそれ程大きな戻りではありません。

それよりは、まずご家族の必要な保障を考えられた方が、今後の保険加入にも役立ちますし、必要な保障が分れば、その後で保険会社の比較も出来ますからメリットは大きいと思います。

現在はご夫婦お二人ですので、死亡保障よりは医療保障を考えられると良いでしょうね。

医療保険ではご夫婦お二人で1万円程度でも加入できる保険はあると思いますよ。

大関 浩伸

大関 浩伸
保険アドバイザー

- good

回答申し上げます

2009/02/25 13:18 詳細リンク

tooさん、こんにちは。フォートラストの大関です。

一般的・・・難しい質問ですね(苦笑)

ピンきりですし、好みにもよりますし、大半の方が適切な設計による保険加入
をしているとは言い難い状況ですし・・・

基準としては、収入の4〜7%で見ておいてはいかがでしょう。

貯蓄型保険のシェアが高ければ、5〜8%程度になるでしょう。

誤解されているようですが、
貯蓄型保険とは、「貯蓄するための保険」に限らず「長期契約のため、必然的に
お金(返戻金)が貯まっている」ものまで指します。

また、「利殖」と「貯金」を混同されてアドバイスされる方もいますので
注意しましょう。

私のコラムをご参照下さい。
↓↓↓
(養老保険)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/33643

(終身保険≠葬儀費用?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/28792

(保険での貯蓄はナンセンス?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/28738

(保険と貯蓄は分けて考えるべき?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/28736

(理想の保険商品?)
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/31346


以上、参考にして戴けたら幸いです。ご不明な点がございましたら、
個別にお問い合わせ下さい。[ohzeki@fourtrust.co.jp

山本 俊樹

山本 俊樹
ファイナンシャルプランナー

- good

お金の使い道

2009/02/25 21:20 詳細リンク

シルバーバックの山本です。

保険の収入に対する割合は一般的にどのくらいですか?というご質問ですが、これはやはり回答がないといった方がいいのではないでしょうか。

保険や貯蓄をする場合には、収入の何割というように考えるより、まず、収入の使い道をポケットに分けて見ましょう。
ポケットとは、
1.日常の生活費(年間の必要経費)、
2.将来使う目的がある資金(子供の教育費、住宅資金など)、
3.余裕資金(貯蓄に回せる資金)

さて、こうして分けた上で、余裕資金のうちで貯蓄の方法を考えていきましょう。保証もかねて貯
蓄型の保険や投資信託などの純粋な投資資金など考えてみてはいかがでしょうか。

これから、使い道をお考えのようですので、まず、このような整理をしてみることをお奨めします。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

保険について 足りてる?足りない? リコピンさん  2013-05-25 14:03 回答1件
貯蓄目的の保険とは? はちみっつさん  2013-04-18 18:21 回答1件
子供のために han87さん  2013-03-23 09:48 回答1件
第一子が生まれるので保険の見直しをかけたいです ankoromochiさん  2013-02-14 11:17 回答2件
保険と住宅ローンについて どんちゃさん  2012-05-14 15:36 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

これで安心!生命保険の電話相談

生命保険の見直しや新規に加入をご検討されている方に最適なアドバイスが受けられます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

生命保険の加入・見直しweb相談

経験豊富なファイナンシャル・プランナーがお答えします

津曲 巖

津曲 巖

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

お子様が誕生した方のための生命保険のメール相談(提案書付)

新たにご家族が増えた方に、追加して保障を確保するにあたり、最適な保険金額などのアドバイスを行います。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 「リスクと保険」無料相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)