「見積もり」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月15日更新

「見積もり」を含むコラム・事例

954件が該当しました

954件中 851~900件目

ギュウギュウ詰めはダメ!スケジュールには余裕を!

【ストレスと上手につきあう10のコツ】 6)ギュウギュウ詰めはダメ!スケジュールには余裕を! こんにちは。パーソナルコーチの臼井優樹です。  「今日も、予定通り行かなかった!」  「待ち合わせには間に合ったけど、電車が遅れてヒヤヒヤした!」  こんなこと、ありませんか?  私も、対面コーチングの際の待ち合わせに遅れそうになって慌てた ...(続きを読む

臼井 優樹
臼井 優樹
(パーソナルコーチ)
2009/08/06 10:30

JALシステム障害からの考察(1)

中小企業診断士の長谷川進です。おはようございます。 今日はシステム障害についてのお話です。 残念ながらJALのシステム障害が、また発生しました。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090803/334964/ 遅れや欠航などにより、利用者に大きな影響が出たようです。 障害が発生した国内線チェックインシステムと...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)
2009/08/04 09:39

SBIアクサ生命、人気の秘密

昨年誕生してから今年6月にはサイトを見に行った人数が 200万人を突破したそうです。(添付図参照) 弊社でもSBIアクサ生命は人気保険会社のひとつになっています。 http://lify.jp/EXT/?param=sbi-axa では、なぜこんなに人気になったのでしょうか? 1)保険料が格段に安い SBIアクサ生命は「インターネット完結型」の保険会社で、 ...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/07/28 10:51

杉の大黒柱

船橋の家ではリビングに杉の大黒柱を立てました。このような大きな寸法の化粧柱は普通に見積もりをすると非常に高価なものとなってしまいます。でも、寸法を厳密に指定せず産地の山にあるものを探すことで割りと安く手に入れることができます。ちなみにこの柱は5万円で入手できました。厳密すぎる購入方法や表面の精度、節の有無にこだわりすぎることで木の値段はどんどん上がってしまうということを覚えておくと、家作りのときに...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/07/27 19:02

新潟で事故車の買取、事故車の査定サイトを探すなら…

久々に見つけた良いキーワードですね。 事故車 1,550円 12,100回 事故車 買取 2,900円 6,600回 事故車 査定 2,094円 1,000回 検索数は少ない方だけど、 クリック単価が2900円と高額です。 一時、キャッシングなどのキーワードのクリック単価が 高くて有名だったが今や1000円弱です。 そんな中で30...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2009/07/22 00:27

内装や医療機器などハードの改善による増患対策1

皆様こんにちは。湯沢会計事務所の湯沢勝信です。 本日からしばらく税金の話しを離れ、医療機関の増患対策についてお話しいたします。 1.医院を改築して増患する 医院を改築する事によるイメージの一新が増患に直結する可能性は高いと考えられます。口コミや紹介を別にすれば、医療機関の善し悪しの判断は「見た目」によるところが大きいのです。イメージを重視する若い世代の獲得には特に大きく影響...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2009/07/17 10:27

誰も知らないのが、適正価格

「わたしたちでもわからない」というのがホントでしょう 誰に読んでいただいてもわかるように 説明を努力しますが、 ひょっとすると分かりにくいかもしれませんので 分かりにくければ「ここが分かりにくい」と、 わたしに教えていただければ幸いです。 見積金額とは 「作業代金と商品でそれだけかかるの?」 こう言われる人が、多いのですが、 見積の費用には、 ...(続きを読む

阪本 貴洋
阪本 貴洋
(リフォームコーディネーター)
2009/06/29 10:30

中古住宅+リフォームの急所とは

http://l-l-k.net/contents/renovation_seminar.html ここ最近のリフォームの引き合いで 中古物件購入層が増えています。 弊社に寄せられる案件の中でも最も多いケースは、 『この中古物件を購入しようと思っているんですけど だいたいこんな感じでリフォームしたらいくらくらいになりますか?』 というケースです。 ...(続きを読む

田中 啓之
田中 啓之
(ITコンサルタント)
2009/05/15 22:34

IT経営の進め方:第1回 IT経営とは?

こんにちは、IT経営コンサルタントの坂田です。このコラムではIT経営の進め方について、お話しています。今回は、まず「IT経営とはなにか?」について、お送りします。 IT経営という言葉が市民権を得てきた 昨年度、経済産業省が「IT経営力大賞2008」を創設し、IT経営という言葉も市民権を得つつあります同省が主催するIT経営ポータルサイトによれば、IT経営(力)は次のように定義されてい...(続きを読む

坂田 岳史
坂田 岳史
(ITコンサルタント)
2009/05/11 13:59

味122 見積もり(みつもり)

見積もり(みつもり) 前もって費用の算出をすること 〜ひらく風味解説〜 見積もりはちょうど好い頃合が良いとされる。 しかしこの頃合の金額を算出するのは至難の業である。 前もっての情報をどう収集するかにかかる。 見積もり項目の中にはある程度の幅を持たしたものもある。 その項目で以下に値引きをするのかが鍵である。 感...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/05/02 11:55

開業前にできる節税3

皆さんこんにちは。湯沢会計事務所の湯沢勝信でございます。 本日は設備投資の際の税務上の取り扱いについてお話しします。 3.設備投資の際には、経費に落とせるものを出来るだけ細かく区分する 税務上10万円以上のものは、原則として買った時または使った時にいっぺんに経費にする事が出来ないという仕組みになっています。しかし買ったものはなるべく早いうちに経費として計上する方が、税金を安...(続きを読む

湯沢 勝信
湯沢 勝信
(税理士)
2009/05/01 09:25

情報調査力のプロフェッショナル

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 本日は、ビジネス書を紹介させて頂きます。 『情報調査力のプロフェッショナル―ビジネスの質を高める「調べる力」 』  著者:上野 佳恵 氏  発行所:ダイヤモンド社 最近発売されましたビジネス書の中で読み応えのある書籍の一つです。 既に新聞やインターネットで書評が掲載されていますし、発行部数も伸びているようですので...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/04/30 16:25

チラシ印刷を安く注文できる|印刷通販システム

チラシ印刷激安の印刷君 インターネットからネットショップ感覚で印刷の発注からデータ入稿、発送までを一元管理できる印刷通販システムです。 取扱品目 フライヤー (チラシ)、折りパンフレット、カタログ (中綴じ冊子)、ポスター、チケット、はがき、大判はがき、名刺/カード、封筒 (刷込)、色校正 (1枚物・ページ物) 今まで印刷は直接印刷会社に依頼することが当たり前で...(続きを読む

吉村 昭二
吉村 昭二
(ITコンサルタント)
2009/04/30 10:38

SBIアクサ生命、開業1周年キャンペーン

昨年誕生したネット生保、SBIアクサ生命。 早いもので、今月4で1周年だそうです。 ここ最近は毎月契約数を増加させて、月間1000件を 越えているとの事。 もう1社のライフネット生命も月間1000件越え。 ようやくネット生保が市民権を得たのでしょう。 で、SBIアクサ生命の話に戻りますが、1周年キャンペーンを開始。 な、なんと''「パリ5泊7日、一組4...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/04/24 16:01

''インターネット徹底活用''セミナー開催のお知らせ

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、インターネットをどう使い倒すか、勉強したい、ヒントを得たい経営者・事業家向けののセミナーを2009年3月28日(土)及び29日(日)に埼玉と横浜の二つの場所で開催しました。 両日のセミナー終了後、多くの方々から早期再開のご要望が多数寄せられましたので、われわれ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/04/19 08:04

ホームページのセールスステップ

ホームページの目的 ホームページがあれば何でも出来ると考えている方が多いのですが、 ホームページは実際の営業活動やフォローまでは出来ません。 通販サイトなら直接の販売も可能ですが、 基本的にホームページは見込み客を集めるツールだと思ってください。 集客からアクションを起こさせるまでの間を補うのがホームページです。 ホームページに何を求めるかによって、 ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2009/04/14 04:50

工務店選び

岡山で進行中のプロジェクト「風土と家族が調和する家」S邸の工務店選びが進んでいます。 今回のプロジェクトは、調整地域での建築のため、建築許可を得るための段取りを進めていますが、ほぼ5月初旬には降りる予定です。 その合間に、設計のほうでは、工務店選びをしています。 岡山のこの地域で建築するのは初めてなので、今回は、3社の工務店さんに事情を説明して見積もりをお願いしています。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/04/01 19:00

階段デザイン

完成まであと1ヶ月くらいになった「家族の絆を育む家」N邸です。 外観はほぼ、仕上げをのぞき完成で、内部は仕上げ下地までが完成しました。 そしてようやく階段がつきました。 と、言っても階段のベースになる鉄骨部分が吹き抜け部分に取り付けられました。 階段のデザインはいつもその家族や空間に一番あったデザインを検討して作っていますが階段1つでイメージはガラッと変わります。 ...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2009/03/31 18:41

はじめまして、higuchiです。

はじめまして、ライブスファクトリーのhiguchiです。 先ずはライブスファクトリーについて、、、と言う事で初回の、ご挨拶を。。 ライブスファクトリーとは簡単に言いますとDIYやセルフビルドをサポートするサービスです。 *勿論ですが、新築集宅・リノベーション・ガーデンデザインの仕事も受注しています。 ガーデンデザイナーの岡山氏と建築のhiguchiとで、構想3年(...(続きを読む

樋口 好伸
樋口 好伸
(建築プロデューサー)
2009/03/31 14:24

チューリッヒ自動車保険、ネット申込で最大7千円引

誰もが「交通事故は起こさない」と思って運転するのに、 自動車事故は起こります。 最近では事故の場面を録画するドライブレコーダーが、 個人の方にも売れているとのこと。 事故は起こさないほうがいいに決まっていますが、 起きた場合の対処が取れる準備も必要です。 交通事故に備え、加入している保険が自動車保険。 自動車保険には自賠責保険と任意保険がありますが、 任意保険...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/03/19 14:52

インターネット徹底活用セミナーの開催迫る!

こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザーの山本 雅暁です。 以前に本コラムでお伝えしましたように、インターネットをどう使い倒すか、勉強したい、ヒントを得たい経営者・事業家がおられましたら、お勧めのセミナーが2009年3月28日(土)及び29日(日)に埼玉と横浜の二つの場所で開催されます。 セミナータイトル;インターネット活用セミナー「市場調査の実施・...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/03/19 06:50

「更新型保険で保険料が上がってしまう」

こんにちは。 経済環境が悪化し、なんか気持ちが優れませんね。 なのに、保険の更新で保険料が上がってしまう・・・。 こんなお悩みをお持ちの方がいらっしゃいます。 更新型保険の多いタイプは『定期保険特約付終身保険」です。 (※右上図参照)このタイプの保険は定期部分が満期を迎えると 保険料が上昇します。年齢によっては2倍の保険料になることもあります。 これを避ける...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/03/14 14:07

パッケージデザイン制作業プロセス

パッケージ(デザイン)が出来るまでの工程を順に説明します。 まず、 ●パッケージ制作の相談(ヒアリング) 特に新規の依頼の場合は正式な発注を頂く前に打ち合わせが必要です。 大体の依頼内容、予算、納期スケジュール等。 弊社では、依頼内容、ご予算に合わせて 数タイプの制作計画とデザイン見積もりをご提出します。 ここから、パッケージデザイン制作ステッ...(続きを読む

田辺 慎二
田辺 慎二
(グラフィックデザイナー)
2009/03/12 18:49

08年度法人税収大幅減へ

8日3時2分asahi.com記事はこう報じた。 景気の急速な落ち込みで、国の08年度税収が見積もりを下回る可能性が 強まってきた。 政府は昨年末に税収見通しを7兆円余り下方修正したが、法人税を中心に 最終的な税収不足が兆円単位に膨らみ、「借金」での穴埋めを迫られる おそれがある。 政府は08年度当初予算で一般会計税収を約53.6兆円と見積もったが、 企業...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/03/09 12:05

インターネット広告費の伸びとネット活用の仕方

電通は2009年2月23日、「2008年(平成20年)の日本の広告費」を発表しました。「総広告費」は前年比4.7%減の6兆6926億円、「インターネット広告費」は同16.3%増の6983億円となりました。特にモバイル広告は47%増の913億円と大きく伸びています。  総広告費は2003年以来5年ぶりの減少しており、北京オリンピックなどの大きなイベントがあったにも関わらず、2008年後半...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/02/26 07:22

リフォーム資金の目安

介護保険における住宅改修費補助制度の普及で、一般的にリフォームの関心も高まってきました。 補助額の上限20万円という金額(本人負担は1割)が有名になったので、リフォームはそのくらいの金額でできるのかといった誤解が生じているのも現実です。 一部の手すり設置や段差解消で、ADLが快適になる方もおられますが、一般的に言われているリフォームは残念ながらその金額では納まりません。。 ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2009/02/21 09:00

インターネット活用:市場調査から売れる仕組作りまで

こんにちは。山本 雅暁です。 今までインターネット広告は急成長を続けて来ましたが、さすがに昨年後半からは大幅な景気後退の影響を受けて成長が急速に減速しました。 しかしながら、今まではここ数年間、新聞・テレビ・雑誌・インターネットなどを足した全広告宣伝費が横ばいか右下がりの中で、インターネット広告費のみが二桁成長を遂げて来ました。 電通レポート「2007年日本の広告費」では、インターネット広...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/02/11 15:23

キャノン工場建設で口利き、2.9億円脱税容疑で逮捕

10日3時3分YOMIURI ONLINE記事はこう報じた。 大手精密機器メーカー「キャノン」が大分市に開設した工場などを巡り、 同市のコンサルタント会社「大光」などグループ3社が2006年までの 3年間に、工事を受注した大手ゼネコン「鹿島」などから得た 仲介手数料や裏金などを含む計30億円の所得を隠していた疑いが強まり、 東京地検特捜部は9日、一部の脱税工作に関与したコ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/02/10 08:40

SBIアクサ生命でSONY「ポケットPC」プレゼント

ソニーが発売した封筒サイズの超小型ノートPC、 「VAIO type P」が当たるキャンペーンをネット専業の 保険会社SBIアクサ生命が開始いたしました。 2009年2月2日〜3月31日の期間中に、SBIアクサ生命の Webサイトで保険料の試算結果を保存すると、ミニPC、 デジカメなどが抽選で100名様に当たります。 賞品 A賞 ソニー「ポケットスタイルPC...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/02/05 15:37

裏話!業者の気持ち

あなたのリフォーム、 ・見積書(詳細内容) ・リフォーム会社の担当者とのコミュニケーション 上記2点は、いかがなものでしょうか? 私どもの明細書の記載方法として 「単価」を記載して詳細事項まで記述するものと 「一式」として一括りにする方法です。 世間一般的に「一式」記載=悪い業者のように思われがちですが逆に ・細分化されることにより料金が上がる ...(続きを読む

阪本 貴洋
阪本 貴洋
(リフォームコーディネーター)
2009/01/31 11:48

9,800円であなたの家のプラン作ります!?

設計事務所所長と弟子の会話  「家を建てたいと考えている人って、自分の希望が実際にどんなプランになるのか、まず、それが見たいと思うんじゃないですか?」    「それなら、設計事務所に設計を頼めばいいじゃない!」  「そうなんですけど、設計事務所に頼むと高い設計料を取られるじゃないですか」  「おいおい、設計事務所に勤めておいてその言いぐさはないだろう?」 ...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/01/28 17:35

不動産管理会社を使う(2)

不動産投資をされてその後は管理会社に物件管理を依頼されるケースが多いと思いますが、管理会社は「使う」のであって、「任せっきりにする」のではないという事が重要と以前書きましたが、続きです。 既存の管理会社がリフォームの為に取った見積もり書が通常よりも倍近い金額であったという事でチェックの為にセカンドオピニオンを取りました。他の内装業者が内容をカタログと見比べて調べるとユニットバスをバ...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/01/22 19:52

不動産管理会社を使う

不動産投資をされてその後は管理会社に物件管理を依頼されるケースが多いと思いますが、管理会社は「使う」のであって、「任せっきりにする」のではないという事が重要です。昨日実際にあった話ですが、弊社から物件購入されたお客様から電話をもらいました。「ユニットバスの交換で140万とか請求されたけど、緊急だと言う事だけどどう思う?」との事でした。 早速見積書を見ると、普段きちんとしている会社なので「...(続きを読む

向井 啓和
向井 啓和
(不動産業)
2009/01/19 16:41

課長の会計力(望月実著、日本実業出版社)

ビジネスの現場で必要とされるべき会計の知識を 分かりやすく解説した本が出ました。 「課長の会計力」(望月実著、日本実業出版社2008年12月) 大手企業の課長さんに向けて書かれた本ですが、 中小企業の経営幹部に読んでもらいたい本なので、ここで紹介します。 ビジネスにおける会計思考は、管理会計をマスターできるかに かかってくると言っても過言ではありません。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/01/19 12:31

保険と営業と金融

昨日は、午前中は整骨院の先生のところに表敬訪問。 午後からは、お客様が働いているホテルのレストランでランチをして、数名のお客様の保全活動。 そして、起業されるお客様との面談。特殊車両の自動車保険の見積もり等。 最後に会食。 車なので、お酒は飲みませんでしたが、とても有意義な時間を過ごせました。 今後の自分の展開についてもヒントを頂きました。 ...(続きを読む

大村 貴信
大村 貴信
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/17 17:01

イケアのキッチンを取り入れる2

ではなぜ、IKEAなのか。 まずはやはりわかりやすい料金体制だろう。 それと、自分で好きなように構成できるという自由度も良いと思う。 それから、配達や組み立てなどの通常であれば外せない部分を自分で行うことで、コストダウンができるという点も魅力だ。 そして最後に、決して、良質の銘木が使われているとか一枚板が使用されているとかそういう価値はないようだが、デザインが良い。 ...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2009/01/17 00:00

知っておきたい特許の話(5)

2009年1月16日 河野特許事務所 知っておきたい特許の話(5) 弁理士 河野登夫 4.費用はどれくらい? 費用は特許庁へ支払う分と、代理人へ支払う分とに分かれる。権利の数、発明自体及び図面の複雑さ、によって異なり、数が多く複雑になるほど高額になる。一概には言えないので、以下の数値は大凡の目安と考えてほしい。  出願の当初費用は20〜40万円...(続きを読む

河野 英仁
河野 英仁
(弁理士)
2009/01/16 23:01

スベラない賃貸経営 (2)〜シュミレーション

ステップ4 運用シュミレーション 二つの手法で資料を作ります。 一つは損益計算書用として減価償却費を経費とし、借入金の返済(元本部分)は損益に関係しないので、計算書には項目表示されない物。 二つ目は現金・預金の面からみた、キャッシュフロー表を作ります。 減価償却費は現金として出費しないので項目として記載されず、変わりに借入金は現金の出として表示されます。少なくとも10年...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2009/01/16 11:12

プロフェッショナル2

前回の続きです。 プロフェッショナルの要件って、なんなのでしょうか。 どんな分野のプロにも共通することとして、 私はまず、見積もれることが大切だと思っています。 費用だけでなく、作業量や時間、品質などを総合的に。 このページ数でこの凝り具合だったら、何日で構築できるか。 こんなFLASHは、何時間でできるか。 そんなクライアントの質問に具体的な数字で答えられ...(続きを読む

原島 洋
原島 洋
(Webプロデューサー)
2009/01/13 15:50

現場から大地に還る家を考える/造作手間

造作手間 工務店にとって、見積もり書の中に「造作手間」をどのくらい見ておくか、 というのは、なかなか難しいものである。 造り付け家具などは家具屋に出せば結構高い金額になるから 設計としては、できるだけ大工工事でできるような仕様を考えるが それでも設計事務所の仕事をする工務店はそれなりの力量と忍耐力がなくては勤まらない。 設計図通りにやっていても、現場で「ち...(続きを読む

野平 史彦
野平 史彦
(建築家)
2009/01/10 17:35

4、大金を自分の為に使う

不動産、特に土地と建物がセットで売られていている場合、建物のどの部分に どれだけお金が使われているか非常に不明確です。 特に土地は周辺相場に左右されますから一概に仕入れ値がこれだから、 必要経費をこれだけ上乗せして・・・と云う常識的な原価計算が成り立ちません。 土地値が上昇基調にある時は必要経費以上に値上がりする事もありますので、 大儲けが可能になります。 必要経費が...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2008/12/03 16:26

ローコスト住宅の考え方7

さて、27日のコラムの続きである。 職人さんの技術力の低下 今の建築業界にはまともな職人さんがいない。こういう言い方をすると起こられてしまうかもしれないが、とにかく何でもやるぞ!と挑戦してくれる職人さんを探すのは至難の業である。 この説明をするために、ちょっと私の事務所を造るときの話をしよう。私の事務所では大規模な木製建具を使っている。別段凝っているわけでもない、普通の木製...(続きを読む

増井 真也
増井 真也
(建築家)
2008/11/29 00:00

Joomla!はポータルサイト運営に最適

弊社はcmsの中でも、joomla!を特に推奨しています。 最近ホームページ制作やリニューアルなどのお見積もりを多く依頼されるのですが、 結構、独立行政法人や協会、財団法人などからの問い合わせが多いです。 つまり、 「ページ数が多く、更新の頻度もそれなりにあり、かつそれほどお金がかけられない。 さらに言うと、情報が見やすく整理されていて、それでいて洗練されているデザイン・...(続きを読む

竹波 哲司
竹波 哲司
(Webプロデューサー)
2008/11/18 12:21

悪徳リフォーム業者の根源は高額訪問販売会社です。

アルミサイディング外壁リフォーム工事はきちんとカビ・結露の湿気問題を工法を選んで施工をすれば、とても素晴らしいものになります。 昭和アルミではSOIV工法のメーカー直接責任施工をしています。 インターネットの世界ではよい情報量が数多く、どれもこれもいい事ばかりいっている内容と、アルミサイディング外壁リフォーム工事の事をよく知らないで、良くない、悪いと決め付けて、情報発信されている内容もあり、その...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)

収入の多い少ないは関係ないのかも

ご自分でできる人は、時間や労力をかけても ご自分でやる方法もあります。 そのためには、長期的なプランを作成するとなれば、 今後の物価の上昇率や方向性、 将来受け取る年金額の見積もりを出せる程度の 社会保障制度のしくみについての理解や、 資産形成や運用など、資産管理についても 最低限の知識は必要になってくるでしょう。 それもひとつの方法ですが、それに費やす...(続きを読む

照井 博美
照井 博美
(ファイナンシャルプランナー)
2008/11/13 11:37

結婚とキャリア−vol.5 妻は元気で留守がいい?

今日、久しぶりにステキな女性の友人に 会ってランチをしました。 近況を報告し合っていると、 なんと来年、ご主人の転勤で ニューヨークに行くことが決まったとのこと。 仕事もちょうど一段落しており 彼女は一緒に行くのだそうです。 お互いに”転勤しない”をルールにしている 我が家ですが、ニューヨークだったら 行きたいかも・・などと 思ってしまった...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2008/11/04 22:46

ソフトウェア業における工事進行基準の適用

平成19年12月27日に企業会計基準委員会(ASBJ)から 企業会計基準第15号「工事契約に関する会計基準」 企業会計基準適用指針第18号「工事契約に関する会計基準の適用指針」 の2つが公表されている。 これによると、受注生産のソフトウェアに関しても、 工事進行基準を適用することを求められている。 しかし、会計基準でさえ、いまだに明確な基準の線引きが行われていないのが、 ソフトウェア業に関する工...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2008/10/25 08:50

借り換えが実行できるまでの流れ

借り換えサービス内容 ・住宅ローンの借り換えにおけるご相談  ・住宅ローンの借り換え方法のご提案 ・金融機関等からの申込み書作成アドバイス ・金融機関等との打ち合わせ代行 ・借り換えにおける金銭消費貸借契約の立会い ・借り換えにおける抵当権抹消手続き ・借り換えにおける決済立会い 借り換えサービスの概要 住宅ローンの借り換えを行いたくても...(続きを読む

涌井啓勝
涌井啓勝
(不動産コンサルタント)
2008/10/19 22:45

信頼できるインプラント医の選び方

インプラントを入れてみたいけれども、今通っている歯科医院はやってないし・・・ と思っている方は多いかと思います。 現在全国に歯科医院は6万件(!!)あります。ちなみにコンビニは4万件です。 この中でインプラントを行なっている歯科医院がおおよそ1割、毎週のようにオペを行なう腕のいい先生はさらにその中の1割程度でしょう。 1年に1度やるかやらないかの先生に当たってしま...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2008/10/19 09:30

家のコスト〜入札や選定のポイント〜

先日、工務店数社にお願いして「家族の絆を育む家」N邸の見積もり依頼を行いました。 当社では、はじめての地域で家造りをする場合は、数社から見積もりを取り、工務店を選定します。 そして、工務店が決定してから最終的に金額をつめていき、契約をしていただくような流れをとっています。 さて、家のコスト、これについては毎回驚きがあります。 例えば、今回見積もりをお願いした工務店...(続きを読む

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
2008/10/09 10:18

954件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索