「行動」の専門家Q&A 一覧(48ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「行動」を含むQ&A

3,123件が該当しました

3,123件中 2351~2400件目

課題解決力をつけるためのトレーニング方法は?

チームのマネジメントを行っております。メンバーたちは、指示したことは確実にこなすのですが、自分から提案したり、問題を提起することがない点が気になっています。自ら積極的に課題を見つけ、解決のための行動を起こす力をつけるために、効果的なトレーニング方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
林 俊二
ITコンサルタント
林 俊二
  • All About ProFileさん
  • 2008/06/12 15:13
  • 回答1件

リラックスポジションについて

何度も質問すいません・・。生後3ケ月のパピヨン♂を生後45日から飼っています。「リラックスポジション」は積極的にするべきですか??膝の上に仰向けにのせると手をガブガブ噛んできます・・・。血も出ました・・・。自分から仰向けになっておなかを見せる時は本気で噛んできませんが、こちらが「リラックスポジション」の体制をとろうとすると本気で噛んできます。それでもするべきですか?いつかは噛まれ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/11 11:49
  • 回答3件

過去の職場での経験による沸き起こる感情・・

初めまして。私は今から4年前官公庁でパート勤務をしていました。勤め始めた一年半後、突然秘書課へ移動になりました。バリバリ出来ると一目置かれている独身お局女性が一人と神経質そうな課長を含む5人の間に挟まれ、入った瞬間「私には合わない」と感じました。ある時課長が「私等はあなたが良いと思ってなかったんだよ。でも急を要したから仕方がなかった」と嫌味を言われました。何故ならば前任の人は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • アイルランドさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/09 13:00
  • 回答2件

査定面談で、上手に自己アピールしたい

能力給制度の会社に転職したのですが、自己アピールがうまくできずに悩んでいます。自己評価を点数で提出し、査定面談で上司たちに対して「私はこれだけのことをしました!」と自分がしたことをアピールするのが、恥ずかしくてたまりません。“上司は言わなくてもわかってくれる”というのは、甘えだとわかってはいるのですが・・・。正当に評価していただくための、よいアピールの仕方はあるでしょうか。※この…

回答者
藤島 淑子
経営コンサルタント
藤島 淑子
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答3件

しっぽを振らない・・・

いつもご回答ありがとうございます。今回は「尻尾を振る行為」について質問なのでが・・。我が家には生後45日で引き取ったパピヨン♂がいす。生後3ヶ月になります。オスワリ、フセ、マテ、ハウス等は家に来て割と早い段階でトレーニング開始したため現在はほぼ完璧にできます。トイレもサークル内では完璧です。ただ、噛み付きくせが治らず(一時期よりはましになりましたが)かまれるたびに「だめ!」と言…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • フクコさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/09 21:14
  • 回答1件

苦手な業務を克服したい

異動で、苦手な業務の主担当になりました。今までは自分の希望の仕事をしており、それなりに成果もあげていたのですが、今は成果もあげられず、それがまたストレスになっています。このままでは良くないのは自覚しており、なんとかして苦手意識を克服したいのですが、どうしても気力がわいてきません。前向きに仕事に取り組め、良い循環を生むアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/22 10:30
  • 回答4件

「吠癖」と「興奮癖」をやめさせたいのですが

7ヶ月になるヨーキーの兄弟を2匹飼っています。<吠え癖>兄犬の方が外部からのあらゆる物音(エレベーター、帰宅の際の鍵を開ける音、隣家の物音など)に反応し吠える癖があり困っています。弟犬も兄が吠えると同時に吠えるようになってしまいました。アパートなので近隣のお宅のことを考えると一刻も早く直したいのですが。。<興奮しやすい癖>特に主人の帰宅時に鍵の音がするだけで、嬉しいあまりにと…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • のり太郎さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/04 19:04
  • 回答1件

うつ病は万引きを引き起こすことがあるのでしょうか

夫はまじめで熱心な教員でした。13年前に仕事上のストレスからうつ病になり,病休,休職,復職を繰り返し4月に三度目の復職をしたところです。でも半年程前から同じ人とは思えない行動を取ることが多く(ちょっとしたことでかっとなり大声を出す,やたらと同じような物を買い物する,人の失敗を見下すように厳しく言う等)復職には不安がありました。仕事ではハイな程頑張っていたらしく少し安心できるよ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • でこさん ( 福井県 /48歳 /女性 )
  • 2008/06/07 17:43
  • 回答1件

家計診断&ローン一括

現在夫婦合わせて手取り34〜40万(ボーナス+40万/年)クレジットローン返済 60,000 3社:残高計134万銀行ローン      10,000 残高45万仕事売り上げの為自腹 100,000家賃(駐車場込み)   67,600光熱費        10,000ガソリン代(車+バイク)  10,000食費         40,000他          残金でという状態で、貯金はもしていま...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • nezuさん ( 広島県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/07 16:09
  • 回答2件

将来、どうすべきか

このようなことを質問してもよいのかどうかわかりませんが、回答をいただけると幸いです今の職場にパートとして勤めて丸5年が経ち一応仕事もそつなくこなしております決してお給料は多いとはいえませんが実家に住んでいるため贅沢をしなければ生活は気楽なものですただ「今の生活に甘えすぎてはいないだろうか」とか「もっとやりたいことがあるのではないか」とか最近では自問自答する日々が続いています環境…

回答者
冨永 のむ子
パーソナルコーチ
冨永 のむ子
  • asimさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/09 00:07
  • 回答3件

両親の離婚

私は、未婚の母で現在6歳の子供がいます。母は父から調停離婚を申請され来週調停での話し合いが決定しています。父は不倫相手と同棲中で、離婚しすぐに再婚をし、母と設立した会社を再婚相手の娘の旦那さんへ継がせたいと考えているそうです。母は、離婚の意志があり今後の財産分与、慰謝料の請求額など戸惑っております。会社は町内にあり、移転を条件として提示できるのでしょうか?私も現在両親の籍に入…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • jasmine.さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/06/06 21:45
  • 回答1件

離婚したいのですが。

結婚をして17年目になります。妻の性格にほとほと嫌気がさし、このまま結婚生活を続けていくのは困難だと考え、去年別居しました。性格の不一致、根本的にお互いの考え方の違いが大きな原因だと思っています。夫婦関係も10年一切なく、週末も別行動、家庭内別居に近い生活をしており、会話も必要最低限以外は全くないという状態です。地域の行事等にも私だけ参加し、2人揃って参加することもなく、2年前、私…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • JOMさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2008/06/06 10:13
  • 回答1件

保険商品は何故投資に入らないのですか?

10年は使わないお金で、500万円の予算があるため運用を始めたいと思い、銀行系のFPラウンジに訪れました。違う銀行2箇所に相談したところ、どちらも安定性と高い利率という観点から、外貨(主に米ドルと豪ドルです)運用の生命保険を勧められました。現在円高ということもありますし、投資信託より確実な利率に思えたため契約をしてしまったのですが、投資の知識がないままに契約したため、正しかったのだ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みほ55さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/06/04 00:34
  • 回答8件

子犬の要求吠え

2ヶ月半のダックス♂です。要求吠えがあり困っています。?エサ準備段階で吠え、?肉を自然解凍しているので溶けた頃エサをやろうと台所に行くとまた吠えるの2段階です。?の時にピークに吠えるので犬の近くのリビングで背を向けて鳴き止んだらエサを取りに行き、吠えたらまたリビングへ戻ってを繰り返しています。この方法を続けていく事は問題ないでしょうか?子犬の時期のしつけで吠える犬になるかどうかが決…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • 蛙さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/04 16:24
  • 回答1件

住宅ローンがおりなかった。

初めまして。今中古戸建てを買おうとし、不動産会社に審査をしてもらったところ銀行はOKだけれど、保証会社のほうでひかかったと連絡がありました。自分で教えてもらった個人データの開示に行ったところ1年8ヶ月前に月額294円の3ヶ月延滞。2年前に同じ額2ヶ月延滞がありました。担当者の方は額ではなく延滞期間がをみます。とのことで、ただ半年すれば情報も更新されるので、これは消えますよ。と言われ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぺるぺる29さん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2008/06/04 15:07
  • 回答2件

ブランディングは形から進めていっても良いのか

競合他社との差別化を図るために、会社のブランディングを推進していく必要があることを認識しているのですが、どこから手を付けていけばよいのか悩んでいます。社内に対するモチベーションアップの意味も含め、新規で社名ロゴを作成し、会社にキャッチコピーを作り、ホームページやパンフレット、名刺を統一デザインでリニューアルするなど、形から入ろうかと考えています。が、ブランディングとはこういっ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/22 10:30
  • 回答10件

今ある資産の運用方法

独身時代にためた資産の運用方法についてアドバイスお願いします。株130万(現在の価格。含み損あり)外貨MMF80万(アメリカドル30万・オーストラリアドル50万)定期預金300万MRF260万 計 770万専業主婦のため今ある資産を老後の為に増やして行きたいと思っています。株式投資・投資信託共に経験がありますが、なかなかうまく増やすことが出来ません。急な出費の為に定期300万はそのままで、残りを長…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ヒマワリさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
  • 2008/06/02 15:04
  • 回答6件

犬の吠え癖の直し方について

♀のパグ、1歳10ヶ月と暮らしています。8ヶ月くらいまでは、外の物音にも吠えない子だったのですが、生長するにすれて、吠える癖がひどくなっててしまいました。今では、チャイムがなるとすごい勢いで吠えますし、窓から外の人の声・物音が聞こえただけでも吠えます。散歩に出ても、他の犬と出会うとギャンギャン吠えてしまいます。8ヶ月を過ぎた頃から吠えることが始まり、最近どんどんひどくなってしま…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • こいもさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/31 00:33
  • 回答3件

恋愛や結婚も考えているけれど今の自分には無理?

はじめまして。私は32歳女性です。7年前からパニック障害にかかっている為、現在も2週間に1回のペースで通院・服薬をしております。あと、週2日自宅近くの作業所にも通い、お菓子作りの作業をしています。今回相談したいのは、この病気の為に普通に就職できず(パートやアルバイトでも担当医から今の私にはまだ早いと言われています)、恋愛も結婚も考えているのにそれができない(というより出会いの…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • NAGOMIさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/29 14:12
  • 回答1件

30坪程度で

1FにはLDK、4.5畳の和室、押入れ、洗面、お風呂、トイレ2Fには子供部屋2つ、主寝室、ウォークインクローゼット、トイレが欲しいと思っています。中庭があったほうが広く見えるからという主人の希望でコの字またはL字のプランを考えています。でも、これくらいの大きさだと四角く立てたほうが効率がよくなりますか?敷地的には余裕はあるのですがどうしても無駄なスペースが出来てしまうような気…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • ゆたささん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
  • 2008/05/30 14:41
  • 回答7件

同居のストレス

初めまして。実母が4年前に亡くなり、私の実家で主人と子供2人と実父と同居しています。母が亡くなった時私は二人目を出産した2ヶ月後で二人目妊娠中から病気の母の辛い姿を見てきて気が狂いそうでした。でも当時1歳半の長男と産まれたばかりの次男の育児、家事、全てやらなければ行けなくなり直後に定年になった父との関係もうまくいっておらず、ずっと気の休まる時がありませんでした。今は子供たち2…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • みゆき34さん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/28 12:59
  • 回答1件

犬の去勢

ヨーキーのオス10歳です。最近、股間をなめるクセがついてしましひどい時は、長時間腫れあがった状態のままになってしまう時があります。獣医の先生に相談をした所、去勢手術を勧められました。10歳という年齢ですが問題は無いでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • umi_gonさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/05/21 12:31
  • 回答3件

投資型マンションのトラブル

H18年に、都内の4カ所の投資型マンションを1室ずつ購入する契約をしました。騙されたというのと自分の判断力が鈍かったのと両方かと思い、今は後悔しながらも、順調であれば問題視しませんでした。ところが、昨年の夏辺りから、不動産屋からの家賃の振り込みが滞り、再三電話をして4部屋×4ヶ月分取り返しました。その次の月は入金があったので、安心していたところ、また4ヶ月入っていません。100万円を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • momosutiさん ( 静岡県 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/25 22:48
  • 回答4件

弟夫婦が反社会性人格障害?

人付き合いの出来ない弟が50歳前に結婚しました。皆で喜びました。家にもほとんど帰ってこなかった弟ですので、これからは普通に付き合えると思い、そのように接しました。しかしその相手の女性もやはり社会と接することの出来ない、友達の一人もいない、心に棘を持った人間だったのです。父の病気、葬儀と続き、その時の二人の行動、言動はとても理解出来ないものでした。姉、兄と一緒に私たちは一生懸命話…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆうき215さん ( 京都府 /56歳 /女性 )
  • 2008/05/27 12:26
  • 回答1件

出産後の再就職

現在専業主婦(28歳)をしています。正社員への挑戦するなら、今がチャンスかと約1年前に派遣の仕事を辞めました。当初、育休・産休が取得できる正社員の仕事を探しその後出産を考えるつもりでした。しかし、自分の気持ちの中で何か引っかかりなかなか就職活動に本腰が入りませんでした。正社員として働く目的は、安定雇用と収入が目的だと考えていましたが、特にやりたいことや興味があることもなく段々と自…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • aonoriさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/29 05:07
  • 回答2件

夫がうつ病です

夫と結婚して約1年になりますが、夫が先日、駅で痴漢行為をしました。もちろん警察に捕らえられました。その事件後この病気の大変さを痛感しました。病院の彼がかかっているお医者様に聞くと、よくうつ病の患者さんにはあることです。治りかけにおきやすく、男性はこういう行為に、女性は万引きに走りますと。ただ私と結婚する前もこのうつ病と7年くらい闘ってきているようで、過去にも同じような事件を起こ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Figueさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/05/26 15:03
  • 回答1件

ただの怠けなのでしょうか…?

私は現在、自宅から片道2時間半ほどかけて大学へ通っている2年生の女子です。高校での部活動成績を利用して、偏差値が10以上も高い大学へ入学することができたのですが、自分だけいつも質問に答えられないプレッシャー、テストでよい点数が取れない劣等感に襲われ、先生の言葉や表情が怖くなりました。結果単位は取れず、秋学期から通学も億劫になりました。私は夢を追って専門学校へ進学予定でした。しかし…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちわわさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2008/05/25 23:52
  • 回答1件

家計診断と将来設計

初めまして^^いつも勉強させていただいております。ライフシュミレーションも作成してみたのですが自信がなくアドバイスいただけたらと思います。現在は二人共働きで過ごしています^^旦那25歳・・・手取り約20万円私26歳・・・手取り約17万円車のローン(2011年まで)25000円家賃68000円食費・外食込40000円光熱・通信費25000円保険25000円(自動車保険含む)ガソリン代25000円※車...

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • Ryo*さん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2008/05/27 20:22
  • 回答5件

自宅でサロンを開業した場合の集客方法

アロマセラピーのサロンを開業する予定です。物件を借りる費用がないので、自宅マンションを利用します。かなり不利な立地で、通りすがりの方を呼び込むことはできそうにありません。こういった場合、どのように集客をすればよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
澤田 勉
保険アドバイザー
澤田 勉
  • All About ProFileさん
  • 2008/05/08 10:40
  • 回答10件

先住犬より年上の犬との多頭飼いについて。。

こんにちは、私は1歳になったばかりのミニチュアシュナウザー♂を飼っています。このミニシュナはとても活発な性格で、犬にも人にも懐っこい性格をしています。そして、危害を加えるほどではないのですが、テリヤ特有の性格で興奮しやすく(嬉しくて)人や犬にスグ飛びついてしまう様な犬です。問題は、数日前から知り合いの事情により、約半年間、約2歳半の柴犬♂を預かる事になりました。預かり始める前から…

回答者
小川 亜紀子
しつけインストラクター
小川 亜紀子
  • ちろりんさん ( 広島県 /32歳 /女性 )
  • 2008/05/21 09:59
  • 回答2件

足首の捻挫

5月3日に脚立から落ち、足首をひねりました。その場に整体士がいたので、すぐにみてもらいました。それから約3週間弱たちますが、まだ腫れが少し残っています。内側にひねるとくるぶしの辺りにまだ鈍い痛みがあり、足首が良く回りません。ひねった日の指導が、アイシングではなく、足湯をして温めるとの事でしたので、初日は足湯をして、その後は冷やさずにしてありました。日常生活の歩行には問題がないです…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • 雪山さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2008/05/21 09:05
  • 回答4件

困ってます。

私は21歳の女です。前に覚醒剤を使用していました。去年の12月くらいに暴れるようになりやめました。それでも暴れたり情緒不安定で彼氏と喧嘩をしてしまい睡眠薬を大量に飲んでしまいました。とりあえず実家に帰ったんですが、気持ちが不安定なのとイライラがおさまらないので精神科に行きましたがとくに病気ではありませんでした。それでも不安な気持ちがおさまらなくて嫌になりまた家にある薬をたくさん飲…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • きゅんたん♪さん ( 群馬県 /21歳 /女性 )
  • 2008/05/19 02:08
  • 回答1件

コーチングを受ければパフォーマンスは向上する?

事務職をしていますが、同僚の方が効率的に早く、質の高い仕事をしていると思うときがあります。自分もスキルアップしたいと思い、実用書を多く読んだりして努力はしているのですが、何だか遠回りしている気がします。こういう場合コーチングは有効でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答3件

職場での元同僚との関係に悩んでいます

40歳代女性です。この4月より正社員としてA社に勤務しています。3月末まで(パートとして)B社でA社に出向という形で仕事をしていました。共に出向していた私より10歳年上の(出向するにあたりB社にパートで採用された)元同僚の言動に悩まされています。今年の初め、A社の上の方から声がかかり正社員として私だけ採用されました。(元同僚も希望しなかったですし、年齢のこともあり声がかかりませんでし…

回答者
臼井 優樹
パーソナルコーチ
臼井 優樹
  • sasasaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/24 22:53
  • 回答4件

先住犬がストレスで・・・

うちにはミニチュアダックス1匹と父子のヨーキーが2匹いるんですが、以前ヨーキー同士でケンカをして父親がアゴの骨を折るケガをしてしまいました。 それから父親の方を自分の部屋で飼い、子供のヨーキーとダックスは2匹で居間で飼っています。それで問題は無くなったんですが4日前に生後2ヶ月のピンシャーを飼って、自分の部屋で飼うことにしたんです。 まだ、うちに来て4日だし鳴くのは仕方ないと思っ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • rikuruuさん ( 北海道 /20歳 /女性 )
  • 2008/05/11 20:34
  • 回答2件

拾い食い

8ヶ月雄のパピヨンです。散歩の際の拾い食いに困っています(主に落ち葉)気がついたときは口から取り出すのですがとても嫌がり,たいていは私が気がつく前に飲み込んでしまいます。庭に放したときもプランターのウッドチップ 落ち葉 庭木の葉枝をちぎって食べてしまいます。沢山食べてしまった日は翌日吐いたり,うんちに葉が混じっていたりしています。今までは下痢はしませんし吐いた後けろっとしていて…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • アヤルナさん ( 栃木県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/11 16:40
  • 回答2件

万引きがとめられない

知り合いの相談です。どうしても万引きがとめられないのは精神科の受診で治療可能でしょうか。何度捕まっても、刑務所から戻ってきてもまた、すぐに万引きを繰り返します。自分ではこんな生活やめたいと思っていてもなぜかそういうことになってしまいます。また、必要以上に物を集める癖もあります。自分がほしいと思う物などは驚くほどあります。例えば靴下100枚以上とか、フィルム100個以上とか…同じ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • いもりさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/16 07:43
  • 回答1件

お金の消費癖が止まらない姉、病気でしょうか。

30歳前半の私の姉ですが、お金の消費が止まらず借金が膨らみ、年前に自己破産をしました。また、同時期に前夫と離婚し、その後は一人暮らしを始め、自立した生活を送っているかのように見えました。しかし、最近になって再び、お金の消費癖が治っていないことが判明し、家賃も払えず、結局親の元へもどることになりました。本人が言うところでは、消費癖を治そうという行動が出来ないため、落ち込んで自分を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • Gonさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/05/15 00:36
  • 回答1件

モチベーションをあげたいです。

28歳で派遣で働いています。相談したいのは仕事のことです。私は収入をあげたくて資格をとり、幸運にも大手のSI部署と契約できました。面接でSEの枠にとらわれずいい仕事をたくさんしたいと希望を伝えたとおり、未経験にも関わらずシステムの運用や構築などを任せてくれました。でも、全くうまくできず失敗ばかりです。構築はできず他の人にかわってもらい、SEとしては簡単なはずの運用さえまともにできませ…

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • harunoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/10 17:37
  • 回答4件

失業保険の給付について

私の父は、昨年の4月に脳梗塞になりました。ただ、症状は軽く、言語障害が少し残った程度で話す・聞くといった行動に少し難があります。現在は、傷病手当金を収入として暮らしていますが、その約半分は現在休職中の会社の給与赤字分(社会保険料等)として支払っています。病気を伴ってから1年が経ち、なかなか回復しないことから、この度、会社を退職しようと考えています。この場合、失業保険は受け取れる…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • プリンさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/14 23:08
  • 回答1件

不安・緊張のような症状が続く件について

3月末に、不本意な異動を言い渡され、4月から新しい職場に移り、今までとは全く違う環境・仕事になって、3日目から胸のあたりに緊張したときに感じるような違和感を感じます。感じ始めて1月半以上経つので、心配になり相談させていただきました。この胸のあたりに感じる違和感はなぜ起こるのでしょうか?このままにしておいても自然と治るのでしょうか?また、不満な処分を受けたことをどのようにしたら…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • いるか116さん ( 北海道 /29歳 /男性 )
  • 2008/05/13 00:53
  • 回答1件

転職

 私は今就職活動中です。8年前にうつ病を患い5年前から定職についていません。以前は販売職についていましたが今はネットワークエンジニアを目指し勉強しながら就職活動をしているのですが、芳しくありません。このまま就職できなかったらどうしようかと悩む毎日です。 就職してもまた上司に暴力を振られよくなってきたうつ病がまた悪くなってしまうのではないかと不安です。こんな私でも就職できるでしょ…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • TAKKさん ( 京都府 /34歳 /男性 )
  • 2008/05/10 16:05
  • 回答1件

猫の食欲がものすごく、鳴き喚くので困っています

もうじき10ケ月になる雑種の猫(オス4.2キロ・メス3.5キロ)がいるのですが、太りやすい体質らしく、病院に連れて行くたびに『大きい』と言われ、去勢・避妊手術後は『気をつけないと太りやすくなるから』と釘をさされたので、カロリーを計算しながら食事(一日三回)を与えています。ですが、日に日に食欲が増していっているようで、食事を与えたすぐ後からゴミや人間の食べ物をあさり回り、さらにしつ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yuzumaruさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/27 02:08
  • 回答1件

犬とネコとの共存生活

1歳4ヶ月メスのプードル 現在13歳オスのチンチラシルバーのネコと同居しています 犬は遊びたいが一心でネコに誘いをかけに行くのですが ネコは迷惑そうにフーと怒ります その時のネコの対応は 座ったままで只 フーと声をだすだけで 背中をまるめたりすることはありません お互い正面を向いている時はいいのですが ネコが立ち去ろうとして後ろを向けた瞬間 犬が追っかける状態になり 常にネコが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マージさん ( 埼玉県 /60歳 /女性 )
  • 2008/05/07 12:15
  • 回答1件

薬を止めさせたほうがいいのか?

娘(21才)統合失調症の疑いがあると診断され、薬を服用して、1ヶ月半たち、幻覚などの症状が治まり、良くなったようにおもわれますが、やはり、薬はそのまま続けたほうが、いいですか?今アキネトン1錠とりスパダール1錠朝夕飲んでいます。すごく眠気が強く、やる気がなくなってしまっています。父親は、薬は止めたほうがいいのでは?と言って聞きません。どうしたらいいでしょうか?

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • キミママさん ( 大阪府 /51歳 /女性 )
  • 2008/05/10 20:17
  • 回答1件

経営について

去年、独立しました。焼肉屋で50坪程で席数は80席程です。前に務めていた焼肉屋で12年程店長をしていましたが店自体がどんぶり勘定的な経営だった為に計数の管理、税金、棚卸しなどの事さえもよくわかりません。一年後には会社にしたいと思います。もっと経営について勉強したいと思いますし、店舗の展開もしたいと思いますが管理の仕方もよくわからなく、経営学などもわかりません。セミナーなどにも参加し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masashiさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/08/21 18:40
  • 回答11件

よその人に吠えてしまう

1歳9ヶ月のミニチュアダックスについての相談です。この子がわが家に来て半年経ちました。里親だったこともあり、最初はかなり精神的に不安定でこちらも悩みましたが、大分落ち着いてきました。さて、相談内容なのですが、散歩に行くとよその人に吠えてしまいます。「おいで!」と声をかけてくれる犬好きな人は勿論、立って携帯メールをしているだけの人、ヨチヨチ歩きの子供(つまり、うちの犬に関心がな…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • べりーさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/09 08:27
  • 回答1件

同棲しているダメ男と別れたい

はじめまして。2年半同棲している彼との別離についてご相談です。理由は、彼の収入が私の約1/2と低く私に経済的な甘えがあること(家賃を折半しているだけでその他生活費と遊行費は私持ち)、毎週末深酒をして深夜に帰宅後、朝まで私を非難したり、責めたりする異常行動が原因です。同居当初からそのような行動があったのですが、私もいろいろ努力してここしばらくは目立つような事がらはなかったので安心し…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • sasamiさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/06 11:31
  • 回答1件

反抗期?主従関係がない?

1歳2ヶ月を過ぎたEコッカー♂です。普段は大体言う事を聞くいい子ですが、ここ数日注意をすると唸ることがありました。(鼻に皺をよせたり、歯を剥き出したりすることはありません)1度目は、落ちていた葉っぱを口にしたので取り上げ、「いけない」と注意したら唸りました。その後一切無視をして過ごしていました(世話は夫にしてもらいました)。そして2度目は友人が来たのですが、いままでは最初興奮して相…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひまひまさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/05/04 20:41
  • 回答2件

投資配分について

お世話になっています。確定拠出年金を始めて9か月目に入りました。毎月3万円拠出していまして、現在拠出金累計が¥233,126で資産残高が¥232,028となっています。投資配分は日本株式(インデックス)40%、外国株式(インデックス)20%、外国債券(為替ヘッジなし)40%です。よく、〜%の利回りで運用するとこの配分が適当では?みたいな話を耳にします。現在の世界経済の下では今…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • たーこさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/05 22:09
  • 回答7件

3,123件中 2351~2400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索