「茅野」の専門家Q&A 一覧(10ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「茅野」を含むQ&A

569件が該当しました

569件中 451~500件目

主人の独り言・・・・

主人と結婚して1年11ヶ月ですが、結婚して半年も経たないうちに義父が亡くなり、義父が経営していた不動産会社に勤めていた主人が後を継ぎました。会社といっても実質主人と義父の二人でやっていたので今は一人で事業しています。ただ、主人は営業が不得手でなかなか事業が思うようにいかないのと、主人にとって義父の存在が大きかったようで、突然泣き出したり、夜中に起きて思い出しては泣いていたりし…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • あかさたなさん
  • 2007/08/01 13:26
  • 回答1件

主人がうつ病になり、投薬無しでも治るでしょうか?

初めまして、誰にも相談できないので、ご相談させて下さい。主人はサラリーマンで、うつ病のマニュアル通り誠実でまじめです。そして、彼の父は航海士で幼少の頃から父の不在時は長男の彼が父代わりをしており、つらくても逃げ出さない性格が培われたように思えます。 そしてここ数年、彼の希望通り会社の中枢部の仕事に就き、夕食もとらず夜中の3時頃帰路につき、また朝7時半頃出勤というような生活が1年以…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 三五さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/08/02 23:23
  • 回答1件

自分が自分でなくなった

現在の会社に転職して9ヶ月。最初から中間管理職としての配属となり、プレッシャーとともに自分なりの目標を持ち、頑張ってきたつもりです。しかし、ここ数ヶ月の間に自分はすっかり変わってしまったと感じています。仕事への意欲や向上心も薄れ、部下が仕事で大きなミスをしても指導する気がおきません。それどころか部下や上司と接するのも億劫です。私自身のミスも増え、上司からも叱責が絶えません。決…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • rubyrubyさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/08/03 10:57
  • 回答1件

相談です。

自分が嫌いです。物忘れがひどいかったり、きりはありませんが、一番はお前は冷たい やさしくないと面と向かっていわれたことがあり、それからは特に話すことや人とかかわることが苦痛で、避けるようにしています。逃げたい、転職したい願望もあるけれど、現状では、スキル、性格、意欲をみても再就職できるとも思えません。そんな今の自分は余計に自分嫌いになります。死にたいな…。っておもう事もあります…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • にこさん ( 山梨県 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/03 21:14
  • 回答1件

結婚前提の彼がウツと診断されました

一年前ぐらいから、穏やかな彼が仕事でハードな時期の後、普通でない言動をするようになり、診断された結果がウツでした。私は、出来うる限りの支えを全力で彼にしてあげたいと思いその事を彼に伝えました。初めて涙を見せてくれ、辛いときを「二人」で乗り越えさせてくれるんだ、と嬉しくなりましたが彼は私と出会う前から今までも、ずっと「独り」で全てを決断し、歩んできた人間です。自分で会社をしてい…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まりまりさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2007/08/01 05:25
  • 回答1件

夫が10年来のうつ病で

夫45才、私43才で結婚16年目になります。夫が10年前にうつを発病し、すっと投薬・治療を受けています。数ヶ月に一度くらい調子が悪くなると、風邪と偽り会社を数日休み、また復帰するというような状態です。8年前に症状が重くなり、約1ヶ月会社を休み、その後結局リストラの対象になり、現在の会社に勤めて約1年半になります。ところが現在また調子が悪くなり、先日「うつ病」との診断書を提出し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 10リットルのなみださん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2007/07/31 21:32
  • 回答1件

うつの夫と離婚するべきか

結婚4年目の会社員の夫(35)が専門医にうつと判断され、治療して1年になります。私(38)はフリーのデザイナーです。半年前に、離婚を前提に別居して欲しいと言われ、うつが改善すればという期待もあって別居を始めました。しかし、家賃10万の負担は年収250万足らずの私には不安要因になるばかり。週に1度は夫と会って食事などするのですが、同居も離婚も、先のことは何も考えられないと言われます。このま…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まめごはんさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/31 20:20
  • 回答1件

背中や胸の痛み

背中や胸の痛み、すこしの吐き気などが数日続いています。病院には行きましたがこれといった原因がわかりません。今31歳なのですがお医者さんはまだ病気になるような年齢ではないといいます。本当にそうでしょうか?胸の痛みは肺部の痛みのようにも感じられます。この間心電図をとりました。異常はありませんでした。後日胃カメラをやります。以前、ストレス性神経障害と診断されたことがあります。今度の…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • shikiさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/30 23:33
  • 回答1件

兄について

私の兄(33歳)は小さいころから何事もうまくいかず、勉強もあまりできず、覚えるのが遅かったり、行動が遅かったり、小学校でも中学校でも高校でも社会に出てからもずっといじめられたりひどい言葉を言われて生きてきました。普段家にいる時はほとんど何もせずに部屋でぼーっと天井を見つめていたり、会社で言われたひどい言葉などを思い出しては悔しい、とか辛いとかちくしょう、などの言葉を無意識に言…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 優子さん
  • 2007/07/30 14:03
  • 回答1件

はじめまして。

突然のメッセージをお許しください。私は将来、「F分の1ゆらぎ」について研究したいと思っている者です。お聞きしたいことが2つ程あります。お答え頂けると嬉しいです。一つは、この質問カテゴリにもある「精神科系」と「メンタルヘルス」の違いです。どちらも心に関する分野なので、同じように思えてしまいます。なぜこうして分野分けされているのでしょうか?2つ目の質問は、うつ病についてです。うつ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ひだまりの民さん ( 神奈川県 /18歳 /女性 )
  • 2007/07/30 10:12
  • 回答1件

夫がうつ病&買い物依存症です

夫が会社のお金を長年にわたり横領し懲戒解雇されました。額の合計が2500万円もある事や、買った物に興味がそれ程ない所をみると『買い物依存症』であると考えました。本人は罪を犯したという意識はあるようですが、なんとなく人事のように話すのが気になり通院したところ、横領を始めた頃からうつ病であったとの診断でした。診察後からはうつ病モードに入り、離婚や別居の話をしても『自分では決められない…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 涙君さん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/29 23:38
  • 回答1件

憂うつな気分が続いています。

半年以上前から気分が落ち込んだ状態が続いています。・憂うつな気分・人に会うことを避ける、電話やメールも×・何をする気も起きない、楽しめない・言葉を発するのもおっくうという状況です。今大学生なのですが、きっかけはその受験だと思います。とにかく人と接するのが煩わしく、友人との連絡も絶って人を避けるようになりました。初めは「しばらく」一人になって休み、すぐに復帰するつもりでいました。…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 学生さん ( 千葉県 /21歳 /女性 )
  • 2007/07/28 00:29
  • 回答2件

円形脱毛症状が改善されず、心配です。

現在後頭部に円形脱毛の症状が出ております。脱毛症状の初期は、自然治癒もあると調べており、気楽に過ごしていました。『10円禿げ』といわれることに納得していました。2〜3ヶ月で気付いたら復活していたという話しも、円形脱毛経験者の友人から聞いていたので、安心していました。しかし、現在の症状は円形脱毛の範囲が当初の3倍以上に拡大し、大きさで言えば500円玉以上になっています。円形脱毛が発症し…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 四葉のクローバーさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/07/28 00:25
  • 回答1件

彼氏の様子が変です。

私の彼氏についてなんですが、最近様子が変です。今年の3月頃に全てを投げ出して全くいったことのない場所で自殺未遂のようなことをしました。それから今に至るのですが、死に切れなかったことから自殺なんかするもんじゃないと気付いたようで今は新しい目標に向かって生活しています。しかし、あれからめっきり外出することや友達と関わることを拒み、私が連出さないと外に出なくなってしまいました。普段…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • えりtanさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
  • 2007/07/27 18:57
  • 回答1件

うつ病なのでしょうか

今年の春頃から、自分がうつ病なのではないかと疑っています。今年に入ったぐらいから春過ぎまで、頭がぼーっとし、集中できなくなり仕事でもミスが目立つようになりました。今は調子のいい時と悪い時を繰り返しています。いい時は仕事も集中してやれるけれど、悪い時はずっとぼーっとして何もしたくなくなります。一昨年の10月ごろから、生理も来なくなり、産婦人科で血液検査したところ、自律神経の方が…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ちゅぱぷさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/27 17:55
  • 回答1件

都内で見てくれるお医者さんを教えて下さい。

はじめまして、今年5月にIT業界に転職しました。前職は金融事務を6年ほど継続勤務していました。この転職から、心がおかしくなりました。寝る時間もまともに取れない、休みも勉強しなければ追いつかないそんな状況でやっていましたが、とうとう症状が酷くなり、ただ今様子を見ながら待機しています。今一番怖いのは過食(嘔吐なし)です。ありえない位食べます。見た目は160・48〜50K前後で普通ですが、この…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • natyuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/07/27 13:25
  • 回答1件

鬱病の薬について

アメリカ在住中に鬱病になり、病院に通うようになりました。始めは prozacを処方してもらっていたのですが、それが効かないのでwellbutrinに変えてもらい、それを飲んでいました。少しずつ気分もよくなり副作用も出ないようでした。半年前に 日本に帰国することになり帰って来たのですが、日本の病院ではwellbutrinは処方されていないようで、アメリカから取り寄せようかとも思ったのですが、信頼でき...

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • orangeblueさん ( 静岡県 /21歳 /女性 )
  • 2007/07/25 13:02
  • 回答1件

うつの薬について

今私はssriのデプロメールを毎日2錠飲んでいます。もう2年以上飲んでいますが、ここ1年ぐらいですが家事仕事ができません。お料理。洗濯。前はお菓子やパンまで作ることができたのにできません。娘の遠足のお弁当も。やる気がないのです。うつの病院の先生に「やる気のでる薬にかえてほしい」とお願いしましたが薬はそのままです。また「家事なんてほっといても大丈夫」といいます。あまりにも部屋が…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • メルモさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2007/07/24 20:23
  • 回答1件

私は病気ですか?

去年、彼が鬱を告白し関係の終わりを宣告しました。私はその日から寝つきが悪くなって悪夢を見るようになり、夢から目覚めるわずか数秒の間に現実辛かった場面が連写されて驚いて起きる毎日です。胸が痛み、検査をしても異常無しです。去年の事が昨日のことみたいです。毎日寝ても起きても悪夢です。いらないものを捨て、引きこもりました。心配してくれる家族なのに言葉が辛くて物を壊しました。自傷行為も…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 廃さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2007/07/21 11:44
  • 回答2件

自律神経失調症

73歳の母が5月の末頃からだるさと食欲不振で内科の診断を受け夏風邪でした。点滴と胃腸薬風邪薬で治療していましたがなかなか良くならず人の勧めで産婦人科に見ていただきホルモン剤と自律の薬コレステロールの薬を今飲んでいますが今朝方全く食べれないと言ったので近くの外科の病院に点滴をしてもらいにいきました。すると夏ばてだと言われ胃カメラをしてみるようにすすめられました。なにがなんだかわから…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • タケダさん ( 宮崎県 /48歳 /女性 )
  • 2007/07/21 11:48
  • 回答1件

付き合っている彼氏が鬱病かもしれません

私は今専門学校に通っていて、同じクラスに付き合って一年になる彼氏がいます。彼はもともとネガティブ思考な所と、生真面目な所があったのですが、明るくよく笑う人でした。でも付き合って半年を過ぎた位からだんだん暗いことしか言わなくなったり、だるそうにしていることが目立ってきました。そのころに仲の良かった男友達が相次いで学校を辞めてしまったり(クラスには男子はほとんどいなく、仲の良い子…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ラックさん ( 群馬県 /19歳 /女性 )
  • 2007/07/19 22:34
  • 回答1件

主人について

私の主人は気に入らないことがあると、目を見開きながら、すごい勢いで怒りだします。机やカウンタ−のものをひっくり返したり・・・。ごめん、ごめんで普通は済むようなとても些細なことでわめき散らします。まるで、別人になります。一度、怒り出すと止まらす、明け方まで、わめき散らしています。これは躁鬱病なのでしょうか?なんともないときは、鼻歌を歌ったり、庭弄りを一緒にしたり、平和なのです。最…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • キョンさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/19 16:11
  • 回答1件

ストレス?

毎日、体がだるく、やる気、集中力がなく、最近は仕事に支障をきたしており、非常に悩んでいます。 仕事に関しては、人間関係等周囲の環境は悪くありません。私自身の性格や考え方の問題なのでしょうか? 最近は何をするにも全ての行動が面倒臭く、何もやる気が起きない状況が続いており引きこもりがちです。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • もっさ君さん ( 栃木県 /27歳 /男性 )
  • 2007/07/19 15:28
  • 回答1件

歯科治療がきっかけでのうつ?

現在中国に住んでいます。きっかけは、右上の虫歯治療済みの奥歯が痛み始めたことでした。それで中国現地の歯科へ行ったところ、治療ミスをされてしまいました。その後日本人歯科医がいる歯科へ転院したのですが、そのリカバリにかなり時間がかかりそうです(後半年ほど)。その間、左側ばかりで噛んでいたら、今度は左側の大きな詰め物が外れ、詰めなおしましたがろくに噛めなくなりました。そのため、現在は…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • meisuiさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/18 09:51
  • 回答1件

アルコール依存症について

私は10年位前から毎日お酒を飲み飲まないと眠れません。通常は缶ビール2本〜3本、ワインをコップ1〜2杯程度です。2年前位にはストレスでうつ病と拒食症になりました。そのころは酒の量も増え仕事に行く前にも缶ビール3本位飲んで出勤したりもしていていました。また日常で嫌な事があるとお酒の量が増え胃腸をこわし病院に行くというくり返しです。私はアルコール依なのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • tomukoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2007/07/13 10:21
  • 回答2件

うつ病ですか?

仕事がどうしてもうまく行かずそれでもなんとか一年間続けてきましたが、最近になり仕事に対する絶望感や、不安、からかは分かりませんが、夜寝れない。暑くもないのに汗を大量にかく。まともな会話が出来ていない。(同僚と会話するが毎回私の話す内容が分からないらしい)めまいと、吐き気。今まで楽しくやってきた趣味が面白いとも余り感じず、以前よりはるかに趣味をする時間が激減。テレビも昔は散々見…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kimkimさん ( 島根県 /37歳 /男性 )
  • 2007/07/15 20:29
  • 回答2件

何かの病気ですか?

ここ二ヶ月程、立ったり、歩いたりすると後頭部が後ろに引っ張られるような感覚がしてふらっとします。鼻から息を吸うのが苦しくなったり、左手が震えたり。何かの病気でしょうか。教えてください。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ララさん ( 福井県 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/13 01:02
  • 回答1件

過食嘔吐で悩んでます

18歳の時に実家を出て、ポッチャリ体型だった私は夕食を抜くとゆうダイエットで10KG近く減量しました。食べたい物を食べれないで苦しんでいると、友人が「吐けばいいんだよ」とアドバイス。指をつっこみ食べた物を吐いてしまえば太らない。それから10年、我慢した後、ストレスを感じた時、人にばれないように大量に食べてトイレで吐いています。ただ、いやしいだけの自分が物凄く嫌いで、治したくて、…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なるみさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
  • 2007/07/12 01:42
  • 回答2件

主人が・・・。

主人のことで相談します。去年職場が変わってから様子がだんだんおかしくなってきました。。。子供が大好きでよく遊んでいたのにここ2ヶ月くらい子供の相手をしようとしません。「仕事がつらい」はじめはいっていたのですがいまになっては「家庭のせいだ」「癒される場所がない」「ひとりになりたい」と言い出しました。妻のわたしに対しても、暴言を吐くようになって「もうなにもできない」といってみたり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みみみみなさん ( 栃木県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/11 15:19
  • 回答2件

おそらく『うつ病』の主人がどうしても受診しない

30代半ばの主人の様子がおかしいのです。 夜中に炊飯器のお米をほとんど全て食べていたり、「う〜ん」と唸ったり、家で見ている限りずっとしかめ面をして考え込んでいます。私や子どもたちに当り散らすこともしばしばで、子どもたちも異変に気づいています。今日は昼から仕事を休んで家に帰ってきてしまい、布団を敷いて寝転んで雑誌を眺めています。 病院へ行くように勧めたところ、先週は「来週必ず病院…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • joliejolieさん ( 徳島県 /44歳 /女性 )
  • 2007/07/11 13:51
  • 回答2件

女性の頭痛と下腹部の痛み

こんにちは。季節柄かもしれませんが、仕事後帰宅すると頭痛がひどく眠れません。また仕事のストレスも関係するかもしれませんが、下腹部が痛く出血も続いています。以前の会社でも同じ事があり、そのときは、腰の痛みもひどく立てなくなり、すぐ病院で子宮内膜症等々の検査を一日がかりでしましたが異常なしとの診断でした。どのように対処すればよいでしょうか?宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • buddyさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2007/07/11 13:42
  • 回答2件

フラッュバック

10年ほど前から躁鬱病を繰り返していた上に、昨年半年にあたるD?を受け、現在フラッシュバックに悩まされています。助けを求めるのに声がでない夢を見て夜中目が覚めてしまったり、加害者の気配を感じたり、声が聞こえたりします。時間が解決してくれるのでしようか。。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • じるさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
  • 2007/07/11 04:05
  • 回答2件

友人との今後の関わり方

一ヶ月前に、友人がリストカットをし、検査の結果適応障害と診断されたそうです。原因は旦那の(並大抵ではない)浮気・持病、従業員(自営業)や子どもの幼稚園の父兄との過剰な人間関係からのストレスで、悩みなどは前から聞いてはいたんですが、リストカットをするまでくるしんでいたとは知らず、どう支えていけばいいのか悩んでます。一回目のリストカットのあと、原因の悩みは、一応すべて解決しました…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • JAMさん ( 栃木県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/10 20:08
  • 回答2件

夫の虚言癖

夫とは結婚4年。夫の両親と同居しております。夫は仕事が続かず夫婦関係もギクシャクしておりました。現在はある会社で働いているのですが、私に勤務先を偽っておりました。不審に思い調べると、夫の同僚に嘘の家庭環境を語っているようです。これまでもつまらない嘘をつくことは分かっておりましたが、ただの言い訳レベルではないことに気付きました。おそらく仕事が続かない原因の一つは虚言にあるのでしょ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • KKNKさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/10 14:08
  • 回答1件

動悸が気になります。

専業主婦をしております。最近動悸がするようになりました。動機がしているときは、なにも手につかなくなり、何も出来ない自分がいやになり泣けてきてしまいます。毎日毎日気分が晴れません。以前は人と話すことが好きで、よく笑う私が、何をお話していいのかわからなくなり動悸がしてきます。電話番号を聞かれたときは、動悸が気になり汗が出てきてしまい、間違った番号を言ってしまうのには、自分でも驚き…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • しまさん ( 茨城県 /31歳 /女性 )
  • 2007/07/16 17:22
  • 回答1件

この先不安です

私の父の会社は7年前に倒産しまして、膨大な借金を背負いました。母は保証人になっていたため、離婚して破産しています。父は倒産してから一度も会っていません。母はその後3年ほど働いていたのですが、精神的なものでうつ病になってしまいました。未収入のままずっと家にいます。生活費は祖母から仕送りしてもらっていますが、すでに家賃・税金などを滞納しています。国民健康保険の期限も切れており、滞納…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • nana309さん ( 山梨県 /24歳 /女性 )
  • 2007/07/17 04:32
  • 回答1件

人格障害

妹が境界性人格障害です。自称行為や衝動的な行動にでるので家族が24時間体制で見守りをしています。2ヵ月半、入院もしましたが、根本的な考え方や人格が変化していないので改善がなかなかできません。鹿児島県で人格障害の精神治療に精通した医師はいらっしゃいますか?もしご存知でしたらご紹介いただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ばったんさん ( 鹿児島県 /37歳 /女性 )
  • 2007/07/17 10:51
  • 回答1件

精神科に行った方がいいのでしょうか?

私は結婚はしていますが子供はいなくお互い仕事をしています。もともと精神的に弱い方でしたが些細な事で落ち込んだり人にというよりとくに彼に何気なく言われた事にすぐに被害妄想をしてしまいます。前は自分が大好きだったのに今は自分のことが嫌になってしまいます。彼の事はとても好きでお互い同じ気持ちですが、私は彼とけんかするたびに自分を責めてしまったり心臓がばくばくして緊張状態になって食欲…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 仲さん ( 神奈川県 /23歳 /女性 )
  • 2007/07/10 02:20
  • 回答2件

病気でしょうか?

毎日仕事で帰りの遅い夫に他の女の人がいるのではないかと思い自分でも異常だと思うくらい束縛をしてしまいます。携帯のチェックは当たり前、休みの日の一人での外出は禁止など、とにかく一緒にいないと不安で胸が苦しくなり何も手につかなくなります。夫には何もないのに疑われて家に帰るのが憂鬱だと言われていましたがどうしても信用できずにいました。最近、夫の携帯から浮気と思うようなメールがあり、…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • arayuさん ( 長崎県 /26歳 /女性 )
  • 2007/07/08 20:42
  • 回答1件

病気の認識のない夫に治療を受けさせるには?

私は30代会社員で、6年ほど前からうつ病の治療を続けながら働いています。しかし、今回ご相談したいのは夫のことです。2年半ほど前から1人で部屋にこもることが多く、2年ほど前には「死ぬのは怖くない」「生きている理由がわからない」「誰とも話したくない」と言いました。原因は仕事多忙などのストレスと日常的な私との喧嘩だと思われます。そして「愛情がなくなったから離婚したい」と言われました。通院…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ゆうらさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
  • 2007/07/07 03:36
  • 回答1件

ギャンブル依存

わたくし自営で決して楽ではない生活というよりギリギリの生活しか出来ていないのですが、その不安とイライラから時間が空くとすぐにパチンコをしてしまいます。時にはパチンコに行く時間を中心に仕事のスケジュールを決めるという事までしてしまいます。夫婦二人ですが、家内がバイトをしているという状況なのにもかかわらずギャンブルに走ってしまいます。家内には借りる事はあるのですが、業者・カードな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • WRさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2007/07/06 18:03
  • 回答1件

毎日がつらい・・・

36歳主婦(5年前再婚)母子家庭うつと診断されたのは6年前の離婚がきっかけでした。一時期何軒か心療内科に通うも不信感や他様々な理由で通院断念離婚時に手放してしまった娘が一人。自分の実家とも離婚を機に疎遠。孤独感、虚無感、だるさ、無気力、過食、物音への過敏すぎるほどの反応、過去の出来事を(幼少時にあったことや、過去にあった嫌なことなど)頭の中で繰り返しては嫌悪、楽しいと思うことがな…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • seeさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2007/07/04 20:50
  • 回答2件

自律神経失調症について

結婚により海外暮らしを始めて一年です。 生理前のPMSはもともとひどい方なのですが、時々生理が終わっても体調が優れないまま、自律神経失調のような症状がたくさん出ます。睡眠障害、しっしん、いらつき、めまい、冷や汗など…いろんなサイトで調べてもほぼすべて当てはまります。 余りにひどいと学校に行けなかったり、一日中ベッドで過ごして『時間をムダにした』と後悔したり…。 原因は、たぶんストレ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひよこゆきさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/05 05:35
  • 回答2件

他人が気になって仕方ない上司

隣に並んで座っている直属の上司のことです。端的に言えば『挙動不審』です。四六時中他人が気になるようです。・部室に入室してくる人の気配がすれば必ず顔を起こして見ます。・静かな職場ですが、ちょっとした雑談でも始まると必ずそば耳を立てて、そちらを見つめます。・自分が歩く通路沿いのデスクに人がいれば、必ず何をしているか全員のモニターやデスクの上を見ます。・私の後ろを通って自席に着席す…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • まはろさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2007/07/05 04:42
  • 回答1件

うつ経験のある妻が最近またそれらしい症状

1ヶ月ほど前から妻が毎夜寝る時間帯になると、「小さな蚊のような虫が飛んでいて自分の耳の中に入ってきてうるさい、耳の中を見て」と言ってなかなか寝つけれなくなりました。確かに季節的には虫が飛んでいてもおかしくないのですが、私にはまったく聞こえないし虫自体いる気配がありません。妻は3年ほど前にうつになった事もあるので、また再発してしまったのかと心配です。ちなみに前の症状とはまったく…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 車スキーさん ( 愛知県 /32歳 /男性 )
  • 2007/07/05 00:39
  • 回答1件

過敏性腸炎について

1歳半になる息子が、毎日5,6回ウンチをします。回りの子と比べても回数が多いなと思う程度で今まであまり気にしていませんでしたが、オムツが取れた後も何度もしたくなるようだと本人も大変なのではないかと思います。実は、私は、過敏性腸炎で、医者にも通っていましたし、いまだに食事をした後や、トイレに行けない状況になると緊張して便意を催します。旦那も学生時代学校へ行く途中トイレに行きたくなり…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ピーちゃんさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
  • 2007/07/04 21:47
  • 回答1件

家族がどこまで言って良いのか

昨年9月に入籍した28歳の会社員です。主人の仕事のことは口を出すものではないし(彼とは同じ職場で彼が上司です)、家族がアドバイスしても素直に聞くのは難しいだろうとと思って、「仕事なんてさっさと終えて帰ってきてよ」などは言ったことがありません。(つもりかも…)ただ「体が一番大切だから、少し心配だな」というニュアンスを伝えています。ただ最近体調が悪くて心配が募ってばかりでしんどくなっ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • あやのさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
  • 2007/07/03 15:20
  • 回答1件

仕事の集中力持続方法について

はじめまして、質問させていただきます。仕事の集中力が持続せず、悩んでおります。例えば、月曜日に仕事が集中できたとしても、火曜日は、全く、できず、イライラしたり、落ち着きがなく、ひどいときには、頭痛がするなど、仕事に全く手がつきません。自分は制作の仕事をしていますが、これまでの会社は、やはり、個人が集中しやすいような、環境でしたが、現在の会社は、そうではありません。職場にパーテ…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • itachiさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
  • 2007/07/03 11:40
  • 回答1件

寝坊は病気と関係ありますか?

私は今年から仕事の関係で札幌から東京へ越してきました。学生の頃も寝坊したこともなく、朝は必ず起きるほうでした。しかし、4月から社会人になって2ヶ月たったときのこと、目覚ましをかけたにも関わらず朝起きれませんでした。先日もそのようなことがあり、すでに2回寝坊しております。夜はいつも12時前には寝ておりますし、不眠症でもありません。これは単なる意識の問題なのでしょうか?何か病気の可…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かんださん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2007/07/04 10:14
  • 回答2件

うつの自傷行為について

病院に通院して、8か月になりました。2週間の短期入院も経験しました。ここ1ヶ月程 1日に1回位 今までの生活の中でたいした事の無いことで 怒りを通りこし 激情してしまいます。それが、自分を傷つける行為になっています。主治医の先生には、伝えていますが、薬の変更はありません。現在、パキシル40,ルボックス75,コンスタンチン0.8リーゼ5ミリを1日に6回飲んでいます。眠剤は別です…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • ユランさん
  • 2007/06/30 22:56
  • 回答2件

569件中 451~500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索