私の兄(33歳)は小さいころから何事もうまくいかず、勉強もあまりできず、覚えるのが遅かったり、行動が遅かったり、小学校でも中学校でも高校でも社会に出てからもずっといじめられたりひどい言葉を言われて生きてきました。普段家にいる時はほとんど何もせずに部屋でぼーっと天井を見つめていたり、会社で言われたひどい言葉などを思い出しては悔しい、とか辛いとかちくしょう、などの言葉を無意識に言っています。たまに一人で部屋にいると叫んだり自分の手をぶったりしているようです。
なるべく話しかけて気分を紛らわせようと思うのですが、そういう気分のときは何を言っても「うん・・・」とか返事をしないなどの反応です。
いつも兄が言うのは人生の一番いい時に何もできないまま過ぎてしまい、もう俺の人生は終わった、という事です。
受験も失敗したし、就職もうまくいかずもう33歳になってしまい取り返しがつかない、と考えてしまい、それを変えようとは決してしません。何を言ってもだめなのです。
そのため友達もほとんどおらず、孤独感も相当強いと思います。たまに家族で旅行をしたりするのですがやはり友達がいない、というむなしさは常にあるようです。
今ではすべてを悲観的に捕らえ、自分はだめだ、何もできないから新しい事にもチャレンジできない、と決め付けてしまっています。
この状態がもう何年も続いています。どうしたら兄を楽にさせてあげられるのか、そしていろいろ苦労している母を安心させてあげられるのかと思います。
病院を探してみてもどう探していいのかわからず、困っています。
分かりづらい文章でごめんなさい。
優子さん
回答:1件
お兄様について
お兄様が''幼少期''より''心的外傷体験''を繰り返され、ここ何年かは''孤独・悲観・絶望感''に苛まされているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
精神医学的には''「慢性的な抑うつ状態」''にありますから、是非、''必要・十分な治療''を受けていただきたいと思います。お兄様が一人で精神科を受診される十分な意思・意欲を持たれないようでしたら、はじめはお母様、妹様が''ご一緒に付き添い''、受診されてみてはいかがでしょう。一日も早く回復され、夢や希望を抱かれることをお祈り致します。どうぞ宜しくお願い致します。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング