対象:心の病気・カウンセリング
主人と結婚して1年11ヶ月ですが、結婚して半年も経たないうちに義父が亡くなり、義父が経営していた不動産会社に勤めていた主人が後を継ぎました。会社といっても実質主人と義父の二人でやっていたので今は一人で事業しています。ただ、主人は営業が不得手でなかなか事業が思うようにいかないのと、主人にとって義父の存在が大きかったようで、突然泣き出したり、夜中に起きて思い出しては泣いていたりしました。最近は、号泣することは少ないのですが、結婚当初から独り言をよくつぶやいているのが気になっていたのですが、事業が上手くいかない最近酷くなっています。私が何度か独り言に対して「何独り言いってんの?」と反応すると笑って「独り言だよ」といいますが、お風呂で大きな声をだしたり、トイレで大きな声で独り言をいったりしています。ちなみに義母も義父を失くしてから精神科へ通院しています。主人も精神科へ連れて行ったほうがよいのでしょうか?
あかさたなさん
回答:1件
ご主人の独語・・・
ご主人が会社の後を継いだものの、なかなか思うようにいかず、情緒不安定となり、特に独語が多くなっているとのこと、心よりお見舞い申し上げます。
''情緒不安定''はもとより、''独語''とは精神の内的な不穏を表出するものですから、心中は穏やかならざるものだと思います。''睡眠や食事''など身体的な症状はいかがでしょう。
お母様も精神科に通院歴があるとのことですから、お気軽に受診してみて下さい。精神科医がお話をうかがい、不安や焦燥を和らげるための、手段や方法を考えてくれるはずです。どうぞ宜しくお願い致します。
茅野 分(銀座泰明クリニック)
補足
銀座泰明クリニックのリンクは以下へ移転しました。
http://ginzataimei.com
回答専門家

- 茅野 分
- (東京都 / 精神科医(精神保健指定医、精神科専門医))
- 銀座泰明クリニック 院長
東京・銀座の心療内科・精神科、夜間・土曜も診療しております。
東京・銀座の心療内科・精神科です。夜間・土曜も診療しております。都会で毎日、忙しく過ごされている方々へ、心身の健康をサポートいたします。不眠、不安、うつ病などに関して、お気軽にご相談ください。
茅野 分が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング