「膝」の専門家Q&A 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「膝」を含むQ&A

833件が該当しました

833件中 251~300件目

右太股の激痛

-------------右太股の右側面 膝から3センチ前から→痛み部分←付け根から4センチの間です大きさの範囲としては大き目のホットケーキを楕円形にした大きさです朝 起きるとともに尋常ではない と痛み (ビリビリとチリチリ)激痛ですちょっとでも 動こうものなら 息も出来ない痛みが 起きるんです焼けた鉄の棒を足に刺される感じですその後20分近くは動けず 1時間は強い痛みが続き 弱痛みが一日中…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • ☆レオ君☆さん ( 千葉県 /45歳 /男性 )
  • 2011/06/19 22:30
  • 回答2件

しびれについて

2週間ほど前から、両足(膝下)の痺れと筋肉痛のような痛み、右方から腕、指先に痺れと右腕(外側)に筋肉痛になっています。5月の始め頃に左膝が正座すると痛かった為、整形外科へ診察に行ったら「変形膝関節症」の軽いやつだと言われ、出来るだけ正座などはしなしように気をつけていました。サプリもグルコサミンを服用するようにしました。17日に整形外科で腰のMRIをとってもらうことになっていますが、…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • k-かすみ草さん ( 大阪府 /54歳 /女性 )
  • 2011/06/15 12:15
  • 回答1件

心拍数が急激に上がる

こんにちは。18歳男です。昔からサッカーをやっていて普段は何事もなくプレーできるのですが、中学2年の頃から3ヶ月に一回くらいプレー中にふいに誰かと心臓周辺がぶつかったときなどに急激に心拍数があがり、10mも走るのが辛くなるときがあります。つい一昨日もサッカーの練習試合だったので気合を入れて胸つきジャンプをしたときに膝が胸に当たった途端に心拍数が急激に上がり試合どころではなくなってしま…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • hayaryoさん ( 埼玉県 /18歳 /男性 )
  • 2011/06/06 09:49
  • 回答1件

手首周辺の痛みについて

3か月程前に、手首周辺の違和感を感じました。その時は、特に痛みを感じませんでしたが、その2週間後に手の甲が腫れズキズキ痛み同時にしびれも感じました。指は動かすことができず、痛みで夜も眠れませんでした。3日程経つと、腫れと痛みが治まりました。その後、2週間程度ごとにこの症状を繰り返しています。何が原因なのか教えて下さい。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • さーまーちゃんさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
  • 2011/05/14 21:00
  • 回答2件

階段から転落

先月末に階段から足を滑らして十数段下まで落ちました。その際、左肩、左足を強打したようで、膝小僧に三ヶ所合計で21針縫うケガをしました。膝のお皿、肩にヒビが入っていることもなく、縫った所の傷は抜糸も終わり順調に回復しています。ただ最近、打ち付けた肩が上手く上がらず、足首、足の甲(青あざが治らず、たんこぶのように腫れている)が痛みます。また、とてもだるく、集中力がなく、雨の前にな…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • いちにいさんさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2011/05/19 21:22
  • 回答3件

膝のけが

本日、野球をしている際、飛び上がり着地をした時に膝を痛めました。そのまま試合は、続行出来たのですが夜になり曲げられなくなりました。明日には、病院に行ってみようかと思いますが、どこに行ったらいいのかと思いまして質問しました。膝の前内側が痛い状態です。よいアドバイスを戴ければと思い、質問させていただきました。どうか宜しくお願いします。

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • kirinjiさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2011/05/22 23:25
  • 回答1件

【相談】 約5年前の打撲の後遺症(痺れ・つっぱり感)

タイトルの通りなのですが、約5年ほど前に、2mほどの高さの階段から足を滑らせました。左膝をついて着地し、そのまま左に倒れ、倒れる際に足の甲が 「ぐにゃ」と左外側に曲がりました。一瞬気を失うほどの痛みがありましたが、数分で我慢できる痛みに変わりました。整形外科にいってレントゲンを撮りましたが「骨にも膝の皿にも異常なし」「打撲」と診断されました。湿布をして数日安静にしていました。何度か…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 本村 洋子さん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2011/05/13 20:34
  • 回答1件

縫工筋の痛み

僕はサッカーをしていますが右足の縫工筋の場所が走ったりするといたくなります練習を四日ぐらい休みましたがなかなかなおりません。どうしたらなおりますか

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • falcaoさん ( 島根県 /15歳 /男性 )
  • 2011/04/29 05:52
  • 回答1件

左足の太ももが2週間前から痛く、うまく歩けません

左足の太もも(丁度薄筋のライン)が2週間前に急に痛くなり、今はひどくなっています。症状はひどい筋肉痛に似ていて、触ったり、股関節を伸展すると痛く、歩くのはもちろん、普通に立っていても痛いです。また、少し赤み、熱感があり、少しだけコリコリしています。特に打ったり、運動等はしていません。最初外科に行ったのですが、筋肉の問題ではないので、皮膚科にまわされ、ステロイドが処方されました…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • fugukoさん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2011/04/13 18:41
  • 回答2件

小学4年生の膝の皿の痛み

小学4年生の男の子ですが、3日前くらいから膝の皿が痛いと言い出しました。膝を曲げて伸ばす時にパキッと音がして膝の角度が90度くらいになったときに膝の皿の真ん中が痛むようです。外から膝周辺、ひざ裏を押しても痛くないようです。3日たって聞こえるような音はならなくなりましたが、本人には聞こえる(響く)ようです。病院に行きレントゲンを撮り骨には異常なしといわれました。ぶつけた覚えもなく…

回答者
曽我 武史
あん摩マッサージ指圧師
曽我 武史
  • い~けさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2011/04/11 12:33
  • 回答1件

右膝の痛み

数年前から右膝の痛みがあり地元の病院2件(個人病院と大型病院)行きましたが個人病院では原因がわからず痛み止めの薬だけで飲んでもその時は痛みが和らいだのですが薬が切れるとまた痛みだす状態です。大型病院ではレントゲン・MRI、血液・尿検査しても原因がわかりませんでした。膝を曲げ伸ばしするとゴリゴリという振動があり、膝自体がポキという音がよく鳴ります。10分ほど運転していたり歩いたりす…

回答者
山中 英司
カイロプラクター
山中 英司
  • akira-iさん ( 鳥取県 /29歳 /男性 )
  • 2011/04/07 12:10
  • 回答3件

踵骨骨折後のリハビリ先を紹介していただけますか?

踵骨骨折後。歩けるけど痛みが取れません。リハビリ先を紹介いただけませんか?当方、左足踵骨骨折をし、現在日常生活を送りながらリハビリを行っております。骨の方は経過もよく、再骨折の心配は無いところまできておりますが、いかんせん歩くときの痛みが取れません。自宅にてリハビリは行っておりますが、ここまで痛いとなると、健康保険の適用外のカイロなどに頼ってみようと思っています。つきましては…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • uchi.tomorrowさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2011/03/15 15:17
  • 回答1件

捻挫後の足首の違和感

2年前の冬に左足首を捻挫しました。(足首が内側に曲がり、くるぶしが地面に着く感じでひねりました)歩けなくなるほどではなかったのですが、くるぶしがなくなるくらいに腫れ、湿布だけをして病院には行きませんでした。しばらくして腫れもひき、痛みもなくなって普通に生活していたのですが。1年くらい前から、ヒールのある靴を履いたり、スノーボードをしたりすると踝に違和感を感じます。(感覚からい…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • かずぴさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2011/03/04 15:03
  • 回答4件

痛みの原因がわからない

半日ほど前から左顎あたりがずきずきします。初めは耳の奥か?と思っていたのですが、どうもあごの関節の奥のような気もします。ずきずきする痛み方から、歯のような気がします。親知らずが完全埋没のままなので、それが傷んでいるのかな?と推測したのですが、そのようなことはあるのでしょうか。ちなみに、物を食べたり奥歯をかみしめても全く痛みはありません。なんの医者に行っていいのかもわからず、と…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • Paulさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/16 13:50
  • 回答3件

左膝の皿にヒビがあり痛みます

昨年11月にガングリオンが出来、外科で受診した事でヒビがわかりました。生まれつきのヒビだそうですが、ガングリオンが出来るまでは痛みなど全くなかったので驚いています。今年2月末までに3回ガングリオンの液状を抜きました。最初に膝に痛み止めの注射をしたのが11月後半で2月中ごろまで痛みは無かったのですが3度目のガングリオンが出た頃に痛くなりました。現在は痛みがありますが、なるべくなら注射を…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • イマフクレディさん ( 大阪府 /57歳 /女性 )
  • 2011/03/07 14:53
  • 回答1件

結婚式で友達の言ったことが許せません。

半年前に結婚し、当時仲が良かった友人にスピーチを頼みました。親戚や上司や友人がいる前で言われたくない内容を言われました。「さっき、司会者の人は友人紹介で知り合ったといったけど、そうでしたか?合コンでしたよね??一緒にたくさん合コンにいったよね。前の職場は汚いし、嫌で一緒にやめちゃったよね。」とか大したことじゃないかもしれないけれど、結婚式で言われたのはかなり嫌でした。2次回な…

回答者
植山 真理
パーソナルコーチ
植山 真理
  • qwe000さん ( 富山県 /28歳 /女性 )
  • 2011/02/24 00:23
  • 回答3件

左膝内側側副靱帯の損傷

昨秋9月8日夕方に、愛犬と河原を散歩中に転倒しました。水場に降りようとしてコンクリートのスロ-プに右足を乗せた途端に細かい砂利で足を滑らせて、転ぶまいと頑張った後でした。素直に転んでおれば、と反省しています。 一晩中、氷で冷やしましたが痛みが去らず、翌朝整形外科医院で診察、早速ギブス装着、松葉杖使用となりました。その後サポーター装着と理学療法士によるリハビリテーションが始まり…

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • でんすけさん ( 山形県 /71歳 /男性 )
  • 2011/02/19 11:26
  • 回答2件

左膝内側側副靱帯の損傷

整形外科医院で治療、リハビリテーションを初めて6カ月近くになります。思うような効果が出ないままに治療打ち切りと言われました。このままだとお先真っ暗です。今後どんな治療がありうるかご指導ください。先日お願いしたばかりですが、一日も早いご回答をお願いします。

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • でんすけさん ( 山形県 /71歳 /男性 )
  • 2011/02/17 10:39
  • 回答1件

足の調子がおかしいです

普通に立っているだけで、足の一部分にすごく負担がかかり、長時間立っていられません。常に筋トレをしているような感覚です。。またそのせいか、朝から晩まで足がだるいです。筋肉の痙攣もよく起こします。最初に足に違和感を覚えたのは、一年くらい前です。経過が説明しづらいので、箇条書きにします。去年1月頃立ち上がろうとしたり力を入れると、膝の骨がパキパキいうようになる↓今まではそんなこともな…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • keromuさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2011/02/13 22:49
  • 回答1件

小指の感覚がない

結構前(半年以上)からなのですが、足の小指の感覚が鈍いです。小指全部ではなく、小指の外側のほうだけです。痛みとかは特にないのですが心配です。他にも両膝に肉割れのようなものがあったり、右足の甲の真ん中辺りが赤くなって痛いです。(歩けないような強い痛みではないですが)自分は姿勢が悪かったためか肩の高さ辺りの脊髄が若干曲がってるのですが、整形外科を受信したところ治療するまでもないと…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • 非常食さん ( 新潟県 /14歳 /男性 )
  • 2011/01/19 22:19
  • 回答1件

ミニチュアピンシャーですが落ち着きなく手や顔を噛んできます

生後2ヶ月で我が家にやって来て3週間目のミニピンのオスです。とにかく落ち着きがなくパワフルで、何でも常に噛んでるような状態です。膝の上に乗ってきても私の手を噛みっぱなしで、ダメ!と言って噛んで良いモノと代替してもやっぱり手への執着が凄いです。時々は飛びついて顔にも噛み付いてきます。足をひっかいたりスリッパを噛んだり、当然家の中の家具、瓶、紐・・・何でも噛みます。とにかく手を噛むのを…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • yu204204さん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2011/01/13 17:02
  • 回答1件

右足付け根の痛みについて

2.3日前から右足付け根(ここ、ってはっきり判らない...)に痛みがあります。たいした痛みでもないのですが、気になるので、自分で出来る処置や、注意点などありましたら、教えていただきたいのですが。(原因は自分でもよくわかりません...いつの間にか、です)症状:立位体前屈(普段は手のひらまでつきます)をすると、痛みでできない。テニスをしています。冬休みで来週から再開ですが、しても大丈夫でし…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • koharunrunrun5さん ( 北海道 /49歳 /女性 )
  • 2011/01/07 21:04
  • 回答2件

半月版損傷について

MRIの結果、半月版損傷と診断されました。手術の必要はないとのことで、今後は大腿四頭筋を中心にリハビリをするようにとのことでした。まだ、半月版の痛みは完全に取れてはいないのですが、ある程度の痛みならリハビリをしても良いとのことでした。そこで質問があります。1痛みがある状態で、リハビリをするのは不安があるのですが、しても大丈夫なのでしょうか?2半月版損傷は手術なしでは、痛みが完…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • winkmo32さん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2010/12/19 12:03
  • 回答3件

捻挫

3週間位前に、体育でバスケットボールをしていて、全力で走っていたらシュート直前で転んで足を捻挫しました。(着地で転んだわけでは無いと思います。)5分くらいで1度痛みはひいて普通に歩けましたが、一応保健の先生に見せて、湿布をして包帯で固定してもらいました。でもそれから1時間くらい後、足首の内側にも外側にも痛みが増してきて足を着く度痛かったので次の日に整形外科で見てもらいました。ただ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ひがしさん ( 愛知県 /17歳 /女性 )
  • 2011/01/01 19:12
  • 回答1件

顎関節症・顎変形症について

こんにちは。高校1年生の桃奈と申します。私は中学に入ってから吹奏楽部に入部しフルートを吹き始めました。その時期からだんだんと顔が極端に左側に曲がってきました。もともと小学生の時に、右の上の奥歯がプラプラになってもなかなか抜けなくて左側の歯で食べ物を噛むクセがついてしまっていました。中学生にになり、フルートを吹き始めた途端に、顔が極端に左に曲がってきたし、かみ合わせも(もともと…

回答者
晝間 康明
歯科医師
晝間 康明
  • 桃奈さん ( 福島県 /16歳 /女性 )
  • 2010/12/20 22:50
  • 回答3件

歯を抜くしかないのでしょうか

前歯と奥歯の間ぐらいになります。元々自分の歯を土台にして上からかぶせるようなものがつておりました。しかし歯茎が痛くなり、歯医者に見てもらったところ、土台のうち前の方が少しかけている。とのことでこのままではよくないと、被せを外しました。現在数ミリは突き出ている感じで歯は有りますし痛みも全く有りません。ただ言われたように前の方は歯茎から出ている歯はあまりない感じです。このため、残…

回答者
市来 正博
歯科医師
市来 正博
  • りゅりさん ( 奈良県 /36歳 /女性 )
  • 2010/12/19 11:20
  • 回答2件

肩甲骨の痛み

数か月前から左肩甲骨のあたりがぴりぴりと痛みます。また、前に腕を伸ばし背中のストレッチをすると左だけが伸びきらない違和感があります。時々ですが指先がしびれたり指を強く押さえつけられているような痛みが走ることもあります。慢性的に肩こりがあるので、その延長と思い何度かマッサージに行っていますが、その部分だけ全く効いている感じがなく、そのうち治るかと思っていましたが一向に良くなりま…

回答者
遠藤 光政
カイロプラクター
遠藤 光政
  • cosmosatさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2010/11/24 16:24
  • 回答3件

左膝の怪我についてですが、早く治したいです

私は、5ヶ月前程に、膝を怪我しました。 MRI検査の結果、膝の内側側副靱帯損傷か半月版損傷(傷が入っている)の可能性ありと出ました。 3ヶ月ほどして、医師から全力でしていいと言われたので、したら痛みがまた出てきました。 今は、休養中です。患部は温めたりした方がいいのでしょうか?本当に早く治したいのですが、ほかに何か良い方法はありませんでしょうか?何卒、詳しい方、アドバイスをよ…

回答者
市野統園
鍼灸マッサージ師
市野統園
  • winkmo32さん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2010/11/20 11:47
  • 回答2件

横になると痛くなる腰痛

初めまして。私は47才男性です。1週間ほど前から横になると腰が痛くなります。寝返りを打つ時に痛みがあり、寝不足が続いています。不思議なことに、起きて生活する上で、腰に痛みはありません。寝具のせいかとおもい、マットレスをはずし、薄い布団で寝てみたところ、痛みが増したので、整形外科を受診し、筋肉の緊張をとる薬と痛み止め、胃薬、湿布を処方されました。医師には『加齢による骨の変形があり、…

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • 寝不足オヤジさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2010/11/16 10:56
  • 回答1件

膝・足首の原因不明の痛み

半年に1度くらいの割合で膝や足首が痛くなります。両方とも痛いときに病院に行ったのですが、レントゲン・血液検査をしても原因不明との事でした。(少なくとも、水が溜まっている・リューマチ・軟骨の損傷・半月板の異常・通風等のよくある膝の病気ではないとの事。)膝は表側の痛みで、関節が痛いというより、表面に近い肉の部分が痛いという感じです。ただ、腱の炎症も疑われて採血をされたのですが、異常…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 麻麻猫さん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2010/11/02 15:46
  • 回答3件

前歯がグラグラする

39歳主婦です。最近、下の前歯の真ん中がはっきりとぐらぐらするようになりました。自分では歯茎がはれている感じも,強く咬んでいるかんじもしません。どうしてでしょうか?大きい病院にいったほうがいいですか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • mugenenさん ( 埼玉県 /69歳 /女性 )
  • 2010/10/29 00:13
  • 回答4件

股関節の痛み

宜しくお願いいたします。13年前、第二子を出産後から左の親指に痺れと、走った時に(小走りでも)左の股関節(お尻の内側?)にピリッとした痛みを覚えるようになりました。しかし、二人の子の育児と家事に追われそのままに。今年に入り、起きてすぐ階段を下りる時に左膝の内側に痛みを感じるようになり、一段ずつやっと下りるような状態になりました。歩き続けると戻るので、年のせいなのかと思いサプリ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • show-meさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
  • 2010/10/12 21:55
  • 回答4件

左膝内側側副靭帯

10月3日にサッカーの試合で左膝内側側副靭帯御を損傷しました。病院で診察をした結果、全治3~4週間程度といわれました。焦ってはいけないとは和っているのですが、できるだけ早く復帰をしたいと思っております。社会人サッカーですので、通常の仕事もあり継続的にリハビリに行くことが難しく、家にいるときにできる治療法、リハビリはないでしょうか?再三になりますが、できるだけ早く復帰したいと思…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • たっきぃさん ( 大阪府 /32歳 /男性 )
  • 2010/10/08 11:02
  • 回答3件

右足裏の痺れ

一昨日の夜に娘とふざけてお相撲ごっこをしておりましたら・・・ころりと娘から足を掛けられてドーンと腰から倒れて畳の上に頭もドーンドンと打ち付けてしばらく痛かったのですが・・痛みも取れてそのまま眠る事が出来ました。翌日は、頭を振ると鈍痛がするな~と思っていましたが、酷く痛みを感じる事もなかったのですが・・夜に何気に足をマッサージしていましたら、右の足裏に感覚がない箇所がありました…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • シルクさん ( 福岡県 /48歳 /女性 )
  • 2010/09/26 12:51
  • 回答2件

両足踵と両膝の痛み

昨年7月から両足踵~土踏まず辺りが痛く、病院で診察してもらうと足底腱膜炎と言われ、インソールを作ったりして、一時期よりは痛みが緩和された状態ですが、歩く時間が長かったり、立ちっぱなしだと痛みが増幅され、なかなか改善しません。その上、今年7月頃から両膝周辺にも痛みが出てきて、歩いたり立ったりするのも辛いときがあります。(痛みの出る場所はその時々により異なり、特に気になるのは、両膝…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • taka1121さん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
  • 2010/09/27 19:44
  • 回答2件

半月板の手術

私はオーストラリア在住です。3週間前に半月板損傷で左膝の損傷した半月板の箇所を取り除く手術を現地で行いました。膝の頭に3箇所 1cmほどの切り口を作り内視鏡手術をしています。手術は1時間くらいで、麻酔から醒めてその日に松葉杖えを利用して帰宅しました。医者からは翌日からリハビリするように言われたのですが、翌日からリハビリができる状態ではないくらい腫れ、しかしながら医者からリハビリするよ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • kohpupuさん ( 兵庫県 /41歳 /男性 )
  • 2010/09/14 22:34
  • 回答2件

乳児のアトピー・アレルギー対策

3歳の息子と1カ月の乳児をもつ母親です。3歳の息子が生まれた時からアトピー体質で、毎月通院して薬をもらっています。症状は塗り薬があればひどくはなりませんが、指や膝裏の痒みや傷はすぐできやすく、かゆそうにかいている息子の姿は夫婦ともにせつないです。8月に女児が生まれ、夫はアトピーの心配をして「アトピーには家畜小屋等の糞から発生する<エンドトキシン>を1歳までに体に吸収すると、アトピー…

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • サム33さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/09/13 14:49
  • 回答1件

夕方から足がだるくなります

始めまして。初めて相談させていただきます。1週間ほど前の夕方4時ごろから、両足の足首辺りがだるくなります。歩けないほど酷いということはないのですが、仕事柄パソコンに向かっているので、1日中座りっぱなしになります。それに今の季節エアコンも常につけている状態なのです。足もむくんでいるようです。私は、体型がかなり太っているのでそれも何か関係があるのでしょうか?朝も少しだるいかな?っ…

回答者
有賀 大祐
鍼灸マッサージ師
有賀 大祐
  • いっちゃん77さん ( 北海道 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/09 11:23
  • 回答2件

子供のスポーツ障害(上腕筋の痛み)

小学6年の息子の症状についてお尋ねします。公式ドッジボールをやっています。あまりご存知はないかと思いますが、学校でやっているドッジボールとは違いかなりハードなスポーツです。息子のポジションは外野アタッカーです。昨日の練習試合中に利き腕(右)に激痛が生じたらしく我慢をし続行していましたが余りの痛みに途中でしゃがみこんでしまいました。アイシングをし湿布をして様子を見ていますが今朝も…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • イエローミカンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2010/09/06 11:44
  • 回答1件

完成引渡しが遅れて困っています

現在アパート暮らしで、両親の家をリフォームし同居する予定です。予定では8月末完成入居だったのですが、色々な理由で完成が送れ、まだ目処がついていません。しかしながら当初の予定でアパートを8月退去で申告していたため、来週退去し、家のほうに引っ越さなければなりません。当初、一部屋一部屋完成させながら順に工事という予定で、一階を先に完成、次に2階という予定でしたが、当方の入居にあわせ…

回答者
藏前 隆俊
リフォームコーディネーター
藏前 隆俊
  • KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
  • 2010/09/04 14:01
  • 回答2件

足首の可動域を広げたい

足首の捻挫をしてから足首の可動域があきらかに狭くなってしまいました。走り方も変になり遅くなってしまいました。膝の靱帯を二回断裂しており、足首をうまくつかえてなく足首の負担が膝に生きやすいとリハビリの先生に言われました。接骨院などいろいろ行きましたが一向に変わりませんし、あんまり原因はわからないようです。サッカーをしてるのですが足首を直さなければ膝をもう一回やりそうで怖いです。…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • taku23さん ( 神奈川県 /22歳 /男性 )
  • 2010/08/28 16:16
  • 回答3件

臀部から太もも裏側に鈍い痛みが

仕切り版のようなものを、1時間くらい、ふくらはぎと太ももの間に挟んだ状態で座っていた後、右臀部から右足太もも裏側にかけて、短い周期で短時間ですが、鈍い痛みを覚えるようになりました。前述のような姿勢をとっていたことが原因なのか、何か別の要因が考えられるのか、アドバイスいただけるとありがたいです。

回答者
川井 太郎
あん摩マッサージ指圧師
川井 太郎
  • sadakichiさん ( 愛知県 /55歳 /男性 )
  • 2010/08/23 12:50
  • 回答1件

足の白い斑点について

20代後半、虚弱体質の女性です。最近、足首から膝上にかけて、白い斑点が無数に出ています。しかも、日に日に太ももまで上がってきています。子供の頃からふくらはぎ辺りに出る事はあったのですが、大人になってから一旦ひいていました。一時期、拒食症になって、最近、体重が少し戻ってから、また斑点が出てきました。白癜とは違うような感じで、斑点の周りの皮膚は正常な色をしているのですが…最近は、何だ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • eurowingさん ( 高知県 /25歳 /女性 )
  • 2010/08/15 15:50
  • 回答1件

土踏まずあたりが痛いんです。

初めまして、マルと言います。ここ2ヶ月ぐらい、時々ですが土踏まずあたりがものすごくいたいんです。筋肉が疲れてるのかなぁ?と思って湿布貼ったりとかしているんですが、効いている感じがしません。また、両足を見比べるとなんだか、少し腫れているような気がします。太っているため、体重が支えられなくなって痛くなっているのでしょうか?しかし、いつも痛くなるのは床に座っているとき。何かの病気なん…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • mrykns45さん ( 北海道 /24歳 /女性 )
  • 2010/08/15 21:56
  • 回答1件

足の筋

右足の筋がおかしいです。ひっかかるとか張るという感覚でしょうか。普段の生活には支障はありません。開脚のストレッチをしているとき、股関節付近の筋が痛み右足の親指の付け根あたりに体重をかけて立つと、足の裏の筋が痛む、というか痛かゆくなりこれは少し説明しがたいんですが、普通に立っている状態で、膝の内側、筋が通っているようなとこに力を入れると、筋が伸びきって少し痛くなります。左の膝で…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • chanhoiさん ( 山口県 /24歳 /男性 )
  • 2010/08/01 03:35
  • 回答2件

注意すると飼い主に吠える

7ヶ月のフラットコーテッドレトリバーがいます。2ヶ月の時に我が家に迎えました。とにかく信頼関係を築きたくて一緒にすごす時間を大切にしてきました。朝晩、一時間から一時間半程度散歩をしたり公園で遊んだり、日中暑くなる時期までは昼間の時間も外に連れ出していました。コマンドにもほぼ従ってくれます。しかし、テーブルに足をかけたりしたときに体で押してやめさせたり私がソファーに座っていると…

回答者
安藤 智洋
しつけインストラクター
安藤 智洋
  • ベコさん ( 長崎県 /41歳 /女性 )
  • 2010/08/02 18:07
  • 回答1件

マナーを学ぶ意味とは

はじめまして。結婚を考えている彼がいるのですが、食事のマナーがよくないことが気になっています。ナイフの持ち方がおかしかったり、片手を下にしていたり…直してほしいと訴えているのですが、かたちにこだわる意味はないと言って聞いてくれません。私は、毎日の食事を気持ちよく食べたいですし、外で友達と食事するときもはずかしいので、なんとかしてほしいのですが・・・「マナーを学ぶ意味」とはどんな…

回答者
タナカ マミ
パーソナルスタイリスト
タナカ マミ
  • creambeamさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/06/15 16:49
  • 回答7件

子供の両肘・両膝に赤い斑点

8歳の娘の両肘から少し手首寄りのところに、直径5cmほどの円の中に赤い斑点があるもの、そして両ひざに直径3cmほどの円の中に赤い斑点があるものが、突然現れました。本人は痛くもかゆくもないようです。転んだりぶつけたこともありません。左右、全く同じところにできています。ひと月ほど前にも同じものが両肘にだけでき2~3日で消えました。今回が2度目です。海外に住んでいて、すぐに病院にかかることが…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • lilimum724さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/06/13 16:32
  • 回答2件

足首の腫れ

20歳の会社員(女)です。昨日の夕方、左足の筋(?)~くるぶしあたりが腫れて、現在も腫れはひかず、歩くときや座っているときにも少し痛みがあります。赤くなってるわけではなく、熱ももっていません。ここ一ヶ月ほど膝の裏や足首に少し痛みはありましたが腫れたのは昨日が初めてです。昨日たくさん歩いた覚えはないです。出社時、退社時はスニーカーで、仕事中はサンダルです。家から会社までで歩く時間は片…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • bsnさん ( 千葉県 /20歳 /女性 )
  • 2010/06/14 14:50
  • 回答1件

寝起きの首痛・背中痛

はじめてご質問させていただきます。この1ヶ月くらい、寝起きの首痛と背中痛がひどくて困っています。今までに2度ほど坐骨神経痛になったことがあり、そのときは寝返りすることもベッドから降りることも困難でした。最近は発症していないのですが、約1ヶ月前から寝起きの首痛と背中痛に悩まされており、朝起きたときは首を上に向けるのも痛みを伴います。また、くしゃみをするときに、胸の間の骨?筋肉?…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • ichimiさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/06/14 10:52
  • 回答2件

833件中 251~300件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索