左膝の怪我についてですが、早く治したいです - マッサージ・手技療法 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:マッサージ・手技療法

左膝の怪我についてですが、早く治したいです

心と体・医療健康 マッサージ・手技療法 2010/11/20 11:47

私は、5ヶ月前程に、膝を怪我しました。 MRI検査の結果、膝の内側側副靱帯損傷か半月版損傷(傷が入っている)の可能性ありと出ました。 3ヶ月ほどして、医師から全力でしていいと言われたので、したら痛みがまた出てきました。 今は、休養中です。患部は温めたりした方がいいのでしょうか?本当に早く治したいのですが、ほかに何か良い方法はありませんでしょうか?
何卒、詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

winkmo32さん ( 千葉県 / 男性 / 30歳 )

回答:2件

岩崎 治之 専門家

岩崎 治之
柔道整復師

- good

骨盤・下肢長分析の重要性

2010/11/20 18:45 詳細リンク

はじめましてwinkmo32さん
ご質問ありがとうございます。

膝関節の外傷でとくにアスリートの方々は靭帯損傷や滑膜炎症・軟骨変性など整形外科による専門外来の受診は正解です。

さて、受傷後3~5ヶ月で「痛み」が再現されるケースとしては以下の1~4が考えられます。

1、膝関節に病的変化が起こり滑膜包炎か膝蓋靭帯周囲の炎症または関節水腫
2、大腿四頭筋群等の筋力低下による関節負荷による疼痛
3、骨盤・股関節周囲の筋群不均等または機能的短下肢による関連痛
4、脛骨神経・総腓骨神経・伏在神経走行上のトリガーポイントによる関連痛

1の場合は外観上で健側と患側とを比較してください。また安静時痛・自発痛があります。
また腫脹・熱感もあります。この場合は必ず冷却剤の使用や冷シップ、安静にし様子をみて
場合により整形外科等の医療機関を受診してください。

2の場合、関節運動は徐々に行い、まずは関節センサーの役目である固有感覚受容器による反射を正常にする目的で筋等尺性収縮による運動をお勧めいたします。地味なトレーニング法ですが効果が高く再発率のリスク軽減いたします。

3のケースは膝関節の外傷等で重心移動の際の関節軸の変化や二次的な補正作用で機能的短下肢(1.3~2.2cm)となります。この場合は国際基準か容認されているカイロプラクティックでアクティベータメソッド・カイロプラクティックテクニックをお勧めいたします。

4の場合、は2や3の関連性があります。
レーザー治療かスーパーライザーという近赤外線による光線治療をお勧めいたします。

素人の方には1~4のどれに自身があてはまるか難しいと思います。
まずは3のケースで骨盤・下肢長分析をお勧めいたします。
All Aboutの専門家登録で健康・医療カテゴリ 国際基準のカイロプラクターが
何人もいらっしゃいますのでご相談されるとよいのではないでしょうか?

東京方面でよろしければわたしが力になれると思います。ご検討ください。

参考
http://www.iwasaki-laser.net

補足

訂正 誤 滑膜包炎 正 滑液包炎

トレーニング
カイロプラクティック
痛み
関節

回答専門家

岩崎 治之
岩崎 治之
(東京都 / 柔道整復師)
いわさき痛みの整骨院 院長
042-529-5123
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

痛みとストレスをテーマに心と身体にやさしい治療をめざします

わたしは物理工学の分野である「波長」や「周波数」「共鳴振動」を治療技術に応用し、複合ストレス=「氣」の停滞が原因とされる未病(微小循環障害または末梢血行障害)に対してQOLを重視した全人的かつ人間主義の統合的治療を展開しています。

岩崎 治之が提供する商品・サービス

対面相談

「痛み」相談窓口

慢性疼痛・筋骨格性疼痛・スポーツ外傷

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
市野統園

市野統園
鍼灸マッサージ師

- good

スポーツ外傷お任せください。

2010/11/20 13:13 詳細リンク

こんにちわ。千葉県松戸市の統園鍼灸院院長市野です。
http://www.caput.co.jp/tohen/
スポーツ外傷は初期の手当てを誤ると後々の競技生活に大きなマイナスとなりかねません。
いわゆる古傷となって再発の原因になります。

文章を拝見する限りでは、炎症の急性期ではなさそうなので、血行を良くするために患部は温めてよろしいかと想います。治療方法としては鍼、マッサージ、リハビリがいいでしょう。当院ではそのように対応しており、みなさまのスポーツ外傷のフォローをさせていただいています。御身ご自愛くださいませ。

千葉県
鍼灸
マッサージ
治療方法

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

分裂膝蓋骨 治療法 dellさん  2008-08-19 17:10 回答2件
中学2年の息子の足についての相談です ゆかママさん  2011-12-02 18:50 回答3件
膝蓋骨骨折後のリハビリについて miichan02430さん  2011-07-22 22:34 回答1件
内側側副靭帯損傷と膝前十字靭帯断裂症状 サワさわさん  2010-02-17 21:19 回答1件
膝の関節音と違和感に悩んでいます MARIMOさん  2010-01-15 12:32 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)

対面相談

対面カウンセリング初回60分 【女性限定】

あなたの絶対的な味方になります。どうぞ安心して何でもお話しください。

藤井 雅子

メンタルエステ ココロの部屋

藤井 雅子

(心理カウンセラー)