両足踵と両膝の痛み - 体の不調・各部の痛み - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:体の不調・各部の痛み

両足踵と両膝の痛み

心と体・医療健康 体の不調・各部の痛み 2010/09/27 19:44

昨年7月から両足踵~土踏まず辺りが痛く、病院で診察してもらうと足底腱膜炎と言われ、インソールを作ったりして、一時期よりは痛みが緩和された状態ですが、歩く時間が長かったり、立ちっぱなしだと痛みが増幅され、なかなか改善しません。
その上、今年7月頃から両膝周辺にも痛みが出てきて、歩いたり立ったりするのも辛いときがあります。(痛みの出る場所はその時々により異なり、特に気になるのは、両膝の裏側、両膝の内側やや下の骨~筋肉部分、両ふくらはぎ外側の3ヶ所です)
病院では、足底腱膜炎の処方として湿布が出ただけで、膝の方は運動すればすぐに治るようなことを言われました。
足底腱膜炎でなければ運動するのですが、運動すると痛みが増幅する気がしてしまい、する気はおきません。
少しでも早く治したいのですが、今後、どのような治療を受ければよいのでしょうか?

※それと、今年5月からは急な肩凝りと頭痛の症状が出て、仕事にも支障が出るくらい、ひどく辛い時期もありましたが、内科の主治医に進められたエクササイズ(コアフィット)をやってみたら、頭痛はあまり無くなり、肩凝りも相当軽減しています。

taka1121さん ( 兵庫県 / 男性 / 40歳 )

回答:2件

福島 多香恵 専門家

福島 多香恵
ピラティスインストラクター 社会福祉士

1 good

炎症がおさまりますように…。

2010/09/27 21:44 詳細リンク

足底腱膜炎は、早期の治療が望ましく、
特定の動作を反復することも原因のひとつだといわれています。
治療には12週間ほどかかるといわれていますが、
インソールを使うことで、
足への特定の負担をへらすことができていたのでしょう。
しかし、動くことが多くて、
炎症をとりのぞくことがうまくできなかったのかもしれません。
慢性化してしまったということしょうか?
炎症をおさえるための湿布を使っているということですね。

「安静にする」ということがとても大事な場合があると思います。

慢性化してしまうと、
中には、筋膜の切除をする方もいるようです。
どうか、ここでお徹底的に炎症をおさえるように、
無理をかけないようにお願いします。

ふくらはぎが緊張していると足底筋膜膜も緊張させてしまうので、
ふくらはぎも痛くない範囲内でストレッチをしてください。

根本的に、
足底筋膜に負担がかからないように、
運動で、脚部などのバランスを整えていく必要もあると思います。

具体的な運動方法が必要になりましたら、
お気軽にご相談ください。

チェアロビクスで姿勢が変わる!気持ちが変わる!
http://www.chairobics.co.jp

運動
慢性
緊張

回答専門家

福島 多香恵
福島 多香恵
(ピラティスインストラクター 社会福祉士)
チェアロビクス創案者 フィットネスアドバイザー

心身のこりをほぐして、笑顔になろう!

自宅や職場で、気軽に!手軽に!気持ちよく身体を動かしましょう。

福島 多香恵が提供する商品・サービス

その他サービス

美しい姿勢をつくるチェアロビクス診断

あなただけの 『姿勢チェック表&手作り運動レシピ』をお届けします。

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
市原 真二郎 専門家

市原 真二郎
カイロプラクター

3 good

踵と膝の痛みについて

2010/09/27 23:14 詳細リンク

御質問有り難う御座います。
踵や膝等の痛みは外傷以外にも偏った姿勢や動作、内臓疲労や脳疲労による姿勢の偏りから下肢に負荷が掛かり痛みや違和感を出している可能性が有りますね。
又身体がアンバランスになる事によって、足庭筋膜も緊張してきますので、バランスを整える事は大切になってきます。
カイロプラクティックでは原因を見つけてそれに対する治療を行う事によって、違和感や痛み等の症状を改善させていきます。
私の所属している会で、兵庫で開業されている先生を紹介致しますので、宜しければお問い合わせ下さいね。



白井接骨院
兵庫県淡路市久留麻2033-7
TEL0799-74-5777

田中治療室
兵庫県姫路市広畑区東新町2丁目7-1 広一ビル3F北号室
TEL079-238-5111

田中接骨院
兵庫県明石市魚住町清水2145
TEL078-942-9056


いちはら治療院
神奈川県藤沢市辻堂1-3-13江戸惣ビル2F-A
TEL0466-37-0021
TEL0120-14-0091

神奈川県
痛み
治療院
カイロプラクティック

回答専門家

市原 真二郎
市原 真二郎
(カイロプラクター)
いちはらカイロプラクティック いちはら治療院院長
0466-37-0021
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「ソフトな」施術で身体のひずみを根本から正し、改善へ導きます

これまでに多くの偉大な先生方や師匠、素晴らしい仲間に恵まれて参りました。そのような方々に囲まれて、日々研鑽し施術に当たっております。その中で培った知識や技術、経験を患者様のお役に立てて行きたいと思っております。どうぞ宜しくお願い致します。

(現在のポイント:3pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

【相談】 約5年前の打撲の後遺症(痺れ・つっぱり感) 本村 洋子さん  2011-05-13 20:34 回答1件
産後の体調不良が続いている やえたんたんさん  2016-04-03 14:20 回答2件
何が原因なのか知りたいのですが・・・ daffyさん  2010-07-13 00:56 回答1件
左半身の痛み・しびれなど 向日葵1211さん  2008-12-12 17:14 回答3件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

【電話カウンセリング】 60分コース

きっと新しい自分に会えるはず!ひとりで悩まないで、いっしょに考えてみませんか?

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

電話相談

【電話カウンセリング】お試し30分コース

どんなカウンセラー?どんなセラピー?不安な方はぜひご利用下さい。

杉本 まき

セラピー&カウンセリング はぁとすとりんぐす

杉本 まき

(心理カウンセラー)

イベント

3Dプリンターで歯医者さんはこう変わった

高松こども未来館,高松ミライエのオープン記念と して3Dプリンティングに関するイベント

吉本 彰夫

医療法人社団 吉翔会 吉本歯科医院

吉本 彰夫

(歯科医師)