「現実」の専門家Q&A 一覧(30ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「現実」を含むQ&A

2,532件が該当しました

2,532件中 1451~1500件目

独身女性の生命保険の妥当額は?

36歳独身の女性。契約社員として働いております。手取り約20万円(うち2万円は財形貯蓄へ)で一人暮らし、当面結婚予定は無しです。月々支払っている生命保険料を見直すべきか迷っています。支払っている保険料は月々7,554円。65歳満了の終身保険。保障内容は普通死亡1,000万円・災害死亡1,500万円。特約が・3大疾病無制限入院 7,000円/日・入院初期給付 20,000円・退院給付 25,000円...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しいなさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/10 15:48
  • 回答4件

不動産価格の査定について

自宅を含め2件の不動産をいずれは売却したい。広告に無料で査定しますというのがあり、興味があるが依頼するとやんやと売却を進められるのではないかとためらっています。参考までに知りたい程度のときはどのような方法がありますか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • creyさん ( 埼玉県 /70歳 /女性 )
  • 2009/05/09 18:22
  • 回答3件

ライフプランについて 二人目の子供を持つ

○家族構成/本人32歳 年収540万(手取り28万)/妻29歳 派遣 年収250万(手取り18万)/長女2歳3ヶ月 保育園(5.5万/月)○住宅/マンション2009年3月 2700万 修繕費/駐車場2.5万/月○ローン/1000万 3万/月○車/2000CCローン無し○保険/生命保険3000円/月 /医療保険1200円/月○預金/800万(定期預金200万 株式100万 投資信託150万 年金型投...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • macchiさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:42
  • 回答3件

別の保険に加入出来るか?

統合失調症で、第○生命の保険に入っているのですが、更新の時に解約して、新たに別の会社の生命保険に入る事は可能でしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • logo627さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:34
  • 回答4件

レントゲン室の体への影響について

最近、妻が内科医でのアルバイトを始めました。業務内容は受け付けや雑用なのですが、その雑用の中にレントゲン室での作業が含まれています。これから妊娠⇒出産を考えていますが、もし妊娠した場合に胎児への影響が無いのかが心配です。このままアルバイトを続けても問題ないのでしょうか?

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • かーくんさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2009/04/28 12:41
  • 回答1件

自己負担分の増加をどう予測されますか

医療保険の加入を検討してます。専門家の方々の回答やコラムを読んでると、公的保険や高額療養制度があるので、必要以上に保険加入を考える必要はない、という意見が主流です。私も同じ考えなのですが、ただ、それはあくまで、今の自己負担率がこのまま変わらないのが前提の話であって、今後の少子化や財源不足や国保の納付率低下を考えると、自己負担の比率アップは必至で、私が高齢者となる30年後や40年後…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • 斉藤さいとうさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/05/08 14:10
  • 回答3件

住宅ローンで変動金利か固定金利か迷ってます

先日新築マンションを契約しました。住宅ローンで変動にするか固定金利にするか悩んでおります。アドバイス頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。物件価格:2690万円借入金額:2390万円(頭金300万円)借入期間:25年返済限度:年間140万円家族構成:夫(43歳)、妻(専業主婦42歳)、子供一人(6歳)年収:740万円(会社員)繰上返済:あまりできそうにありませんマンショ…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゾルさん ( 兵庫県 /43歳 /男性 )
  • 2009/05/04 02:51
  • 回答2件

年収税込み500万円で2550万円のローン

年収税込み500万円で2550万円のローンは無謀でしょうか。33歳公務員です。昇給は微増です。妻は専業主婦です。5年後くらいから年に50万円ほどのパートを予定しています。子供は4歳と0歳の二人です。ローンは35年で金利2.65%の固定で行います。月々の返済は9万3千円ほどになりそうです。物件は諸費用込みで総額3520万円で、自己資金と親からの援助で970万用意しました。 よろ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • juutakuさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/05/06 23:57
  • 回答3件

社会福祉士を続けるべきでしょうか?

現在、独身男性、32歳です。職業は、地元の福祉施設で、社会福祉士をしています。年収は、400万くらいです。大学卒業後から今の職場をずっと続けています。資格は、社会福祉士の他にもケアマネージャーとホームヘルパーがあります。大型免許も所持しており、送迎などでもバスを運転していました。その他にも、宅建を持っています。給料の良い不動産系の仕事に就こうと考え、取得したのですが、今考える…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • su70hu80さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/07 21:58
  • 回答2件

労働時間と残業代について

旅行業で現在の会社に勤めて5年になります。通常の勤務は09:30〜18:00で、土日祝日と年末年始は休みです。早朝の見送りや添乗などで自宅を6時に出て、帰りが22時頃になる事もあります。1日を9時間拘束とした場合、1月に80〜100時間の残業になっても、給料明細の項目に残業代がありません。10名に満たない会社で就業規則も無く、正社員ですが契約書も交わしていません。ほとんどの社員が扶養家族が無く、休...

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • jpapaさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/02 23:02
  • 回答1件

離婚による家売却&住宅ローン

お世話になります。離婚による家売却&住宅ローンについて質問させてください。夫:30歳 会社員 給料23万くらい妻:30歳 会社員 給料18万くらい去年新築マンションを共同名義&二人ずつローンを折半し購入しました3300万ほどの借り入れで、現在もほぼ同額残っています。離婚し家を売却したいのですが、どういう流れになるのでしょうか?互いはそれぞれ実家・一人暮らしをするつもりです。売…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • legentさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/05 21:38
  • 回答2件

購入地の隣にペット霊園の計画

現在、分譲地の一画で新築を建てています。ちょうど隣が空き地になっており、以前から何か建築の計画等がわかれば教えてほしいと業者にお願いしていましたが、最近になってその地にペット霊園の計画があることを知りました。それを知るきっかけは業者ではなく、近隣にすむ友人です。たいへん驚きすぐに業者に説明を求めました。今年の3月に突然ペット霊園を造ると近隣住民に知らせがあったといい、3月中旬に…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • よあけさん ( 京都府 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/04 03:47
  • 回答2件

住宅ローン、変動から固定へ切替のタイミングは?

26歳、昨年11月に新築戸建てを建設しました。当初、1120万円 10年固定金利2.70% 35年1770万円 変動金利(半年見直し)1.575% 35年で借入しています。金利の高い10年固定のほうから繰り上げ返済を行い、現在、910万円 10年固定金利2.70% 31年    (期間短縮と返済額圧縮としたので↑)1750万円 変動金利1.175% 35年 (一度目の見直しがあ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • satolionさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/05/04 18:33
  • 回答2件

共同名義にしたほうがよいでしょうか?

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。マンションの購入を考えています。共同名義にするかどうか迷っています。メリット、デメリットを教えていただきたいと思います。夫は会社員、私は3月まで派遣社員をしており現在専業主婦。マンション価格4300頭金 夫200 私1000ローン 夫負担どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • greenはなさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/04 06:40
  • 回答2件

子供の人数と月収に占める家賃の割合は?

月収に占める家賃の割合は3割までが妥当だと言われてるようですが、子供がいる状態ではどうなのでしょうか?今は子供はいませんが、今後のことを考えて質問しました。現在は、夫27歳 月収22万円(手取り)妻26歳 月収19万円(手取り)家賃 8万8千円です。子供ができたら、転職によって妻の月収が下がる可能性もあります。子供の人数によって、家賃の割合をもっと下げる必要があるのでしょうか…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • satolionさん ( 福岡県 /26歳 /女性 )
  • 2009/05/04 00:44
  • 回答3件

有効な就職活動の方法と資格は?

初めまして。38才女性です。今年3月末で約1年働いた派遣のオペレーターの仕事が、会社都合で終了してしまい、休職中です。職歴は、短大卒業後、約9年アパレルで正社員で働いた後、約3年間で2社派遣でアパレルの販売をしました。その後正社員で1年半、簡単な営業事務をしました。その後は直近を含め約3年派遣で4社オペレーターの仕事をしました。直近のもの以外はすべて自己都合による退社です。、…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • すいさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/29 06:39
  • 回答3件

低解約返戻金型積立利率変動型終身保険について

生命保険の加入を検討中です。目的は、?万が一将来障害などを持つことになった場合の生活の不安に備えること、?老後、年金のみで生活することは不安なので、一定の積立を行い将来受け取れるようにしておくこと、です。現在、??を満たす保険として、低解約返戻金型積立利率変動型終身保険の加入を考えてます。ただ、不安な点として、自分が30代の独身女性であり、今のところ貯金も少ない状況で、今後30年間月…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • 本子さん ( 新潟県 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/01 17:04
  • 回答6件

住宅購入手付金について

教えてください。住宅ローン審査の結果、借入額が希望額に達しませんでした。そこで、購入を断念すると住宅メーカに伝えたところ、不足分を割賦(無利子)で貸すと提案してきました。よく考えた結果、ローンを2本持つのには不安があり、住宅購入を白紙にしたいと住宅メーカに伝え、手付金の返金について確認したところ、買主側の都合による解約になるので、手付金は返金出来ない言われました。理由は、メー…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • もうふさん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/02 20:48
  • 回答4件

住宅ローンの団体生命保険の加入条件について

私は男性・34歳です住宅を取得するために銀行からお金を借りる手続きをしましたしかし、団体生命保険の加入の書類を書くときに告知事項として症病についての書き込みがありました私は3年ほど前より関節リウマチで治療を受けています投薬も受けていますが仕事をするのには影響なく以前と同じように仕事をしていますこのような場合はやはり加入拒否されるのでしょうか?事例などがあれば教えてくださいよろしく…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • mitsu0422さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
  • 2009/05/01 21:10
  • 回答3件

住宅ローンどちらで組んだ方が良いですか?

20代後半の2人です。家を購入するのに2900万の借り入れを予定しています。1つの銀行は主人のみで借りるには3年固定1.5%です。(保障0.2%込)もう一つの銀行は主人2200万 私700万で2人で借りて3年固定 1.2%です。(保障0.2%込)諸費用や、登記費用は2人分かかりますが金利が低い方で借りようか迷っています。夫婦で借りると1人で借りる時と比べ何か問題はありますでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • mipaziさん ( 滋賀県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/01 17:46
  • 回答2件

買い替えローンに関して。

はじめまして。思い切ってご質問させていただきます。5年前に地方都市から現在の住まいに引っ越してまいりました。当時、ローン返済中のマンションがあったのですが、知人からマンションなどの管理を手がけている会社の方を紹介され、賃貸に出して、返済に充てていったらどうかとアドバイスされ、そのようにしてきました。実際、これまで借り手も付いていたために、この方法で困ることは無かったのですが、この1年ほど…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ヒヤヒヤさんさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2009/05/02 00:05
  • 回答2件

手付金を入れてからの流れと期間について

新築一戸建て(ほぼ注文住宅)を建てる予定なのですが、わからないことがあってご質問します。ハウスメーカーを決めて打ち合わせを1回くらいしたころに、希望にそうような土地が出て、明日手付金を渡し契約という形になりそうなのですが、銀行の仮審査の結果も明日の夕方に出るということで、契約の方を先にしないといけない状況になっていて不安に思ってます。土地は押さえてもらってから2週間くらいたっ…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • sugitakuさん ( 北海道 /29歳 /男性 )
  • 2009/04/29 08:17
  • 回答2件

育児休暇明けの解雇

育児休暇明けの解雇についてお伺いいたします。本来5/15まで(1年間)が育児休暇なのですが、子供を4月入園で保育園に入園させようと思い会社に交渉をして承諾をもらい4/30復帰ということで入園許可がおりています。すでに子供は保育園に入園しています。ところが、上司からは「復帰をして頂いて結構です。ただし、会社に来なくて結構です。半年は籍を置いてあげますから半年後は辞めて頂くことになります」…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ぐーたらママさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2009/05/01 00:54
  • 回答1件

困+悩。出っ歯で口元突出の本気の矯正選び

出っ歯で口元突出です。矯正を本気で検討してる28才で一般的な横顔に憧れる人生です。知人に矯正経験ある方はいません。ネット情報が多すぎて、何が自分にあっているのか分りません。●出っ歯、口元突出を治し一般的な横顔になりたい。●Eラインがほしい●なるべく短期間がよい●効果がはっきりほしい●都内の矯正歯科●器具はクラスプが半透明のデーモン、プラスッチクブラケットか、全部白い(透明?)のクリア…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • fox55さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/04/27 21:20
  • 回答6件

マンション選びのポイントは?

将来マンションの購入を考えています。築年数が30年でも、リフォームでおしゃれな家が増えていると思いますが、築年数はどれくらいの物を選ぶのがおすすめですか?またマンションの寿命は何年位なのでしょうか?建築法などで、何年経つと立て直すなどの決まりはありますか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • かーみんさん ( 長崎県 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/29 19:44
  • 回答1件

土地を購入します。

土地を購入します。手付金等の支払はもう終わって、後は銀行の審査の結果待ちの状態です。近日中に審査結果はでる予定ですが、不動産会社の経営がかなり悪いと最近知りました。今後の契約にあたって注意する点を教えて下さい。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • akitoさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
  • 2009/04/29 11:18
  • 回答1件

自宅の売却と家計について

今年の1月に転勤が決まり、購入した一戸建てを不動産会社を通して売却することとなり、インターネットでの掲載やチラシ配布を行っていますが、買い手がつきません。現在までに何件かの内覧や問い合わせがありましたが、購入希望の方が銀行の住宅ローンの審査が通らないなどの理由で購入を断念されてしまうようです。会社からはマンションの家賃補助がありますが5年間限定なので一戸建てが売却出来なかった…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • s983606さん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2009/04/28 12:44
  • 回答4件

土壌汚染について

建売戸建を契約したのですがその土地はもともと防水加工業者の自宅兼作業場か倉庫だったようです。産廃物が捨てられてないか?土壌汚染は大丈夫か?今更心配になりました。地盤調査の時に地質調査はするのでしょうか?しない場合、第3者機関に依頼できますか?ちなみに契約時に何が建っていたのか聞いても仲介業者も売主もあやふやでした。クレームするつもりはありませんが契約後にこのような心配が出た時の…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • alfaromeoさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/04/27 19:00
  • 回答1件

今後の夫婦生活についてどうすべきか?

 結婚して5月で1年になります。1月に子供が生まれて3ヶ月になりますが、夫婦生活と呼べる生活なのか疑問に感じてます。 昨年6月、新婚旅行前日に妊娠がわかって、6月終わり頃から、全くスキンシップがありません。7月に一度妻が実家に戻り、10月頃からはまた一緒に住むようになりました。 妻は自分の気持ちを正直に相手に伝えるのが苦手(怖い)ようで、カウンセリングに通ってます。 先月、妻の方から正…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • とよっきさん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/13 01:26
  • 回答1件

小型犬のサークルの大きさが適正か分かりません

トイプードルの子犬を家族に迎えます。最初の準備として、トイレトレーニングがキチンと出来るよう、100×70cmくらいのサークルを用意しました。我が家は平日10時間留守にする家庭ですので、その間と寝るときは、このサークルに、寝床として別に用意したクレート(キャリー)を連結させて過ごす予定です。子犬のうちはまだいいのですが、成犬になった時の留守番用サークルの広さはどれくらいが適正なのでしょ…

回答者
中西 典子
しつけインストラクター
中西 典子
  • Pelloさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/01 16:15
  • 回答1件

貯金ゼロで、子供二人&マイホーム

夫(30)、妻(26)、子供(1)1年半前に結婚、同時に妊娠。言い訳になりますが、結婚前、夫は貯金ゼロ。私自身は新卒で入った会社を結婚のため1年で辞め、少しの貯金は結婚の準備金で無くなり、夫婦とも貯金ゼロからスタート。双方の両親やお祝い金で、生活費をカバー。現在夫(手取り22万)、妻(専業主婦)・家賃6.3万・車のローン月3万、ボーナス月8万、(2年で完済)・車の保険4.7千・県民共…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • まめしばっこさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/24 19:09
  • 回答3件

マンションの名義を共有にしたいのですが

現在中古マンションの購入契約手続き中です。ローンの審査は私(女性)一人で通しており、名義も私一人ということで進んでおります。が、実際のローンは婚約者の収入とあわせて返済していく予定ですので、いずれは(今可能なら今でも)名義を共有にしたいと思っております。ローンを私一人で通してある理由は、彼が外国人で現在無職の為、今の時点ではローンは組めない為です。また、今のところ購入にあたり…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • kmkgudさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/25 20:09
  • 回答1件

マイナス思考の自分を変えたい

とにかく何を考えるにしてもマイナス思考で、自分でも嫌気がさしています。将来のことを考えると不安に思うということは誰でもあると思うんですが、私の場合、考えれば考えるほどマイナスのことしか浮かんできません。この不況で仕事の量が減っているんですが、このまま仕事が無くなってしまうんじゃないか・・・家のローンもあるのにどうすればいいんだ・・・自己破産するとどうなるんだ・・・最後は一家心…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • gonzoさん ( 島根県 /45歳 /男性 )
  • 2009/04/09 18:06
  • 回答1件

これからの転職について

36歳未婚です。2ケ月前に2年強勤務していた派遣先を退社し失業中です。今まで色々な業種職種を繰り返してきたのでこれからは長く働ける仕事に着きたいと思っています。その為どういう方向に進むべきか迷っています。恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。人を助ける分野で働きたいと思っているのですが、看護師の学校に今から行くとして、学費の問題や卒業後の就職など年齢からして時間的な不安も感じて…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ももそらとむさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/21 13:27
  • 回答3件

住宅ローンの借り換え

とても深刻な問題です。3月に入居し融資が実行されたばかりですが、現状の支払いでは厳しくなってきました。問題は以下の2点です。・フラット35(保障型)で借り入れましたが、融資実行月の金利が3.67%で返済が約20万になってしまった。・夫の仕事が社内異動で収入が約8万マイナス夫婦共働きですが、夫の収入減はとても痛いです。なので、まだ支払い実績が1回しかない段階ですが、なんとか現在の金利より…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • thaspaさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2009/04/22 13:58
  • 回答3件

マンションの選び方

マンション購入で悩んでいます。関東で人気路線といわれる沿線の2つの物件なのですが、決め手がありません。一つは、特急が止まり、徒歩10分、西向き(角部屋なので北にも窓が配置されます)の2階 総戸数30程度もう一つは、通勤特急がとまり、徒歩12分、南西の角部屋、4階、総戸数50強迷う理由なんですが、悪い所から最初の物件は、日当たりが心配。目の前(10m位離れていますが)に2階建て…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ぷりごろたさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/23 11:50
  • 回答2件

過払い金について

大学生の頃(1995年ごろ)にプロミスにて借り入れを行い、借り入れ当時の金利は28%ぐらい。その後プロミスより提案があり限度額を増やして22%ぐらいになりましたが、徐々に借り入れが増えていき、借り入れピーク時には150万ほどになったと思います。2007年に結婚が決まり、このままでは結婚できないと思い親に相談し全額親に立て替えてもらって返済しました。現在、会員番号、借り入れの明…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゆずマンさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
  • 2009/04/23 00:00
  • 回答2件

住宅ローン減税

住宅ローン減税を利用すると、一括で支払う場合よりも安い場合があり得るのでしょうか?

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ロックオンさん ( 北海道 /25歳 /男性 )
  • 2009/04/22 17:07
  • 回答1件

自営業者で住宅ローンは?

土地は現金で購入し家の建築費を銀行から借り入れしたいと思っています。頭金を1000万円で2000万円の借入れ希望ですが34歳でネットで商売を一人でしています。20歳の時に独立し地方銀行に開業資金を1000万円を無担保で借りて5年で遅れることなく完済しました。今はその当時と仕事内容が違います。色々ネットで調べていても自分が借入れするのは難しそうなので現金で建築するしか仕方無いのかなぁと思っていま…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ユウさんさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/04/21 08:50
  • 回答3件

集成材で建て替えはどうなのか?

現在建て替えを検討中です。ある工務店に見積り依頼をした所、集成材で建てる見積もりをもらいました。集成材を調べてみると、接着剤で貼り合わせているので、基準値設定はあるが体に良くない成分が出ると書いてありました。で、子供がアトピー持ちなので数値上問題なくてもやめた方がいいのか、特に大丈夫なのかを教えてください。

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • すずパパさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2009/04/17 18:20
  • 回答5件

中古住宅購入時のトラブルについて

不動産屋に4/12に会った時に、最終のこちらの条件を伝えて売主がokなら、中古物件を買います。と伝えました。その時に、担当から、この条件で売主からokが出れば、4/15に本契約の判を貰いに行くから15日の夜でもいいし、15日以降ならいつでも本契約はできます。と言われました。4/12の夜に不動産屋の担当から「売主から今回の条件でokが取れました。」と言われて、翌日に本契約日の日を不動産屋に…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • erierieriさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/20 22:32
  • 回答1件

私道(位置指定道路)に面する建物の建替えについて

父名義の土地に10年以上前に住宅を建設しましたが、その際に全面道路が叔父名義である事が判明し、叔父の許可を貰い位置指定道路として4m確保し申請して建築を行ないました。その際、位置指定道路部分の土地は叔父名義の私道のまま、道路整備費用(舗装及び叔父の住居建替も考慮して配管等も全て変更し、費用5〜6百万)は私が負担し位置指定道路として認可を受けました。その後10年以上が経過し、叔…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • カズアキさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/16 10:12
  • 回答3件

階段の塗装を塗りなおしたい。

現在新築中で、手摺が木製で子柱がアイアンのR階段なのですが、踏み板と手摺がダークブラウンで、けあげ部分を白に塗装してもらったのですが、ブラウンが思ったよりもかなり濃いし、白い蹴上が安っぽいというか、高級感がない階段に見えてしまって仕方ありません。本などを見て色を決めたのですが実際見てみるとイメージと違うのでショックです。全部ブラウンにすれば良かったと後悔しています。全部塗り替え…

回答者
氏家 香澄
インテリアデザイナー
氏家 香澄
  • はぐはぐさん ( 北海道 /32歳 /女性 )
  • 2009/04/20 00:55
  • 回答1件

カイロ、整体への通院を躊躇しています。

24才、女性です。カイロ、整体への通院を考えているところですが、アドバイスをください。学生の頃から姿勢が悪く、そのせいか肩こりもひどいです。体の左右のバランスも気になっています。猫背は特にひどく、ガラスに写った自分をふと見た時にビックリしてしまう程です。左右のバランスも、全身鏡の前に立つと肩やウエストの高さが違ったり。最近クラシックバレエを始めたので、尚更気になりだしてしまい…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ノーラさん ( 宮崎県 /24歳 /女性 )
  • 2009/04/08 20:36
  • 回答2件

住宅ローンを夫婦で借りる場合

こんにちは。中古マンションの購入を検討しています。本やインターネット等で調べているのですが、素人でほとんとわからないことばかりです。よろしくお願いいたします。価格  2800万円(諸費用を含まない)頭金 100万円夫 36歳 年収270万円(ボーナスなし、社会保険加入なし)妻 35歳 年収370万円(公務員)子 2歳ただし、妻は膠原病を患っていて入院はしていないものの、今後も投薬治療が続くもの…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ムジークさん ( 沖縄県 /35歳 /男性 )
  • 2009/04/16 22:15
  • 回答3件

資格の必要性について

44才女性です。3月末で派遣解雇されました。今後どうしたらいいか悩んでいます。大学卒業後、希望のプログラマー職に就いたのですが、コネなし大卒女性、ということから入社3年目に営業事務に配属されたため、やむなく退職しました。直後に留学し、英語留学とIT関係の専門学校に留学しましたが、いつも年齢、性別を理由に正社員の道は開けず、事務系の派遣を繰り返してきました。(今の時代ならばセクハラに…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ねねこさん ( 群馬県 /44歳 /女性 )
  • 2009/04/03 02:09
  • 回答4件

ライフプランでの悩み

29歳と27歳の結婚2年目の主婦です。今考えの違いでとても悩んでいます。一年前に主人がうつになり、転職後収入半分、生活が難しく、パートで働くことにしました。主人が手取り14万で私が8万です。家賃6.8万円(3年目)で、1〜2万円貯金。主人の会社は(二年目)家族手当、住宅手当、ボーナス、残業代なし、固定給という現状で、副業OKで給料が上がることもないと思います。(しかし主人副業…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • えるんさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/12 21:45
  • 回答7件

両親の住む家住宅ローンを組むデメリットについて

実家の痛みが激しく、両親(自営業父61・母58)修繕するより平屋の一戸建て新築を強く希望しています。私の現状としては、シングルマザーで2人の子供(今年15歳と12歳)を育てながら両親とは別の町でアパートを借りて(住宅手当を家賃の半分程頂いてます)地方公務員として働いています。車やカードなどのローン等も抱え、経済的にはとても厳しい状況にはあります。両親は、年齢的なこともあり、自…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • グリーン5さん ( 大分県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/12 18:58
  • 回答4件

生活費が足りません

夫と二人暮らしの31歳主婦です。結婚2年目の夫(36歳)の年収は580万円です。私は残業も多く家事との両立が難しそうだった前職を結婚と同時に退職し、他の企業に再就職しました。ところが、不況のあおりで3月に解雇され、現在週2〜3程度のアルバイトをしています。夫婦の年齢を考えると、すぐにでも子供が欲しいので就職は諦めました。子供が産まれてから、早い段階で再就職を目指しますが、それ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ジーンさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/04/12 13:12
  • 回答4件

借金を繰り返す父に…

借金を繰り返す父に困っており、限界にきています。60代の父は自営の飲食業を営んでいるのですが、借金をしては自分で支払うことのできない額まで到り、家族に助けを求め…という行為をかれこれ20年以上繰り返しています。分かっている範囲での借り手は、身内、友人、店の常連客に仕入れ先、従業員、そして金融会社及び闇金等々…一体どこまで手を広げて、どれほど多く人を裏切っているのいるのか定かではあり…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • A&Hさん
  • 2009/04/11 15:02
  • 回答1件

2,532件中 1451~1500件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索