資格の必要性について - キャリアプラン - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

資格の必要性について

キャリア・仕事 キャリアプラン 2009/04/03 02:09

44才女性です。3月末で派遣解雇されました。今後どうしたらいいか悩んでいます。
大学卒業後、希望のプログラマー職に就いたのですが、コネなし大卒女性、ということから入社3年目に営業事務に配属されたため、やむなく退職しました。直後に留学し、英語留学とIT関係の専門学校に留学しましたが、いつも年齢、性別を理由に正社員の道は開けず、事務系の派遣を繰り返してきました。(今の時代ならばセクハラに当たることもありました)
しかしながら、最後の派遣では、商品企画を5年間担当し、正社員の後輩を管理指導するまでの信頼を得ました。とても難しい仕事ながら、達成感と充実感に満ち、海外も含め、たくさんの方々と関わりを持てた素晴らしい業務でした。
できれば、同じような仕事に就きたいと思っていますが、今、年齢のマイナスポイントを補える、履歴書に書けるような特殊技能資格はありません。
システム開発も最近の経験がないのでアピールのしようがありません。
商品企画時にデザインの知識がもう少しあれば、と思ったことからDTP、CADの勉強もしたいと思いましたが、ハローワークの担当には荒唐無稽のことを言っているように諭されました。
今のままでとにかく就業した方がいいのでしょうか。
それとも、なにか資格を取った方がいいのでしょうか。
今までの経験を活かせる資格とはどれなのでしょうか。
年老いた家族の生活を支える必要があり、もう安易な職選びができません。
ご助言をお願いします。

ねねこさん ( 群馬県 / 女性 / 44歳 )

回答:4件

資格を取って自信をつけよう

2009/04/17 09:41 詳細リンク
(4.0)

こんにちは。ワークス・サポート 木内です。
ご質問内容拝見いたしました。

派遣社員でのご経験ではすばらしいキャリアを積まれましたね。
文章からは少々自信なさげな印象を受けますが、
これまでのご自分にまず一定の自信と誇りを持ってください。

「どうやって自信を持てばいいの?」と思われたなら、
まずは資格を取得しましょう。

ここでポイントになるのは、''今後の生活の糧となる仕事につながる資格=これまでの経験の証明になるもの''を選ぶことです。
元のプログラム関連でも良し、デザイン関連でも良し。留学されていたのですからTOEIC(高スコア)でもいいでしょう。

少し外れますが、DTPやCADの勉強が「荒唐無稽」なんてことはないと思いますよ。
目指す領域やこれまでの経験領域(商品企画とは、どんなジャンルの商品だったのか。それにより、DTPやCADが有意か否かが分かれる)によっては、勉強したことは必ず力となります。

ただ、資格取得もデザインの勉強も、''転職活動と並行しておこなうべし''。
『年老いた家族の生活を支える必要があり』とのことですので、
無職で資格取得に時間を費やすのはリスクが大きいです。
''まずは職を得ること。''どうしても資格を取得したければ、働きながら取得できるよう調整しましょう。(業務外で勉強が出来るだけの時間的余裕のある仕事を選ぶ、など)

そして転職活動時には、ジェネラリストにはない強み(これまでのご経験)をしっかりとアピールしましょう。
あれもこれも出来ます、という人も確かにすごいですが、場合によっては範囲が広い分深みがなかったりします。
ねねこさんのキャリアで、人よりぐっと深い専門性を持つ領域があれば、資格はなくとも必ず強みとなります。

そして資格を取得できたら、レジュメに追加しましょう。
取得前でも、備考欄等に「○○○○取得に向けて勉強中」と書くことで、自己啓発のひとつとして評価されることもあります。

応援しています。頑張ってください!

評価・お礼

ねねこさん

評価が遅くなり申し訳ありません。
私の文章から、自信がないようだ、と察してくださったことに驚きました。派遣先の上司にもいつも指摘されていたためです。
商品企画では、オーディオ、カーオーディオ製品の立案から市場調査、年間日程推進、技術検討、デザイン提案、品質確認、梱包デザイン、プロモーション検討、追跡市場調査等、国内・海外営業/技術へのプレゼンテーションなどを通し、プロジェクトの一員として関わってきました。特に英語を必要とする場面では翻訳、通訳、マニュアルやメール、ISO書類のチェックなども行ってきました。業務は多岐に渡り、とても難しい仕事でしたが、各部門の上長から信頼をいただき、また、退社する際には上司より業務の高評価をたくさん記載したものをいただきました。大変ありがたく頂戴しましたが、これをどのように活かしていけばいいのか、実際のところ身動きが取れません。事務職ではそこまで要望している企業が見当たらないのです。
確かに自信にならないまでも「足かせ」になっている部分もありますが、また転職、の道を進みたくないのです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
中井 雅祥

中井 雅祥
求人とキャリアのコンサルタント

- good

不景気になると

2009/04/03 08:57 詳細リンク

商品企画の5年間の経験を 活かすのか
もしくは その経験が 職選びの足かせとなるのか
だと 思いました。
いい経験したことが 欲となります
いい経験したことと 比べたくなるのも人間です。
自信が 過信となる可能性すらあると思います。

安易な職選びができない というスタンスよりも
過去の経験を活かし がむしゃらに這い上がる
というような 熱意あるスタンスがあれば いいと思います。

不景気になりますと 流行るのが 「資格」
安心するためのに お金を払って 資格取得を目指す方が 増えます。

独学で 資格取得 を目指して勉強される 方は すごいな と私は思います。

ほんのすこしでも なにかのヒントになりましたら幸いです

美容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら
関西の美容師求人 まっちんぐBB

看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西の求人サイトなら
関西の医療系求人サイト マッチングメディカル

求人サイト オーナーになって 独立やサイドビジネスに
求人サイト構築.jp 求人サイトオーナーへ

葉玉 義則

葉玉 義則
キャリアカウンセラー

- good

経験の幅や深さを整理し、上手に相手に伝えましょう。

2009/04/03 17:32 詳細リンク

こんにちは、ねねこさん。My人事の葉玉です。

転職(就職)に際し、特殊な技能を要する専門職以外は、資格は
絶対ではなく、実務経験にプラスαされるものであり、その資格の
内容やレベルが、求人側の求めるキャリア像にどこまではまるか、
というのがポイントになります。

いわゆる一般的に多い資格であるパソコンの技能〔ワードやエクセル〕
や簿記関係などは、ある意味、経験を補足する代表的な資格であり、

保育士や介護福祉士などは、就業上の適格要件として指定される
タイプの資格であり、

司法書士や社会保険労務士、税理士などは、実務能力そのものを
保証してくれるレベルの高難易度の資格でもあります。

このように一口に資格といっても、採用側のとらえ方は様々であり、
あるに越したことはないですが、何かの資格を取得すれば、それで
就職や収入が絶対的に保証されるというものではありません。

まず、転職活動を行うにあたって取り組んで頂きたいのは、基本的
事項ですが、これまでの実務経験を丁寧に整理する事です。

このことにより、ご自身の客観的な実務経験やこなせるレベルを
上手に、わかりやすく、書類にまとめ、アピールしてください。

有用な人材カルテを作成するような気持ち、自分自身をプロモーション
するような感覚で売っていく〔プレゼンする〕意識をもってください。

定型の履歴書や職務経歴書の枠を超えるようなアプローチが今、
転職の際、何より必要な時代に入ってきていると思います。

“取得資格”をアピールする発想から“実践的能力”を如何に
売り込むかに焦点を絞り込んだ方が、より現実的ではないかと
思います。

こういった観点から求人情報を拾っていくと、自ずと自分の
出来そうな仕事が目に入ってくるようになると思います。

上記、私なりの所見ですが、ご一考いただければ幸いです。

今後のご活躍とご健勝をお祈りしております。

成田 裕子

成田 裕子
転職コンサルタント

- good

DTP・CADの勉強について

2009/04/06 12:20 詳細リンク

ねねこさん

こんにちは。デジタルスケープ成田です。
資格習得の種別の有意性は他の方が回答されていらっしゃいますので
「デザイン知識のためのDTP・CADの勉強」について回答します。

ご存知のことだとは思いますが、DTP、CADの他、Webも、
すべて「実務経験」と「実績」が重視されます。

ですからご自身の中での幅を広げるため・自信をつけるため、
ということであれば、もちろん勉強はプラスになりますが、
就職に優位か、というと残念ながらあまり考慮されないかも
しれません。
もちろん前向きさのアピールにはなります。
しかし、資格習得か就業か、ということであれば、今までの
ご経験を売り込んで就業を目指されたほうがよいと思います。
つまり就職活動を一旦止めてまで勉強したほうがよいという
分野ではありません。
無事就業され、お仕事をされながら勉強を続けていかれることを
お薦めします。

これまでの経験がどう受験企業に貢献出来るのか、まずは
職務経歴を整理され、自信を持ってアプローチしてください。
がんばってください!

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

今後のキャリアについて ぷにまるさん  2009-07-12 15:57 回答3件
今後のキャリアプランについて ゆうこ***さん  2012-11-23 11:28 回答1件
今からのキャリアプランの立て方 mo-ko-koさん  2013-09-09 20:32 回答1件
転職か、現状維持か。 ちみゆささん  2012-08-17 12:12 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

メール相談

【事業主向け】ジョブカード作成に関するご相談

若者チャレンジ訓練等の実施における書類作成・面談などお気軽にご相談ください。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

伊藤 恵子

キャンディキャリア

伊藤 恵子

(キャリアコンサルタント)

その他サービス

【社労士向け】ジョブカード作成

キャリアアップ、人材開発支援(セルフキャリアドック)助成金用ジョブカード作成・面談です。

瀧本 博史

キャリコンリンク合同会社

瀧本 博史

(キャリアカウンセラー)

メール相談 キャリアプランについての相談
笹木 正明
(キャリアカウンセラー)