「消滅」の専門家Q&A 一覧(5ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「消滅」を含むQ&A

289件が該当しました

289件中 201~250件目

主人の保険の見直しについて

主人(39才)の保険の見直しを考えています。現在3才と0才の子供がいます。現在の保険は以下のとおりです。<JA共済>終身 300万、定期 1,800万(60才まで)、医療 8,000(80才まで) 保険料 117,700/年(60才まで)、40,024/年(80才まで)<日本生命>終身 200万、定期 800万(H24年まで) 保険料 48,432/年(H24年まで) 18,816/年(H44まで...

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • なやめる主婦さん ( 岡山県 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/08 12:12
  • 回答6件

30代独身女性 離婚後の生命保険見直し

生命保険の見直しを考えている、39歳女性、独身(数年前に離婚)です。子供はいません。<<契約中の生命保険>>ニッセイ終身保険[重点保障プラン]・23歳(平成4年)契約、43歳更新、53歳払込満了・死亡・高度障害(終身) 1,000万円・死亡・高度障害(43歳までの定期特約) 1,000万円・通院特約 日額3,000円・災害入院特約 日額5,000円・入院医療特約 日額5,000円・保険料 月額11...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 猫村さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/07/03 19:07
  • 回答10件

投資信託で基準価格が変化しなかった場合。

投資信託に興味を持っています。最近基準価格も下がってきており、狙い目かなとも思いますが、正直利益を出す仕組みが分かりません。たとえば、100万円を1万円の基準価格で買ったとします。分配金なしの場合、20年後やはり基準価格が1万円だったとしたら、利益はなかったということになるのでしょうか?というのは、どの投信の基準価格を見ても、だいたい最初は1万円前後から始まるのですが、2万円に…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • マクシーモフさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
  • 2008/07/01 21:49
  • 回答5件

海外債券ファンドとMMF

金融資産のうち、現金保有部分について、円、ドル、ユーロ、豪ドル、英ポンド、NZドル、カナダドルの外貨MMFで分けたほうが分散していいのかなと思いましたが、ふと、外貨MMFも債券で運用しているのであり、まとめて、海外債券ファンドに入れるのと、何が本質的に違うのかわからなくなってしまいました。素人の質問でまったく恐縮なのですが、海外債券ファンド(インデックス)で持つのと、外貨MM…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • バングラキッズさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2008/06/28 20:09
  • 回答5件

カラ期間or扶養

初めまして。私は近々ワーキングホリディで渡加(トロント)するものです。「年金」について悩んでおります。今回、海外に行くにあたり、住民票を外し海外転出届を出してしまって、カラ期間として年金を全て支払わずにいるべきか、夫の厚生年金に扶養で入れてもらうか、迷っています。海外滞在期間が1年以上になるか1年以内になるかはまだ定かではありません。1年以上になるのであれば、「住民資格が自然に…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • はぴさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2008/06/25 13:51
  • 回答1件

30代独身女性保険の見直し

はじめまして。現在33歳の独身女性、会社員です。積立型終身保険を、総合的に見直そうと思っています。将来、結婚も出産も希望しておりますが、現在その予定はありません。よって、一生独身ということも頭の隅におきながら考えております。仕事も正社員として働いておりますが、出産すればやめざるを得ない社風ですし、独身でも一生働けるかどうかはわかりません。月収は20万、賃貸に一人暮らし(家賃6…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • しろしろさん ( 香川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/06/22 01:05
  • 回答6件

会社分割を行う際に必要な専門家について

会社分割を行うため、社外の専門家の方と連携しプロジェクトチームを編成することになりました。登記などを行っていただく司法書士のほか、どのような専門家にプロジェクトに参加していただくべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答1件

現在加入の生保について

いつもお世話になっております。私(35歳、専業主婦)の生命保険について相談させていただきます。・5年ごと利差配当付き終身保険(住友生命)加入は1997年7月1日(平成3年ごろ独身時代に加入した保険を転換しています)現在の保険料・約5,600円(2012年から8,000円になる)主契約・2,513,800円(終身)定期保険特約・3,000,000円特定疾病保障定期保険特約・3,000,000円重度慢...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/13 15:54
  • 回答8件

派遣社員から契約社員へ

以前、派遣社員の妊娠に伴う手続き等で質問させていただきました。子供が欲しいと思っていた矢先に、派遣先から契約社員になって欲しいと打診がありました。契約社員でも産休・育休がしっかりと取れる環境です。幸い高齢でもありませんし、今は焦らず子供を我慢して働いてお金をため、契約社員として数年働いて産休等を取れるようになってから考えたいと思っています。さて、派遣先から派遣元へ交渉するとい…

回答者
小笠原 隆夫
経営コンサルタント
小笠原 隆夫
  • MINAHIROさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2008/06/04 10:08
  • 回答1件

株式譲渡と合併、事業譲渡の違いとは?

M&Aの形態に「株式譲渡」と「合併」、および「事業譲渡」があると聞きました。それぞれの違いを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
後藤 義弘
社会保険労務士
後藤 義弘
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答1件

養子に出した子供の遺産相続について

先日父が亡くなり遺産相続のため戸籍謄本を取った所昔養子に出した長男が居ることが分かりました。そのような事実を知らなかった私と姉は、母と三人で遺産相続を、するつもりでいたので、びっくりすると共にこれから、どのようにすればいいのか、女三人で途方に暮れています。多分相手も私たちの存在を知らないかもしれません。今更長男としてこれから私たちの母の分も相続することになるのでしょうか

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • butanekoさん
  • 2008/06/06 10:48
  • 回答2件

事業の承継について

ご意見をお願いします。現在私は中小企業(同族)の代表取締役です。株式は一切保有してません。創業者である義理(現在も株式を100%保有しています)の両親名義の会社への貸付金が多額にあり、現在業績の上昇を機に、返済を迫られています。その金額の部分で会社を潰しかねない要求が続いており、貸金請求の訴訟一歩手前です。そこで当方は熟慮の末、株式の買取を考えています。それしか会社を守る方法があ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • タマさん ( 鳥取県 /31歳 /男性 )
  • 2008/05/01 20:01
  • 回答2件

住宅購入は早いほうがいいのでしょうか?

マイホームの購入を考えています。購入可能額がどのくらいなのか、また貯蓄や教育資金などについてアドバイスをいただければと思います。夫は27歳、手取りで月給25万円程、賞与が年60万程です。私は29歳、手取りで月給25万円程、賞与が年90万程です。現在は家賃が7.7万円、月々貯蓄に15万程度(賞与で計140万程度)しており、貯蓄は350万ほどです。3年後にマイホーム購入と思っていて、その時点での貯蓄は...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • itsukiさん ( 福岡県 /29歳 /女性 )
  • 2008/06/02 14:24
  • 回答7件

保険の見直し、解約

はじめまして。夫の保険のことで質問です。第一生命の「堂々人生(保険工房)」に平成16年3月に加入しました。5年ごと利差配当付更新型終身移行保険で、毎月主契約保険料に8,557円、特約保険料に11,171円合計で19,728円も毎月支払っています。しかも個人年金で明治安田生命に毎月9,095円も支払っているので、両方合わせて28,823円も支払っています。まず、第一生命ですが、契約内容をそのままお伝...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pandausagikoaraさん ( 富山県 /28歳 /女性 )
  • 2008/05/22 22:28
  • 回答10件

養老保険 解約か継続か迷っています

父が私を被保険者として現かんぽ生命の「普通養老保険」に加入していましたが先日亡くなりました、名義を変更して継続するか解約するかで迷っています。保険期間10年(50歳満期)保険金額350万円で災害特約・入院特約などが付加されています、毎月の保険料は基本契約30590円 特約保険料2835円 合計33425円です。すでに70ヶ月払い込んであり残り4年2ヶ月(50ヶ月)です、今解約すると払い戻し金は20...

回答者
宮里 恵
ファイナンシャルプランナー
宮里 恵
  • maroncakeさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2008/05/20 12:47
  • 回答10件

フットケアスクール授業中に事故について

フットケア授業中におきた出来事についてご相談いたします。2年半前のことですが、2人1組の実技の時に相手方が間違ってひざ裏に圧をかけたことでひざを痛めました。オプション料を支払った直後ということもあり、それがきっかけで行かれなくなりましたので、そのオプション代と通院費はスクールが持ってくれました。(今年の2月に支払ってもらいました)相手方は、謝罪のメールだけで何も言ってきません…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • しゅーくりーむさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/26 13:35
  • 回答1件

遺産相続の時効

 父が亡くなり3年経ちました。不動産、株券、預金など数千万ありました。もともと親子(母、2人姉妹)関係が悪く、葬儀の場でも「法律どおり分割」を主張した私に対し、母は「全額自分のもの」、姉は「今は放棄する=実家近くにいる自分が母の遺産を全額相続」ともめました。 その後、実際の財産から2000万ほど減額された意味不明な協議書が送られてきました。 封筒にあった司法書士に問い合わせる…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • くろくろくろさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/26 09:46
  • 回答1件

夫婦間の贈与税について

質問させていただきます。私の父親が8年ほど前に退職して、そのときの退職金約3000万円を夫婦(父と母)それぞれの口座に半分ずつに分けています。この行為に関して、贈与税はかかるのでしょうか?(今現在税務署から指摘はありません)そして去年、父親より相続時清算課税制度を利用して1000万円貰い受けています。さらに今年、同じ制度を利用し母親より1000万円(退職金の中から)を貰い受けようと…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • fuu-さん ( 宮城県 /32歳 /男性 )
  • 2008/04/21 15:14
  • 回答2件

慰謝料が請求できますか。

結婚15年、中学1年の娘・42歳の妻がいる45歳です。今年の1月から妻がメールをやたらと気にしたり、仕事の帰りが前より遅くなり様子がおかしかったので興信所で調査したところ不倫関係の事実を確認しました。不倫の事実としてラブホテルの出入りの映像を3回撮り妻に確認したところ、事実を認めたので結果として離婚となりました。相手は同じ勤務先で妻と同じ契約社員で、一緒に生活したいとのことなので子供の…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • キャプテン・パパさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/04/20 14:56
  • 回答1件

元夫からの不動産名義変更

元夫名義のまま分譲マンションに現在も住んでいますが、名義変更をしたいと考えています。どのような方法が最善なのか教えて下さい。住宅購入し3年後に離婚しました。その後は私自身が住宅ローンの支払いを継続しています。(ローンの名義も元夫名義の為、私が保有している元夫名義の通帳から毎月返済)20年の返済期間も残り5年程となり完済する前に変更の手続きをしておきたいと思っています。住宅ローンについ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • やまちんさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/15 19:29
  • 回答2件

親子リレーローンから主人をはずすには?

現在39歳の主人は20年前に実家が購入したマンションの共同債務者(親子ローン)になっています。2世帯マンションなので同居する算段だったのですがあいにく主人の勤務先が遠くて、仕事量も多いので体調の面を考えると一緒に住むことができません。そこで通勤に便利なエリアにマンションを買うことを決めました。親子ローンを組んだ銀行からはローンの主旨からはずれるので(親子ローンは同居が理由なの…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • はるるるさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/04/15 20:22
  • 回答3件

転職先の給与について

正社員約8年、派遣社員約10年を経て苦しい就活の末、ようやく正社員採用された42歳の既婚者(女)です。面接時に給与は安いという事は聞いていましたが、自分のやりたい職種だったので提示給与を了承しました。ところがひょんな事からその会社の大卒初任給より15,000円近く安い事がわかり、大変ショックを受けました。私は高卒ですが、社会人経験はもちろん、応募職種の経験はありますのでいくら何でも新卒者…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • めだぴょんさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2008/04/13 02:06
  • 回答1件

飲み屋の未収金について

こんにちは、専門家にお聞きします。私の知人がスナックを経営しております。飲み屋のツケの回収についてよくわからないのでお願いします。飲み屋のツケは確か短期時効に該当するので、1年で消滅してしまいますよね。おそらく時効は過ぎてしまっています。それでも回収したいと思うのですが、相手に時効の援用をされていなければ先方が「ツケを認めるか」「一円でも支払えば」時効の効果はいったんストップす…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • こまりさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/10 21:39
  • 回答1件

離婚後のトラブル

離婚して7年になります。子供は15歳と18歳の2人です。2年前に再婚し、新しい夫との間に8ヶ月の子供が居ます。上の子供達は前夫から養育費を月8万のお約束でいただいておりましたが、経済的困窮で勝手に減額されました。もっとも、こちらも再婚しましたので仕方がないのかと思っておりましたが、よくよく考えてみれば養育費というものは子供達に支払われるものであり、前夫やあたしが勝手に金額を変えたりでき…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • luaさん ( 三重県 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/05 11:40
  • 回答1件

義理の両親の熟年離婚について

主人の両親が離婚しそうです。父(69才)は母(60才)と結婚する時、他に6人の女性とつきあっており、そのうちの一人と41年たった今でも続いていることが、発覚しました。その女性は地方に住んでおり、何度もあやしい行動がいままでにもあったようですが、まさかその女性だとは母も思っていなかったそうです。その女性に子供がいることも発覚しました。恐らく父の隠し子(成人)です。●自営業なので国民年金の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • なつもさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
  • 2008/04/02 13:46
  • 回答2件

前職場での借入金

以前働いていた職場でリストラがあり、退職金制度がなかったため、1ヶ月予告手当てを貰ったものの、退職する経緯に会社側にも問題があったため取締役兼任だったこともあり退職慰労金を請求しましたが出せないということなので代わりに 持ち株を担保にしてその額面金額を借り入れ、適当な時期に担保を行使すると言う話を提案貰いました。しかし借り入れをした後に担保行使をするという様子もなく現在6年がた…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 明星さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
  • 2008/03/31 18:59
  • 回答1件

保険の見直しについて

よろしくおねがいします。現在加入している保険を見直すことを検討しているものです。■保険内容夫36歳=特別養老保険(5倍型)10年平成14年4月に加入 月々116,00円満期保険金 1,000,000円 死亡保険金 5,000,000円災害特約・入院特約妻36歳=普通養老保険 10年平成13年5月に加入 月々20,416円保険金額 2,200,000円上記を払い済みにして、別の掛け捨てタイプの医療保...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • お願いしますさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/03/29 09:20
  • 回答11件

家計のアドバイスをお願いいたします

家族構成:夫28歳(会社員)・妻26歳(主婦)・子なし世帯収入:夫→月収手取り33万(ボーナス100万/年)     貯蓄:財形150万/定期預金250万/緊急時生活     費兼娯楽費(旅行など)50万積み立て貯蓄:夫給与から毎月8万一般財形貯蓄保険:夫→医療付き終身保険2万2千円(25歳加入・65歳   払い込み・貯蓄型・死亡保障1千万・65歳時→解   約返戻金762万・既払い保険料729万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • サニーデイさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2008/03/25 10:47
  • 回答5件

土地・建物の名義

土地を今月中に購入して今年の秋頃建物が完成する予定です。3700万円の物件を、住宅ローン土地1,5140,000円 建物1,400,000円で融資受けますが名義の確認です。とりあえず土地は主人名義で 建物を自分(妻)名義にしたいのですが、可能でしょうか?現在妻は、年間200万円位の収入です。残りは自己資金です。万が一、離婚となった時、相続・持分はどうなりますでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • もちtomoさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/03/16 15:59
  • 回答2件

職務発明の権利について

2点質問があります。職務発明で発明した内容を発明者が全ての権利を会社に譲渡したとします。(特許出願報奨金2万円で)その場合(1)その発明を利用して、個人で起業した場合、元々所属していた会社に対しては、何らかの対価を支払う必要があるのでしょうか?(2)発明した内容を利用してその会社でビジネスを行いその会社が利益をあげた場合、発明者はその対価をもらうことはできないのでしょうか?

回答者
河野 英仁
弁理士
河野 英仁
  • kentさん ( 神奈川県 /39歳 /男性 )
  • 2008/03/10 18:19
  • 回答5件

外貨MMFについて

33歳の派遣社員です。給与が全然上がらないのに健康保険料や税金がどんどん上がって資産が目減りしているので、今まで挑戦したことのない外貨MMFに挑戦しようと思いました。丁度いいタイミングで円高になったので、米ドル建てMMFを購入しようと思いましたがサブプライムローン問題で金利がどんどん下がっています。今米ドル建てMMFを購入するのは危険でしょうか?米ドル建てでなく、別の外貨(豪ドル、ユーロ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ごん太さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/03/11 23:01
  • 回答5件

医療保険について

現在、保険の加入を考えています。28歳、独身女性です。年収は300〜320万。アリコ;米ドル建て終身保険5万ドル(60歳払済)アリコ;生活習慣病保険?型+医療特約60日型(終身払、日額8000円)を勧められています。終身は将来の貯蓄と考えても、年間で11万程度の出費になることと、現在、簡保の養老保険を持っておりそちらで5日以上の入院4500円が出ます。あと、5年は養老の期間があ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • bonitoさん ( 北海道 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/27 17:36
  • 回答8件

生命保険の見直し

主人(50歳)の生命保険のことで非常に悩んでおります。2年ほど前に独身時からのニッセイの終身保険(1000万)の600万部分を生きるチカラに転換してしまいました。お宝保険だったと気がついたのが最近で無知さに非常に悔しい思いをしました。かなり悩みましたが前向きに行こうと見直しをしていたところ主人の会社が危ない状態にあることがわかりかなりの減給となり転職も視野にいれなければならなくなりま…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • きよかさん
  • 2008/03/01 18:25
  • 回答11件

過去5年分の還付申告をすると過去5年分の保育料も

見直してくれるのでしょうか?初めまして。私は大阪市在住で8年前に外国籍の主人と結婚し当初から主人の現地在住の家族の生活費の援助をしてきました。2の子供ができるまではまだそれほど苦しくはなかったのですが子供ができ私の仕事が制限されてくるとたちまち生活は苦しくなりました。あまりに生活が苦しくて市から請求される保育料が滞る様になり昨年初めて国税局に問い合わせ海外在住の家族でも証明が…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まるこのママさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/02/28 12:17
  • 回答1件

アフリカ債はオススメですか?

最近、気になるのがアフリカ債です。ネットなどで調べていても、年利10%といった形で書かれています。投資先としてオススメかどうか、ご意見を聞かせてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ai-aiさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/28 16:57
  • 回答3件

養育費と慰謝料について

現在、離婚を考えています。夫とは学生の頃に付き合いはじめ、同棲・婚姻期間は、計13年になります。夫の不倫は長男の妊娠後期ころに始まり出産目前にして相手の女性と同棲生活を始めました。(別居後、当時の相手女性の中絶費用を貸してくれと頼まれたこともありました)出産後も数年別居していたのですが、夫に再び同居するよう説得され、子供ともども一緒に暮らすことになりしばらく平穏な時期を過ごし…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • もえさん ( 長野県 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/24 16:04
  • 回答1件

学資保険の解約

保険に加入したのは予定利率の比較的高かった1994年です。特約として入院・手術・障害・死亡が付いています。満期は平成29年で、現在子供は中学生、今まで2回計50万の祝い金を受け取っています。ただこれはお付き合いでなんとなく加入したもので、保険は他にも多すぎるほど入っており、主人の会社も夫に万が一のことがあった場合十分な手当てがあります。解約返戻金を調べたところ、既払い保険料よ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 泉さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/21 11:40
  • 回答6件

売る予定の無い株について

当分売る予定の無い株を証券会社に預けています。講座管理料がかかっているため、他の会社に移すことを考えていますが株を貸すことを友人に勧められました。調べたところ松井証券とマネックス証券にそういうシステムあるようですが、利用する際に注意する点があれば教えてください。安全性など問題はないのでしょうか?(問題がなければ、もっと多くの証券会社が取り扱っても良いような気がするのですが)よろ…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • こけっこさん ( 宮城県 /42歳 /女性 )
  • 2008/02/07 21:20
  • 回答2件

育休中の住宅ローン控除の申請について

平成18年6月に出産し現在育児休暇中の公務員です。住宅ローン控除の申請についてわからないので教えて下さい。昨年12月に2650万で新築マンションを主人との共有名義で購入しました。頭金650万用意し、主人が銀行から1200万、私は職場(共済)から800万借入れました。主人は今年の確定申告で住宅ローン控除の申請をしますが、私は昨年は全く給与が無い状態なので、今年はしないということになるのでしょ…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • きいまむさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/15 00:07
  • 回答2件

保険について

現在加入している簡易生命保険についてご相談します。夫36歳=特別養老保険(5倍型)10年平成14年4月に加入 月々116,00円満期保険金 1,000,000円 死亡保険金 5,000,000円災害特約・入院特約妻36歳=普通養老保険 10年平成13年5月に加入 月々20,416円保険金額 2,200,000円(※この金額が満期にもらえるということでしょうか?)災害特約・健康祝い金付入院特約どちら...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • お願いしますさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/30 15:59
  • 回答8件

保険の見直しについて

6月に第1子が誕生するのを機に、生命保険の見直しをしています。複数の保険会社を取り扱う保険代理店に相談にいったのですが、教育資金貯蓄の低解約返戻型終身保険を積極的に薦められ、いまいち納得できません。そこでこのサイト等を参考に自分でも考えてみたのですが、主人が保障が少ないのでは、と心配しており、困り果てています。何卒アドバイスをお願い致します。主人33歳(会社員)、私31歳(会社員)、6…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ゆう154さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/01/28 22:39
  • 回答8件

外貨MMFにて資産運用

円普通預金とネット定期にて3千万円ほど、手持ちの資産があります(全財産です)。2〜3年は入りようにはなりそうも無いです。昨今の北米の金融危機により、円高になってきたので、為替差益を狙い外貨MMF(ドル/円)にて、初めての資産運用を考えております。外貨MMFにいくら位割いたほうが良いでしょうか?、あるいはもっと良い資産運用はありますでしょうか?。外貨MMFの注意点と合わせてお教…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おまんじぃゆさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/25 22:36
  • 回答6件

相続についてお伺いします

こんにちは。相続についてお伺いしたいことがあります。私の両親は8年前に離婚をし、それ以来私は父と一度も会っていません。先日、親戚から父が一年程前に再婚したことを知らされました。父は不動産など多くの資産を保有しています。父に万が一のことがあった際は連絡が来るのかさえ分かりませんが私にも相続権があるのでしょうか。後妻との比率はどの程度になるのでしょうか。もう一点、離婚以前家族で暮…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • almさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/27 18:31
  • 回答1件

休眠定期預金について

正月に平成2年三和銀行の定期預金の通帳が出てきました。もちろん残高があります。現在の銀行へ行くと調べますので3週間ほどかかります。との返事でした。大丈夫なのでしょうか?休眠預金で消滅なんてことには?

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • サンパブロさん ( 大阪府 /56歳 /男性 )
  • 2008/01/18 21:01
  • 回答2件

親子間の借金について

義父から、夫に若い頃に貸した400万を今すぐ一括で返して欲しいと言われて困っています。内訳は義父が夫の車の車検や修理費用を立替えた分50万と、夫が高校の頃から十数年に渡って遊ぶ金や生活費が足りない時に「ちょっと貸して」と義母から借りた分がたまった350万だそうです。これは義父のいう金額で、夫は「返してる時もあるからもっと少ないはずだ」と言ってます。このお金に関して夫は「貸して…

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • プーさん!さん ( 石川県 /29歳 /女性 )
  • 2008/01/17 16:08
  • 回答2件

確定申告

昨年 勤め先の会社で年末調整をしました。けれど 私は かけもちでバイトをしていました。その分は 自分で確定申告にいかないといけないでしょうか? また 確定申告は前年度以降の分はできますか?(5年前など)

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いもなおさん ( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
  • 2008/01/16 14:01
  • 回答1件

離婚を考えてますが・・

交際期間が5年位で結婚して16年になりますが7年前に妻と親友が浮気している事が発覚し離婚を考えましたが、子どもが3人いる事もあって、辛い思いをしながら現在まできましたが、どうも最近浮気しているんじゃないかと思う節があり、また携帯など調べると、履歴を消しているんです。その他にも高額な印鑑とか、分け分からない占い師とか、借金とかがあるみたいです。もうこれ以上自分の精神がもちません。今の…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • のりぞーくんさん ( 岐阜県 /39歳 /男性 )
  • 2008/01/12 02:37
  • 回答1件

約3年前の不倫について。

はじめまして。私は23歳になる女です。実は約3年前に不倫関係にあった男性がいるのですが、先月になって奥さんの方から「不貞のビデオを見つけた。それなりの対処をする。」と連絡がきました。関係があったのは3年前でもう関わりはありません。むしろ相手の男性とは「二度と私に関わらないでくれ」という約束をするほど不快に思っています。相手もその約束を守って、この状態になって私が連絡を取ろうとして…

回答者
村田 英幸
弁護士
村田 英幸
  • 花橘さん ( 長野県 /22歳 /女性 )
  • 2008/01/05 02:46
  • 回答2件

自分に合った仕事

今迄オペレーターをやってきましたが、この6月より事務の仕事を始めました。PCの使い方もままならず、最初は間違っても仕方ないので次からは注意しようとはりきっておりましたが、毎回つめが甘く一向にミスがなくなりません。やっている時は何度も確認しているのに、全体の流れを把握しきれていないのと、修正を保存せずに終わらせてしまうという単純な間違いばかりが重なっています。次こそはと思うのですが…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 局目標さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/05 20:41
  • 回答4件

外貨預金について

こんにちは最近銀行に定期預金を申し込みに行ったのですが、国内の金利よりも外貨預金のほうが金利も良いと言われ、どうしようか考えています。1、外貨金利とはどのようなものなのでしょうか。2、外貨預金のリスクとはどのようなものなのでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
  • 2008/01/03 01:44
  • 回答5件

289件中 201~250件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索