「株式会社」の専門家Q&A 一覧(12ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「株式会社」を含むQ&A

4,463件が該当しました

4,463件中 551~600件目

玄関コンセント

玄関コンセントについて。新築にあたり、玄関にコンセントをつけるか悩んでいます。使い勝手はあるのでしょうか?廊下に一ヵ所あり掃除機はそこでまかなえます。宜しくお願いいたします。

回答者
青沼 理
建築家
青沼 理
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/26 10:05
  • 回答3件

ポートフォリオって必要ですか?

これから資産運用して増やしたいと思い始めた初心者です。41歳です。相談所で聞いたところ、面談相談料(1万円)のほかに別にポートフォリオの作成(3万円)もできると言われました。(この相談所は生保が得意なFP事務所ですのでどこまでしてもらえるのか未知数ですが。)「ポートフォリオ=投資する資金の分散内訳表」ぐらいの知識しかないうえに最初から3万円支払う効果が見込めるかわからないので…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • けんぼんさん ( 奈良県 /41歳 /男性 )
  • 2013/03/10 08:54
  • 回答3件

株式会社代表取締役死去による許可廃止申請のやり方

当方が新たに地主さんとの賃貸契約で会社の支店を増やす事になりましたが前にその土地を借りていた会社さん(現在も代表取締役死去のまま会社は閉鎖していないよう)が代表取締役2名とも自殺の為、そのままの状態になっているようで、その場所におろされていた自動車解体業の許可が廃止届けが出されておらず、当社も、その土地で新規に許可申請へ役所に行った所、廃止届けが出されてないので、同じ場所に2つ…

回答者
中井 岳郎
法務コンサルタント
中井 岳郎
  • e837837さん ( 三重県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/20 23:42
  • 回答1件

説得力のある話し方

掲題のように、人を惹きつける分かりやすい話し方が身についていません。ポイントを教えてください。よく、声が通る、結論から話す等・・・耳にしますが、会議発表などで、具体的にどのようなポイントでトークをこころがえればよろしいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • マサヒロさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2007/04/01 01:19
  • 回答9件

父の経営していた休眠会社の整理

父が建材用品を製造販売する、従業員数名の零細株式会社を約40年間経営していました。私は長男で大学卒業以来、父の会社とまったく関係のない企業に27年間勤務しております。しかし、父の会社の取締役に登録されています。もう一人の取締役は私の妻です。二人とも名前貸しであり、代表権はありません。 他に社員はおりません。父の会社は2006年度から3期連続で赤字決算の末、再開の見込みなく2009年4月より休…

回答者
小松 和弘
経営コンサルタント
小松 和弘
  • ゴリーマンさん ( 東京都 /53歳 /男性 )
  • 2013/02/19 09:42
  • 回答1件

瑕疵に関して契約書がないソフトウェア開発に関して

お世話になります。起業を考えているところ、とある会社様からソフトウェア開発の仕事依頼を受け開発に着工しました。ただ、依頼主が知り合い会社様と言うことで、請負の契約書を結ばずにスタートさせてしまい要件定義にないソフトウェアの修正につぐ修正が続いております。こう言った場合、契約書を交わさなかった私が悪いのですが、[ 民法・商法の言う瑕疵 ]と言うものは適用されず永遠に保守は無償サー…

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • hourai_taniさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2013/03/14 15:22
  • 回答1件

医療保険について

主婦3年目の30代の女性です。私は生命保険や医療保険などの保険に入っておらず、そろそろ子供も欲しいのでその前に保険に入らなければと思い色々探しているのですが、いまいちどこがいいのか分からず。月々の支払いもあまり出せないのですが、きちんとした保証がついている保険にはいりたいと思っています。あまり会っての話を聞くのが好きではないので、メールにて相談させて頂きたいと思いこちらに投稿しま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ボストンテリアさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/03/14 14:10
  • 回答1件

相続予定の土地についてトラブル

父が亡くなり土地と建物を相続する予定です。昭和58年ごろに祖父の相続人が集まって遺産分割協議をし父の名義になりました。登記簿謄本をとったところ土地2筆のうち1筆が祖父の名義のままでした。当時にお願いした司法書士へ問い合わせたところ担当した方は退職(死亡)されていて、代わりの方が調べたところ謄本上の名前に誤字が見つかり(苗字)、そのために移転登記ができなかったのではないかと言わ…

回答者
川端 明人
不動産業
川端 明人
  • pappy111さん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2013/03/08 15:37
  • 回答1件

資料請求ポータルの収益とは

ポータルサイトの構築と運営を考えており、様々なポータルサイトを参照しているのですが、その中で、よく、様々な分野で、フランチャイズや講座等の資料請求のみをサービスとするポータルサイトを見かけるのですが、いくつもの企業が並んでいる中で、希望する企業にチェックをすると、一括して、資料が無料で届くシステムのようですが、契約の仲介等は一切行っていないので、どのように収益を上げているので…

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘
  • fkさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
  • 2013/03/08 23:35
  • 回答1件

光セラって本当にいいのでしょうか?

新築の外壁の色がアッシュアクアベージュで、汚れなどによる将来の張りなおしをできるだけしたくないので、当初の親水セラから光セラ(約30年大丈夫とのこと)へ変更を考えているのですが意味はあるでしょうか?ちなみに我が家はほとんど車通りのない住宅地にあります。また、外壁を光セラにした場合、コーキング(シーリング?)はやはりスーパーKMEWシールを使用した方がいいのでしょうか? 周りには…

回答者
杉田 征陽
建築家
杉田 征陽
  • takutomaさん ( 三重県 /37歳 /女性 )
  • 2013/03/08 12:06
  • 回答2件

住宅ローン組めるかどうかで悩んでおります。

来年に家を新築しようと考えています。そこで不安な点があり質問させて下さい。今はローンはありませんが、2年前に携帯のクレジットの料金が口座残高不足で引き落とされず2日後に支払った月が1度だけあります。1度だけですが…ローン組めないのではないかと不安です。すごく不安なのでよろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちるままさん ( 岩手県 /24歳 /女性 )
  • 2013/03/02 22:31
  • 回答2件

ERPを利用したメールの返信で日本語が文字化けします

本社は海外にあります。本社とのメールなどのやり取りは主に英語なので問題なかったのですが、最近外部の日本のお客様ともERPを通してやり取りをするようになりました。その際、日本語が打てず、大変困っております。箇所によってはワードなどに打ってからコピー・ペーストで日本語の入力が可能な箇所もありますが、他の箇所ではその方法で貼り付けても文字化けしてしまいます。以前、古いバージョンのMicros…

回答者
井上 みやび子
システムエンジニア
井上 みやび子
  • t-iwasakiさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2013/03/04 13:17
  • 回答1件

ホームページを作ってほしい

初めまして、佐藤と申します。私は現在Webデザイナーを探しています。 「日本中に夫婦円満なファミリーを作ること」を大きな目標として、浮気や不倫に悩む人に手を差し伸べてあげたいという強い信念のもと活動しています。 ホームページの製作を外注すると、一体どれくらいのコストがかかるのかと腕あるWebデザイナーを教えてくれないかということの二つです。よろしくお願いします。

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘
  • spyauctionさん ( 兵庫県 /21歳 /男性 )
  • 2013/03/05 22:25
  • 回答2件

踊り場の窓について。

階段の踊り場の窓について。明かりとりの為にFIX窓を考えています。しかしながら、北(階段)から南(玄関)に通じて通風窓がなく、考案中のFIXをやめて開閉できる窓が良いのか迷っています。工務店では踊り場の上の窓は高い為に、届かないためFIXが良いといいます。みなさんのお考えを教えて下さい。また、良い窓がありましたらお願いいたします。

回答者
田中 徹正
リフォームコーディネーター
田中 徹正
  • せいとさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
  • 2013/03/05 11:12
  • 回答2件

床暖房をつけるか迷っています。理由 南側にリビングの戸建て

売り立ての住宅でこれから間取りや希望を伝える打ち合わせがあります。この物件の標準装備には床暖はついてなくてオプションとなるといわれました。事前にオプションとしての価格を聞いたら15平米位を目安にされてたと思うのですが、60から70万といわれました。ずっとつけたいと思ってはいたのですが、物件が南側道路向きの土地を買えたので、温かいのかなと希望も込めて、床暖の必要性を確認したくなりまし…

回答者
日隈 宏幸
リフォームコーディネーター
日隈 宏幸
  • mmmmmmmさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/03/04 21:26
  • 回答4件

返戻金目当ての保険について

アクサ生命 低払い戻し金型定期保険に申込検討しています。【目的、きっかけ】銀行に預金しても…とフィナンシャルプランナー及び街の複合保険代理店に勧められました。貯金?でき死亡保証もついてること、15回生命保険料控除受け取れ、保険なので返戻金の税金も控除があり預金や投資よりお得と思ったから 【内容】現在37才。死亡保証1000万円。前期前納払 5167925円です。(初回含15回払)16年目解約 6...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • すどやんさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2013/02/27 12:06
  • 回答1件

月々の保険料が7万超で困ってます…

共働き26歳夫婦です。月々の手取給料が、44万(財形3万天引き済)です。月々の保険料が、7万超もかかっていて、保険をどうにかすべきだと思っています。()は、生涯支払い保険料の金額で、すべて、60歳までの払い込み、終身保障です。★夫1000万終身(692万)15570円・夫500万終身(283万)7004円・妻1000万終身(608万)14597円・妻500万変額保険(248万)5942円夫500万...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • メロン☆★さん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2013/02/27 22:08
  • 回答1件

必要年利について

毎年500万円を、35年間運用して3億円を手に入れるには、どれくらいの年利が必要ですか?また、どのようなポートフォリオを推奨しますか?また、500万円は世帯手取年収の20~30%に相当するのですが、投資に振り分け過ぎでしょうか。共働きですので、夫・妻のどちらか年収の低い方の手取り年収相当分は貯蓄するようにしようと考えています。この点についてもアドバイスがあればお願いします。な…

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • cradmbさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2013/02/26 11:49
  • 回答1件

これからの資産運用について

こんにちは今これからの資産運用を検討しています。銀行に預金するのが手堅いのかもしれないのですが、今の金利だと預けておいてもという感じなので、できたら安全性がそれなりにあって金利も預金するより気持ちいい程度でいいのでなにかないでしょうか?元手もそれほどないのでまずは手堅く時間をかけてという感じでいきたいと思っています。選択肢が広がると考えやすいのでよろしくおねがいします。

回答者
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
投資アドバイザー
自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
  • たか00721さん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2013/02/24 15:41
  • 回答1件

新興国在住者、何を選べばよいのか?

はじめまして。私の場合は特殊なケースかと思いますので、ご回答頂けるかどうかわかりませんが、非常に迷っているので、質問として投稿させていただきます。現在私はインドネシアに居住しており、今後、日本に一時的に帰国することはあっても、生活基盤はこちらの予定です。現在40歳で、老後資金づくりを本格化させたいと思っております。ただ、その手段としての投資信託なのですが、こちらでは現時点で私の…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • pasemiさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2013/02/22 17:41
  • 回答1件

中古マンション購入に向けて

諸費用含めて 約1000万円ぐらいの物件を現在探しています。全額融資を希望していますが、どの金融機関に相談すればいいのか?専門家の方からのアドバイスをお願い致します。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • デブ猫-48さん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
  • 2013/02/24 15:41
  • 回答1件

任意整理後の住宅ローン

今年の11月で任意整理をしてから五年経ちますが、住宅ローンを組みたいのですが、すぐに組めるものなのでしょうか?任意整理は弁護士さんにやっていただき戻りが多かったため、その分で全て払い終わりました。今購入を考えていて一応審査してみましょうと不動産の方が言うのでやってみましたがダメでした。五年経ったからといって、すぐにはローン組めないと聞いた事もありますがどうなのでしょうか?それ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 北広島大曲さん ( 北海道 /41歳 /男性 )
  • 2013/02/22 20:17
  • 回答1件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/22 06:56
  • 回答2件

4700万の住宅ローン

初めまして今回、住宅購入を考えましてローンについての質問です。夫の年収は960万 42歳妻の年収は 0万 42歳 専業主婦子どもが中2、小6、小2,3歳の4人います。貯蓄額が3300万あります。5700万中古マンションの物件を1000万頭金にして購入しようと思いますが、子供のこれからを考えてしまうと心配になりますが.いかがでしょうか?管理費、修繕で30000円と住宅ローン12万、35年の変動金利(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • yeonさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2013/02/14 11:46
  • 回答2件

住宅ローンの借入額について

頭金や諸経費を抜いて新築2900万の住宅ローンを組む予定でいますが、不安です。------------------------------------------------消費税が上がる前低金利(10年固定で団信込み1.75%)、子供の通園前2DKで住居が狭く3LDKなどに引っ越せば家賃75000円~100000円程になる-------------------------------------...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • もりりんさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/20 10:46
  • 回答3件

永住権無しのローン

日本移住予定の国際結婚家族です。主人はオーストラリア人で永住権はこれから申請します。私は日本国籍で子供は2人います。家族親戚のいる日本での永住を予定しています。数ヶ月後に日本に移住予定なのですが、東京での住宅購入に興味があります。出来れば賃貸よりも購入をしたいと思っております。東京都内に1億2千万円以内のマンションを購入したいのですが、日本移住後すぐに住宅ローンをくむ事が出来…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • alex-the-lionさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/20 16:21
  • 回答1件

低所得での住宅購入

低所得での住宅購入について質問させてください。妻23歳 専業主婦(来年からアルバイトを考えています)夫26歳 会社員 年収300万ほど月手取り17万(ボーナス別)(留学していたため入社1年目)子供1人0さい夫が戸建の購入を考えています。貯金は夫婦合わせて400万円ほどですが子供の将来のためにとっておきたいと考えています。別に住宅購入の際に用意できるのは200万円で、夫は2500万前後の新築一戸建て…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ryuinさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
  • 2013/02/19 12:45
  • 回答2件

住宅の売却の際の仲介業者につきまして

6月に完成する新築物件への買い替えのために2012年秋より都内の70平米後半のマンションを大手のA社に専属専任媒介で売りに出しております。売り出しより一ヶ月後に1件内覧がありましたが、契約に至らず。年末に値下げの提案があり、120万程値下げ。年明けに大手のB社からの紹介という事で内覧がありました。それでも売れないので再度、120万程値下げをしました。今日まで、計、内覧が4件ですが、初めの1件…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • kontaroさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/19 18:54
  • 回答2件

3680万の戸建

35歳女性です。年収408万、現在3680万円の戸建購入を考えております。頭金480万、3200万のローンを抱えるのは無謀でしょうか?来年結婚をし、世帯収入は700万程の予定です。そもそも女性で一人だけの年収でローンを組めるのでしょうか。訳あって私個人のみの収入でローンを組みたいとおもっております。よろしくお願い申し上げます。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ラッキーモモさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/19 23:00
  • 回答1件

低解約返戻金型終身保険について

先日生命保険に加入したものの、インフレに弱いということで、解約をしたうえで利率変動型への加入を考えていますお恥ずかしい話ですが、一回目の月払いの保険料を支払ったか忘れてしまったのですが、支払ったとすると、25000円になり、解約すれば戻りはゼロ。そこまでして解約をするメリットはあるのでしょうか?また、保険料を支払っていなかったとすると、保険料はそのまま支払わずに解約出来るのでしょう…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぶーらんさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2013/02/20 01:05
  • 回答1件

不動産(土地)相続手続きについて

父が最近亡くなり不動産相続手続きを行うことになりました。調べてみると土地が2筆あり、ひとつは父の名義でもうひとつは祖父の名義のままでした。この際、祖父名義も整理したいのですが祖父には4人子供がおり、私からみて叔母(二人)・叔父・父の4人です。法務局へ相談に行ったところ4人からの相続についての承諾が必要と言われました。叔母には連絡が可能ですが問題は叔父です。叔父はすでに亡くなっ…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • f_miniさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2013/02/19 17:57
  • 回答1件

借地契約が終了する建物の処理

私が所有している台東区浅草橋の家は死んだ両親より相続をして現在は倉庫的に使用しており現在は住んでいません。土地は借地で今年いっぱいで契約が終了します。大家は更新をしないと言っております。建物は60年以上前の古い長屋で両側には大家が住んでいます。大家は建物は取り壊し原状に回復はできないでしょうから中の荷物を処分して明け渡してくれればいいと言っていまして、建物の価値はもうないのであ…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • nogucci39さん ( 東京都 /50歳 /男性 )
  • 2013/02/19 14:16
  • 回答1件

住宅の売却の際の仲介業者につきまして

6月に完成する新築物件への買い替えのために2012年秋より都内の70平米後半のマンションを大手のA社に専属専任媒介で売りに出しております。売り出しより一ヶ月後に1件内覧がありましたが、契約に至らず。年末に値下げの提案があり、120万程値下げ。年明けに大手のB社からの紹介という事で内覧がありました。それでも売れないので再度、120万程値下げをしました。今日まで、計、内覧が4件ですが、初めの1件…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • kontaroさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/02/19 18:03
  • 回答1件

コミュニティ構築に必要な費用とサーバー

詳しい内容は言えないため漠然とした内容となりますが、コミュニティを使った新規事業に参入できたらと考えています。公開と同時に掲載するページは、約2万ページ予想されるユーザー数は、1万人~1日のPV数は予測できません。コミュニティの概要はmixiさんのようなものですが、デザインはもちろん検索機能、その他2,3点追加機能を加えてほしいと考えています。また、サーバーはVPSなどを利用し初期投資…

回答者
井上 昭弘
ITコンサルタント
井上 昭弘
  • トロントさん ( 福岡県 /41歳 /男性 )
  • 2013/02/18 22:50
  • 回答1件

新築購入・ローンの返済 悩み

夫:35歳年収:600万妻:32歳年収:310万程度今年妊娠予定今後子供も2人まで予定専業主婦予定なし二人手取り:月55万ボーナス:130万頭金:550万検討1南向き8建 4階最寄駅:赤羽駅価格:4230万周辺環境:満足毎月総額:11.6万(管理費など1.6万)検討2南向き18建 10階最寄駅:北赤羽駅価格:3600万周辺環境:やや満足 我慢できる範囲毎月総額:11万(管理費など2.3万)どちらに...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • chairyungさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/17 19:01
  • 回答1件

住宅ローンの借換について

住宅ローンの借換をしたいのですが、13年前に自分がメインで、主人と連帯債務としてお金を借りました。♯この時は、主人が転職して1年くらいだったため。メインで借りている私が1年前に個人再生を受けました。借換をするにあたり、主人1人でのローンで受ける事は可能でしょうか。その場合、贈与税は発生しますか?どうか回答のほど、よろしくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • panpan26さん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2013/02/11 23:17
  • 回答1件

瑕疵担保責任 水漏れ給排水

■ ご相談・ご質問の内容助けて下さい。去年の10月に中古マンションを不動産から購入して、11月に引き渡しをして頂いて、リフォームそれから11月の末に入居した者です。昨日、下の階から水漏れ被害があると言われ原因を調べたら、水の給排水らしく私の家の床を剥がさないと調べれないと言われたので、下の人にも申し訳ないので床をぶち破り現在調査中ですが、わかりません。水の漏れも、数量なので、ど…

回答者
中石 輝
不動産業
中石 輝
  • 24歳子持ちさん ( 大阪府 /25歳 /女性 )
  • 2013/02/15 19:22
  • 回答1件

割高な日本のリフォーム業界と闘い、成功するには?

58歳の夫婦です。24歳の双子の息子と現在、借家に住んでします。私が死んだあと、妻は家賃(月15万円)を払えないと考え、ミサワの築28年の中古住宅(床面積39坪)を買いました。 リフォームのやり方で悩んでいます。予算は今のところ、最大700万円程度をメドにしています。このうち屋根・外壁に300万円程度が必要と、交渉中のリフォーム担当者に言われています。築30年近い中古でもあるし…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • ゆしまあつし1さん ( 大阪府 /58歳 /男性 )
  • 2013/02/09 05:35
  • 回答2件

貯蓄をベースに考えるべきか投資を増額すべきか

現在私は独身で30歳です。特に結婚の予定もありません。ここ、5年ほど脳腫瘍を患っておりまして、その治療に高額医療費で毎月44000円かかります。また、体力が低下したこともあり、給与は手取りで15万円位、賞与、ボーナスはなく、どちらかというと正社員と非正社員の間みたいな中途半端な立場で働いています。(とはいえ気づけばもう7年も働いていますが)厚生年金は加入しています。実家にくら…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • topo200さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/06 08:15
  • 回答1件

足場建設時の事故による保証内容についての質問です!

去年、とある工務店に注文住宅を依頼。現場で事故が起きました。足場を建設する際に既存のブロックフェンスに材料を立てかけたところ、老朽化していた為か崩壊してしまったそうです。だいぶ古い物だったので立て直すべきか検討していましたが、予算が足りなくなりそうなので保留にしていた矢先の出来事でした。当初、足場屋のミスなので工事保険で補修するとのことでしたが、その後数ヶ月経っても連絡は来ま…

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • ozさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2013/02/05 15:36
  • 回答4件

つづけトク終身について

メットライフアリコ 終身保険(低解約返戻金型) つづけトク終身について 先日、この保険の契約をしてきました。 4月に子供がうまれるので、子供の学費積立のために と考えてこちらを勧められました。 それと並行して、生命保険としても機能するように と考えています。 生命保険で保険額は800万、18年間払いで年払い23万ほどです。 月々にして2万ほどです。 保険料としては割高です、主人の会社の家族手当(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kapibarachan62さん ( 滋賀県 /24歳 /女性 )
  • 2013/02/05 15:03
  • 回答1件

太陽光発電に係る固定価格買取制度について

東京電力管内で新築で自宅を建築しており、太陽光発電(4kw)を設置する予定です。3月4日に上棟の予定で、3月中にはパネルがつくと思います。平成24年度の買取価格の適用を受けるためには、平成24年3月31日までに、「設置設備の認定」と「契約の申し込み」を済ませておく必要があるかと思いますが、間に合いますでしょうか?引渡しは4月下旬若しくは5月上旬頃の予定です。

回答者
高木 幸
住宅設備コーディネーター
高木 幸
  • ちくちくぼうずさん ( 栃木県 /31歳 /男性 )
  • 2013/02/04 11:41
  • 回答1件

教育資金のため方について

38歳の主婦です。5歳、3歳、0歳の3人のこどもがおります。現在、各々名義で各100万円貯蓄しています(銀行の普通預金)。学資は払込む自信が無かったので入っていません。現在のところ、教育資金はこれだけです。最近、銀行の窓口で、低解約型の保険を勧められます。「100万円を大学入学まで預けると、銀行で定期にするよりもずっといいですよ」と。3人分、全部、低解約型保険に加入して良いものでしょうか。…

回答者
真鍋 貴臣
ファイナンシャルプランナー
真鍋 貴臣
  • デニッシュさん ( 山形県 /37歳 /女性 )
  • 2013/02/04 09:43
  • 回答2件

独り暮らしの住宅ローン減税対象マンション購入

とある方に、住宅購入を考えている旨お伝えしたところ、今は住宅ローン減税があるから、対象のマンション購入を行い、10年間はあまり返しきることを考えるのではなく、減税のメリットを活かした方がよいと言われました。で・・・今の貯蓄は、その方が勧める保険に入ることを検討しては。とのことでした。私は独り暮らしで、購入するとしてもそんな広いマンションは必要ないですし、退職後は、実家に戻ることを考…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ぷりちゃんさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2013/02/02 00:53
  • 回答2件

低利ローンの借り換えについて

今年の1月に人事コンサル会社を立ち上げました。その際、ノンバンク2社から100万円ずつ計200万円を借りました。取引先は既に数社あるので、今年中には返済完了できると考えています。ただ金利が14.5%と高いので、できれば低利での借り替えをしたいのですが、金融公庫などで借り替え可能なところはあるのでしょうか?またその際、用意すべきものはありますでしょうか?宜しくお願いします。

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • terumamaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2013/02/02 23:24
  • 回答2件

マンションを賃貸に出す時のリスクについて

築8年のマンション(3LDK)を2年前に1850万円で購入し160万円かけてリフォームしました。転勤により賃貸か売却かで迷っています。(戻る事が出来るかは未定)売却査定は2000万円(新築時2180万円)、賃貸査定は15万円(リース管理費5750円)と言われています。札幌の人気エリア(円山地区)の為、上記の査定となったと不動産屋からは説明されています。ローン残債は1430万円(30年ローン_月額3...

回答者
鈴木 豪一郎
宅地建物取引士
鈴木 豪一郎
  • ぽんちょろんさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
  • 2013/01/30 11:35
  • 回答1件

間口11m、奥行35mの細長い土地の住宅どうすれば

間口10.7mで、奥行き35m、113坪の細長い土地です。近隣商業の用途地域、市街化区域です。建ぺい率80%、容積率300%です。北側が1mぐらいの歩道と6m道路です。裏の南側は、200坪以上はあるような空地で駐車場です。下水道引き込みなしです。西側は、境界ぎりぎりまで2階建の建物があります。窓はありません。東側も境界ぎりぎりまで店舗使用の平屋建物がたっています。出入りは北側…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • まるさんゆうわさん ( 鳥取県 /61歳 /女性 )
  • 2013/02/01 20:00
  • 回答5件

太陽光発電の売電価格の決まり方について

太陽光発電をつける予定です。2013年の3月に上棟を行い、その際に太陽光パネルがつけられると伺っています。下記の記事によれば、2013年3月31日までに電力受給契約の申込みをすれば現在の売電価格42円に間に合いそうに見えます。http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1055424625今のところ6月に入居予定ですが、場合によ...

回答者
辻 唯寿
建築家
辻 唯寿
  • pooh0129さん ( 静岡県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/02 11:45
  • 回答2件

ガンになった人も住宅ローンが組めますか?

2年前にガンになりすぐに摘出手術を受けて、その後は定期的な検査のみで普通に生活しています。しかし生命保険に入っておらず、今後入れる保険はほとんどないことは覚悟しています。このような私でも住宅を購入する場合、住宅ローンを組めるのでしょうか?団体信用生命保険に加入しなければならない住宅ローンは健康告知があるので、無理だと思いますが、借入は500~1000万円程度で健康告知の必要のな…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kamo2013さん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2013/01/29 21:50
  • 回答1件

住宅ローンについて

住宅ローンについて 住宅ローンについて心配事があります。私の実家の近くに建売でとても気に入った物件があったので主人と相談し収入合算してローンが通るなら購入しようと言うことになりました。主人は転職して一年経過した位でしたが不動産屋からは大丈夫だろうということで契約の運びとなりました。(借入2300万円)諸費用170万円は払い込みます。主人・・36歳 中小企業勤務 勤続1年経過 年収330万(…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • konkonpekoさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2013/01/30 12:43
  • 回答1件

4,463件中 551~600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索