「控除」の専門家Q&A 一覧(44ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「控除」を含むQ&A

4,826件が該当しました

4,826件中 2151~2200件目

住宅ローン減税受けられますか?

現在新宿区(持ち家)に在住しています。今回、文京区にマンションを購入することになり転居する予定ですが、0歳の保育園を変えたくないので妻と子供の住民票は新宿区においたままにし、世帯主のみ文京区に移動した場合住宅ローン減税は受けられますか?また、ペアローンだった場合は二人とも住宅ローン減税は受けられますか?よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • hideinaさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2009/06/02 12:52
  • 回答1件

専業主婦の医療保険

こんにちは。よろしくお願いします。40目前の専業主婦です医療保険について相談させていただきたいと思います。現在、生協の助け合い共済 L2000というものには加入しています。入院は日額3000円、女性疾患の場合は8000円のタイプです。以前は簡保に加入しておりましたが、満期翌月に網膜剥離になりまして、保険の加入ができない状況でした。そして、それから2年後軽いパニック発作が起きまして心…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • かもなんばんさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/01 09:16
  • 回答5件

精神障害者の扶養について

今年の5月に結婚したばかりですが、今年の8月までは夫の収入はなしです。9月からは月10万円程度の家賃収入が入ってくる予定です.この場合、今年は夫の収入は103万円を超えませんが来年は120万円ほどになる予定です.この場合扶養家族に入ったほうが良いのか、このまま個人でやってもらったほうが良いのかわからないので教えていただきたいです.私は病院に勤めており、社会保険です。宜しくお願いいたします.

回答者
及川 浩次郎
税理士
及川 浩次郎
  • faitodaseikatuさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/31 19:12
  • 回答2件

統合失調症回復期 社会復帰に困難を感じる

当方現在39歳男性です。大学院在学時に指導教官の激烈な指導が原因で鬱状態となり院を中退、その後「自宅が盗聴されている」「テレビのニュースなどで自分のことが暗号を使って伝えられている」「自分の思考が周囲に読み取られている」等の考想伝播・関係念慮がひどくなり、統合失調症として入院しました。長い通院生活と抗精神病薬の服薬で陽性症状はその後抑えられていますが、疲れやすく集中力を保つのが…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • jfgkw058さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2009/05/27 13:29
  • 回答1件

交通費は年収に入りますか?

私は今パートとして週4で働いています。交通費が毎月1万2千円くらいで、月収が交通費を入れないと8万8千円で、交通費を合わせた総支給額は約10万円です。これを12ヶ月分にすると、交通費を含めて計算すると年収120万円で、ふくめないと108万円です。これから週5にしようかと考えているのですが、そうすると交通費を抜いた支給額が年収約120万円で、交通費の年間分14万4千円を合計する…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • あーちゃピーさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/30 18:31
  • 回答2件

住宅ローンについて

3100万円の住宅ローンを組む事になりました。初めは主人だけが債務者となる予定でしたが、私が正社員で働いていると言う事から住宅ローン控除で得をするとの事で夫婦で借りる事を進められました。まったく無知な為以下の事を疑問に思いましたので教えていただきたいです。?夫婦でそれぞれ住宅ローン控除をうけた場合どのくらい得なのでしょうか??夫婦で借りた場合、夫婦どちらとも団信に入るのですか??どちらかが亡…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • carryさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
  • 2009/05/28 13:44
  • 回答2件

賃貸不動産(中古一戸建て)の建物取得価格

中古一戸建て(平成元年11月建築、平成4年に購入)を賃貸します。購入契約書等には消費税価格記載ありません。不動産所得の確定申告時の償却費計算を致したく、建物価格の算定を権利証記載の「課税価格」の割合で実施して問題無いでしょうか?

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • 空太郎さん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
  • 2009/05/29 14:19
  • 回答1件

どのようにしたら。。。

初めて質問します。住宅を購入する際に 昨年親から お金を借りました。 その際に 借用書を作成しました。  年明けから 入居を始め 生活が落ち着いた頃から 返済開始ということで来月末が開始予定です。   が   最近の不況で 主人の給料はじめ 幼稚園の授業料値上げなど多々あり やはりこの先 返せるか不安だという事を伝えたところ  相続するという話になりました。(当初から 親の方…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • コスモスばたけさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/29 11:20
  • 回答1件

パート収入の制限について

夫45歳  私46歳  長男20歳  長女16歳高2の4人家族です。長男は高卒で働いており 同居してますが少し生活費を入れくれてます。夫の会社が不景気で今月から全社員賃金カットの連絡があり給料が激減してしまいました。私はパート暦12年で毎年の昇給や会社の方針で時給が上がったりで時給が良く 数年前に比べると勤務時間をずいぶん短くして103万未満に抑えて働いております。夫の給料が少なく困るので…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ペルさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2009/05/28 14:14
  • 回答3件

養老保険に掛かる税金について

20年払い、30年満期、保険金3億、年払い、15年目の養老保険があります。契約者 父(80歳) 被保険者 主人(40歳) 受取人 父 となっています。 父名義の不動産等が2億??ほどあり相続税対策として加入した保険だそうです。相続人は、母、姉2人(未婚)、主人(妻子あり)です。生命保険会社からは、別の保険への切り替えを勧められており、会計士からは税率が変わったので有利ではなく…

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • 座敷わらすさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/26 13:07
  • 回答1件

土地の相続にかかるお金について

土地の相続と税金についてお尋ねします。義父(60歳)が闘病中であと数年の余命宣告を受けています。義父から次男(31歳)である私の夫に、義父名義の150坪の土地を相続させたい意向があるようです。しかし、現在はそこには築30年の家屋に義祖母(91歳)が一人暮らし中であり、義祖母が亡くなるまでは私達夫婦がそこに住むことはできません。よって、しばらくは住めない土地にどのくらいのコスト…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ごまさばさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/27 10:11
  • 回答2件

役員退職慰労金分割支払時の受給者側の税務について

役員退職慰労金の分割支払時について、法人側は、?株主総会の決議時に全額損金算入?支払った都度、支払った額を損金算入、のいずれでも可能であることが分かったのですが、その場合、受給者側の税務はどうなるのでしょうか?受給者側も法人同様、総会決議時、支払われた都度、どちらのタイミングで所得税を支払っても良いのでしょうか?(ただ、総会決議時に一括で支払うとなると、キャッシュは一部しか入っ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • scottieさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/05/27 06:55
  • 回答1件

母を扶養家族に入れたいのですが可能ですか

私の母を、主人の扶養家族に入れたいのですができるでしょうか。私は働いていません。現在、母と同居はしていません。週に3〜5日は実家に行き、買い物や食事を共にしています。母は派遣の仕事をしていますが、年収は103万を超えません。派遣先から、直接雇用に切り替えないかと話が来たそうなのですが、時給は減り保険等もすべて無くなり、1年契約のパート待遇だと言われたそうです。時給はしかたないが保険…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • まゆるんさん ( 京都府 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/26 13:09
  • 回答3件

会費の消費税区分について

消費税法、消費税法基本通達によると、同業者団体や組合などに支払う会費や組合費などが課税仕入れになるかどうかはその団体から受ける役務の提供と支払う会費などとの間に明らかな対価関係があるかどうかによってい判定することになっており、対価性があるかどうかの判定が困難なものについては対価に当たらないものとして継続して処理している場合はその処理が認められ、この場合団体は構成員にその旨を通…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ただお0301さん ( 埼玉県 /57歳 /男性 )
  • 2009/05/26 11:12
  • 回答1件

単独名義を共同名義に変更するためには?

Aの名義で購入したマンション(ローンなし)があり、AとBが結婚して、マンションをAとBの共同名義に変更する場合、どのような手続きが必要でしょうか。またどのような費用が発生するのでしょうか。共同名義に変更するメリットは、それぞれの会社から住宅手当が出ることしか、今のところ考慮できていません。法的な面でメリットやデメリットはあるのでしょうか。よろしくお願いいたします。

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • franceayapanさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/25 10:42
  • 回答1件

住宅買い替えのタイミングはいつがいいですか?

今すぐにでも持ち家マンションから一戸建てに買い換えたいのですが、出来るだけ買い替えによる損を抑えたいです。?買い替えは今すぐにでもできるか、または少し我慢して○年後のどちらがいいか?マンションを○年後に完済した時に賃貸で運用できるか、売却したほうがよいか、等どのように考えたらいいのか教えていただきたいです。よろしくお願い致します。家族構成 夫(31歳)妻(32歳)子(7歳)年収550万 …

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • srsrさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/25 12:37
  • 回答4件

住宅ローン控除について

一軒家を持っています。年末調整での住宅ローン控除はあと2年分残っています。もし、結婚をして、その家を出ると住宅ローン控除は受けられないのでしょうか?その家には、同一生計の家族が住んでいます。結婚後も仕事をし、ローンは私が払います。

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ワイドさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/25 10:23
  • 回答1件

扶養内で働くには?

現在パートで年収70万位です。会社から勤務日数を増やすよう頼まれたのですが、扶養内で働くつもりです。扶養内で働くには年収105万ですか?130万ですか?夫の年収は税込440万位です。子供2人です。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • みいぽんさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
  • 2009/05/24 14:38
  • 回答2件

保険契約者の名義について

お世話になります。以前こちらでお世話になり見直し後の保険に今回加入するのですが、医療終身保険の掛け捨て終身払いに夫婦それぞれ加入する予定でおります。その保険は主人の勤める会社の団体保険扱いができるとのことで、主人は主人契約者で被保険者も主人で加入、私は主人契約者で被保険者が妻の私とすれば私も団体保険の料金で加入できるとのことでした。以前に知り合いから極力保険は本人名義で加入し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • あすみさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/22 12:12
  • 回答2件

マンションの名義を共有名義にしたいです。

マンションの売却を考えています。机上査定で3000万以上の見積もりをもらったので、現在夫のみの名義を私との共有名義にし、節税対策ができないか考えています。評価証明をもらってきて、贈与税の基礎控除110万以下の部分を計算し、私の持分とした場合、贈与税はかかりませんか?登録免許税?はかかるのでしょうか?素人でこのあたりがよくわからないのですが、なるべく税金・費用はかからないようにしたいで…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • みぶさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/17 01:29
  • 回答1件

マンション購入の際の持分

6年前に新築マンションを購入しました。その際、夫と私の持分を夫2/3、私1/3としました。全く知識もなく、ただ夫だけが頭金を支払うわけではないので夫婦の共有ということでこの割合を出しました。実際に夫婦でこの持分にしていることでのメリット・デメリットがわからないまま6年が経過しており、今後何かあった時のためにも持分を分けていることで知っておかなければならない知識などなんでも結構ですので…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • tyukhmdさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/05/21 17:27
  • 回答1件

夫の扶養に入れるか?

こんにちは。私は、病院に委託たれている会社で常勤社員で働いているのですが、今妊娠8ヶ月目なんです。平成17年8月〜働いていたのですが、今年の3月で病院と会社側の契約がきれてしまい、元の会社に残って他の病院に通勤するか、辞めて新たな会社に入社し同じ病院で働くかというこうとになってしまいました。せっかくここまで働いたのだから、ギリギリまで働いて出産手当金をもらいたかったのですが、移動先…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • yukkochinさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/20 23:47
  • 回答1件

マンションの売却に関する(発生する金額)について

マンション売却を進めていますが、実際にかかる諸費額についてお教え下さい。1、入居(新築)2007年2月2、残ローン(3,000万)3、売却額(5,100万)4、間に仲介不動産会社が入ります(仲介料金は不明)以上の条件で金額各々どの位かかりますでしょうか。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ARAKAWAさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2009/05/18 15:28
  • 回答1件

リース品の連帯保証人

お世話になります。私が代表の会社のリース品ですが父が連帯保証人になっています。私と会社が破産したときに請求が父にいくと思うのですがその際今までのように月々のリース料だけを払っていけば良いのでしょうか?さらに交渉で月々の額を減額できたりするのでしょうか。連帯保証人がお金を払い続ける限りその物件を使い続けても良いのでしょうか。どうぞよろしくお願いします。

回答者
水嶋 一途
弁護士
水嶋 一途
  • ササ39さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/17 16:53
  • 回答1件

パートと契約とどちらが得ですか?

現在パートで年収103万以内、サラリーマンである夫の扶養に入っています。今年から年収80万に下がる見込み。契約社員になろうかと迷っています。契約になると年収140万位になり、厚生年金、社会保険もつきます。その場合夫の扶養のままで夫の方から社会保険 国民年金をぬくことができるでしょうか?また税金の面などを考えるとどちらが得なのでしょうか?今夫の扶養家族は親と私の2人です。夫の年収720万

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • きよちんさん ( 北海道 /51歳 /女性 )
  • 2009/05/17 22:52
  • 回答2件

確定申告すべきなのかどうかについて

すいません、どうか教えて頂きたいことがあります。無職(扶養家族)で株取引のみを行う場合、特定口座(源泉徴収なし)で合計所得金額が仮に33万以下であれば、基礎控除により住民税や所得税はかからないと思うのですが、そのような場合でも確定申告や住民税申告は必要となるのでしょうか?また、申告しなかった場合には税務署や市町村から何か連絡が来るのでしょうか?ネット上で相当調べたのですが、人によ…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • Reverbさん ( 大阪府 /21歳 /男性 )
  • 2009/05/17 15:31
  • 回答1件

ソルベンシーマージン比率について

生保の安全性を知る目安としてソルベンシーマージン比率の高さがありますが、破綻した大和生命は555%だったと思いますが、どのくらいの数字があれば大丈夫なんでしょうか?それから、破綻した場合、責任準備金の90%は保障されることになっていますが、例えば破綻した生保の年金に加入していた場合、破綻した時点で即解約するべきか、引受会社が決まるまで待つべきか?どちらが得なんでしょうか?また…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • soulheadさん ( 福岡県 /51歳 /男性 )
  • 2009/05/15 22:30
  • 回答3件

住宅購入で戻ってくるお金って?

こんにちは。都内在住、専業主婦で主人は会社員です。子供は二人です。ご回答よろしくお願い致します。平成19年に住宅購入、入居しました。住宅ローン控除で25万還付されました。年末調整差額が前の年は今回住宅控除の25万を指し引いても、23万くらい増えているのですが何故でしょうか?因みに、収入は前年より200万くらい減っています。それと、19年に子供が生まれました。その関係でしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミミミさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/12 11:48
  • 回答1件

登記の持分の比率と住宅ローンが土地・建物で違う

土地を購入し、家を新築する予定です。建物の建築は土地購入数ヶ月後になります。土地1500万、建物2500万、自己資金は夫・妻500万ずつで、後は住宅ローンを夫名義で3000万組みます。土地は共有名義にし、建物は夫一人の名義とする予定です。持分は1500万の土地に対し妻が500万出したとして、夫2/3、妻1/3にする予定です。住宅ローンは実際には土地と建物の2本建てになるそうで…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • dojikochanさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/13 10:36
  • 回答1件

転勤がありますがマイホーム購入はいかがでしょうか

現在私と妻共に30歳代前半。2歳と0歳の子供がいます。仕事はおよそ3〜6年に一度全国転勤が有りますが、首都圏に多くの支店があります。今までの転勤では転勤先(いずれも今のところ首都圏)近くで借り上げ社宅制度にてマンションを借りて住んでおり、家賃負担はわずかですが、自分の居を構えるというマイホーム購入の夢を捨てられません。またいつ転勤になるかわかりませんが、いわゆる東京のベッドタウンに…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ピートさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2009/05/11 00:08
  • 回答6件

住宅買い替え減税とローン減税を両方利用したい

専業主婦で、主人は、会社員です。12年前に建てた家を新たに中古住宅に買い替えの予定です。(別の土地に)年内に買い替えて居住すると、住宅売却損による減税が向こう3年間と、新たな住宅ローンが発生した分の住宅ローン減税の両方該当するのでしょうか?それとも、3年後から住宅ローン減税を使えるようになるのでしょうか?その要件もお知らせください。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • genzeihosiiさん ( 千葉県 /50歳 /女性 )
  • 2009/05/13 15:52
  • 回答2件

土地の共有名義と自己資金・住宅ローンの関係は?

土地を購入し、家を新築する予定です。建物の建築は土地購入数ヶ月後になります。土地1500万、建物2500万、自己資金は夫婦500万ずつで、後は住宅ローンを夫名義で3000万組みます(土地1500万、建物1500万を考えてます)。(1)ローンの金額は考えないで、まずは共有名義についての質問です。土地は共有名義(夫2/3、妻1/3)にし、建物は夫一人の名義とした場合、両方夫のみの…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • dojikochanさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/13 04:09
  • 回答2件

共有名義の持分と住宅ローンの金額の関係は?

 土地を購入し、家を新築する予定です。建物の建築は土地購入数ヶ月後になります。土地1500万、建物2500万、自己資金は夫婦500万ずつで、後は住宅ローンを夫名義で3000万組みます(土地1500万、建物1500万を考えてます)。(1)ローンの金額は考えないで、まずは共有名義についての質問です。土地は共有名義(夫2/3、妻1/3)にし、建物は夫一人の名義とした場合、両方夫のみ…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • dojikochanさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/13 03:13
  • 回答1件

住まない家の購入で控除はありますか?

現在親元を遠く離れて暮らしています。実家は賃貸住宅です。家の老朽化で家主からは建替えや修繕はせず売りたいので急がずともできれば引っ越して欲しいと打診されているそうです。両親に財産や収入は少なく、それならばいつか私が退職後実家に帰るときのことも考えて実家近くに家を新築しようとローンを組むことを検討しています。自分が住むなら減税もあるようですが、親のために建てる家で控除やその他利…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • しぇりーさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/13 19:43
  • 回答1件

住宅購入で戻ってくるお金って?

こんにちは専業主婦です。主人は会社員です。すみません。先程打ち間違えたので再度メールします。平成19年に住宅購入、入居しました。今年1月、住宅ローン控除で25万還付されました。年末調整差額が、前年度より住宅控除で戻った25万を差し引いても、23万くらい増えているのですがなぜでしょうか?因みに収入は前年より200万くらい減っています。それと19年子供が生まれました。それらのことと関係あります…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ミミミさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/12 12:15
  • 回答1件

ローン控除について教えて教えてください

マイホームを購入しよううと不動産業者と契約しました。税金が安くなるからと土地の価格を高く設定することを勧められました。契約したのは土地のみでローン控除の記入額は3000万円です。土地と建物の見積もり合計は3500万円です。間取り変更や防犯の強化等のオプション工事の希望は伝えてあり、購入金額は3700万円位になると思います。ローンの申請がおりたのは3400万円なのですが差額の現…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • りつさん ( 奈良県 /33歳 /男性 )
  • 2009/05/07 11:03
  • 回答2件

減税と期間短縮、どっちがお得?

幸い手数料が無料な為、できる限り繰上げ返済(期間短縮型)をして支払う利息を減らしたいと思っています。その場合、万が一10年間を切ってしまった場合、今現在受けている10年間の住宅ローン減税を受けられなくなるタイミングはいつでしょうか?10年間を切ったタイミングでしょうか?それともさかのぼって失効してしまう(減税の恩恵分を返却すべき)なのでしょうか?また、10年間を切ったタイミングから減税措…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • まりおんさん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
  • 2009/05/08 15:16
  • 回答2件

賃貸か購入か?

現在、都内の賃貸マンションに居住しており、分譲マンション購入を検討しています。家族構成は夫婦二人。40代で子供を持つ予定はありません。夫の仕事は本社は東京ですが、転勤があり、転勤になった場合は賃貸に出す予定です。また二人共地方出身で定年後(およそ20年後)には物件を売却の予定です。資金計画としては、6千万円までの物件なら現金で購入可能ですが、住宅ローン控除を受ける為に、当初は…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tommyyさん
  • 2009/05/08 13:47
  • 回答1件

お薦めの投資信託について教えて下さい。

現在、4ヶ月の子供がいます。子供の将来の為に、2〜3万円/月程度積立貯金検討中で、色々考えた結果、投資信託で定期の積立が良いかと思っています。一方で、手持ちの貯蓄も1千万円程度あるのですが、現在の住宅ローン(残高約1050万、残14年、利率(変動1.475%)より高い利率で運用できるならば、住宅ローン控除を受けれる間は急いで繰り上げ返済せず、何か投資信託で運用出来ればと思って…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんけんさん ( 奈良県 /31歳 /男性 )
  • 2009/05/05 14:26
  • 回答5件

マンション購入のローンの組み方について

31才共働き夫婦で0才の子供が1人います。将来的にはできればもう1人子供欲しいと思っています。3600万のマンションを契約し、そろそろ銀行の本申込みに入ります。頭金は300万の予定です(諸費用別)。額面年収は夫…460万妻…260万(20年度、現在育児休暇中)  320万(19年度)マンションの営業の方には、妻が育児休暇中であること、夫の収入で住宅ローン減税を満額受けられる(借り入れの…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kenoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/05/07 07:42
  • 回答2件

休日にアルバイト 税金はどうすれば?

正社員で普段は働いています。土日にアルバイトを始めました。「平成21年分 給与所得者の扶養控除等申告書」を貰いました。正社員で働いている会社で昨年末書きましたけど、バイト先でも出すものなのでしょうか?これを出すことによって、会社に副業はばれないでしょうか?アルバイト禁止なので心配で心配で・・・。尚、ばれないようにするには、どんな手続きをすればいいのでしょうか?とりあえず、長く…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • パンチさん
  • 2009/05/04 21:24
  • 回答1件

手付放棄したお金に対して控除はありますか?

平成19年12月に5300万のマンションを購入し、手付金530万払って契約しました。ローンは承認がおりたのですが、自己資金として用意していたお金が為替で損失をだし、ローンの増額も銀行に否決されたため21年4月に手付放棄して解約しました。結果530万を損した形になるのですが、なんらかの控除をうけたりすることはできますか?教えていただけますでしょうか。また、その際はどこに相談すれ…

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • 青さん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2009/05/07 13:43
  • 回答1件

住宅ローン減税と繰上返済、どちらがおトク?

昨年土地を購入して自宅を新築し、今年入居で夫婦でそれぞれ3000万円ずつの住宅ローンがあります。住宅ローンの内容は土地2000万円(変動金利型/元利均等返済、金利は6月以降1.475%⇒1.075%)、家屋1000万円(変動金利型/元利均等返済、現在の金利は1.075%)で35年ローンです。繰上返済は一人当たり年間100〜150万円くらいできそうです。二人とも住宅ローン控除の額よりも所得税額のほう...

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • CREAさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/07 21:06
  • 回答1件

夫婦でローンを組む際の金額割合の注意点は?

28歳正社員でマンション購入予定の者です。夫:年収500万円(28歳・7年勤務)妻:年収650万円(34歳・11年勤務)購入予定物件は4640万円。自己資金は600万円ですが、諸費用が220万かかるので、頭金が380万円です。残金4260万円は、ローン減税の事などを考慮し、夫婦それぞれの名義ででローンを組むつもりですが、それぞれどのくらいの金額でローンを割り当てるのが妥当なのでしょうか。なお、今は...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ナンバー8さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
  • 2009/05/08 01:21
  • 回答2件

住宅ローン減税と繰上返済、どちらがおトク?

昨年土地を購入して自宅を新築し、今年入居で夫婦でそれぞれ3000万円ずつの住宅ローンがあります。住宅ローンの内容は土地2000万円(変動金利型/元利均等返済、金利は6月以降1.475%⇒1.075%)、家屋1000万円(変動金利型/元利均等返済、現在の金利は1.075%)で35年ローンです。繰上返済は一人当たり年間100〜150万円くらいできそうです。二人とも住宅ローン控除の額よりも所得税額のほう...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • CREAさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/05/06 12:49
  • 回答1件

親からの贈与

6800万円の家を購入するに当たり、自己資金2000万円を頭金にして、残りは住宅ローン使おうと思っていたのですが、親が2000万円贈与してくれるとのこと。このお金になるべく税金がかからないようにしたいのですが、どうしたらよいですか?

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • ゆうちゃんままさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/07 08:24
  • 回答1件

住宅購入の資金

6千万円程度で希望の物件が見つかりました。自分では十分に資金計画が立ちませんが、資金に余裕のある親から1千万円、兄から2千万円を用立ててもらうことが可能です。二人とも返済はこだわっていないとのことです。私は金融機関への返済を優先しながらもこつこつとなんとか返済するつもりではおります。ただ当初は返済がほとんどできないでしょうし、最終的に確かに全額返済ができないかもしれません。た…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • Yankeesさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/05 02:58
  • 回答2件

共同名義にしたほうがよいでしょうか?

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。マンションの購入を考えています。共同名義にするかどうか迷っています。メリット、デメリットを教えていただきたいと思います。夫は会社員、私は3月まで派遣社員をしており現在専業主婦。マンション価格4300頭金 夫200 私1000ローン 夫負担どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • greenはなさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/04 06:40
  • 回答2件

実父の定年退職後の資産管理について

30代主婦です。来春、実父が定年を迎えます。実父は3年ほど前に癌を患い、現在も闘病中のため、気力・体力共に衰えを感じており、また配偶者もいないため、私が定年退職後の資産管理を任されることになりました。資産管理と言っても、何から始めてよいかが分かりません。また、私には兄弟がいるため、実父はこの先起こるであろう、相続で私たち兄弟が揉めないことを願っています。私も、もちろんそう考えてお…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • バーディさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/03 08:52
  • 回答5件

住宅ローンどちらで組んだ方が良いですか?

20代後半の2人です。家を購入するのに2900万の借り入れを予定しています。1つの銀行は主人のみで借りるには3年固定1.5%です。(保障0.2%込)もう一つの銀行は主人2200万 私700万で2人で借りて3年固定 1.2%です。(保障0.2%込)諸費用や、登記費用は2人分かかりますが金利が低い方で借りようか迷っています。夫婦で借りると1人で借りる時と比べ何か問題はありますでしょうか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • mipaziさん ( 滋賀県 /27歳 /女性 )
  • 2009/05/01 17:46
  • 回答2件

4,826件中 2151~2200件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索