対象:住宅資金・住宅ローン
回答数: 3件
回答数: 2件
回答数: 4件
昨年土地を購入して自宅を新築し、今年入居で夫婦でそれぞれ3000万円ずつの住宅ローンがあります。
住宅ローンの内容は土地2000万円(変動金利型/元利均等返済、金利は6月以降1.475%⇒1.075%)、家屋1000万円(変動金利型/元利均等返済、現在の金利は1.075%)で35年ローンです。繰上返済は一人当たり年間100〜150万円くらいできそうです。
二人とも住宅ローン控除の額よりも所得税額のほうが高いのですが、繰上返済して元金に充てて利息を減らすのと、繰上返済せずに今年から適用される住宅ローン減税で所得税を控除するのではどちらが得になるのでしょうか。
CREAさん ( 東京都 / 女性 / 32歳 )
回答:1件

渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
-
繰り上げ返済の件
CREAさんへ
はじめまして、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、渡辺と申します。
『繰り上げ返済して元金に充てて利息を減らすのと、繰り上げ返済せずに今年から適用される住宅ローン減税で所得税を控除するのではどちらが得になるのでしょうか。』につきまして、残念ながらファイナンシャル・プランナーは税金に関しては専門外になってしまいます。
税金に関する専門家は税理士さんになりますので、改めて税理士さんにご相談ください。
オールアバウトさんにもファイナンシャル・プランナーと同様に登録している税理士さんがいますので、そちらでお問い合わせください。
以上、あまりお役に立てませんでしたが、ご参考にしていただけますと幸いです、
リアルビジョン 渡辺行雄
補足
CREAさんへ
お返事をいただきありがとうございます。
また、十分なアドバイスができなかったにもかかわらず、高い評価をしていただき、ありがとうございました。
これからもファイナンシャル・プランナーの専門分野に関することで、分からないことがありましたらご相談ください。
リアルビジョン 渡辺行雄
評価・お礼

CREAさん
ご回答をありがとうございます。
住宅ローンの件は節税対策も含めて検討しないといけないので、ご指摘いただいたとおり、「税金」の専門分野で同じ投稿をしてみます。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A