「感染」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「感染」を含むQ&A

654件が該当しました

654件中 301~350件目

高齢犬の乳腺腫瘍と自壊について

今年の5月で推定15歳になる女の子です。2009年後半頃から左胸に乳腺腫瘍が出来ておりました。ですが同年5月に同じく乳腺腫瘍で手術したマルチーズ9歳の子を術後まもなく亡くしておりましたので手術に対する恐怖心がありどうしたらいいのか決断ができないまま今に至りました。今現在はその腫瘍が直径6センチほどの大きさで皮膚も薄くなり今にも自壊しそうな状態です。自壊した時の辛さを思うとやは…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • ミルとリンさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
  • 2011/03/03 12:53
  • 回答2件

二次カリエスについて

色々調べると二次カリエスを発見する事は難しいようですが、歯が痛くなるなどの自覚症状が出る程悪化するまで治療出来ないという事でしょうか?私は神経を抜いている歯は今のところありませんが、治療済みの歯は結構沢山あるので心配なのですが。。。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • ままぷさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2011/02/13 16:18
  • 回答1件

薬の副作用??飼い猫が咳をするようになってしまいました。

初めてですが質問させていただきます。1年ほど前に自宅で飼い猫のメインクーン(♀)が意識をなくし、その際は心臓病とは気づかなかったのですが、半年前に心臓肥大だと診断され、現在ステロイド剤、心不全の治療薬、降圧剤を処方され、飲ましています。1か月毎に病院で検査してもらい、上記三点の薬の処方量を色々と調整してもらい飲ませていたのですが、心臓肥大の改善が見られたということでステロイド剤を…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yogalover888さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2011/01/25 13:56
  • 回答1件

虫歯について。

私(女)ではなく、夫の話なのですが。夫には虫歯があります。歯垢?歯石?も硬くなって付いていて、口臭も気になります。神経は抜いたそうです。虫歯を抜いたのか、歯は所々無くて歯茎が丸見えになっています。さし歯かなにかをする予定で型まで取ったそうなのですが、仕事が忙しく面倒という事もあり行かなくなったそうです。歯茎も時々腫れており、痛みもあるそうです。私は虫歯になったことはなく抜歯も…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • spm64zh9さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2011/02/10 11:14
  • 回答1件

歯の痛み

2か月程前に以前虫歯で治療し銀歯をした下の奥歯が痛み始めました。その時歯医者へ行き、診察してもらったところレントゲンをとっても虫歯ではないとのことでした。おそらくすぐ後ろに親不知があり、横から押しているのが原因ではないか?とのことでした。その時は痛みがおさまらないので、神経を抜くことになり、その痛みもおさまりました。その際、親不知が影響を与えているので、早めに抜いたほうがよいの…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • hanahana224さん ( 石川県 /32歳 /女性 )
  • 2011/02/09 21:11
  • 回答2件

猫の涙

もうすぐ8ヶ月のメス猫です。今朝は異常がなかったのですが、お昼に帰宅した際に右目がウルッとして涙が流れていました。再度外出して、夕方にはまだ涙が流れて少しショボショボした感じです。薄黄色(ほとんど白っぽいですが)の目ヤニのようなものも一度出ていました。ネットで調べると、病気なのですぐに病院に。。と書いてあるものが多く心配です。明日は仕事の関係でつれていけませんし、早くてもあさっ…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • pecopecokilalaさん ( 大分県 /41歳 /女性 )
  • 2011/02/02 20:15
  • 回答1件

猫の血尿

生後9ヶ月のオスのロシアンブルーの子なのですがおしっこがあまり出ず、何度もトイレに出入りしているので病院に連れて行ったところ膀胱炎と診断され、抗生剤を2週間分処方されました。薬を飲ませて今日で10日になります。おしっこはかなり量も出るようになりましたし、トイレに行く回数も減ったのですが昨日から少し血尿が出るようになってしまいました。食欲もありますし、元気もあり良く遊んでいます…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • あやのんさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/20 16:31
  • 回答2件

犬の血栓について

我が家の愛犬、M.ダックス雄 10歳が12月17日に変な息をするので病院に行くと肺炎と診断されました。レントゲンと血液検査でCRPが8.4あり熱も38℃あった為です。食欲もあり内服薬で様子を見る事になりました。薬を飲んで2、3日は息も正常で元気だったのですがまた息が荒く元気が無いので再度検査をするとCRPが18.0になってしまいそのまま入院する事に。入院してエコー検査をした所、心臓…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ranmarudyさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2011/01/16 19:49
  • 回答1件

犬の下痢について

1才3カ月のラブラドールです。2か月前から下痢が続いています。最初は寄生虫がいることがわかり、駆虫薬を飲んでしばらくして寄生虫はいなくなったのですが、下痢がとまらず、悪玉菌が多いということで、下痢止めと整腸剤を飲んでいました。その間は先生の指示で、ヒルズのw/dを食べさせていました。一週間前に便の検査をしてもらい、まだ軟便気味でしたが、便は寄生虫もいないし、きれいになっているとい…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • karenさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
  • 2011/01/21 00:43
  • 回答2件

先住猫と野良猫の共生について

実家では全て去勢済みで血縁関係の猫(父猫が同じで母猫同士が兄弟でそれぞれの子供達)を9匹完全室内外で飼っています。2ヶ月ほど前から実家のドアなどはない外倉庫に住み着いた野良猫が子供を3匹産み、悩んだ末に保護する事にし、里親様も2人決まりました。しかしながら、現在3ヶ月の雄猫と母親猫の貰い手は見つからず、両親の了解を得てうちで飼う事にしました。親猫(雌)と仔猫3匹(雄1匹、雌2…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ドナ0609さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
  • 2010/12/29 21:01
  • 回答1件

神経を取る

以前親知らずを抜き、その時そこが化膿して以来、年に1回から2回程度炎症をおこし、その度に、痛み止め&抗生物質でだましだまし、過ごしてきました。とうとう、今回歯医者様よりもう神経を抜いた方が良いとの診断。なるべく、歯を残しておきたいので、どのような、治療法があるのかを教えて、頂けますでしょうか?歯の痛みに、耐えながらの文章にて、乱文お許し下さい。

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • itv2788さん ( 福岡県 /39歳 /男性 )
  • 2011/01/07 18:00
  • 回答2件

強迫性障害

私はHIV感染者です。感染を知って以来、同居しいてる家族に病気をうつしてしまわないか不安で仕方なく、手をずっと洗い続けたり、トイレから出ると1時間以上トイレの消毒をしたり、自分の触ったところが汚れている気がして家の中を消毒することが止められません。日常生活ではHIV感染はおこらないと知っていますが、どうしても不安になってしまい、日常生活にも支障がでます。現在精神科にも通っていて、サイ…

回答者
国府谷 明彦
心理カウンセラー
国府谷 明彦
  • 117110105さん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
  • 2010/12/10 01:08
  • 回答1件

アメリカか日本か?

アメリカに住んでいます。4月に一時帰国した際に、奥歯の治療を日本でしました。上の私から見て左の置くから3番目と4番目の歯を根だけ残して、義歯をねじで埋め込んだようです。そして、12月になり、ちょうどその歯の上の歯茎から膿が溜まってるような白いおできが出来て、アメリカの歯医者に行った所、その4月に治した2本の歯に大きな穴を開けて、中を掃除し、薬を入れました。ところが2日経って、その2本の…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • シンシナティさん ( 石川県 /51歳 /女性 )
  • 2010/12/10 03:16
  • 回答1件

猫の吸い癖について

生後5週間でもらってきた、半年になる猫(メス)についてですが、うちに来て2,3日の頃から、私の耳たぶをチュウチュウしはじめ、最初は、寝るときはもちろん、肩に乗ってきてチュウチュウしたり、とってもかわいくて喜んでいましたが、だいぶ大きくなった今も全然直らず、最近は寝るときと、寝起きの時がほとんどですが(私が眠っていても勝手にチュウチュウしています)、かなりしつこくずっーとチュウ…

回答者
水土 はなん
しつけインストラクター
水土 はなん
  • pecopecokilalaさん ( 大分県 /40歳 /女性 )
  • 2010/11/29 22:16
  • 回答1件

半端ない食欲旺盛さと泣き声

失礼します。深刻に悩んでおりますので、もしアドバイス等々ございましたら、教えていただけると助かります。うちの猫は生後約7ヶ月の雄猫(雑種)です。公園でニャーニャー鳴いてて(おそらく野良ではなく捨て猫)ガリガリにやせていたので、そのまま拾ってかかりつけの病院で診察を受けました。拾ったのは生後6ヶ月くらいです。その後、去勢手術を受けるため、血液検査と検便も一応してもらいました。去…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • tommy1026さん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2010/11/25 14:32
  • 回答2件

皮膚の腫れと痒み

皮膚の数箇所が 赤く腫れ 熱をもって ひどい痒みもともないますその症状は3~4日でひくのですが 数日後別の箇所で発生します(熱はその部分だけです)最初は 左手の平の小指の下の方 数日おいて 同じ手の親指の付け根から人差し指のあいだ数日おいて 右耳の上部また数日おいて 右耳の下部(耳たぶあたり)現在 症状は治まっていますこれは なにかに感染したのでしょうか病院にいった方がよいで…

回答者
野口 創
鍼灸マッサージ師
野口 創
  • aquarius24さん ( 北海道 /48歳 /女性 )
  • 2010/12/01 17:05
  • 回答1件

腎炎

先週、病院で腎炎と診断されました。そのときは聞いたことも無い病気に頭が真っ白になって自分の心配ばかりしていたのですが、よく考えたら性交から夫に感染しないのか不安になってきました。子作りのために避妊をしない性交渉が日常的にありますが、夫も病院にかかるべきでしょうか。

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • みっつさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
  • 2010/11/26 23:51
  • 回答2件

ウイルスの感染経路について

少し神経質になりすぎて心のケアも必要なのかなと思う内容なのですがご回答宜しくお願いします。毎年、冬になると色々なウイルスが怖くて春先までマスクをつけっぱなしの生活をしています。手洗いうがいも異常なほどにしているのですが、最近、流行っているノロは手洗いうがいも完全な予防では無いと聞いて恐怖でいっぱいです。母親が老人ホームで働いていることもあり家の中でも安心出来ません。そこで、質…

回答者
木村 和夫
鍼灸師
木村 和夫
  • conan4869さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
  • 2010/11/27 02:41
  • 回答1件

大型犬 骨肉腫 予防接種

はじめまして。とある外国種の大型犬、男の子で現在8歳8ケ月です。今まで病気や怪我などせず食欲もあり、とても元気でいました。(室内飼いです。)3月の下旬に、夕方 突然前足をあげて全く下につかなくなり、元気がなくとても痛そうにしていました。(食欲はあって夕飯も完食していました。)あまりにも いつもと様子が違っていたので、急いで病院に連れていきました。レントゲンと医師の触診で骨肉腫…

回答者
平野 由夫
獣医
平野 由夫
  • しゃぼんだまさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
  • 2010/11/21 07:24
  • 回答1件

親知らずを抜いてからタンが絡むしのどに違和感

15年前に矯正をしており、虫歯予防ということで、親知らずを抜きました。右のほうは、なんともなかったんですが、左のほうを抜歯した後に、タンが絡んだり、息苦しい(のどのほうが風邪を引いた時のような感じ)のどが詰まる感じでなやんでおります。口腔外科では抜いた後は問題ないということで、耳鼻科のほうでも見てもらったのですが、問題ないとの事で、何か他に考えられる原因はあるのでしょうか?

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • priuspriusさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
  • 2010/11/12 21:17
  • 回答2件

子犬の爪

三ヶ月のトイプ-ドルです。足の爪がのびていたのですが、カ-ペットによくひっかかっていました。今朝 見たら爪が2本なくなっていたのですが、とくにいたがっている様子もありません。なかの方からなくなっているようなのですが、大丈夫でしょうか?あまり気にしていなかったのですが、もともとないなんてことありますか?

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • joyjoyjoyさん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
  • 2010/10/21 21:46
  • 回答2件

悩んでいます。。。

私は今中学生です。この前20代の男性と性行為をしました。というより、させられました。それに、生理が終わったころにゴムなしでやらされました。1回のHだけで妊娠してしまう可能性はありますか?最近学校でHIVのことを習いました。HIV感染の可能性もあるのでしょうか?次回、ちゃんと生理がくれば妊娠の可能性はないと判断してよいのでしょうか?このカテゴリに質問していい内容か分かりませんが…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • the.polestarさん ( 愛知県 /14歳 /女性 )
  • 2010/10/19 11:50
  • 回答1件

急に犬がぐったり・・・(;_;)

はじめまして。どうぞ宜しくお願いいたします。今日夕方になって、急にぐったりして、動かなくなってしまいました。食事や排泄はいつもと変わりません。寝ているわけではなく呼びかけると目だけをあけてこちらを見ます。パピー5ヶ月のチワワの男の子です。昨日5時間ほど公園の木陰のピクニックに連れて行きました。初の外出です。ワクチン済みでフィラリア薬もきちんと与えていたので安心なはずだったんで…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • kkk_winさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2010/09/20 19:34
  • 回答2件

根管治療について

歯のクリーニングの際、2週間程前に3本ブリッジの不快感があったことを歯科医に伝えると、表面的には歯も歯茎もきれいで問題なし、とのことだったのですが、不快感がお湯による痛みで始まったことを告げるとレントゲン撮影となり、ブリッジを支える歯(#22)の根が何らかの理由で死んでいて根管治療を、とのことでした。現在お湯冷水とも反応や痛みはなく、歯茎の腫れもなく、依然と変わりない状態です…

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • kotori8_8さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
  • 2010/09/30 04:18
  • 回答4件

小学校1年で乳歯(本来なら3~4年で生え換わる)の抜歯

小学1年女子です。左上奥から2番目の歯(虫歯治療済みで金属がかぶさっています。)ですが、今まで二回ほど歯茎に膿がたまり、その度レントゲン撮影し、化膿止めの薬と歯茎の消毒に通い様子を見ましょう。とのことで経過見でした。(歯茎にポケットができてしまっている。とのことです) 風邪をひいたり、体調が悪くなると歯茎がはれるが、3日位ではれも引く状態でした。 今回、またはれてしまったため…

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • ぱぺさん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/09/14 17:20
  • 回答4件

病院のITシステム化を進めたい

中規模の総合病院の事務局を担当しております。院長から、事務処理をIT化するように言われたのですが、詳しい者がいないため、どのように導入を進めればいいのかわかりません。カルテ管理や診察待ちのシステムなど、病院のITシステムは特殊なものなのでしょうか。どのように進めればよいか、アドバイスをいただけましたら助かります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロフ…

回答者
岡本 興一
ITコンサルタント
岡本 興一
  • All About ProFileさん
  • 2010/08/31 16:17
  • 回答8件

耳洗浄後に急に元気が無くなり縮瞳が出た

8歳5ヶ月の雑種の雄猫で、比較的小柄な割には5.7kgもあり肥満傾向です。(去勢済)以前より黒い耳垢が気になっていたので昨日、獣医で耳洗浄をしてもらいました。耳検査の結果、耳ダニ、カビは発見されなかったので洗浄のみで、投薬等は無かったのですが家に戻ってしばらくして朝食べたものをほとんど戻してしまいそれ以降は元気が無く、その後も具合が悪いのか物陰に隠れるようにしてほとんど寝ています。トイ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ビアンカネロさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/08/20 07:58
  • 回答1件

腎臓の白い影について

14歳、雑種雌猫が先日急に嘔吐を繰り返し、まったく飲食しなくなり、ぐったりとしてしまったため、病院へ連れて行きました。数年前より、腎臓の血液検査の数値が悪かったので(Cre1.8前後)今までは腎臓サポート(ドライフード)を主に、一般のシニア用ウェットフードを少量(パウチ半分)与えていました。今回病院での検査結果は血液Cre3.3、BUN44、白血球10000(通常時5000程度)、尿は少量の血尿、...

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • karin211さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2010/08/05 02:41
  • 回答2件

抜髄した歯。冠の取替えで

30年以上前に歯髄を抜いた上前歯の冠を取替えるため仮の冠をつけてもらっています。治療のための麻酔は効きましたが注射がひどく痛くて、数日間鼻のあたりまで痛みがつづきました、一旦ましになって再び3週間後にぶりかえしています。30年異常はなかったのですが神経を抜いたあとがここにきてわるくなったのでしょうか?それとも注射が直撃した神経か表皮に痛みの原因が?痛みはそのあたり(鼻と歯の間…

回答者
大谷 珠美
歯科医師
大谷 珠美
  • ええなあさん ( 京都府 /48歳 /女性 )
  • 2010/08/09 11:21
  • 回答3件

味が分からない

6月初めに風邪をひき、それから味覚が分からなくなってしまいました。風邪の時にいつもの様に鼻づまりが症状としてでていたので、「風邪が治れば、鼻もよくなり味覚も戻ってくるだろう」と思っていました。しかし、今は風邪の症状は治ったのですが、味覚が以前の様に良くありません。塩っけ、辛味は分かるのですが、風味というか旨みが分かりません。甘みも分からなくなりました。飲み物はコーヒーの苦味は…

回答者
岩崎 治之
柔道整復師
岩崎 治之
  • JEMさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/07/20 10:49
  • 回答1件

子供の歯周病

4歳の娘のことなんですが、下の前歯がグラグラしているので、生え変わりにしては、早過ぎると思い、小児歯科を受診しました。レントゲンを撮ってもらうと、先生に「下の顎の骨が下がっています。もしかしたら、若年性歯周病で骨が溶けていっているのかも、しれません。様子を見て下さい。」と言われました。4歳なのですが、そんなにすぐに歯周病で骨が溶けはじめることってあるのでしょうか?グラグラしてい…

回答者
渡邉 征男
歯科医師
渡邉 征男
  • りのきちさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
  • 2010/07/18 10:26
  • 回答3件

老猫が突然水を飲まなくなりました

こんにちは。20歳/メス/雑種/甲状腺機能亢進症(メルカゾール服用)の猫が、一月近く前から突然水を全く飲まなくなりました。現在100ml/一日の補液と注射器での猫用ミルクの摂取で凌いでいますが、病院でも原因がわからず不安です。餌は少ないですが自分で食べます。ドライフードは最早噛まずに飲み込んでいるようですが…… 考えられる原因と(あれば)よりよい対処法を教えて頂ければ幸いです。出来ればまた…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • レクシーさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2010/06/30 19:49
  • 回答2件

根っこ洗浄中の歯の痛み

以前治療した歯の根っこにばい菌が残っていたらしく、体調が悪いと膿だまりのような白い腫れが出来ていたため、別の歯医者さんで再治療を始めました。説明も十分、納得するまでしてくれるのと、鏡で患部を見せながら進めてくれるので、今回の洗浄(薬剤を根のあった穴に詰めて、殺菌している状態)も納得の上での処方です。しかし、土曜日の治療後、二晩、歯茎が腫れにはれて。。。眠れないくらいジンジンジ…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • ぷちっこさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2010/06/14 08:17
  • 回答6件

銀歯が痛い

こんにちは。もう昔すぎていつ頃かわからないのですが(おそらく10年程前)、昔虫歯を治療して銀歯にした歯(右下一番奥)が、ここ2、3日急に痛み出しました。ものを噛むと激しく痛みます。何もしなくても違和感があります。指でつついてみたので他(隣)の歯ということはないと思います。あと、その銀歯の根元らへんの歯茎も少し痛みます。これが今までにも何度かありました(二年に一回くらい)。これまでは1日2日…

回答者
袋 晃子
歯科医師
袋 晃子
  • tkhtlotoさん ( 愛知県 /22歳 /男性 )
  • 2010/06/28 00:28
  • 回答8件

子供の両肘・両膝に赤い斑点

8歳の娘の両肘から少し手首寄りのところに、直径5cmほどの円の中に赤い斑点があるもの、そして両ひざに直径3cmほどの円の中に赤い斑点があるものが、突然現れました。本人は痛くもかゆくもないようです。転んだりぶつけたこともありません。左右、全く同じところにできています。ひと月ほど前にも同じものが両肘にだけでき2~3日で消えました。今回が2度目です。海外に住んでいて、すぐに病院にかかることが…

回答者
福島 多香恵
ピラティスインストラクター
福島 多香恵
  • lilimum724さん ( 千葉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/06/13 16:32
  • 回答2件

3mix mp法について

現在のところ、虫歯の自覚症状はないのですが、「3mix mp法」について2年ほど前に知ってから注目していました。将来、もし虫歯になった時には受けてみたいと思っています。最近、マスコミなど注目度が増しているようですが、何かマイナス点や注意点などありましたらお教えいただけますでしょうか?

回答者
山内 浩司
歯科医師
山内 浩司
  • しんいちろうさん ( 岐阜県 /30歳 /男性 )
  • 2007/01/15 15:49
  • 回答4件

犬の血尿

トイプードルの男の子6歳です(生後10ヶ月で去勢済)。今年の1月、膀胱に結石が見つかり手術を受けました。その後血尿が治まらず、いまだに抗生物質を毎日2回飲ませています。抗生物質もすでに3種類試して頂き、今は一番初めに飲ませていたものに戻りました。泌尿器系の病気に良いからとウロアクトを併用しましたが良くならず、その後も利尿剤を処方してもらうなどしたのですが、血尿が治りません。先週の…

回答者
沖田 将人
獣医
沖田 将人
  • u-riさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/06/01 14:25
  • 回答3件

インコの挿し餌から一人餌移行期の悩み・・・

4月上旬に生まれたセキセイ(ホワイトハルクインブルー)の雛がいます。4月の上旬にホームセンターで購入してからずっと挿し餌をしてきましたが、ここ3日、一口くらいしか食べません。一口食べたらすぐ、すぐに飛んでいってしまいます。粟の穂や、粟玉等、撒き餌をしているものは食べているようで、体重は36gあります。心配は水分がとれていないことです。水をかごに一緒に入れていますが、一向につつ…

回答者
正司 育子
獣医
正司 育子
  • papiloveさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
  • 2010/05/27 11:30
  • 回答2件

老齢猫の室内飼いから外飼い

雄猫(去勢済み)、14歳。産まれた時から室内飼いで、毎日元気で心地よく過ごしています。先日、私の息子に猫アレルギーが発覚し、猫を家から出すよう医師に言われました。今まで外で暮らした事がなく、老齢ですし、ネット調べると外飼いは感染の危険性が高いとあり、外に出すのはとても心苦しく、しかしこのままだと、息子のアレルギーがひどくなる可能性もあり、板挟みで悩んでいます。どのような環境を外…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • Maquiashさん ( 鳥取県 /38歳 /女性 )
  • 2010/03/13 05:38
  • 回答1件

狼爪の怪我

はじめまして。我が家の16才のMIXの雌の愛犬ですが、3/7に右前足の狼爪をコードにひっかけてしまい、出血しビッコをひいていたので、動物病院に連れて行きました。もしかしたら、根本で爪が折れてるかもしれないとの事でしたが、抗生剤と止血剤を5日間飲んで様子を診てくださいと言われました。2日後には、走れるようもなったのですが、怪我から2週間経っても少し腫れていた為、再度3/20に動物病…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • hide0422さん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2010/03/22 12:29
  • 回答1件

仔犬の嘔吐、下痢

生後2カ月と1週間の仔犬(コーギー)を3月20日に我が家に迎い入れました。初日は食欲もあり、便も通常で健康でした。2日目(3月21日)は食欲はあったのですが、昼に嘔吐したため、夜はエサの量を減らして与えました。3日目は、朝はエサをすべて食べましたが、昼はほとんど食べませんでした。しかし元気に走り回っていたので夜は食べるだろうと思っていましたが、夜も食べませんでした。その後、下痢をしてま…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • マリモザウルスさん ( 福岡県 /18歳 /男性 )
  • 2010/03/23 03:08
  • 回答1件

12歳ラブラドールの下痢についてお伺いします

2週間ほど前に下痢をして市販の下痢止めを5日間程飲ませて一時は普通便に戻ったのですが、再び下痢・軟便・普通便を繰り返すようになりました。散歩中に他のワンコのウンチを食べる事があって、下痢をしたと思われます。お腹の調子がが悪いときは、夢中になって雑草(イヌムギだと思うのですが)を食べます。草を食べさせるのは、お腹に良くないことなのでしょうか?下痢止めの薬は一旦下痢が止まっても飲…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yuki97さん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
  • 2010/03/11 23:59
  • 回答1件

上前歯について

左上前歯の根っこが折れてしまい、最近1本抜歯をしました。インプラントかブリッジかスマイルデンチャーか迷っています前歯の隣の歯は少し虫歯のようです。どうせ治すなら上の前歯4本セラミックにした方がベストと言われました。でも以前ヘルペスか前歯の膿のせいなのか原因かわからいのですが顔半分が痛くなり三叉神経痛になりました。最近は漸く直りましたが抜歯をした時少し顔が痛くなりました。今は治…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • りさポンさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2010/03/19 00:51
  • 回答3件

雌犬の病気、治療

いつもお世話になっています。もうすぐ12才を迎える雌のパピヨンが膀胱炎になりました。同時に下痢と吐く事もあり・・便に異常なく吐き気も血液検査の結果異常なく膵特異的リパーゼ検査も外注にてしましたが異常有りませんでした。治療としては、膀胱炎の治療中心で抗生剤の注射を打ってお薬(吐き気止め)も頂きましが抗生剤の薬が胃を荒らすのか?1週間ぐらいで吐き気も下痢も再発で・・膀胱炎も相変わらず…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • yumi53さん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2010/02/26 22:47
  • 回答1件

フクロモモンガの病気

我が家に来てから1ヶ月になる生後約3ヶ月のベビーの様子で質問です。今朝から急にミルクを飲まなくなり、良く見ると鼻の周りがプクッと腫れています。ただ、ミルク以外の食事は良く取っており、ニンジン・ミカン・チーズなどは好んで食べています。我が家に来てからの写真を見返すと来た頃は鼻がスラッとしていますが、日を追うごとにふくれている様にも見えます。肥満なのか?病気なのか?判断がつかない…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • creyonさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2010/03/01 01:25
  • 回答1件

足が痛い

6才の男の子です。2008年9月に車のタイヤに膝下を巻き込まれ、太い骨、細い骨の2本とも骨折しました。細菌感染の恐れがあるため緊急手術を受けました。細菌感染予防の為、何度も点滴をし、検査の結果大丈夫とのことでした。その後骨が自然にくっつくまで釘の入ったまま過ごし抜釘手術をしました。それから装具と松葉づえを使い移動し、ある程度の重力に耐えることができるようになり装具のみで歩行して…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • yonnmamaさん ( 福岡県 /28歳 /女性 )
  • 2010/03/04 21:50
  • 回答1件

子供の唇から頬にかけて腫れが見られる。虫歯治療中。

3歳の娘ですが、今昨夜から寝ぐすり、夜中に何度も目を覚まし、朝起きたら上唇と右頬が腫れていました。小児科を皮膚科に見てもらいましたが原因不明、口腔外科の受診は特に必要ないでしょうとの見解で自宅で様子を見ています。本人は、何かを食べると唇や歯が痛いけど、何もしていない時は大丈夫と言っています。気になるのは、最近前歯の虫歯を治療し、神経の治療が必要なレベルではあるが、年齢がまだ小さ…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • pansyapricotさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2010/02/24 19:10
  • 回答5件

犬の突然死、考えられる原因が知りたいです。

外で飼っている犬で14歳。食事はペットフード、ソフトタイプ。ソフトバンクお父さん似の、白い中型犬の雑種です。突然死んでしまいました。死んでいる状態が、うつ伏せで、顔を横向きにし、口があき、舌が出、目もあいていました。苦しんで死んだのでは。突然死とは関係ないかもしれませんが、前日の様子を家族に聞くと、私、北海道なのですが、この日気温-12度寒い日が2日ほどつづき、震えていたので犬小屋…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • みるとさん ( 北海道 /49歳 /男性 )
  • 2010/02/05 11:03
  • 回答1件

本当にアレルギーでしょうか?

現在1歳になる狆を飼っています。7ヶ月頃から口の周りや目の周りが赤くなり、陰部の周りに膿をもつ小さなにきびのようなぶつぶつが出きかゆがるようになりました。病院にいったところアレルギーの診断をうけ食事をサイエンスダイエットのz/dにかえました。しかしひどくなってきたので、1ヶ月程前に抗生物質とステロイドと抗ヒスタミンを処方されましたが、薬があわないのか血便をするようになった為、一度薬をやめて…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • love1110さん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
  • 2010/01/30 21:28
  • 回答1件

老犬の精巣腫瘍

4月で19歳になる雑種です。犬の睾丸が腫れているのに気付き去年の春に動物病院で診てもらいました。特別に検査などはしていません。しかし腫瘍だろうと言われました。また、肺に雑音が聞こえるのでもしかしたらフィラリアの可能性もありますと言われました。治療方法は手術と言われましたが、高齢なのでリスクが高いと言われました。病院の先生からは歳も歳なので、そのままで…という感じでした。睾丸が破け…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • みわみわさん ( 福岡県 /25歳 /女性 )
  • 2010/01/24 22:26
  • 回答1件

654件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索