「専門学校」の専門家コラム 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月25日更新

「専門学校」を含むコラム・事例

804件が該当しました

804件中 701~750件目

少しずつ、少しずつ。

今日は、夏らしい、晴れの一日。 札幌もやっと暖かい日が続くようになりました。 今年の5月は例年よりとても低温だったので、なんとなく、春を通り越してしまったみたいな気分です。 コラムもサボっていたので、少しさかのぼった話題を。 同じ専門学校の先生である、アトリエキミの君先生にお誘い頂き、4月下旬に東北の被災地に行く機会がありました。 短い期間ながら、被災住宅相談員として女川町に赴きました。 被...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)
2011/06/07 21:34

授業でワークショップ

昨年非常勤で担当させてもらった授業を今年も続けることになりました。 専門学校の授業として、東中野を調査しているのです。 学生が建物の設計だけではない視点を持ってもらうための授業でもあり、 中野区内の設計事務所として、地元に何かしら貢献できること ではないかと思っています。 1回目は1年生の時に調べたことを振り返りつつ 「どんなまちにしたい?」というとっても大きな課題を ワークショップという手法...(続きを読む

標 由理
標 由理
(建築家)
2011/06/04 06:34

やさしい心理学1~“自己理解”で、コミュニケーション向上~

皆様、こんにちは。ヒューマン教育研究所の一柳です。 さて、先月の大地震で大変な日々をおくられている方も いらっしゃるかと思います。 私は、今回の被害の大きさに大変な衝撃をうけ、 被災地を考えると涙が出る日々でした。 今は、被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げると共に、 一刻も早く穏やかな生活に戻られることをお祈り申し上げております。 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~...(続きを読む

一柳   起誉
一柳 起誉
(研修講師)

中途採用面接と妖怪人間の話

先日、中途採用の面接に同席させていただきました。 応募者は30代前半男性。独身。 最初の就職先を5ヶ月で辞め、ある分野の専門学校へ。 学んだことを活かせぬまま、派遣社員として金融機関の事務センターへ。 数年後、そこで覚えた仕事を活かして正社員になるべく就職活動。 労働人口の多い職種ながら、正社員登用の道は険しく、 またも派遣社員としてデータ入力の仕事へ。 そして2009年、リーマンショッ...(続きを読む

辰巳 いちぞう
辰巳 いちぞう
(経営コンサルタント)

春らしく、いろいろと。

今日は、春らしい陽光の一日。 最近の北海道は、三寒四温を繰り返しつつ、少しずつ暖かさを感じる時が多くなってきました。 3月は本当にいろいろなことがありました。 慌しく過ぎ去って、今年の冬はあまり雪山をゆっくり楽しむ時間が取れなかったのが心残り。 春スキーに一回くらい行きたいな。 桜の花ももう少し。 北海道の桜はエゾヤマザクラという種が多く、花と一緒に葉が芽吹きます。 他の草木も一斉に芽吹くので...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)
2011/04/10 23:47

ボイストレーニングDVDを検証

この度の三陸沖を震源とする大震災により被災された皆様、 そのご家族の方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。 少しでも音楽・歌のチカラが伝われば、と願っております。 今はただ皆様のご無事だけを切にお祈り申し上げます。 ------------------------------------------------------- 「ボイストレーニングDVD」をモニターテストで検証してみ...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)

★大地震によりイベントの中止など相次ぐ

昨日(3/11)に発生した、東北地方太平洋沖地震で被災の皆さま、心よりお見舞い申し上げます。   この影響により、日本各所で予定されていましたイベントが、中止・延期・自粛などになっています。   各イベントごとのホームページをご確認のうえ、行動されてください。   ※事例→ http://getnews.jp/archives/103560   ★   私は、今年度、東京観光...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2011/03/11 10:58

幸せに夢をかなえるコーチング13~目からウロコ

こんにちは☆ ゆかふぇスタイルコーチングの吉澤ゆかです。 今日は、何に感謝していますか?   今日は、先日ゆかふぇスタイルコーチングセッションを受けられたクライアントさんからの、 感想をご本人の許可をいただいたので、ご紹介しますね。       *****   ゆかふぇスタイル 吉澤 ゆか様 今日は、予定の終了時間を過ぎてしまったにも関わらず、 色々なお話しをさせて頂い...(続きを読む

吉澤 ゆか
吉澤 ゆか
(経営コンサルタント)

第2回柔整師会議テーマからの展望

昨日、気象庁では都内も大雪警報が発表され、悪天候に見舞われた中で「患者と柔整師の会」第2回柔整師会議に各地から、意識の高い柔道整復師が東京中野区にある柔道整復師センターに集った。   今回の参加者は比較的開業歴の浅い若手の柔道整復師の先生方から活発な意見や現状についての報告があり、今後の業界の動向に左右する内容となった。 わたしは正直、自由診療化の推進を掲げたいひとりとしてこの会議に参加している...(続きを読む

岩崎 治之
岩崎 治之
(柔道整復師)

「本当にカラオケが上手くなるのか?!」検証

【たった7日間で音痴が治るの?!】カラダで覚えるボイトレDVDセット このDVDを自宅でレッスンすることで 本当に! 「歌」や「カラオケ」が上達するのか 「モニターテスト」を行いました♪ その結果を、ご覧ください ■┐━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ └■┐ 8名がボイストレーニングDVDをモニターテスト 「本当にカラオケが上手くなるのか?!」検証 ━└■...(続きを読む

ボイトレ先生
ボイトレ先生
(ビジネスコーチ)
2010/12/16 10:27

★10/16-11/3 「神楽坂まち飛びフェスタ2010」開催

約2週間にわたり行われてきました東京・神楽坂「まち飛びフェスタ2010」が、 11/3(祝)、メインイベント「坂にお絵描き」開催をもって、無事終了しました!   ★   「神楽坂まち飛びフェスタ」は、1999年7月に開催された「アートがまちに飛び出していき、まち全体がアートスペースになる企画~まちに飛びだした美術館」が、その後、神楽坂ゆかりの伝統文化芸能など様々なイベントを加えて発展継承...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

★11/2-4 文化服装学院「文化祭」開催

私・岡星が講義させていただいている、東京・文化服装学院の文化祭、 いわゆる"BUNKAの文化祭"が、11/2-4と3日間盛大に開催されました。   http://www.bfc-review.jp/feelbunka/101102.html ★   ファッションデイレクター専攻の生徒たちが、ユニークなショップ企画を展示し、人気投票しました。 その展示パネルの前で、ご担当の鈴...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/11/04 13:12

改善ではなく、強みをたくさん見出そう!

  最近、外食以外の大手企業(製造業、テレビ局、ビール、 専門学校・・・)の仕事が増えてきました。   もちろん、飲食コンサルとしてです。   今日は、誰でも知ってる“超”大手メーカー(製造業)のコンサル。   もともとは福利厚生施設だった飲食施設を、 黒字化するためのプランニング。   前回の打ち合わせにもとづく、 大まかなアウトラインの説明をしたあと、 実際に2施設を...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

転職に有利な資格はある?

  いつもありがとうございます。 全力転職フォーラム 代表 転職★カチニスト 新垣覚です。 さて、転職を考えている。 でも自分の武器が何も無い・・・ 資格でも取ろうか。 こんな風に考える人は非常に多いです。 資格に関しては2つの側面があります。 ひとつめは、ないと仕事ができない資格、 ふたつめはスキルとしての資格です。 乱暴な例えですが、...(続きを読む

新垣 覚
新垣 覚
(転職コンサルタント)

展示会場で転職情報の収集

東京ビックサイトや幕張メッセなどで日々開催されている「産業見本市・展示会」が優秀な学生を採用するためのリクルート活動の場になっているのだそうです。 たとえば10月28日~11月2日まで東京ビッグサイトで開催される第25回日本国際工作機械見本市(JIMTOF)では、大学や高等専門学校の学生を対象にした展示に力を入れています。 見本市が新卒採用の場に(時事深層) http://business.n...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/10/26 10:00

★10/16-11/3 「神楽坂まち飛びフェスタ2010」開催中

今日(10/16)から11/3まで、粋な大人の街 東京・神楽坂で 「神楽坂まち飛びフェスタ2010」が開催!   明日(10/17)には、初企画 猫の仮装で街を練り歩く「化け猫パレード」など、約80ものイベントを多数開催します。   ★   「神楽坂まち飛びフェスタ」は、1999年7月に開催された「アートがまちに飛び出していき、まち全体がアートスペースになる企画~まちに飛びだした美術...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

障害者の進学率、日本0.16%、EU約3%、アメリカ約11%

新卒の就職活動がいよいよスタート。   毎年この時期になると、 障害者の教育の問題に 心が馳せることが多くなる。   ある調査によると 高等教育機関(大学、短大、高等専門学校)への障害者の進学率は 日本0.16%、EU約3%、アメリカ約11%。 桁違いの低さが如実です。   教育あっての就職。 障害者の就職率を高めるには 教育の充実は欠かせません。   逆の発想もあり...(続きを読む

木村 志義
木村 志義
(採用コンサルタント)

新入社員、新入生の涙

Y君のお母さん、Qさんは「勇気づけ対応」16年の実践者です。久しぶりにお会いしました。  Y君の様子を聞かせて下さいました。大学卒業後専門学校を経て Y社に採用されたY君。入社して5カ月、Y君の様子がいつもと違うことに気付かれた翌日、Y君から「会社をやめたい。」とご主人に メール。ご主人が電話をされると「自分が会社で役に立っていない。」とY君が号泣したそうです。 「福田さんに電話して良いんだよ...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2010/10/01 19:04

誰も信じてないよ!

辛口の発言で いろいろ教えてくれる友人がいます。 「誰も信じてないよ!」と言うのは お母さんが「勇気づけの対応」を 実践されると 不登校の子どもは数カ月で登校するようになるという私の言葉に対して言ったのです。 実は15年前、「不登校の親の会」で出会った方、お二人が「勇気づけの対応」の講座を受けて下さいました。 お一人は二人のお子さんが二人とも不登校でした。お二人とも 真剣に講座に参加されて ...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2010/09/20 09:13

アルテピアッツァ美唄。

このところの札幌は、心地よい晴れが続きます。 先日、久しぶりに訪れた、アルテピアッツァ美唄。 非常勤講師をしている北海道芸術デザイン専門学校の学生たちと、校外授業です。 「アルテピアッツァ美唄」は、閉山になった炭鉱の学校跡地、約7万平方メートルの自然や校舎の中に、 彫刻家 安田侃さんの彫刻作品40数点が展示されています。 頻繁には来れないけれど、僕のお気に入りの場所。 いつもこの空間でぼー...(続きを読む

石塚 和彦
石塚 和彦
(建築家)
2010/09/14 18:11

戦う資産運用

この春の大学卒の就職内定率は91.8%で、 この10年で最低だったそうです。 一方、この春の高等専門学校卒の就職内定率は、 99.5%(昨年3月末は100%)なので、 上の数字だけを見て、悲観的になるのはどうかと 思いますが、いずれにしても 「よい学校に入り、よい会社に入れば、よい生活ができる」 という勝利の方程式は崩れ始めているようです。 今の時代は、世間一般に考えられている「よい会社」に ...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

ファッション業界への道「新卒者向け就活塾

現在、ファッション業界への道を考えている大学二年生、三年生、専門学校の方、また今年四年生で将来が未だ決まらない方へ('-^*)/   自己実現の道を考えた事はありますか?30歳の自分の姿、40歳の自分の姿を。ファッション業界は、「好き」から入社希望を持てる環境だと思います。私も、大学を卒業する時「自分の店が持ちたい」の希望を抱きながら ファッション業界の門を叩きました。自分を高める為に「販売...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

何を勉強すればいいか?

英語の勉強の相談されると、よく出る質問は「何を勉強すればいいか?」。 正直言うと、教師の私はいつもこれの返事が困っている。特に私が教えている学校Y.R.C.は翻訳者向けの専門学校と違って実用主義の学校なので、レッスンの中で使えない内容がないのだから。それぞれのレッスンにはそれぞれの大切さと役立ちがあって、「このところは勉強しなくていい」などはやっぱり言えないな。   しかしちょっと質問を変え...(続きを読む

YRC-Casey
YRC-Casey
(英語講師)
2010/07/24 14:18

モノづくりとは、その人の生活環境から生まれ出るもモノです!

おはようございます。パウダーイエローの稲垣史朗です。   今日はデザインについてお話したいと思います。 元来デザインはどこから生まれて来るものでしょうか?お分かりになりますか・・・? 専門学校で勉強して生まれて来るものでしょうか、 それとも大学の建築学科で猛勉強をして生まれて来るものでしょうか? どの様に皆さんはお考えになりますか。   各種各様にそれぞれの人達が迷いさまよいながら...(続きを読む

稲垣 史朗
稲垣 史朗
(リフォームコーディネーター)
2010/07/22 00:00

★7/21-24 「神楽坂まつり」開催

明日(7/21)から、東京・神楽坂で、 恒例の「神楽坂まつり」が開催されます! ★ 第39回 神楽坂まつり ~ゆかたでおいでよ神楽坂~   ●開催スケジュール: 7月21日(水)  ・ほおずき市 17時30分~22時 7月22日(木)  ・ほおずき市 17時30分~22時 7月23日(金)  ・阿波踊り大会 19時~21時 7月24日(土)  ・子供阿波踊り大会 18時~19時...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)

新卒だから未来があるのです

ファッション業界も新卒採用活動が佳境に入って来ているのではないでしょうか? どんな職種でも、「新卒」はやる気!覇気!のある集合体であると確信します。大学4年生でも、短大の2年生でも、専門学校の2年生でも考え方y将来像も違うでしょうが、入社したい気持ちは「一緒」だと思っています。自分も新卒の時に、何を考えていたのか最近思うことがあります。 現在、新卒の方のコンサルティング業務も良くしております。...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

★8/28 「ニケツロデオグランプリ」開催

スニッカーズスペシャルバージョンのロデオマシーンによる ロデオ大会「ニケツロデオグランプリ」8月28日に開催!   賞金合計100万円! 7月10日まで、出場チーム大募集中! ★ 参加チームにロデオマシーンにチャレンジしていただき、順位を決定します。 またロデオに乗る前に、チームの絆を表わす60秒間の「パフォーマンスタイム」と、スニッカーズでエネルギーを補給する「スニッカーズタイム...(続きを読む

岡星 竜美
岡星 竜美
(経営コンサルタント)
2010/06/18 12:03

カラーをビジネスに取り入れる!カラータイプアドバイザー

【私とカラータイプとの出会い】 私は大手企業のビジネスマナー講師として活動しておりました。 いよいよ独立と意を決して行動した後、 なんと景気がどんどん下向きに、まさに谷に落ちて行った感じでした。 企業様は外部講師ではなく、自社でのマナー研修を行うようになり、 これからという時いきなり岐路に立たされました。 そんな中、カラーを学んでいたことが幸いとなったのです。 大阪の株式会社プロセス...(続きを読む

徳永 美佳
徳永 美佳
(マナー講師)

児童英語講師養成講座について(1)

先日、当社で主催している「英会話講師養成セミナー」についてのお問い合わせを頂きました。 お問合せ頂いた方は以下のような方でした。 「小学校英語が本格的に導入されるに当たって英語講師になりたい」 「児童英語講師養成スクールに通うことを検討している」 「多くは価格が高いので当社の安価なセミナーに魅力を感じている」 「J-shineの資格が取れたほうが就職に有利ではないかと思っている」 ...(続きを読む

石田 さおり
石田 さおり
(英語講師)

ご結婚おめでとうございます。

 私と同時にクリニックに就職した受付の歯科衛生士の古野さんが、2月27日にめでたく結婚致しました。15年間色々なことがありました。一緒に働き、支えてくれた日々を思うと本当に胸がいっぱいになります。本当に「ありがとう」、そして「おめでとう」。  これは、私からの「喜び」と題した古野さんに捧げる心からのメッセージ、披露宴での祝辞です。 『 範生くん、敦子さん、ならびに両家の皆様、本日はご結婚おめで...(続きを読む

河合 悟
河合 悟
(歯科医師)

駿台外語綜合学院の卒業式列席にて

段々、春らしい日が増えて来ました。桜も開花したように感じます。人の卒業・入学と人生設計の中でも記念に残る時間が経過して行くこの時期だと感じます。 そんな中、先日私が講師として教えております、駿台外語綜合学院「ファッションビジネスコース」の方々の卒業式に列席して参りました。あの有名な駿台予備校の系列の学校ではありますが、今の時代にマッチした「グローバル」目線で海外留学生もまた日本でグローバルに英...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2010/03/14 10:00

夢×戦略・戦術×感謝のビジネスモデルよりも大切な事

夢×戦略・戦術×感謝とは先日に講演をして頂いた栢野さん。 http://blog.livedoor.jp/kaya0169/ 本日に伺ったクライアントさんから質問があった。 「横田さんのビジネスモデルは他業界でも使えそうだから セミナーなどで公開して頂けないか?」 なんとも鋭い質問である(笑) 今度、SEOセミナーを10...(続きを読む

横田 秀珠
横田 秀珠
(Webプロデューサー)
2010/03/01 17:16

早稲田大学芸術学校の卒業制作展

一昨年まで講師としてお手伝いしてきた早稲田大学芸術学校の 卒業設計の展覧会に行ってきました。 規模の大きな大らかな課題 規模が大きく、学生らしい大らかで、 ダイナミックな設計が多く展示されていました。 迫力のある模型や、''細かく書き込まれた図面''に しばし見とれてしまいました。 二年前に新入生として入学してきた、 彼らの様子をを思い出すと、良...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/02/23 19:00

90分でわかる・やさしい相続入門セミナー

税理士とFPが教える!90分でわかる・やさしい相続入門セミナー 2月6日開催 【日時】2010年2月6日(土) 13:00〜14:30(完全予約制) 【参加費】無料 【申込締切】2月4日(木)18時迄! 【主催】スタイルシステム株式会社 【会場】東京都渋谷区恵比寿西1-10-10 若葉西ビル6F 【対象の方】 相続の基礎知識を身につけたい方・相続でお悩みの方 ...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2010/01/18 18:59

90分でわかる!やさしい相続入門セミナー

【新春特別企画!!】 団塊の世代の方が退職を迎えている今、不動産仲介を専門に行っている弊社でも相続についてのご相談を頂くようになりました。そんなご要望にお応えする企画として、今回初めて恵比寿miniセミナーに講師の方をお迎えしてセミナーを開催することになりました。 セミナーの内容は 相続に強い税理士&不動産に詳しいFPがタックを組んで、それぞれの視点から相続についての入門セミナー...(続きを読む

徳本 友一郎
徳本 友一郎
(不動産コンサルタント)
2009/12/21 17:14

4年生の就活

今の時期、4年生の就活は実質終息しており、この段階で 内定を取れていない方は、今後の進路について、今現在、 非常に迷ってらっしゃることと思われます。 「このまま卒業し、仕事が見つからなかったらどうしようか。」 「1年留年し、来年の就活に望みをつなごうか。」 「大学院に行って、スペシャリストを目指そうか。」 「何らかの専門学校に入り、そこから就活を目指...(続きを読む

葉玉 義則
葉玉 義則
(キャリアカウンセラー)
2009/11/30 11:30

海外留学保険

海外への渡航者は年々増加、2006年は1,750万人を超えました。 (H19.2外務省領事局旅券課「旅券統計」) 海外で事件、事故に巻き込まれた人数は、在外公館などが関わっただけでも 約20,000人となっています。 この数はあくまでも在外公館などが関わった人数ですから、 体調を崩したり、事故にあったりした人の総数はこの何倍もの数に上ります。 日本にいても、風邪を引い...(続きを読む

澤田 勉
澤田 勉
(保険アドバイザー)
2009/11/06 00:00

いい人材の集め方

以前、人材採用コンサルティングや面接官代行をしていたので、「いい人材の集め方」に関して一言。 まず貴社における「いい人材」とは、どんな能力や才能、性格、趣味をもった人なのかを定義する。 事細かに。 そしてその「いい人材」に任せたい仕事も定義する。 事細かに。 さらに、その「いい人材」の上司や同僚になる人についても、どんな能力や才能、性格、趣味をもっ...(続きを読む

水内 終一也
水内 終一也
(経営コンサルタント)
2009/10/08 15:08

面接指導・カウンセラー・就活の支援

        ◆◆◆◆         ◆◆◆◆         ◆◆◆◆本当の仕事選択◆◆◆◆ 来年度の大卒・専門学校卒の方々が就職活動始めたと言う事が本日の日経新聞に大きく載っておりました。本当に、厳しい社会環境であると思います。しかし、幾ら綺麗な履歴書が出来ても、面接での基本的な挨拶技術が伴っても、本当の就職活動を言えるでしょうか? 私は、前職で新卒の学生の皆様の夢...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/10/05 18:30

家庭教師(個人レッスン)のプロトポス!!

僕が専門学校で出会って10年来の友達が、ついに家庭教師をはじめました。 僕自身も学校で先生をさせていただいていましたが、「先生」という職業の問題&課題は、 ・問題 「先生の仕事をしすぎると現場から離れて、業界の動向がわからなくなる」 「現場をしすぎると、生徒さんとの距離感、言葉の距離感が遠くなりすぎてしまう」 と矛盾するような問題にぶつかり、また ・課題 「生徒さん個々に合わせたカリキュラ...(続きを読む

松丸 頒泰
松丸 頒泰
(Webプロデューサー)
2009/09/18 09:51

投票済証

PRクリエーター 今井 英法(いまい ひでのり)です。 今日のテーマは、投票済証 民主党が勝った、どこが負けたことより、 歴史的な選挙になりました。 前日の都議選でもらった投票済証をもらいました。 記念になるかと思って。 研修、セミナーなど参加したら、 研修修了書、セミナー参加証明書をもらいましょう。 あなたが発行して...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)
2009/08/31 10:00

本当の専門家を目指す方々へのメッセージ

この度、駿台予備学校の関連の学校経営をなさって居られる「駿台外語綜合学院」の方から、来年度に入校を目指す方、また今大学に通われてはいるが、本当の目的を見失いそうな方、短大を御卒業されて「語学」を勉強して更にその語学力を生かして、将来の''夢''を実現されたいと思う方々に向けての講演を依頼されました。 私の会社は、転職のご相談も受けて居りますが、全ての業種で「専門家」を目指している方を支援...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/08/18 17:00

英語とファッションビジネスへの道

最近、大学生の就職も、企業戦士の転職も本当に厳しい時代になりました。新卒の学生の方も、転職先で責務・給与のバランスを考える「グローバルなビジネス」での成功が肝心な時代になって来ていると考えられます。会社に頼っていれば何とかなった時代から、自分自身で人生を切り拓かなければならない時代へ。そんな社会を、だれも望んでいないって? そうかもしれません。自分自身の力で生き抜く方法を探していくのは、たいへんで...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)
2009/08/09 18:45

学生の就活支援に大手予備校が参入、で思うこと

学生の就職支援にとうとう大手予備校が算入してくるようです。 7日21時28分asahi.com記事はこう報じた。 進学予備校の河合塾(本部・名古屋市)は、大学や専門学校などの 学生向けの就職支援講座を民間調査会社の矢野経済研究所(東京都)と 共同で8日に始める。 就職活動で複数の企業から内定を得る学生がいる一方で、不況の影響で 全く得られない学生もいて、「内定格差」が広がっていることから、 希望...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/08/08 10:36

ペルソナを作ってみよう〜活用編〜

続:ペルソナを使うメリットって? 〜導入編〜について ペルソナのメリットはわかったけど、 じゃあどうやって作ればいいの? と疑問が浮かぶことかと思います。 今回は、いくつもペルソナを作ってきた経験から導いた、 簡単に作れるフレームワークをご紹介します。 それは大きく以下の3つの柱から構成されています。 (1)個人的背景   その人が普段行っていること、趣味、その人の仕事内容、仕事に関係する...(続きを読む

本間 卓哉
本間 卓哉
(ITコンサルタント)
2009/08/03 16:44

中田横浜市長、突然の辞任宣言

4日間更新をお休みしてしまいました・・・ 更新していない間に、政治が大きく展開してきましたね。 一昨日には民主党がマニフェストを発表し、30日発表予定の自民党の マニフェストが出揃うと、マニフェスト選挙が実現することになりました。 昨日、今日のマスコミや新聞の報道を見ていると、民主党のマニフェストに 対してかなり辛辣なコメントが寄せられているように思う。 考えてみれば、非現実的なマニフェストを...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/07/29 10:55

ホームページ制作を行う前に・・・欲求レベル

詳細は弊社サイトにて【効果あるホームページ制作とは?】ページを設けましたのでご覧ください。 お問い合わせが来ない、ホームページを営業ツールとして活用できていない、 売上にむすびつかない・・・ などなど 課題があり、悩みもありますよね。。 文言をかえてみよう、表現を、デザインを、 お問い合わせの画像サイズを大きく、、、。 など対策...(続きを読む

武本 之近
武本 之近
(Webプロデューサー)
2009/07/21 20:27

逃げ道があるうちは大成しない 、退路を断つ

仕事に命を賭けていますか? 単なる生活の手段(金儲け)になっていませんか? 本気で自分の仕事(天職)を愛し、仕事を通して関わるお客様に最高の感動を与えることができたなら、経済力・良好な人間関係・社会に対する影響力・・・等など、すべてが手に入ります。 これは、以前、私が横浜で主催していた勉強会に参加していた、あるご夫婦の話です。 そのご夫婦は、40代後半。 4人のお子...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/07/03 17:37

カイロプラクティックと整体は違うのですか?

Q.カイロプラクティックと整体は違うのですか? A.はい、由来などにより「まったく異なるもの」と言う事が出来ると思います。 カイロプラクティックはアメリカで19世紀に生まれ、現在は医師同様に専門の大学院課程を修めたもののみが、カイロプラクティックを行うことが出来ます。 アメリカなどの先進国での開業、臨床治療行為においてはD.C(ドクター・オブ・カイロプラクティック)...(続きを読む

井元 雄一
井元 雄一
(カイロプラクター)
2009/07/01 08:00

1dayレッスン 

今日は 3レッスンが時間ずらしで行われ、てんやわんや。。。 まず、1dayレッスン マイインテリアコラージュ 急遽決まったのですが、マンションを購入されたシングルの女性。 好きなスタイルを雑誌でみれば見るほどわからなくなり、決められない。。。。 と。 実はこのようなかた本当に多いのです。 雑誌やネットで情報に溢れているので、余計わからなくなるのでしょう。。。...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2009/06/25 00:07

804件中 701~750 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索