「娘」の専門家Q&A 一覧(15ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「娘」を含むQ&A

1,246件が該当しました

1,246件中 701~750件目

子供が自家中毒と診断されました

小学校3年の娘が、5月の中頃それまで元気だった娘が夕食の最中に突然吐き気を訴えトイレで少しもどしました。強烈な吐き気が止まらずずっとえずいていました。不思議なことに今まで夕食を食べていたにもかかわらず初めに少しもどしただけであとはずっとえずいているだけでした。熱も出てえずきっぱなしで食事もとれず飲み物も飲めずで翌日にはぐったりし、救急病院へいくことになり、そこでケトンが3?なの…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • ちゃあこさん ( 兵庫県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/14 10:41
  • 回答1件

8.8畳のLDの家具の配置について・・・。

はじめまして。近々、2LDKから3LDKの賃貸マンションへ引っ越しを考えております。3.2畳の独立キッチンに8.8畳のLD、隣に6畳の和室、離れて洋室が2部屋です。悩んでいるのが狭いLDなのですが、現在LDK11畳で狭いながらも、ダイニングテーブルもソファー、テレビ、棚なども置いています。次のLDでは、やはり厳しいでしょうか?試行錯誤していますが、? 思い切ってダイニングセット…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • クインズコートさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/02 19:00
  • 回答4件

家の中を片付けられません。

よろしくお願い致します。2年前に家を建てましたが、1階のリビングダイニング(約16畳)に収納(収納家具含む)が無く、物が出しっぱなしの状態です。雑誌や子供のおもちゃ、洋服、ゴミが散らばってます。。。キッチンも暗くて狭く(約3畳)、「何でこんな間取りにしてしまったのだろう」と悲しくなってしまいます。「片付けよう」と思っても何処から手をつければいいのかわからず収納に関する本やホームペー…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • アンシアさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/18 13:27
  • 回答7件

年収780万円 3720万円マンション購入について

マンション購入を考えています。私は専業主婦、夫は36歳研究職年収780万円です。娘は二歳ですが、マンション購入したらもう一人ほしいです。マンションそのものの金額は払っていけると思うのですが、このマンション、修繕積み立て金、駐車場代が自走式なのに高く、初年度から管理費も足して2万6000円します。広い物件なので、固定資産税も20万以上かかります。今社宅で、家賃と駐車場あわせても2万円しないの…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • tontontomatoさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/19 13:56
  • 回答1件

扶養内で働く?

はじめて質問させていただきます。無知なのでトンチンカンな質問になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。タイトル通り、扶養内で働くかどうか悩んでいます。現状は・・・夫(26歳)会社員2年目、年収約300万円私(25歳)派遣社員3年目、年収約200万円娘(2歳)保育園児です。私が来年4月で派遣社員として満3年になりますが、おそらく正社員にはなれず、なれたとしても契約社員だと思います。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 秋月瑞穂さん ( 広島県 /28歳 /女性 )
  • 2009/06/18 15:35
  • 回答2件

国民健康保険にも130万の壁???

会社を昨年4月に退職し、会社をつくりましたが今はまだ収入がほとんどなく、空いている時間でアルバイト(月9万程度)もやってなんとか生活しております。娘がひとりいるのでこれでは生活が厳しいので妻にパートに出てもらっています。そこで、健康保険(国民健康保険に加入しています)で私の扶養から外れると別々に保険料を払うことになる(?)ので130万未満の給与収入のつもりで妻はパートしておりますが、…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • maamaaさん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
  • 2009/06/17 22:28
  • 回答3件

住宅ローンの返済が厳しく成りました

私は61歳、10年前に勤めていた会社が倒産しました。その後、新しく会社を造り、現在に至って居ます。しかし収入は激減し、今、住宅ローン返済にキュウキュウとした状態です。住宅ローン残高は約2000万円です。返済は月々10万円、ボーナス時にプラス28万、年間180万円程の返済で、残年数は14年です。一年半くらい前から、家を売却する方法を取りましたが、丁度景気が悪化、売却値を下げ続け…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • 野菜党さん ( 神奈川県 /61歳 /男性 )
  • 2009/06/16 18:28
  • 回答2件

足の甲の靭帯損傷

中学生の娘がバスケット部活動の中で、怪我をし、通院しています。 5/9に怪我をし、足の甲と内側の「靭帯損傷」といわれ、ギプス固定を10日間されました。 それから3週間、足底からくるぶしまでの簡単な固定をしていただき、湿布をしていしたが、10日ほど前から、かえって痛みが強くなってきました。足は床につけませんし、少し親指や土ふまずの部分を触っ ただけで飛び上るほど痛がりはじめました。 6月には…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆずままさん ( 京都府 /45歳 /女性 )
  • 2009/06/14 00:09
  • 回答2件

保険金・不動産取得の課税について教えて下さい。

お世話になります。このたび、祖母が他界しました。娘である私の母親が受取人である保険金(死亡保険金・入院給付金等合わせて約300。万円)を受け取りました。後は祖母が住居として使用していた土地・家屋(土地約800万円・家屋約100万円)を生前に贈与され、現在は別宅として母親が使用しています。来年は確定申告が必要だと思うのですが、どのくらいの税金が課税されるのかとても心配しています…

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • ことこさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/16 15:39
  • 回答1件

マンション購入か賃貸かで迷っております

マンション購入を考えていますが、私的境遇も含め、購入したほうがいいのかアドバイスをいただきたく、どぞよろしくお願いいたします。以前は、離婚後実家の世話になっていましたが、子供のことなどで両親と折り合いが悪く、精神的に参ってしまったことや、便が悪く生活しづらい場所のため通勤にも疲れたことなどから実家を出た経緯があり、もう実家には戻らない・あの土地では暮らしたくないという気持ちが…

回答者
藤田 将友
不動産コンサルタント
藤田 将友
  • chyaki_cyakiさん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
  • 2009/06/14 17:50
  • 回答2件

生命保険と医療保険、これでよろしいでしょうか?

主人(36歳)は死亡保障5000万円、入院日額1万円(5日目から)というものに加入。私(34歳)は10年の定期保険に加入。子供は学資保険、45万45万150万が支払われるもに加入。主人の医療保険と私の保険全部を、見なおしたいと思っています。独立系保険代理店で、主人はオリックス生命保険のCUREをすすめてもらいました。私の方は医療は主人と同様CUREで、死亡保障は東京海上日動あんしん生命長割り終身(...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かわママさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/06/15 23:50
  • 回答5件

7歳になる娘の乳歯が生え変わりません

あと数週間で7歳になる娘がいます。しかし今現在1本も生え変わっていません。歯がぐらぐらしてる様子もなく、病院へ行ってみましたが、個人差もあるしもう少し様子をみましょう。といわれました。最近永久歯の生えてこない子が増えているというのもあるらしいので心配になって、他の方の意見も聞いてみたいと思い質問させていただきました。

回答者
金田 竜典
歯科医師
金田 竜典
  • ひなじろさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/11 13:06
  • 回答5件

土地の相続について

現在、妻の親の名義で家を建てることで計画が進んでいます。具体的には妻の母親(夫の立場からだと義母で以後義理母明記)名義の土地に義母の名義で家を建てる予定です。そこで気になるのは将来的には土地も家も譲ってもらう(相続)予定なのですが、問題があって妻が病で余命宣告(本人は知らない)を受けてしまったのです。夫としては、妻との思い出を新居で作りたいと思って、急ピッチで進めていたのです…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • レイくんさん ( 茨城県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/14 23:08
  • 回答1件

不動産購入のタイミングを教えて下さい。

36歳会社員です。妻(33歳)、娘(1歳)世帯年収はほとんど私の稼ぎで営業職のためインセンティブ制により600万から800万の間で推移しています。生活費を切り詰めていますので家賃約14万(駐車場込み)を含めた支出ベースでも年間300万円程の貯蓄をしています。貯蓄を始めたのが最近でしたので、現状貯蓄額は500万です。向こう4年間で貯蓄を2000万まで増やすシュミレーションのもと毎日を過ごしております...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 光太郎の夢さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/06/13 19:47
  • 回答2件

投資信託保有継続と住宅ローン繰り上げ返済

 父親が投資信託を遺産として残し他界しました。銘柄は全て把握していますが、書いて良いのか(企業名が特定されるため)わかりませんのでまずは概要を・・ 投資信託は8銘柄あります。時価金額はサブプライム問題の影響か最大時の2/3になっています。ほとんどが毎月配当が入るタイプのようです。 一方、自宅の住宅ローンが3千万残っています。支払期間はあと20年の予定、金利は銀行からの借り入れ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • べるおさん ( 山梨県 /45歳 /男性 )
  • 2009/06/12 01:49
  • 回答7件

土踏まずが無いのですが...

バレエ歴13年の娘17歳の身体の悩みを7年間抱えています。よろしくお願いします。10歳時に指摘を受けました。背骨が曲がり始めている、土踏まずが無い、外反母趾、骨盤がずれている...等です。有名上手と聞けば病院や整体に行きました。ハードなレッスンとのバランスでしょうか?今の段階では股関節、肩関節、足首...等 ズレがまたズレを増やしてしまっています。進行を抑える事が出来ないものでしょ…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • motherさん ( 宮崎県 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/12 04:50
  • 回答1件

生命保険の見直しをご指導お願いします。

45歳の専業主婦です。48歳の夫と15歳の娘が一人います。現在は主人の加入している日本生命の妻型に加入しておりますが、主人が死亡した場合は私の契約も一緒に終わってしまうので、妻型をはずして他の保険契約を検討しています。当初は、私が死亡しても生活には困らないので、医療保険で手術・入院・通院の保障でよいと考えていました。しかし、数年前からの義母の認知症が進行し、介護にお金がかかったり、…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まりかさん ( 滋賀県 /45歳 /女性 )
  • 2009/06/08 19:25
  • 回答7件

長女を心からかわいがることができません。

私には6歳の娘と4歳の息子がいます。長女は生まれる前から流産しそうになったり心配ばかりしてやっとで生まれてきた子供でとてもかわいくてしょうがないはずの子だったのですが生まれてから夜もあまり寝なかったり一日中だっこしていなければぐずったりと本当に手のかかる子供でした。そのせいかどうかはわからないのですが4歳の息子と同じようにかわいがることができません。下の子は抱いたりかわいがっ…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • iiiiiiiさん ( 石川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/03 21:13
  • 回答1件

年収激減! 生活費・教育費と老後資金はどうする

年齢:52歳 年収:500万円 職業:会社員 家族構成:妻と子供2人(計4人)貯蓄:700万円 借財:大学の奨学金(返済義務あり) 自宅:自己所有(ローンなし) 土地:畑200坪と260坪のふたつ、現在居住している土地200坪、その他雑種地固定資産税・都市計画税:年間75万円 会社の業績が悪化し、この先年収が300万円代に減ることが確実になり、リストラさえ視野に入れておく必要に迫られております。娘.…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • プリズムさん ( 埼玉県 /51歳 /男性 )
  • 2009/06/07 22:17
  • 回答4件

兄弟でローンを組む方法はありますか。

夫の単独所有の土地に建つ,夫の単独所有の家を取り壊し,夫,娘(独身・正社員),息子(独身・正社員)の3人の共有名義で,妻も含めた4人で居住するための家を,4500万円程度で新築する予定です。夫婦の子供は,娘と息子の2人だけです。資金は3分の1ずつ負担するのですが,夫は,自己負担分全額を自己資金で賄うので,ローンを組む必要がありません。娘は自己負担部分の半分ほどについて,息子は…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • sapphireさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
  • 2009/06/08 22:38
  • 回答2件

住宅購入諦めているのですが…

はじめまして。住宅ローンについての質問があります。宜しくお願いします。41歳の主人(年収500万弱)、37歳の私(専業主婦)、2歳の娘の家族です。主人が過去2度転職し、現在3つ目の会社(2年勤務)に勤めております。以前は私も働いていましたが、今は育児に専念しております。私達が結婚をした時には主人は2つ目の会社に勤めていて、私も働いていたので貯金もそこそこあったのですが、主人が娘が生…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • おみやさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/06/08 09:58
  • 回答3件

両親のアパート経営について

都内で両親が経営するアパートについて相談させてください。両親の家の同じ土地内で経営する5棟のアパートがあります。とても奇麗に清潔に管理しており、15年ほど前に改築しロフト付きの一人住まい用となっていますが築15年よりも新しく見えます。場所は渋谷から10分ほどの通勤通学に便利なところで、所在地は閑静な住宅街になり緑も多くとても人気のある所でしたが、ここ近年、常に空きが出るように…

回答者
古川 順弘
不動産コンサルタント
古川 順弘
  • nuttiestさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/28 07:33
  • 回答1件

子供の不登校を改善したい

 小学3年生の娘ですが1年生の2学期から一人で登校ができなくなりました。但し母親が付き添いをすれば登校ができましたが、朝の登校から授業中、給食の時間、下校時まで1日付き添わないと不安になったり泣いたり動けなくなったりの繰り返しです。母親の平日は全て学校へ行くことが2年続いています。 3年生の新学期から症状は悪くなり付き添うと言っても不安でいけない日もでてきました。母親が体調不…

回答者
長江 信和
心理カウンセラー
長江 信和
  • bonyari45さん ( 神奈川県 /45歳 /男性 )
  • 2009/05/29 20:09
  • 回答1件

学資保険

 5月14日に女の子が生まれたんですが、学資保険にどれくらい投資したらよいか悩んでおります。アドバイスお願いします。夫36歳 会社員 手取り月25万円 妻38歳 在宅ワーク 手取り月平均5万円 いちよ娘には国公立で小学校〜大学まで考えております。小学校入学時、中学校入学時、高校入学時、大学入学時にそれぞれいくらずつ必要ですか?

回答者
山口 京子
ファイナンシャルプランナー
山口 京子
  • シリウスさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
  • 2009/06/02 19:11
  • 回答7件

学資保険満期について

はじめまして、宜しくお願いいたします。今月末で娘の学資保険が満期(270万)となります。そこで一つ気になる事があり質問させてください。この保険は、祖母が孫の為にと入っていてくれた保険で、支払いは祖母がしていました。受取人は私(実息子)なんですが、税金は贈与税になるのでしょうか?それとも私の一時所得なのでしょうか?少しでも税金支払いを少なくする方法はあるのでしょうか?宜しくお願…

回答者
薬袋 正司
税理士
薬袋 正司
  • kazu16さん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/01 23:59
  • 回答1件

注文住宅のローン

このたび土地(宅地)を購入しました。土地と建物とをあわせてローンを組むことも考えたのですが、ゆっくり間取りを考えたかったので土地は全額現金で支払う方向で考えています。そうすると、手元にはもう100万ほどしか残りません。これから、注文住宅を建てることを考えると固定資産税・頭金不足の問題が発生するので、(土地と建物の)一括でローンを組んだほうがよいのでしょうか?土地を現金一括で購入した…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 情熱のパリ娘さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/06/02 16:46
  • 回答2件

飲食店でリピーターをつくるコツを教えてください

30席ほどの規模の飲食店(居酒屋)を開業し、1年が経ちました。リピート顧客の割合が1割程度と少なく悩んでいます。味には定評があり、店の雰囲気もこだわったため、居心地はそう悪くはないと思いますが、お客様が求めているものは何なのか?がイマイチつかめていない気がします。今まで、リピーターをつくるための施策を何一つしてきておりませんので、基本的なことからお教えいただければ幸いです。※この質…

回答者
藍原 節文
経営コンサルタント
藍原 節文
  • All About ProFileさん
  • 2008/10/16 18:14
  • 回答8件

娘がインスリン過剰分泌症と・・・

子ども達が小さい頃よりおやつもなるべく手づくりを心がけ、減糖、減脂肪分できたつもりですが、このような診断を受けました。 家での食事は、どんな事を気をつけたらよいでしょうか?今まできび砂糖を使用してきましたが、何を使ったらいいでしょうか? 低GI値を見たら一番低いてんさい糖でも65でした。ラカントに変えた方がよいのでしょうか?  おやつも私が作るのをやめてしまい、スナック菓子を…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • CONOTEさん ( 大分県 /42歳 /女性 )
  • 2009/05/26 15:50
  • 回答1件

嫉妬妄想なのでしょうか?更年期障害なのでしょうか?

父(63歳)母(59歳)祖母(89歳)の3人暮らしです。質問者は娘(38歳)です。父は長年出稼ぎで昨年、仕事が無く今は家に帰って来て毎日パチンコ生活で帰ってくると即、飲酒の毎日でその生活を母に言われると怒る。母は仕事をしていて仕事に行く時に男に会いに行くのか?そして帰って来るなり、何をしてたんだ?と言う。長年出稼ぎで家にいなかった父は会合にも出なく、今現在も母が行くとまた何をしてたんだ…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • らふらんすさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/04/27 22:17
  • 回答1件

精神分裂者の強制退院

はじめまして、私の義理の母は何十年も前から精神科に入院を病院側はその事実を私家族に伏せ<看護師がポロッと話した>勝手な診断でてんかん投薬をしていました・・クレームを病院に言うと、「連絡を忘れた件は誠に申し訳ない・・しかし、今回はてんかんが原因で倒れた・・口から泡を吹いていた・」と。なぜてんかん?と診断か?と質問したら、投薬後は安定・・と。それでも質問をすると「脳専門科でMRI…

回答者
菅野 庸
医師(精神科)
菅野 庸
  • DMさん ( 茨城県 /41歳 /男性 )
  • 2009/05/31 09:01
  • 回答1件

足首内反捻挫についてお教えください

中学校2年の娘の捻挫について質問させてください。バスケットボールをやっております。去年12月ごろに足首内反捻挫しました。いったんは治ったのですが最近になって頻繁に軽い捻挫をします(くじいたと言うかんじ)。整骨院へ治療は通っているのですが一向に良くなる気配がありません。いったい何が原因なのでしょう。部活をやるときはサポーターもしておりますし、キネシオテーピングにて補強もしております…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • 7番さん ( 新潟県 /35歳 /男性 )
  • 2009/05/26 15:19
  • 回答1件

中2女子腰痛で困っています

中学2年の娘が4ヶ月ほど前から腰痛で困っています。当初は少林寺拳法の特別練習の後だった為使い痛みかと思っていましたが少し続くので内科が主ですが外科も診て頂けるかかりつけ医を受診。尿検査とレントゲンから見て第4脊髄に先天的な異常があるが、特に治療の必要も無く、痛みが続くようなら、電気治療・湿布で対応との診断。その後も痛みが取れないので、入院施設のある整形外科を再度受診。経緯を説明後レントケ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • なつママmさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2009/05/22 23:52
  • 回答2件

45歳でマンション購入は可能か?

よろしくお願いいたします。夫は45歳で、独立行政法人勤務です。子供は4歳の女の子が1人です。子供はこのまま1人の予定です。年収は750万程度。貯蓄は1,300万ほどありますが、頭金は300万くらいを考えています。現在の住まいは公務員宿舎で、家賃は駐車場込みで30,000円くらいです。築36年で、かなり古いです。今回、夫が気に入った物件があります。しかし、夫の年齢を考えると購入に踏み切れずにおります.…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/23 20:07
  • 回答1件

子育て中プログラマー、今後のキャリアについて

今年30歳になる主婦です。3歳になる娘がいます。現在、契約社員でプログラマー(SE業務も少し)として働いています。今後のキャリアについて悩んでいます。そろそろ第二子が授かればと思っておりますがその後も働いていきたいです。しかし、30代すぎて子育て中の女性ですとIT業界としては残業もできないしあまり採用がないのでは、と心配しています。現在、契約社員で働いている会社も以前は正社員でし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • たなまほさん ( 茨城県 /29歳 /女性 )
  • 2009/05/15 14:03
  • 回答3件

最低限必要な保険を教えてください。

こんにちは。最低限必要な保険を教えてください。38歳、1歳の娘の2人暮らしです。医療は、ひとり親なので、一月2500円の負担で、子供が18歳までいけます。今は社会保険です。収入は、毎月平均手取り20万(児童扶養手当などは除く)現在の収入で、子供の教育資金、医療保険(2人分)、私にもしもの場合の時の保険を考えています。我が家は癌や糖尿病の家系なので、そちらを主にカバーできる保険が希望です。…

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • megumamaさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/05/13 10:00
  • 回答7件

腰椎分離症について

中3の娘が現在腰椎分離症と診断されています。第5番の左右です。部活はバスケット部に入っています。昨年の8月位から膝の裏、股関節が痛いといい接骨医院に行ったら腰から来ているとの事で、整体みたいなことで歪み等を治して頂きました。腰は良くなっているのに膝の痛みがあるのはおかしいから大きな病院でレントゲンを撮るように言われ行ったところ、両足オスグットと診断されました。(骨は特に出てい…

回答者
吉川 祐介
カイロプラクター
吉川 祐介
  • かぁままさん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
  • 2009/05/12 14:58
  • 回答2件

育児と仕事

初めまして。私の中でどうしても踏ん切りがつかないため、アドバイスをいただけたらと思います。現在、育児休業中の28歳です。会社には6年勤務し、7年目に突入しました。今年の7月末で育児休業が終了します。4月から8ヵ月になる息子を保育園に預け、会社復帰をしようかとも考えましたが、主人とも相談し、4月から入れることはやめました。しかし、金銭的に主人の収入だけでは・・・、ぎりぎりで。この先、と…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • 優柔不断な私さん ( 神奈川県 /28歳 /女性 )
  • 2009/05/09 09:45
  • 回答7件

赤ちゃんのいる家庭 リビングインテリア

4LDKのマンションに住んでいます。どうにもうまく収納ができずこまってます。実際訪問していただき、アドバイスをいただけたりすることもできるのでしょうか?・基本的に子供が動き回るスペース作りをしたい・収納棚などかさばる、動かせない物は置きたくない。・必要最低限入る、3段のケースと、おもちゃ箱のみある。・壁かけテレビにしたため、チューナー・コンセント・DVDが 丸見えでかっこ悪い…

回答者
山本 武司
リフォームコーディネーター
山本 武司
  • ふもちゃんさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2009/05/06 23:35
  • 回答3件

筋肉痛でしょうか

小学校4年生の娘がおります。運動神経は中の中、平均点だと思います。毎週習い事で「新体操(お遊戯の延長のようなもの)」と「水泳(週1回、45分)」に行っています。今回学校で希望者が毎朝始業前30分、放課後30〜90分で陸上の練習をしています。練習は期間限定で3週間くらいなのですが練習も残り1週間となった頃より足(腿の前、脹脛)と手(腕と肩)の痛みを訴えだし、痛みを訴えだした日より5日経って…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • TAKA3さん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
  • 2009/05/12 07:35
  • 回答1件

加入済み保険の告知違反についての対処

現在年齢57才の主人の加入済保険(全て掛け捨て)で病歴の告知漏れを今頃になって気づきました?8年前加入の外資系の10年定期のガン保険30代半ばからののアトピー性皮膚炎を告知していませんでした。?7年前加入外資系医療保険。アトピーを告知し忘れ。加入直前の胃潰瘍での3ヶ月通院し完治のみ告知。2年間の免責でした。?6年前加入の県民共済。胃潰瘍の事をすっかり忘れておりアトピー暦も忘れ告知せず。県民…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • num3257さん ( 兵庫県 /52歳 /女性 )
  • 2009/05/10 16:11
  • 回答1件

大腿部の痛みとしびれ、考えられる原因は?

18歳の娘が急に左足大腿部前側(ふともも〜ひざ)が痛いといいだしました。お風呂で温めたり湿布を貼ったり考えられることを試しましたが、数日たっても一向に収まらず、痛みだけではなく太もも部分がしびれるようになってきました。外傷はないのですが衣類が触れただけでも痛いそうです。ちなみにふくらはぎや足の後ろ側は全く痛みはありません。やはり整形外科を受診した方がよいのでしょうか?

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • けろももさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2009/05/10 21:27
  • 回答1件

ローン返済中の新たなローンについて

夫41歳サラリーマン 妻38歳専業主婦 娘がひとりおります。現在賃貸アパートに住んでいますが 私の実家への同居の話が出ています実家は5年前に建替えをして 現在は父母と未婚の姉妹が暮らしています住宅ローンは主に姉が支払っているようです5年前の建替え時点では私達が同居する予定では無かったため、2世帯などの間取りにはなっていません。同居するなら2世帯リホームをしたいと思うのですがこ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ななかかさん
  • 2009/05/08 17:16
  • 回答2件

保険の受け取り人

私は、再婚していますが、元夫との間に娘が二人いて死亡の受け取り人は、今の夫ではなく子供達名義にしたいのですが今私の姓と子供の姓もかわっていて出来るんでしょうか?後前の夫が生命保険をいくつかかけていたと思うのですがその受け取り人が一部私のまんまであるようです。変更しなければ、その場合離婚しているのでもし元夫がなくなった場合、子供達に保険は、受け取りができるんでしょうか?

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • まき-さん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
  • 2009/05/09 09:29
  • 回答3件

家計診断お願いします

夫42歳 妻36歳 娘2名(中1、小5)で夫の両親と同居しています。不況の影響で夫の手取り額が減収しています。これから子供たちにも今以上に教育費等がかかるので家計診断をよろしくお願いします。収入:夫手取り16万円(税金、保険、財形5万、個人年金・保険3.5万差し引き後)  妻手取り20万(税金、保険、個人年金1.2万差し引き後)ボーナス(二人で70万×2)支出:家計費7万(生活費として両親に)主人...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 悩める妻さん ( 石川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/05/07 18:00
  • 回答4件

キッチン扉の色で悩んでいます。

キッチンの扉の色で悩んでいます。床はチークという明るめでも暗めでもない自然なブラウンにし、ダイニングテーブルは、かなりナチュラル感あふれた天然無垢のものにします。リビングから丸見えのキッチンで吊戸棚も無しなので、リビングと同じ感じを出すナチュラルなものにするなら、シンプルにホワイトにしなくちゃ!と主人が言うので、そうかもしれないという気もしますが、ショウルームで見たブラウンチ…

回答者
近藤 壯一郎
リフォームコーディネーター
近藤 壯一郎
  • 葉虫さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2009/05/07 16:11
  • 回答1件

歯を強打

7歳の娘が遊具から転落し、口周辺を強打しました。唇は切れ、口の下を4針縫いました。歯茎からも出血があり、1日たった今日は歯茎が黒っぽくみえます。娘は歯(永久歯)はぐらつく感じはないとは言っているのですが、歯の神経が死ぬ事があると聞き心配です。唇の内側が切れていて現在は食事もままならぬ状況なので、傷が落ち着いてから歯医者を受診しようと思いますが、早い方がいいものでしょうか?7歳で…

回答者
米田 成位
歯科医師
米田 成位
  • かっこうさん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
  • 2009/04/30 20:54
  • 回答5件

義母の借金について

私22歳パート、夫26歳派遣社員、娘1歳、義母62歳代理店所長。夫の母が700万くらいの借金をしています。夫は一人っ子で、義母は離婚しており母一人子一人という状態です。その為、夫が借金の保証人となり、義母が返せなかった場合、私たちが最高で200万の借金を抱えることになります。さらに、義母は国民保険、国民年金などを滞納しており、将来は私たちが義母の面倒を見なくてはならなくなります。しかし、私…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • chamoさん ( 福島県 /22歳 /女性 )
  • 2009/04/24 14:07
  • 回答3件

不況の中、DV夫と離婚すべきか迷っています

結婚5年目、30歳の主婦です。夫のDV、女性問題、ギャンブルによる借金から、離婚を考えています。県の女性センターや警察、市の子育て支援課には相談済みですが、5年間の精神的苦痛からか、虚弱体質になってしまい、今後、4歳の娘と二人で生活していけるかが不安で、離婚に踏み切れずにいます。DVによる怪我の診断書もあるので、シェルターにお世話になり、しばらくは生活保護を受けさせてもらい、…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • CHIKA_LUVさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2009/04/20 23:15
  • 回答1件

昭和女子大学大学院へ行くべきかどうか

昭和女子大学3年の娘が、大学院へ行って修士号をとって、家庭科の先生になりたいと言い出しました。大学院へ行きながら、非常勤でも働けるから家庭科の先生になりたいと言ってますが、果たして、先生になれる保証もないのでは。。。大学院2年後の就職先も狭き門ではと思い、4年生で就職したほうがよいといってますが、明確な判断に迷いが生じてます。アドバイスお願いします。

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • スティーブくんさん ( 千葉県 /49歳 /男性 )
  • 2009/04/22 21:27
  • 回答1件

職業訓練校にて簿記の資格

私は、現在26歳で3歳の娘がいます。今はパート(扶養枠内)で働いていますが5月初旬より職業訓練校に通うこととなりました。卒業後はもちろん正社員を考え応募しましたが合否の通知が届いてから迷いがでてきました。訓練の内容は経理・ビジネス科で希望としては会計事務所など比較的に収入がよい就職先を考えています。ですが、実際小さな子供がいてますので残業はもちろんできませんし家計とのバランスが…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • ひらりんこさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/04/22 16:33
  • 回答1件

1,246件中 701~750件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索