対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
マンション購入を考えています。私は専業主婦、夫は36歳研究職年収780万円です。娘は二歳ですが、マンション購入したらもう一人ほしいです。
マンションそのものの金額は払っていけると思うのですが、このマンション、修繕積み立て金、駐車場代が自走式なのに高く、初年度から管理費も足して2万6000円します。広い物件なので、固定資産税も20万以上かかります。
今社宅で、家賃と駐車場あわせても2万円しないので、こういった額が毎月出て行くことに、すごく恐怖を感じています。
また、環境が良いのはいいのですが、周りは教育熱心で教育費も結構かかってきそうです。ちなみに公立中学に行く予定です。
住宅街なので私が働く場所も少なそうです。
もちろん贅沢はしないで頑張っていくつもりですが、主人も歳ですし、もう少し安い物件にするか悩んでいます。ちなみに貯蓄は3000万ほど、頭金は1000万入れる予定です。
社宅の奥様連中たちは、どれくらいの物件を購入してるかとか、正直に言ってもらえなくて相談できないでいます。
tontontomatoさん ( 大阪府 / 女性 / 32歳 )
回答:1件
マンション購入
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、マンションの場合には、ご指摘の通り管理費などの支払いが大きいのは事実です。
また、固定資産税も建物の評価が高いので、一戸建てに比べると高めになります。
別な見方としては、例えば今回の物件の管理費等をローン返済に換算すると、600万円ぐらい35年返済で借りているのと同じぐらいになります。
そう考えると、購入代金は4400万円ぐらいの物件を購入する場合と同じように考えることも可能です。
もし、この金額で一戸建てが購入できるエリアであれば、そちらの方も検討すべきでしょう。
また、将来の子供さんの教育費等も考慮して、資金計画を立てることも必要でしょう。
時代的な背景もありますが、無駄なコストをかけずに資産購入とその維持をされることをお勧め致します。
私どもでは、こうした不動産購入のサポートを行っておりますので、宜しければ個別にご相談下さい。
以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
*■住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら
***注文住宅・一戸建の契約相談受付中!!詳しくはこちら
***新築・中古マンションの契約・解約に関するご相談 受付中!!
***お申込はコチラ
***★☆マンションってどうよ?
***住宅ローンの審査基準
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A