「夢」の専門家Q&A 一覧(19ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「夢」を含むQ&A

1,859件が該当しました

1,859件中 901~950件目

土地と建物の持分の考え方

土地と建物を別々に妻と共同で購入します。土地は4100万、建物は2500万を予定しています。※以降話しを簡略化するために、諸費用については一切考慮しないこととします。持分比率は実際に出した金額に応じて、決まるということは知っているのですが、土地と建物それぞれの比率をどうするか悩んでいます。なお出資金は、それぞれ以下の通りです。 ■夫(質問者)   自己資金:800万、ローン:3300万 ■妻  …

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 家が欲しいさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/03/16 01:05
  • 回答1件

カウンセリングとコーチングの違い

カウンセリングはメンタルヘルスの相談を専門に受けてもらえるイメージですが、コーチングとはどう違いますか?メンタルヘルスのような相談ではない場合は、コーチングでいいのでしょうか?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • いちさんいちさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/03/15 00:36
  • 回答4件

車を手放すべきかどうか

主婦です。第一子妊娠を機に家を購入し建つまでの8ヶ月間、実家へ居候します。自分たちの車を維持する場合実家の近所に駐車場を借りる必要があります。ちょうど車検の時期と重なるなど売却した場合に比べて下記の余分な出費が見込まれます。・車検 13万円・車両税 7万5千円・車の保険 6万円・駐車場代 3〜4万円/月×8ヶ月間 ----------------------------------合計 50万5千...

回答者
阿部 雅代
ファイナンシャルプランナー
阿部 雅代
  • yukihiraさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/03/15 23:17
  • 回答3件

見積もりについて

ハウスメーカー見積もり建坪33坪 4LDK仕様 オール電化、玄関にクローゼット追加、食品収納棚、食洗機、食器棚以上を全て入れての見積もりを土屋ホームとミサワホームに出してもらいました土屋ホーム \18,000,000ミサワホーム \21,000,000300万の違いは有りますが、在来とパネルでは違いが出るのでは・・・内装のミサワホームの方がしっかりしてますしミサワホームは最初は\24,200,00...

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • DOSANKOさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2009/03/15 18:15
  • 回答2件

外国の航空会社への就職について

現在大学3年生のペンネーム・ジャックマイと申します。来年に就職が控えていますが、航空会社で働くのが子供の頃からの夢で、今でもその夢はかわっていません。強いて変わったといえば、日系ではなく外国の航空会社で働きたいという点です。ただ、調べた限りでは新卒で募集しているところは皆無といっていいほど、見あたりません。そこでいくつか質問です。?日本に営業所を置く外国の航空会社の募集について…

回答者
伊藤 弘輝
研修講師
伊藤 弘輝
  • ジャックマイヨさん ( 神奈川県 /21歳 /男性 )
  • 2009/03/15 00:01
  • 回答1件

住宅ローンの返済額について

初めて相談させていただきます。中古の一戸建て購入を考えています。夫(27歳)、妻(26歳)、長男(3ヶ月)の3人家族です。夫婦ともに正社員です。現在私(妻)は育児休業中で、長男が1歳になるころに職場復帰予定です。家計の現在の状況は以下のとおりです。<収入>夫:手取り22〜27万/月、ボーナス年85万円妻:手取り17〜22万/月、ボーナス年85万円  ↑妻の収入は育児休業中は7万円程度に減少育児手当...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • M2Kさん ( 京都府 /26歳 /女性 )
  • 2009/03/13 17:15
  • 回答3件

母子家庭でも一戸建てを購入できるでしょうか?

50歳の主婦です。19歳の息子(会社員)が、中古(1500万円以下の予定)でもよいから数年後には持ち家を、と切望しています。娘も社会人ですが、軽い障害を持っているため、結婚はせずこのまま私たちと暮らしてゆくことを希望しています。年間手取り収入は、娘の障害者年金を含めても3人で600万円を切ります。息子ひとりで見ると、今のところ約250万円です。結婚予定はまだありません。現在、月の生活…

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • やじろべいさん ( 福島県 /49歳 /女性 )
  • 2009/03/12 12:56
  • 回答1件

家計診断をお願いします。自動車購入可能でしょうか?

夫が外車のスポーツカーを欲しがっていて、購入するか夫婦でもめています。うちには高すぎる車なのですが、車は夫の唯一の趣味でもあり気に入ったその車をどうしても欲しいそうです。趣味にこだわるのはいいことだし買わせてあげたいのはやまやまなのですが、なにしろ高い!総支払額で800万円近いのです。もらっている見積もりだと、残価設定ローンで頭金220万、36回払い年率3.9%月44000円…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • けめこさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/08 09:21
  • 回答8件

重要事項説明に無かった事項が判明

古家付きの土地が売りに出されていた為、更地渡しを条件にして頂き契約をする事としました。売主様 → 仲介業者 → 買主 となります。契約前に重要事項説明を受け、内容に同意し契約書へ押印、手付金として300万を売主様へお支払しました。その後、私のローンも無事審査を通過した事から、売主様は更地渡しにする為に、古屋を解体しました。その際に、敷地内に私設水道管が埋設されている事がわかりました…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ナカシンさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/03/12 01:11
  • 回答2件

投資物件を所有すると自宅のローンは組めない?

質問です。優良な投資物件を見つけ購入を検討しているのですが、物件をローン購入してしまうと、将来自宅を購入する際にローンが組めなくなると人に言われてしまい悩んでいます。見込みだと収支は大幅にプラスになる新築物件なので、担保評価は高いと思いますが、それはあくまで完済している場合ですか?また、完済していなくてもローンがある程度減っている状態であれば、自宅ローンの頭金を増額してローン…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • YIさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2009/03/09 20:55
  • 回答1件

年金に関してお知恵を貸してください(至急)

夫と離婚することにはなりましたが、夫が話し合いもなく退去日や持ち物を決めてしまい困っています。(荷物は大半まだこのうちにあります)周りから年金をちゃんとしておきなさいねといわれるのですが、(職場で上司に離婚に関して話しているのですが半休も許されず、とった場合リストラの対象になりかねませんので情報収集がしづらいのです)私は33歳、夫は34歳で入籍から来月でまる3年が過ぎます。(私は正…

回答者
榎本 純子
行政書士
榎本 純子
  • nanaoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/09 11:58
  • 回答1件

自己PRについて

私は専門学校卒業後、病院に就職しましたが2ヶ月で辞めてしまいました。専門学校の頃から眼科で働きたいと思っていたんですが中々決まらず諦めて病院に就職しました。しかし、人間関係や眼科で働く事が諦めきれず退職しました。退職してから10ヶ月経つんですがまだ就職先が決まってません。最近では書類選考で落ちるようになりました。職務経歴書の自己PRに悩んでおり、2ヶ月で辞めてしまったので何を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 佑さん
  • 2009/03/07 22:23
  • 回答5件

住宅ローン(銀行限定)について

現在一戸建ての購入を考えています。ただ、主人の年収は400万ありません。なので、不動産屋さんにはA銀行の50年ローンならいけるかも・・・と言われました。それか、自己資金を数百万出して、B銀行か・・・とも言われました。その他の銀行は収入的に見て借りれる額が低いため、自己資金がかなり要ると言われました。主人と相談の結果、50年ローンは期間も長いので避けよう、B銀行一本で行こうとい…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • pochamaさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/06 11:51
  • 回答3件

手付金、手付流れについて

土地を売ろうとしている者(個人)です。土地建物売買契約を結ぶ時の手付金のことなのですが、買主側の仲介業者から以下のことを言われました。買主がローン審査に通らなかった場合、建築確認が下りなかった場合(低層マンションの建築予定)、近隣の反対があった場合などが原因で契約を破棄する場合は、「手付流れ」として私どもが受け取った「手付金」は全額買主に返していただくようになります、と言われ…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • おだまきさん ( 長野県 /47歳 /女性 )
  • 2009/03/01 13:47
  • 回答2件

子供が欲しい

現在子供が2人います。3人目がほしいのですが、経済面で不安です。アドバイスお願いします。現在、夫31歳、妻31歳、子供5歳、3歳収入 2人合わせて手取り47万+ボーナス年90万+児童手当12月にマイホーム購入(ローン35年)住宅ローン・・・13万食費・・・6万(ビール代月1万込)日用品・・・1万光熱費・・・3万7千ガソリン・・・2万小遣い・・・8万保育料・・・4万3千学資保険・・・2人分年払いで...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • norieさん
  • 2009/03/07 18:32
  • 回答3件

地方公務員から歯学部へ

38歳地方公務員です。親が内科医師だったため地元の公立進学校から医学部を受験、2浪し、精神的にも疲れ、高卒で市役所を受験し採用されました。ずっと、このままでいいのか、大卒の人が短期間で昇任するのを横目にずっと悩んでました。そして、36歳の時に血液系の病気になり生死をさまよい、休職することになりました。そこで、いやというほど挫折感を味わい、何かできることはないか、もう初級公務員…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • YOUCHANさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2009/03/06 21:48
  • 回答3件

家計診断

31歳女性(結婚4年目)です。手取38万(+α残業代5万〜20万)、ボーナス手取120万 年収850万です。夫35歳 手取45万(+α残業代10万空20万)、ボーナス手取120万 年収900万です。家賃14万、水光熱費2万弱(水道3000円、電気1万円、ガス5000円)、携帯1万円、夫小遣い7万円(昼食含む)、妻小遣い8万円(昼食含む)、外食等食費8万円、財形25万円です。貯蓄は、普通預金300万...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • pokochanさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/05 23:13
  • 回答4件

子供が増えます!ライフプランご助言ください!

夫36歳、妻41歳、長女2歳で、第二子を妊娠中です。夫の年収はボーナス込みで手取り400万程度。妻は現在専業主婦ですが、過去にしていた仕事の名残りで、現在でも数十万〜数百万の収入があります。ただ、今のところ復帰するつもりはないので、収入は今後徐々に減っていく予定です。貯金は、定期で500万、郵便貯金で700万、普通預金で600万程度。他に、4年後に満期になる保険が250万、長女が17歳で満期になる...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 椿♪さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2009/03/06 03:27
  • 回答5件

3人目がほしい この家計で大丈夫?

夫(38歳・正社員)、妻(35歳・会社倒産のため無職)長女(4歳6ヶ月)、次女(1歳8ヶ月)3月に妻が会社倒産のため無職になります。3人目をほしいと思っているようで、出産してから再就職したいといっています。いずれ妻が再就職するまで(2年後を予定)私の収入だけで生活しなくてはなりません。給料 350000ボーナス 250000×2定期預金 6000000普通預金 1000000住宅ローン 60000...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さんかくしかくさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/03/06 12:21
  • 回答5件

病気持ちで転職できますか?

こんにちは。現在23歳の女性です。私は幼い頃から音楽講師になることが夢で、高校卒業後、音楽の専門学校へ進みました。しかし、持病である背骨の病気のため、ピアノなどを長く演奏することが出来なくなり、中退しました。現在は営業事務の正社員として働いています。給料は安いですが、残業はありません。でも病気のせいなのか、座りっぱなしのせいなのか、半年前から坐骨神経痛になってしまい、仕事中辛い…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • milkcocoaさん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
  • 2009/03/05 12:38
  • 回答1件

住宅ローン審査について

初めて質問いたします。住宅購入を検討しております。もちろんローンを組まないと購入できないのですが、ローン審査が通らないのではと危惧しております。主人がキャッシングをしていたり、毎月10万位のカードの支払いがあったり、引き落とし日に口座に預金がなく後日振り込むなどブラックリストに載っていると思うのです。このような人は通らないと思うのですが、もしすべて清算して半年とか経過したら信用…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 速水さん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/05 18:26
  • 回答1件

結婚と同時にマイホーム購入

7月に結婚をする予定です。彼も私も29歳で結婚を気に家を購入したいのですが、可能かどうか診断をお願いします。年収 彼=380万円(車ローン月3万円 ボーナス10万円払い)   私=230万円(借り入れ無し)貯金 二人=120万円彼の収入は手取りで16〜18万円くらいで、残業が少ないと10万円くらいの時もあるようです。私は毎月手取りで16万円くらいです。結婚式をする7月に130万円先に支払う予定です...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ピョルさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/04 00:47
  • 回答7件

家計の割合計画

この度離婚し、母子家庭で再出発する事となりました。現在実家でお世話になっており、4月から1歳になる長男を保育園に預け、職場復帰する予定です。ほぼ貯金0円からのスタートで、お金が貯まったら実家を出て、部屋を借りて、子供と暮らして行きたいと考えています。実家近くでの住居を考えているため、家賃相場が10万前後となってしまうのですが…。まず、実家を出ても良いと思われる、貯蓄金額は、どの程…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • モコモコさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/03 00:28
  • 回答4件

キャリアの方向性

31歳・女性で現在 求職中の者です。今回、自分の転職活動の方向性に迷っているので、相談させていただきます。?ファイナンシャルプランナーとしてのキャリアを積むには、どの会社に就職することが良いのか。以下、2点が気になるポイントです。・コンサルティング的な業務は経験がないこと。・法人より個人への家計相談に興味がある。?資格取得後に転職した方が、有利なのではと考えています。取得前は、でき…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • miracle3さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2009/03/02 18:28
  • 回答2件

土地の売却

現在、60年程借りている100坪弱の土地があります。詳しい方に聞くと旧借地権との事でした。築60年の家で限界が近づいておりますが、建替えられるお金も無く、母親の老後の事と自身の生活の事を考えてこの土地をお金に変える事が出来るのなら変えたいと考えています。■借地割合による等価交換、その後売却。■等価交換後の地主様との共同売買。■借地権の転売上記は全て"多少詳しい人"から聞いた話でして自…

回答者
永田 博宣
ファイナンシャルプランナー
永田 博宣
  • Agapeさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2009/03/02 19:09
  • 回答2件

結婚を機会に保険を見直したいのです。

夫婦二人、子供なしで共働きをしており、保険の見直しを検討しています。気になる箇所があり、改善案等アドバイスいただればと思います。どうぞよろしくお願いいたします。?終身部分が少なすぎないか。?夫はがん治療の保障がないため、がん保険を検討するか。?夫の終身部分を残して定期部分をすべて解約するか。?夫のJAだけでは80歳以降の医療保障がないが、アフラックの 掛け捨てを続けることで良いのか…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 田中麻里鈴さん ( 京都府 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/03 02:36
  • 回答9件

旗ざおの土地はやはり良くない?!

現在検討しているのがいわゆる「旗ざお」の土地なのです。一般的に旗ざおの土地は評価が低いのですが、それはどうしてなのですか?ひとつには車が縦列になるという事はあると思いますが、ここは少し変形の旗ざおで、入り口から徐々に道が広くなっていくため、土地内で車は並列に並べることができ、それぞれ車の出し入れは出来ます。日当たりですが、・北面から東面は現在駐車場(かなり細い長い駐車場なので…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • スリーアイさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
  • 2009/03/02 02:17
  • 回答3件

土地の売却での瑕疵

相続で都内の土地を相続しました。売却を考えているのですが、20年に失火があり、人が1人死亡しています。売却時に火事と死亡のことを伝えなければならないのは、何年間でしょうか。又、金額的に周りの相場より安く(70%)なるのでしょうか。お教えください。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • 明鏡止水さん ( 茨城県 /51歳 /男性 )
  • 2009/03/03 10:57
  • 回答1件

家計診断お願いします!どうしていいかわかりません!

夫婦共41歳、長女11歳、長男8歳、手取り給与36万、ボーナス年150万程、やりくりが下手でまったく貯蓄が出来ません。毎月食費9万 公共26000 通信35000 教育費5.5万 その他(雑費2 交通2 医療2万 被服美容1.5 交際娯楽1万)カードローン35000 車ローン28200で、半年ごとのボーナスは夫の小遣い20万 車ローン26万 保険料8万 税金や学校の費用、帰省費用etc でいつも予...

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • しろくまくんさん
  • 2009/03/03 13:29
  • 回答7件

上手なやりくりって?

こんにちは。 私は26歳の専業主婦です。主人は38歳 自営業。7ヶ月のベビーが一人います。特に贅沢な生活もしていないのにもかかわらず貯金もできずにかつかつな生活しています。。。主人の給与は35万円 ボーナスなし食費3万円ほど住宅ローン10万7千円 残り30年の支払い電気8千円前後ガス8千円前後水道3千円くらい電話5千円ケーブル代4千円保険料 主人1万2千円 妻5千円 学資1万…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • あちゃみさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
  • 2009/03/03 14:06
  • 回答3件

家計の優先は?

住宅購入をしておよそ半年です。繰り上げ返済と教育費どちらを優先すべきか悩んでいます。主人:31歳 妻:30歳 長男:4歳【収入】夫:平均21万/月 賞与:約80万/年 妻:平均19万/月 児童手当:5千/月【支出/月】住宅ローン:9万6千 (変動:4万5千 5年固定:5万1千)電気:6千水道:2千ガス:5千食費:3万雑費:1万(医療費、レジャー費、ガソリン代含)携帯:6千(夫婦で)CATV:8千5...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • シェルさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/01 22:17
  • 回答5件

貯金をしたいのですが…

どうぞよろしくお願い致します。結婚して10年になります。結婚したばかりの頃、半年程家計を預かったのですが、私の兼ねてよりの大雑把な性格のせいで、家計費を使い込んでしまい、以来主人がずっと生活費以外の管理をしていました。主人はとても締まり屋で、結婚前からお金に厳しい人だったので、私もその方がいいだろうと思い、安心して任せておりました。ところが先日、うちには金がないと頭を抱える主人…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • モジャコさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/03 04:26
  • 回答5件

退社した方がよいのか?&自分の気持ちの判断基準は?

4大卒新入社員です(08年4月入社)。2つの理由で退社を悩んでいます。まず一つ目は人間関係が原因の不眠症等、身体的都合です。二つ目に、就職前の希望職種と実際の希望職種に相違があると気づいた事、そして学生の頃に夢だった業界へ今行きたいと強く思っている事です。それに伴い、その業界の学校へ行こうか迷っています。その学校は定時後に行けますが ・今いる業界は何時に終わるか読めない・どち…

回答者
小倉 美紀
パーソナルコーチ
小倉 美紀
  • あくぁさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2009/02/19 13:36
  • 回答3件

2階建でLDKの位置は?

はじめまして初めて質問させていただきます。土地を購入したのですが2階建ての間取りで大変困っています。ネット等でも色々意見が分かれていたのですが、やはり主婦としては生活動線・老後・防犯を考えて?階・LDK・トイレ・お風呂・?階・主寝室・子供部屋2・洗濯機置き場・トイレ主人は日当たりで?階・主寝室・子供部屋2・お風呂・トイレ?階・LDK・トイレという意見で分かれています。車一台の駐車場を南…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yukimamagonさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/28 19:29
  • 回答6件

転職活動の方向性

26才女性です。家庭の事情で大学を卒業後、アパレル関係の仕事をしていました。他業種で自分の力を試したく、昨年の末に退職しました。学生時代からの趣味で行っていたイベント企画の経験を生かし、イベント制作の会社を中心に受けていますが、不採用続きです。仕事としては未経験のため、スキル不足なのは重々承知です。職務経歴書などは専門の方に添削してもらっていますが・・この年齢からの未経験転職は…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marruさん ( 北海道 /25歳 /女性 )
  • 2009/02/27 21:04
  • 回答4件

住宅ローン返済と貯蓄方法

30代後半の共働き夫婦(会社員)です。(子供なし。今後も予定なし。)3年前にマイホームを購入。 25年ローン(金利2.5%固定) 2000万借入(月約9万返済)収入 2人で手取り約800万 ローンを組む際、もっと短期、低金利でも可能だったと思うのですが、今後何があるかわからないから、ゆとりのプランでと上記の固定プランにしました。現在、定期が満期になり、800万あります。他に月25万づつ、普通預金に…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ハナハナハナさん
  • 2009/03/01 12:42
  • 回答6件

住宅ローン審査について

住宅ローンの審査について、婚約者(同居予定)の住民票も提出することになっているようですが、同居者の情報はどの程度まで調べられるのでしょうか。 今年結婚が決まり、現在一戸建てを購入する予定で家を探しています。夏までには契約を済ませる予定で彼は動いているようです。(入籍は11月頃を予定しています)ただ、私は過去(7年ほど前)に自己破産しております。住宅ローンを組む際は彼名義で契約しま…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • サユさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/03/01 03:08
  • 回答3件

次年度に繰り越せる案件が無く、先行きが厳しいです

法人営業が主体の小さな営業会社を経営しているのですが、次年度に繰り越せる案件が例年に無いほど少なく、来年度の経営が不安です。通常であれば、半年先辺りまではそれなりに案件が存在しており、ある程度の見込みを立てる事ができるのですが、2008年の冬以降は長いスパンの案件が激減し、春以降の見込みが全く立ちません。営業も強化はしていますが門前払いが多く、従業員は5名と少ないものの、最悪会社を…

回答者
花堂 浩一
経営コンサルタント
花堂 浩一
  • All About ProFileさん
  • 2009/02/26 13:09
  • 回答2件

生命保険、ガン保険の切り替えについて

以前、現在加入中の保険のことでアドバイスしていただいたものです。今加入のものは払い済みにし、ぜひ終身医療保険とガン保険に加入を!とアドバイスをいただいたのですが、商品選びが混迷を極め(笑)放置して一年近く経過してしまいました。現在は住友生命に加入しており、3年後には保険料が8,000円に上がります。私は現在36歳。4歳半の娘と45歳の夫がおり専業主婦です。今日保険市場に出向きアドバイスを…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2009/02/28 20:44
  • 回答8件

住宅ローン

2,000万か2,500万 を銀行から借り入れした場合金利を含みトータルの支払い金額はいくら?ですか年数は30年です

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • DOSANKOさん ( 北海道 /40歳 /男性 )
  • 2009/02/27 19:26
  • 回答2件

木造2階建て狭小住宅の建築費用について

はじめまして。南側5.4m西側9.0mの角地に新築を考えています。建蔽率は80%とのことですが、1階には車をしっかりと置きバス、洗面所、トイレ、収納部屋、2階をLDK+ロフト+ベランダというふうに考えています。狭い土地ですが夢は膨らむ一方なので、ここら辺で専門家の方に現実を教えて頂きたく質問させて頂きました。そのような家が可能であれば建築費を、また角地を有効に利用した家の形などあれば教えて…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • rotaさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/28 15:18
  • 回答4件

映画おくりびとで注目されている納棺師とは

こんにちは、映画の話題でアカデミー賞を受賞した「おくりびと」が今話題を集めています。納棺師という仕事って今まで気にも留めなかったのですが、今回の映画でなんとなく興味が沸いてきました。どうのようなキャリアを積めば「納棺師」になれるのでしょうか。教えてください。

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • ロバートさん ( 熊本県 /27歳 /女性 )
  • 2009/02/26 09:27
  • 回答1件

34歳から長く続けられる仕事を探しています。

初めまして、34歳の女性です。好きな業種で、長く続けられる知識等を身につけ高めながら生きていく人生を送りたい。と思っていたのに、肝心の「何」が自分に合うのかがわからず、今まできてしまいました。現在はもう夢はやめ、嫌でなく自分が続けられそうな職場に雇ってもらえたらがんばろうと思いますが、業界の現状がわからず悩んでいます。法学部卒業後、簡単な経理総務事務2年+親戚の飲食店を8年程、ア…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • まめちゃん1さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/20 16:24
  • 回答2件

土地代全額支払完了しないと移転登録できない?

初めて土地と建物を購入することになりました。そこで土地は仲介の不動産屋との売買契約をし、建物はハウジングとの契約なのですが、ハウジングは完成までに何度かに分けて支払っていく予定です。土地に関しては移転登録とか色々な手続きがあるとのことで建物を建て始める前に土地を購入し土地代の支払いを済ませないと登録できないとの事なのですが、必ず建物を建てる前に土地代支払完了していないといけな…

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • okinawaさん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
  • 2009/02/26 00:13
  • 回答1件

住宅ローンの審査・家族カードについて

はじめまして。近々、夫単独名義の住宅ローンを組みたいと思いますが、私(妻)名義のクレジットカードのキャッシングリボが40万あります。昔このカードの家族カードを夫の名前で作ってしまいました・・この家族カードでの使用は一度もありません。個信を見れば分かってしまうのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • キャスパーさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/22 12:17
  • 回答2件

家計診断お願いいたします。私立進学は可能ですか?

はじめまして。夫(41歳)、私(専業主婦38歳)、長女(10歳)、長男(4歳)の4人家族です。2年後に長女を私立中学に進ませたいと希望しています。長男は高校まで公立の学校に進学させる予定です。毎月、家計が赤字になり赤字分をボーナスで補てんしているという状態です。我が家の家計の問題点をご指摘いただけますか?中学からの私立進学か可能か否かもお教えください。なお、住宅ローンは2018年に終了しま…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • こもんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2009/02/24 16:49
  • 回答5件

メタカムとプレドニンの違いについて教えて下さい

お尋ね致します。現在猫の口内炎の痛み止めにプレドニンを使っていますが、以前大学病院で同じ病気の別の猫にメタカムを処方されたことがありました。現在プレドニンを服用している猫は半月注射で痛みを止め、後半月を錠剤を飲んで餌を食べています。喉が真っ赤で皮膚が破れているように見えます。メタカムとプレドニンの効果の違いについて教えて頂きたいと思っています。どうぞよろしくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヨモギさん ( 東京都 /67歳 /女性 )
  • 2009/02/13 21:24
  • 回答2件

管理部門への転職とキャリアカウンセラー資格取得

管理部門への転職をしたいと思っております。人事部への転職を希望しております。しかし、管理部門の経験がありません。半年前の転職活動でも経験が無いのを理由に、人材会社から紹介案件がありませんでした。管理部門で経験を重ねながらキャリアカウンセラーや産業カウンセラーの資格を取得したいです。世の中が不況と言われている中、このような希望を通すのは難しいと思いますが、アドバイス頂けないでし…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • wakapuyi5さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2009/02/21 23:21
  • 回答2件

今後の家計管理について

夫(34歳)、妻(30歳)昨年10月に入籍し、2人暮らしです。3月に結婚式を控えており、家計は現状は折半しております。夫は個人事業主で収入は変動します。年収は昨年は600万程度と聞いていますが、月々の収入の推移は教えてくれません。■収入夫:個人事情主で年収600万程度(詳細不明)妻:正社員で年収350万(税込)月の手取りは24万■現在の家計毎月、生活費10万円、貯金5万円づつを互いに出しあい、夫が...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • @ひなこさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
  • 2009/02/18 12:01
  • 回答7件

住宅減税

住宅減税適応は、銀行ローンでないと駄目なんですか?知人から借りて返済をする予定なんですが、その場合には適応しませんか?

回答者
高橋 正典
不動産コンサルタント
高橋 正典
  • セレさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
  • 2009/02/21 17:22
  • 回答2件

1,859件中 901~950件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索