「外貨」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「外貨」を含むQ&A

690件が該当しました

690件中 351~400件目

外貨債券

今年夏に、国際金融公社のユーロ豪建て債券、世界高金利通貨投信、USBブラジル債券を買いました。秋以降世界的金融不安で、為替も下がりこのまま持っていてよいのか考えています。元本を守るためには、売ってしまった方がよいのでしょうか。アドバイスお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • あさがおさん ( 埼玉県 /52歳 /女性 )
  • 2008/12/10 13:13
  • 回答4件

外貨建てMMF〜金利について〜

20代です。サブプライムローン問題で今現在世界的に通貨価値が日本円に比べ価値が低下していますよね。今の日本は年金問題や社保庁の横領など未来が不安です。その為私は貰えるかどうかが怪しい年金ではなく、自分自身で今後の、将来の資金を増やしたいと思っております。その為に自分なりに調べたところ外貨建てMMFが良いのではないか、と思いその運用を検討しております。しかし、外貨建てMMFは外貨預金に…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 子狸ぽんたさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
  • 2008/12/12 12:50
  • 回答5件

特定口座の源泉徴収

いつもお世話になっております。5月からこつこつ投資信託を購入しているのですが、今は源泉徴収なしの特定口座にしています。20万円も利益はでないだろうと思ったためです。ですが、基本的に長期運用目的なので売却とかはしないので源泉徴収ありに来年からはしようかと資料をとりよせて、はて、と思ってしまったことがあります。それは、円建てMMFです。多くの方が円建てMMFはほとんどリスクは低く…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とぽとぽさん ( 千葉県 /25歳 /女性 )
  • 2008/12/02 00:53
  • 回答2件

200万円を18年で400万円に

200万円を18年で400万円にできないかと、最近運用の勉強を始めました。今年産まれた子供の教育資金です。自分で資産配分を作ってみたのですが、これでいいのかどうか自信がありません。ご意見をお聞かせいただけませんでしょうか。効率フロンティア曲線を使ってアセットアロケーションを割り出し、何をどれだけ買うかを選んでみました。<日本株15%> うち10%を  第一候補 「MHAM−TOPIXオープ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kanachaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
  • 2008/12/10 21:12
  • 回答7件

なぜ円高なのですか?

世界通貨安の状況の中で、なぜ円だけが値上がりしているのか教えてください。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ツネさん ( 京都府 /45歳 /男性 )
  • 2008/12/03 17:20
  • 回答4件

プルデンシャルのドル建て終身保険について

夫の保険についてご相談です。プルデンシャルのドル建て終身保険はいいプランでしょうか?同じ保障額で比べると、通常の円の保険よりも 月の支払額でかなりお得、多少のリスクはありますが・・・と進められています。我が家は貯蓄が万全というわけではないので、あまりリスクは負いたくないとは思っていたのですが、円高の今 払い込んでいって、将来円安のときに・・・というのは実際どうなのでしょうか? 60…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • haruharu123さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2008/11/29 00:22
  • 回答9件

ネット定期か?MMFか?

以前、こちらで質問した者です。その節は、お世話になりました。(家計・ライフプラン)と迷いましたが、(投資・運用)で、相談します。現在の、貯蓄状況について、アドバイスをお願いいたします。? 郵便局の積立が、5万円で終了しました。・・・・※? 「実店舗が遠方にある」インターネットバンキングで、定期預金が、100万円を超えました。? 「実店舗が近くにある」証券会社で、MMFが4万円程あります…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 花みずきさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
  • 2008/11/28 04:34
  • 回答3件

今後の資産形成について

こんにちは。現在42歳の会社員(専門職)です。結婚が遅く38歳で結婚し現在3歳、0歳の子供と妻32歳(専業主婦の4人家族です。年収は税込み1200万円です。ここ2年で倍増しました。つきの手取りは80万程度。(ボーナスなしの年俸制)独身時代からいままでまったくお金を貯めていなかった関係で現在貯金が10万円しかありません。今思えば何をやっていたのやらという感じです。現在賃貸マンシ…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちょっきゅうさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2008/11/25 15:01
  • 回答6件

外貨MMFを始めようと思うのですが…

最近の円高で、外貨MMFを始めようと思っています。金利が低い定期預金の代わりに今後数年は積み立てていくつもりです。本来であればドルコスト平均法に則って定期的に購入していけばよいのですが、円安になったのを見計らって少しでも利益がでるよう売買をしていこうと考えています。ただこのつもりで積み立てていくと、円安がある程度まで進み、明らかに円高に傾きそうな時にお金を積み立てる気にならなくな…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • enomさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2008/11/25 16:54
  • 回答3件

外国債券

ご質問させて下さい。外国国債などを主とした投資信託はどうして変動するのでしょうか?(下がる)国債を売買しないで、満期まで持っておけばいいのではないでしょうか?それとも、定期的に売買しないといけないのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 後藤と申しますさん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
  • 2008/11/21 20:45
  • 回答3件

医療・生命保険について

こんにちは。夫の生命保険についてご相談があります。現在、夫(34歳)、妻(私・33歳)、娘(1歳)の3人家族です。夫・収入手取り460,000/月、ボーナス300万/年妻・育児休業中持家あり(ローン返済11万/月、50万/ボーナス時)現在入っている保険は、夫・(1)終身医療保険(病気7泊、けが5泊以上で730日まで5000円/日)・・・・月額2,955円  (2)積立利率変動型終身保険(死亡・高度...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • siobanaさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/11/21 14:13
  • 回答6件

資産運用について

現在、イーバンク銀行の外貨預金を使ってNZ$を12万円ほど(2300$)保有しているのですが、どのように活かせばいいのかわかりません。総資産は円定期が120万円 外貨定期が1ヶ月もの12万円    円普通が7万円ほどです。もうすぐボーナス(25万くらい?)もきますし、資産運用の割合として妥当なのか、それとももう少し円から外貨に切替えて収益率を上げた方がいいのか等教えていただければと思います…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • takodayoさん ( 静岡県 /20歳 /男性 )
  • 2008/11/20 19:55
  • 回答4件

保険で

現在27歳の会社員です。(妻と子供1人)  当面使う予定のないお金(150万)を、お金を増やす目的でアクサの低払いもどし金型定期保険(10年払込,全期前納)をすすめられました。 銀行の定期や投資信託にするよりは税金もかからないし、リスクも少ない、その上死亡保障にもなるということでしたが、どうなんでしょうか?

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • アンジェリーノさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2008/11/18 23:49
  • 回答8件

米ドル現金の運用

現在米ドル現金10万ドルが手元にあります。急激な円高で換金できない状態です。銀行に預けるにしても米ドル現金での預け入れのさいは手数料がかかってしまうようです。このお金は10年以上は使う予定はありません。最近、米ドル建て個人年金(10年固定、3,5%)を保険会社の方に進められました。他に良い預け先がありましたら教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ペルシャさん ( 鹿児島県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/19 16:57
  • 回答4件

投資信託を解約して住宅購入の頭金にすべきか

悩んでいます。教えて下さい。マンション購入を考えています。物件価格4400万円で、預金2000万円、投資信託(UFJピムコ:2年位前に購入)1300万円を頭金にしようと考えていたところ、UFJさん曰く、投資信託は今かなり評価額が下がっており、解約するのはもったいないということでした。ですから「頭金2000万円、住宅ローン2400万円で組むべきか」、「それでも投資信託を解約して…

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦
  • ヤスタロウさん ( 愛知県 /39歳 /男性 )
  • 2008/11/16 18:47
  • 回答1件

教えてください。

郵貯の定期が満期になって300万ほどのお金があります。このお金を子ども(4歳)の将来の学費にとっておきたいと思っています。資産運用で、10年は手を付けずに、できるだけ増やしたいと思っています。勉強不足で、資産運用などの知識がありませんので、ノーリスクで、できるだけ金利の良い預け先などを教えてください。よろしくお願いします。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ホークさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/16 00:44
  • 回答4件

住宅の購入資金

夫47歳 妻39歳 子供9歳の3人家族、共働きです。夫年収税込み1900万円公務員 妻年収1200万円会社役員です。貯蓄として金融資産で普通預金に約1億円 株投資信託に約3000万 外貨に約3000万 個人年金や簡保など老後資金に約7000万あります。  現在借家住まい、家賃駐車場にて11万を払っていますが、このたび約7000万程度で家の購入を考えています。 住宅ローン減税や投資減税が報道されていますが、節…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • にく18さん ( 愛知県 /47歳 /男性 )
  • 2008/11/08 00:38
  • 回答1件

FXのレバレッジについて

最近FXを始めました。目的:外貨預金代わりに長期保有購入通貨:ドルを円で1万ドル購入時レート:1ドル99円証拠金:2万円現金残高:11万円ロスカット:1万円実質レバレッジ:10.38倍(今日現在)証拠金維持率:476.36%(今日現在)FXは初めてなのでレバレッジは低めがいいと聞きました。ただレバレッジを3倍ぐらいに抑えようとすると現金残高を30万円近く保有しなくてはならず、取り合えず上記のように...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ヤマピーさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/11/07 16:20
  • 回答1件

こども保険について

よろしくお願いします。子供の学資保険を、500万と200万、2社に預けています。このところの株安で、満期金額が減ってしまう可能性はありますか?毎月思うように貯金ができず、子供に用意してやれるのは、この学資保険のお金くらいなので不安です。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ponpokoさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
  • 2008/11/07 00:27
  • 回答3件

投資と貯蓄のバランス

投資と貯蓄のバランスについてご教授願います。投資(投信・外貨MMF)&貯蓄(普通預金・定期・積立)&費用(車検・保険等)の三分野に分けて資産を管理しているのですが、現在の株安・円高を考え積極的に投資にお金を回していきたいと思っています。しかし、投資一極集中では少々不安を感じます。そこで質問なのですが、投資と貯蓄のバランスはどのようにして決めたらよいのでしょうか??

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はしもつさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
  • 2008/11/01 13:04
  • 回答4件

外債投資投資ファンドの下がっています。チャンス?

お世話になります。たとえば大和証券の「世界債券ファンド(プライムワン)」や国際投信の「グローバルソブリン」などの基準価格が大幅に下落しております。買い時かなとも思いつつも、このまま現状の配当を続けられるわけない、とも思っています。好機とみるか、もうちょっと待ったほうがいいかアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • なんくるさん ( 沖縄県 /48歳 /男性 )
  • 2008/10/29 10:44
  • 回答5件

このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか?

こんにちは。お世話になります。主人40歳 妻40歳(パート)子ども 2人の家族です。老後資金のつもりで、インデックスファンドの投資信託で積立をしています。(昨年10月から)主人が、日本株式 4万    外国株式 2万    外国債券 4万私が、日本株式 3万   外国株式 2万   外国債券 3万 です。現在はどれも下がっており、だいぶ目減りしています。最近の金融情勢の混乱で、投資信託の額…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あき99さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/28 16:09
  • 回答4件

毎月1〜2万を保険で積み立てること

毎月8万を貯める余裕があり、今まで預金にそのまま入れていました。でも最近、インフレでお金の目減りリスクがあるという風潮がありますので怖くなり、何かいい運用はないかなと考えております。今は景気も低迷し、株などのリスクあるものには手を出したくありません。保険という形で毎月1〜2万積み立てして50歳くらいまで温めておこうと思っているのですが、実際どうなんでしょうか?(保険は、知人に進めら…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • ぬんさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/28 13:54
  • 回答6件

ドル買いについて

ドルを買って外貨貯金をしたいと思っていますが、どうすればよろしいですか。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • やおさん ( 和歌山県 /73歳 /男性 )
  • 2008/10/24 18:06
  • 回答1件

投資信託の継続か解約かについて。

 お聞かせ下さい。 私、定期預金にて1,500万円の預金がありましたが、この低金利の時代、定期預金では物価の値上がり等を見込むと、資産全体の価値は年代の経過に伴い目減りするからと銀行から勧められ、1,500万円の預金のうちから投資信託を1000万円購入しました。 内容は欧州を中心とした外国債券オープンを500万、グローバルソブリンを200万円、不動産投信のワールドリートを300万円の合計1000万...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 空雄さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/21 21:10
  • 回答6件

保険について

保険について教えてください。主人32歳私27歳夫婦二人暮らしです。(1.2年の間に子供ができることを仮定してお願いします)今入っている保険はこんな感じです。 主人終身保険一時払い300ドル・・・お葬式程度医療保険入院8000円(終身)ガン保険入院13000円一括200万円医療保険とガン保険で月6500円程度私終身保険一時払い300ドル・・・お葬式程度医療保険入院5000円(終身)ガン保険入院100...

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • ふみ1221さん ( 愛媛県 /27歳 /女性 )
  • 2008/10/15 16:58
  • 回答5件

アリコは解約するほうがよいでしょうか?

こんにちわ。勤務医です。紹介でアリコの人から勧められていわれるままに加入してしまいました。月額20万の終身保険と外貨建終身保険です。AIGグループの問題で、アリコはどうなるかわかりません、不安なので解約したほうがよいでしょうか?

回答者
岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー
岡崎 謙二
  • kokorodayoさん ( 大阪府 /48歳 /男性 )
  • 2008/10/18 09:16
  • 回答9件

10年後の住宅購入のための貯蓄について

こんにちは。ご質問いたします。今年結婚し、主人と二人暮らしです。10年後、主人の実家近くに家を建てる予定です。そのために毎月5万ずつ貯めていこうと考えています。10年後、600万を頭金にと考えていますが、少ないですか?土地はすでにあるので、住宅資金としてはだいたい3000万くらいでしょうか?いろいろと調べてはいるのですが、いまいち定期の仕組みがわかりません。お勧めの都市銀行がありましたら…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • 横田さん ( 栃木県 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/19 13:55
  • 回答3件

買ってすぐ暴落の投信、解約すべきでしょうか

はじめまして。銀行で短期定期にしていた預金の解約時に、銀行窓口の担当者から再三勧められていた投信をセット商品として多額購入してしまいました。「プロに任せてほったらかしで」「手数料は2〜3ヶ月の我慢で吸収」「短期売買も視野に入れてるとのことなので環境に変化があればすぐ連絡します」などポジティブ説明を鵜呑みにし、迂闊にも任せておくとその後無しのつぶてで気づいた時は基準価が大暴落、準備も知…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • プリオンさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
  • 2008/10/16 17:08
  • 回答4件

外貨MMFはどうでしょうか?

株や投資信託は買い時かもしれませんが、とてもそんな気になれません。円高傾向が続くようなら、外貨MMFを積み立てようかと思います。市場が大荒れのときに、この選択はどうでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • おかあさんさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/17 10:52
  • 回答6件

普通口座に1000万円おいたままです

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。現在は学生をしておりますが、長い間社会人として仕事をしておりましたので1000万円ほど貯蓄があります。運用などにとても疎く、普通口座にそのままです。今回、初めて運用を考えたのは急激な円高が進んでいることと、私が将来アメリカ、カナダ、オーストラリアのどこかに留学する可能性があるからです。為替に変動があっても、現地の通貨を使う予定があればよい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんごの花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/13 18:41
  • 回答4件

外貨建て個人年金の税金

8年後の満期受取額が5万米ドルになる一時払いの米ドル建て個人年金(10年もの)に加入しています。 10年ものの年金なので「雑所得」として総合課税になり、私は会社員なので、別途税務署で確定申告をすることになります。 (ちなみに、この年金以外に所得はなく、給与所得のみです。) そこでご質問ですが、 雑所得の計算方法は、{(満期時年金受取額−契約時支払い保険料)− 控除額(50万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ちんすこうさん ( 広島県 /36歳 /女性 )
  • 2008/10/15 14:29
  • 回答1件

海外からの親族の口座への送金

現在海外在住ですが、ここ何ヶ月かでこちらでの暮らしを引き上げ日本に帰国予定です。最近の急激な円高のためこちらの外貨での預金を外貨のまま移したいのですが。日本の外貨預金口座は当人が日本在住でないと開設できないようです。そこで、可能であれば親族の外貨預金口座に一時的に送金し、帰国後に開設した自分の口座に後から移すことを考えています。もしその場合、税金等(100万円をこえるので、贈与税)…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • Josef_k_jpさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/15 00:23
  • 回答1件

運用したいのですが

現在35才主人のお給料だけで細々と生活しております。月25万円の収入の中から子供の教育資金として一人3万円を二人分 計6万円を運用したいと考えています。(教育資金はあと15年後に大学入学前に必要です。)一人600万を二人分貯蓄予定です。住宅ローンはあと3年で完済予定です。ローンはほかにありません。 今の貯蓄額は 住宅債権つみたてくん660万(2013年満期 715万受取)と100万(2…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆうくんさん ( 宮城県 /64歳 /女性 )
  • 2008/10/14 00:38
  • 回答3件

外貨FX、株式に関する申告について

昨年外貨FXで10百万円程度の損失(申告していません)今年は5百万程度の利益が出ています。昨年度の損失については、申告しておけば、本年度の損失と通算できると聞いたのですが、本年度の申告時に昨年度の損失を通算して申告することは可能なのでしょうか。外貨FXでの利益は、総合課税の対象となっているとのことですが、給与所得と合算しなければならないということですと、相当額の税金になってしまうので…

回答者
大黒たかのり
税理士
大黒たかのり
  • kuri1973さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/10/11 01:10
  • 回答1件

外貨預金で資産が目減りしました。

約2ヶ月ほど前、豪ドルの外貨預金をしましたが、それ以来豪ドル/円が下がる一方で、かなりの損失が出ています。しばらくは上がるまで待てばいいとおもっていましたが、最近の世界金融危機を受けて、現在約60万円の含み損の状態です。このまま辛抱し続けるか、早々に損切りするべきか悩んでおります。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ノグノグさん ( 福井県 /30歳 /男性 )
  • 2008/10/12 23:03
  • 回答3件

ドル建て個人年金と住宅ローン

はじめして。頭金3,000万円で6,000万円のマイホーム購入予定の者です。ローンは35年で組み、20〜25年以内返済を目標に繰上返済を考えていましたが、昨今の円高を受け保険加入しているアリコFPより頭金を2,300万円に減額し、700万円をドル建て個人年金として運用することを勧められました(商品名はRegulusIII)。据置期間10年、実質利回り3.54%の商品です。為替変動に左右されるが予測...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ポカホンタスさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/12 22:31
  • 回答4件

学資、終身保険について

現在保険の見直しを考えています。質問させてください。夫30歳 妻29歳夫収入 1000万妻収入  350万子ども 2歳(二人目を希望)夫は仕事がら退職金が見込めず、その部分のカバーも考えたい。月々の支出 30万程度住居 賃貸マンション 現在購入の予定なし転勤が高頻度であることが予想されるため現在加入している保険夫1999年加入した終身保険 死亡保障400万 60歳払い済医療特約入院3000円年払い...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • 眠り姫さん ( 北海道 /29歳 /女性 )
  • 2008/10/10 14:30
  • 回答6件

外預金について

豪ドルなど外貨は利息かなりよいのですが、どうでしょうか?特に今は買い時と勧められ焦っています。為替などリスクも有りますが1年以上で元本割れもなく、長期で持っていればかなりの運用になるのでしょうか?アドバイス下さいませ。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/10 03:39
  • 回答2件

外貨建て保険って?

10年利回りで2.7位ですが、これは予定通りでブレはないのでしょうか?又、インデックス以外にもアクティブ投信も少しはした方が良いのでしょうか?少しでも早めに今買い時とすすめられましたが。。ご意見お願いします。IFAの方はインデックスよりアクティブを勧めるものなのでしょうか?利益的になのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/10 03:47
  • 回答3件

退職金が少ない場合の老後資金

来年結婚するにあたり、様々資金計画を考えています。その中で彼の会社が退職金300万とのことで老後資金について今からとても心配です。今は私も会社勤めですが今後子供が出来た場合、退職することも考えられます。こういう場合はどのように資金をつくっていけばいいのか悩んでいます。以前、プルデンシャル保険のFPさんに相談したのですが保険をかけつつ年金を溜めるとのことで御提案いただいたのですが月…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • 317kaeruさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/08 14:40
  • 回答8件

外国債券を考えています

老後のために投資信託を買ってきました。インフレリスクに備えるつもりでしたが、情勢が変わり、しばらく不況が続くようですね。なので、外国債券も考えてみようかと思っています。(日本国債は多少保有しています)利率はいいようですが、購入に当たっての注意点やリスクなどについて教えてください。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • おかあさんさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/01 20:41
  • 回答5件

生命保険について

こんにちは。現在、夫(25歳)・私(25歳)・子ども(0歳)の3人家族です。現在夫以外は生命保険未加入です。子どもが産まれたので保険に加入したいと考えています。夫の収入は月30万です。この収入であれば月々どれくらい掛けるのがいいのでしょうか?保険について無知なものでこちらでアドバイスいただけたらと思いご質問させていただきます。私の保険なのですが、色んな会社・色んなプランがあり迷っていま…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • yukimama1224さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/01 17:55
  • 回答10件

外貨預金満期後の取り扱いについて

今年4月、上限金利付コモディティ連動型外貨定期預金を3年もので1百万分はじめました。二酸化炭素削減につながると注目されている4つのエコ関連商品の指数に連動して金利が決定される外貨定期預金です。豪ドル建てで最低金利年利2.5%(税引前)を確保しながら、4商品(とうもろこし、砂糖、ニッケル、アルミニウム)の価格変動率の平均値によって、最高で年利7%(税引前)というリターンが期待で…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/26 09:19
  • 回答4件

投資信託の見直しで悩んでいます

預貯金3割、投資信託7割で保有しています。近々に使う予定はないのですが、なんとかリカバリーさせたいです。銘柄名 投資額構成比 損益率マイストーリー分配型(年6回)Bコース 28.5% -28.0%ノムラ・オールインワン・ファンド 13.7% -16.6%ノムラ・グローバル・オールスターズ 9.8% -22.9%ノムラファンドマスターズ世界債券Bコース 8.4% -9.4%GSアメリカン・ボンド・イ...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 阪神優勝さん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2008/09/23 12:18
  • 回答4件

ドル貯金

いつも プロファイルを参考にさせて頂いている者ですドル貯金についてご質問させて頂きます数年前に日本円にして65万程ドル貯金をしました平均105円くらいで貯めていたので 利息もつき今現在105円のTTBでも 5万程度のもうけはありますただ 最近の米経済の不安もあり 損のないここで手放しておこうかそれとも 今現在必要なお金というわけではないのでもう少しせめて110円程度に回復するまで…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キランさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2008/09/22 16:43
  • 回答2件

医療保険の見直しについて

アドバイス宜しくお願いします。現在、医療保険の見直しを考えております。29歳、独身、会社員、年収610万(手取)です。25歳のときに入り、月払い、10,968円55歳払い込みの終身入院日額12,000円入院5日目から支給120日型(730日)解約返戻金29歳  156,149 29.66%35歳  803,647 61.06%45歳 1,798,401 68.32%55歳 2,977,944 75...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キムラ。さん
  • 2008/09/19 20:02
  • 回答7件

積立投信、何を選んだらよい?

いつも興味深く拝見させて頂いております。結婚2年目、ようやく家計や貯蓄の見直しにとりかかりました。局部的ですが、共働き、年齢(夫41才)の割に少ない収入の中で捻出できる貯蓄額の範囲でのご教示をお願いいたします。※住宅購入予定なし(賃貸→老後は実家)※子供は授かれば1人、夫婦二人の可能性もあり。※妻仕事も継続予定、夫婦とも収入UPも見込めないが職場としては悪くないので転職の予定なし。※生…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • にゃぽさん
  • 2008/09/20 01:56
  • 回答5件

アリコの積立利率変動型終身保険について

3ヶ月前に学資保険のかわりにアリコの積立利率変動型終身保険(米国通貨建2002)に加入しました。保険料払込は10年間で保険金30,000米ドルで保険料98.07米ドルのものに、子供が2人いますので、2口加入しました。家計診断していただき、知識もないまま、勧められたこの保険に加入してしまいました。AIGのニュースでとても不安になり、このまま加入していて大丈夫なのかと思い、相談さ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • grand groundさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
  • 2008/09/18 02:02
  • 回答5件

オフショアの積立投資に興味があります

夫33歳(20万 ボーナス100万)妻32歳(20万 ボーナス130万)いずれも手取り子供1人2歳半09年中に第2子予定妻の仕事は一生続ける。貯金現金約3百万(うち社員定期180万(金利0.5%))株購入時価80万外貨(豪ドル建。金利4%。2011満期)1百万円。昨年32百万の中古住宅購入。月75千、ボーナス20万返済。学資保険(年65千。子供18歳で120万還付)大学用教育資…

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/18 12:44
  • 回答2件

690件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索