保険で - 保険設計・保険見直し - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:保険設計・保険見直し

保険で

マネー 保険設計・保険見直し 2008/11/18 23:49

現在27歳の会社員です。
(妻と子供1人)

当面使う予定のないお金(150万)を、お金を増やす目的でアクサの低払いもどし金型定期保険(10年払込,全期前納)をすすめられました。

銀行の定期や投資信託にするよりは税金もかからないし、リスクも少ない、その上死亡保障にもなるということでしたが、どうなんでしょうか?

アンジェリーノさん ( 東京都 / 男性 / 27歳 )

回答:8件

植森 宏昌 専門家

植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー

- good

なぜ、なんですかね?

2008/11/19 01:11 詳細リンク

はじめましてアンジェリーノ様。アイスビィの植森宏昌です。

ご質問の件ですがアンジェリーノ様のご年齢等を考慮して私なら、その形態では加入しないでしょうね。素直に一時払終身か養老、もしくはドル建一時払等に加入します。あくまで、個人的意見と感想ですが。全期前納にする意味が少しわかり兼ねますね。

回答専門家

植森 宏昌
植森 宏昌
(大阪府 / ファイナンシャルプランナー)
有限会社アイスビィ 代表取締役
0120-961-110
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

お客様との信頼関係を大切に!一生涯の安心と満足をご提供

将来のリスク対策やライフプランの実現に向けて、保険・投資・資産運用に関する知識や解決策をご提供すると共に、お客様に最適な商品をトータルにプランニング。お客様との信頼・信用を大切に、利害や損得を超えた末永いお付き合いをモットーとしております。

植森 宏昌が提供する商品・サービス

セミナー

出産、マイホーム、老後などの人生設計

ご自身に合った最適な住宅ローンとは?

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

保険で(ご回答)

2008/11/19 08:14 詳細リンク

アンジェリーノさん

こんにちは。はじめまして。
広島のFP、プロ・サポートの西村 浩樹です。
ご質問ありがとうございます。以下ご回答させていただきます。
>当面使う予定のないお金(150万)を、お金を増やす目的でアクサの低払いもどし金型定期保険(10年払込,全期前納)をすすめられました。<
メリットとしては、当然ですがお金に対して何も手を加えない(たんす預金・銀行預金)よりお金が増えることです。計算ソフトが無いので返戻率(返戻金÷支払い保険料)はわかりませんが、約110%くらいになるんじゃないでしょうか。増えたお金(利ざや)は、契約者・受取人ともアンジェリーノさんの場合、一時所得になり控除が50万円ありますので課税はされないでしょう。

保険なので保障機能がありますが、子供さんがまだ小さければアンジェリーノさんの''死亡保障''は必要ですので、他で加入されていなければ10年間と一時的ですが有効です。

デメリットは、お金の運用手段としてより有利な商品があることでしょう。投資信託・株式などですが、いままで運用の経験が無いようでしたらリターン以上にリスクの方が心配ですが。あと、この商品は「低払いもどし期間」(10年)がありますので、途中解約は元本割れするということです。

メリット、デメリットをてんびんにかけて考えてみてください。

以上、アンジェリーノさんのご参考になれば幸いです。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

目的に合った運用を

2008/11/19 05:53 詳細リンク

はじめまして、アンジェリーノさん。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


資産を運用する場合には、ある程度目的と期間をもたれる事をお勧めします。


勧められている保険の、低払いもどし金型というのは払込期間中には解約しても戻りが少なく設定されており、その払込期間が過ぎれば解約返戻金が増えるというタイプのものです。


ただ、金利が良いからと言って、保険で運用した場合に、期間途中で払い戻そうとした場合は、元本割れの可能性があります。

またリターンを考えた場合でも、保険商品で運用した場合は、ご自身で運用されるよりリターンは少なくなる可能性もありますから、節税効果があると言ってもリターンを抑制されているのであれば、逆に得られる利益を得られないという事も考えられますね。


保険にしても運用にしても、目的に合ったものを選ばれると良いと思います。


ファイナンシャルプランナー

- good

個人契約ではメリットはありません。

2008/11/19 06:02 詳細リンク

アンジェリーノさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

その商品は法人契約で節税と退職金づくりのために入る保険だと思われます。
法人契約の場合は保険料の一部を経費とすることができますが
個人契約では節税のメリットはありません。
解約返戻金の推移をご覧ください。

どうしてそのような保険を勧めたのが意図がわかりません。
定期保険では解約返戻金のピークが限られていますので、その時に解約しないと運用する意味がありません。

そのお金はいつ使用する予定でしょうか?
マイホームを考えていらっしゃるのであれば、頭金として確実に運用できる定期預金などがいいでしょうし、お子さんの教育資金や老後資金であれば投資信託での運用をお勧めします。

保険での運用はやめたほうがいいと思いますよ。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

岡崎 謙二

岡崎 謙二
ファイナンシャルプランナー

- good

他も検討の余地が・・・

2008/11/19 07:35 詳細リンク

こんにちわ、FPコンサルティング岡崎です。

時に見られる販売話法ですね。しかしこの会社の人だからこのような話法で小が、もっと観点を変えればよい保険会社があります。
目的をかっきりきめてください。そうすればどのような保険、もっといえば保険でなくてもよいかもしれません。
とにかく言われるまっまに加入しないで、しっかりと他社も比較検討しましょう!

釜口 博

釜口 博
ファイナンシャルプランナー

- good

貯蓄目的であれば・・・

2008/11/19 09:36 詳細リンク

アンジェリーノ 様
この度はご質問をいただきまして、ありがとうございます。
保険実務に強いファイナンシャル・プランナーの釜口です。
よろしくお願いいたします。

保険は保険商品から選ぶのではなく、加入する目的から選ばないと損をします!

アンジェリーノ様がこの保険に加入する目的は、貯蓄ですか?保障確保ですか?

おそらく貯蓄目的だと思います。
であれば、その他の金融商品と比較することもご検討下さい。
11年目に解約返戻金が立ち上がる保険で、他の保険商品に較べれば、返戻率は良い方ですが、10年間は元本割れで将来に向かって利率が固定される商品を利率が低い時期に加入するという選択肢が正しいかでどうか?
税金のことを考えなければ、利回り的にはネット定期1年ものとそれほど変わりません。
(1年などの短期にしておけば、利率が上がった時にも対応可能)
また、リスクが低く流動性の高い外貨建てMMF(ユーロなど)に較べれば、利回り的にはおとります。

ご不明な点があれば、お気軽にご相談下さい。
http://www.bys-planning.com/

よろしくお願いいたします。

大関 浩伸

大関 浩伸
保険アドバイザー

- good

回答申し上げます

2008/11/19 09:53 詳細リンク

アンジェリーノさん、こんにちは。フォートラストの大関です。

この質問に回答なさっている先生方の回答を拝見すると、
どうもこの保険商品の設計内容をよくご存知でないようですね(苦笑)

この保険は、節税効果を期待してでの法人向け商品でもなければ
外貨建商品・一時払終身保険のよりも劣っているということは
ありませんので、ご安心下さい。

この設計で注意することは、
**10年間は元本割れするので、解約しては損である
です。
簡単に述べますと、リスクはこの1点だけです。

>11年後には確定での解約返戻率110%を超えますし、30年後には約150%
にもなり利殖効果があった<
ということになります。
(返戻率重視なら、被保険者は奥様の方が有利でしょう。)

しかし、利殖ということになると他に手段はたくさんあります。
特にリスク付金融商品ならなおさらです。
リスク付でも高いパフォーマンスを狙うべきと導くFPの方もいるでしょう。
そうした周辺知識をお持ちでなく、運用に関して然程貪欲でなければ
この保険商品設計でもいいと思われます。

この商品設計はいわば確定利殖商品なので、当面使う予定のないもの
でも将来お子様の学資としても使えそうですね。
http://profile.allabout.co.jp/ask/column_detail.php/22615

ご不明な点がありましたら、個別にお問い合わせ下さい。
[ohzeki@fourtrust.co.jp

大友 武

大友 武
ファイナンシャルプランナー

- good

比較対象によって変わります。

2008/11/20 15:16 詳細リンク

こんにちは。ご質問いただき、ありがとうございます。

自社商品のことですので、公平に取られることは難しいかもしれないですが、回答したいと思います。

すでに回答されている西村さんや、大関さんの意見が近いのですが、
デメリットは、10年以内に解約する場合です。

11年目以降は、解約金が確定している商品の中では、いい方だと思います。

お子様が一人いらっしゃるとのことですので、もしかすると11年目以降に大学進学のイベントが予想され、そのとき使う目的で提案した可能性もあると思います。
学資目的でしたら、十分にいい効果が得られると思います。

被保険者(保険の対象となる人)によって返戻率が変わりますので、ご本人か奥様かを決めてみるといいと思います。

解約するまでの期間は死亡保険もあります。

また、11年目以降も特に使う予定がなかった場合、返戻率は増え続けていきます。

しかし、88歳までには解約してくださいね。(笑)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

保険の見直し(共働き)、余裕資金の運用について milktea2さん  2013-12-27 15:33 回答3件
二人目の学資保険&生命保険見直しについて はるかママさん  2011-11-21 00:04 回答5件
ユニットリンク保険、AIG富士生命 0614aさん  2016-02-23 12:49 回答1件
保険の見直しについて hikomamaさん  2014-04-20 00:16 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

これで安心!生命保険の電話相談

生命保険の見直しや新規に加入をご検討されている方に最適なアドバイスが受けられます。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

生命保険の加入・見直しweb相談

経験豊富なファイナンシャル・プランナーがお答えします

津曲 巖

津曲 巖

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

お子様が誕生した方のための生命保険のメール相談(提案書付)

新たにご家族が増えた方に、追加して保障を確保するにあたり、最適な保険金額などのアドバイスを行います。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

対面相談 「リスクと保険」無料相談
辻畑 憲男
(ファイナンシャルプランナー)