「口」の専門家Q&A 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「口」を含むQ&A

2,038件が該当しました

2,038件中 301~350件目

夫婦二人で住宅ローン控除が受けられるように

マイホームは注文住宅のため、土地ローン と 建物ローンは別々で、二本のローンを持っております。自宅を購入した時に、諸事情(旦那が海外から戻ってから、日本での収入歴がまだ少ないため)により、妻の名義で、2本のローンを借りる事になっており、自然的に現在土地も建物も全部妻の名義になっております。ただ、妻の収入では、毎年の住宅ローン控除額が全然消化しきれていません。旦那は現在日本での収…

回答者
柴田 博壽
税理士
柴田 博壽
  • Youxさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2014/11/26 10:15
  • 回答1件

前歯が痛みます

こんにちは、今回はじめて質問します。 私は昨晩から右の前歯が痛み出し、触ると痛いのですが、触らないと痛みはないし冷たいものもしみません…。 これは虫歯なのでしょうか?今すぐ歯医者に行けないのでとても困っています。

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • らすくさん ( 茨城県 /18歳 /女性 )
  • 2014/11/24 10:04
  • 回答1件

舌癖について

5歳男の子ですが、いつも口をポカーンと開けて上下の歯と歯の間に舌が出ています。舌癖のためか、上前歯2本の間の隙間が広く、また受け口の症状があります。先日、矯正歯科へ行き診察していただきましたが、まず上前歯2本の隙間を改善するための部分矯正をして、その後に受け口を改善する矯正治療を勧められました。診察の際に、気になっていた舌癖について聞いてみたところ、舌トレーニングの指導も希望すれ…

回答者
清村 多
歯科医師
清村 多
  • tokachihaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/11/23 02:20
  • 回答1件

新築住宅の空調

住宅が密集した町に住んでおります。昨年新築で引っ越しました。裏の家も同時に分譲されて、当方より半年後に引っ越してきました。双方の間は1m未満です。先方が越して来てから、タバコの煙の臭いが入るようになりました。ご近所なので、もめたくなかったのでしばらく我慢していましたが、不愉快ですので思い切って尋ねに伺いました。すると、先方のご主人がキッチンの換気扇の下で喫煙するとのこと。先方…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • ごまだんごさんさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
  • 2014/11/22 22:41
  • 回答1件

差し歯の痛み

海外に在住で日本に帰国するまで、まだ1ヶ月もあるのですが歯の痛みが心配で質問致します。2日前から前歯の差し歯に痛みがあり、日中は根の治療後のようなツーンとする痛みがあり、また口を動かした際に下の歯や何かに触れた際は鋭い痛みが走ります。前歯は10年程前に神経を抜き、差し歯にしました。その際、膿みが溜っていて治療しましたが全ては綺麗に取り除く事が出来ず、10年以上、歯茎にはぷくっ…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • あきらまつもとさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2014/11/19 05:49
  • 回答1件

歯の中に残った器具?を取って欲しいです

数年前、歯の治療で上の奥歯のレントゲンを撮っていただき見てもらったところ、「歯の中に、以前に根っこの掃除をした時の器具が折れて残っている」と言われました。取ろうとしてもらいましたが、奥深くにあるようで取れませんでした。「その歯を抜いていただけませんか?」とお願いしましたが、「何でもない歯を抜くことはできない」と言われて、数年間そのままにしてあります。ただ、その器具のせいかはわかりませんが、以前か...

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • モモスーツさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/11/18 17:13
  • 回答1件

猫の黄疸について

推定4歳になる女の子の猫を飼っております。長文になり失礼いたします。10/19からご飯を全く食べていないことが分かり10/20病院に連れて行きました。(いつでも食べれるようにドライフードを置きっぱなしにしてあります。)10/20の診察では39度近くの発熱があり、点滴を打って帰宅。翌日も具合が悪そうなので再度病院へ行きました。黄疸(歯ぐきを見て)が出ているとのことで、皮下点滴を行っています。た…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ジョンパパさん ( 埼玉県 /42歳 /男性 )
  • 2014/11/03 19:38
  • 回答1件

内視鏡検査

7歳になる女の子です。5月に濃い緑色の下痢(生臭く口からも同じ臭いがした)をし病院へ行った所、消化不良とのことでクロロマイセチンとリーダイを処方され5日間服用し軽快。6月に入り茶色の下痢、上記同じ内服し軽快を繰り返していました。9月のみ調子がよくいい便をしていました。9月末に大量の軟便と粘膜を出した後、翌日からまた自然と普通便になったが10月から軟便。鮮血が少し混ざる。現在はメト…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ディーリアさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2014/11/11 14:19
  • 回答1件

血清アミラーゼについて

血清アミラーゼについてです。8月末にA病院で、この間はB病院で血液検査をされたのですが、A病院での血液検査の結果、血清アミラーゼ(基準値60~200)が190と少しで、「お酒は飲みすぎさえしなければ別に構いませんよ、大丈夫ですから」「200を越えなければ別に良し」との事でした。でもB病院での血液検査の結果、血清アミラーゼ(基準値60~200)が202で、「肉類でも脂の多い部分や(脂の多い部分の肉類...

回答者
  • keihan9000さん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
  • 2014/11/13 14:45
  • 回答1件

先住犬のストレスについて

現在、7歳の雌のトイプードルを飼っています。他のワンちゃんたちにも とてもフレンドリーな子でしたので、先日、1歳の雄のトイプードルの里親になりました。双方とも去勢しています。ところが、2週間ほど経ちますが、先住犬の子がみるみる元気がなくなり、食欲もありません。他の犬が来たためのストレスだとは思うのですが、朝ごはんはまったく食べず、動きも少なくなって、ほとんど一日中ぐったりと寝てい…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • jintanさん ( 千葉県 /49歳 /女性 )
  • 2014/11/06 16:44
  • 回答1件

老齢猫の食事について

18歳のメス猫です。1年ほど前から気がかりな様子が見られるようになりました。・体重の激減 4.2kg→2.8kg(2年前はずっと5.6kgでした)・頻繁に吐く・ドライフードを食べなくなった・水をよく飲み、トイレの回数が増えた・水を飲むときに、右側にばかり顔を傾ける・ここ3週間ほどウェットフードも食べなくなり、スープやペースト状のものを少量しか食べなくなってしまった (腎機能低下に配慮した高齢猫用の…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • 美布さん ( 茨城県 /47歳 /女性 )
  • 2014/11/01 22:14
  • 回答1件

何度も

何度もすみません。詳細を書いて質問させていただきます。158の61キロの女です。毎日2時間は運動しています。食事に気をつけても、仕事のデスクワークでお腹が空いて常に口になにか入っています。そして、夜は決められた量の寮でのご飯なので、気をつけれるのは朝と昼です。ただ我慢をしたらストレスがたまり、逆に食べすています。どーすればよろしいでしょうか?1月に身体測定があり、56キロになっていない…

回答者
大園 エリカ
ダンスインストラクター
大園 エリカ
  • こころさん
  • 2014/11/09 23:04
  • 回答2件

外張り断熱にサイディング&タイル

ハウスメーカーで注文住宅を建てる予定です。外壁のメンテナンスをなるべく少なくしたいのでタイル張りを考えています。今のハウスメーカーは、サイディングの上からタイルを貼るようです。(フックで引っかける)外壁が重くなりすぎて危ないのでは?と思うのですが・・・どうなんでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • hydeさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
  • 2014/10/21 10:00
  • 回答1件

内部結露対策について(2×4リフォーム)

はじめまして。はじめて利用します。現在2×4住宅のリフォームを進めてます。間取りを含め大きく変更する形で進めてます。(構造計算、建築家によって作成)ただ、2×4の間取り変更をふくめたリフォームなので、念には念を入れて内壁に針葉樹系構造用合板(通常プラスターボードなところ)にしようと思ってます。大工、建築家、構造屋が懸念しているのが内部結露についてですが、合成のあるプラスターボー…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • richard.cさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
  • 2014/10/22 10:00
  • 回答1件

原因不明の痛みに悩まされています。

3日から下の右の歯が痛くて病院に行ったのですが、レントゲンをとっても痛みの原因がわからないと言われて今薬を処方されました。しかし、その薬も効き目がなくて困っています。飲んでいる薬はロキソニン、フロモックス、voltarenです。歯が神経むき出しみたいな感じで常にズキズキして、水とお湯がすべてしみます。回答お願いいたします

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • まんべいやーさん ( 岐阜県 /20歳 /男性 )
  • 2014/11/09 07:49
  • 回答1件

母の医療保険について

71歳になる母の医療保険について質問です。現在加入している保険は以下の2つとなります。1.都民共済(熟年2型)2,000円/月2.GEエジソン生命医療保険(日額5,000円)5,500円/月高齢になると確かに入院する確率は高くなるとは思うのですが、現在、病院は概して長期入院はさせてくれません。万一のために加入はしているのですが、果たして医療保険に計7,500円/月が妥当かどうかと…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • nakata10482さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2014/11/03 12:41
  • 回答1件

診断と薬について

統合失調症と診断された母(65歳)のことなのですが、3月から抗精神病薬を飲み始め陽性症状は落ち着き、5月頃から異常に口が渇く・身体がだるく何もする気がしない・不安感がある等で薬を2回程変え、7月からワイパックスとベンザリンを処方されていました。それでも口の渇き等があったので、ワイパックスのみになり、今月いっぱいで薬は止め様子を見ましょうと言われたそうです。しかし、今月になって…

回答者
  • ユキンコさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
  • 2014/11/04 14:30
  • 回答1件

愛犬の異常な攻撃性

柴犬2才去勢オスを飼っています。とにかく散歩中に他の犬を見かけようものなら、異常に興奮し牙をむき出して威嚇します。こちらもそうなることは分かっているので、遠くに犬が見えたら迂回して会わせないようにしますが、予期せず目の前に犬が現れたりするともう手がつけられません。止めに入って何度も怪我をしました。訓練士の方に訪問トレーニングを頼んでいますが、言われたことを自分でやってみようとし…

回答者
川添 千絵
しつけインストラクター
川添 千絵
  • まいまい0711さん ( 奈良県 /25歳 /女性 )
  • 2014/11/02 18:43
  • 回答2件

猫風邪

うちの猫はオスで生まれて4年ほど、2年前まで外猫でした。家の中で飼うようになって鼻汁に血が混ざったものや、黄色い鼻汁をクシャミと共に出していたので病院に連れていくと猫風邪と診断され注射をしてもらい薬をもらいました。定期的に通うことになったのですが2ヶ月ほど通ってあとは薬を出されただけで定期的にきてくださいとは言われなくなりました。よくなるのかと思ったら全くよくならず薬がないとすぐ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • にゃこさん ( 岡山県 /15歳 /女性 )
  • 2014/10/30 13:02
  • 回答1件

表に出ていない親知らずが痛い。どうすれば?

こんにちは。実は、一昨日くらいから急に下顎の左最奥部が痛くなってきました。最初は「虫歯かな?」と思ったのですが、どうも一番奥の歯の後ろにある歯茎が痛いので、親知らずのように思われます。この親知らず、まだ歯茎から表に出ていないのですけれどじんじんと痛み、ご飯を食べるごとにさらに痛みを増していくようです。とはいえ、表に出ていないから抜けないし歯医者さんに行ってもいいものか悩みます……

回答者
堀内 晃
歯科医師
堀内 晃
  • piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/08/19 15:13
  • 回答5件

彼女とのこれからの接し方について

初めて質問させて頂きます。私44歳・彼女28歳です。自分がどう思われているのかを気にし、自分勝手なところもある反面、口には出さないがものすごい気遣いをする性格の彼女です。私はそんな彼女に惚れて、お付き合いしてから8年目になります。一緒に住んではいませんが、経済的に多少余裕のあった私は、彼女の生活費を面倒みながら、月3~4回のペースで会っていました。今現在、私はサラリーマン、彼女は…

回答者
堀江 健一
恋愛アドバイザー
堀江 健一
  • つたさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
  • 2014/10/30 11:42
  • 回答1件

薬について

昨日よりジアゼパム2mg一日三回になり、本日になって身体の気持ち悪さや吐き気が出まして夜より中止しましたが、この症状はいつまで続きますか?

回答者
  • 柏さん ( 北海道 /23歳 /男性 )
  • 2014/10/28 21:42
  • 回答1件

長風呂の心理

以前にも質問しましたが、またさせてください。妹が風呂が長いことは、前にも云いました。あれから改善はされてないし相変わらずです。彼氏と別れたことや、仕事がかわったことなども影響されてるとのことですが。彼氏が来ていても、風呂に入っていたし 以前の職場のときもはいってました。まずら彼氏が、きてても風呂の意味がわからない。部屋はあるので、一人の時間やスペースは充分かと。若い子にあるこ…

回答者
  • もこにゃんさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2014/10/24 02:20
  • 回答1件

63歳の母は認知症でしょうか

母(63歳)の言動が認知症なのか教えて下さい.父と母は祖父母と二世帯住宅に住んでいます.私と兄は地元を離れています.祖父母ともに健康で両親と祖父母は風呂,トイレ,食事は別々です.しかし,たまには4人で外食したり,母がパートに出ているため,祖母が洗濯物を取り込んでくれるなど,母の本音はわかりませんが概ね関係は良好でした.しかし去年の11月頃,母が「シュークリームを買っておいたの…

回答者
  • どらどらさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2014/10/27 14:30
  • 回答1件

天井埋め込みエアコンと壁掛けエアコンの選択について

新築の検討を進めています。LDKが22畳ぐらいになるのですが、天井埋め込みエアコンと壁掛けエアコンのどちらが良いのか悩んでいます。数年前であれば、天井埋め込みエアコンは価格も高く、部屋の見た目以外のメリットはあまり無いようでしたが、最近はダイキン、パナソニックから良い機能を持った製品が、壁掛けエアコンと同等かそれ以下の価格で出てきています。いろいろな視点でのメリット・デメリッ…

回答者
吉田 武志
建築家
吉田 武志
  • kakekanaさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2014/10/27 13:50
  • 回答1件

軒下 通気口について

北海道なのですが築20年の中古住宅を購入したのですが寒いです。屋根裏を確認したところ軒下に通気口ががたくさんあり外と全く同じ状態になっています。天井には10センチくらいのグラスウールが1枚づつ敷き詰められていました。グラスウールが足りないのかとも思いましたが冬だけ通気口をふさいでも家に結露などの問題がなければふさぎたいと思うですがやってもよいのでしょうか?現在は結露はほぼあり…

回答者
上村 美智夫
建築家
上村 美智夫
  • せんじものさん ( 北海道 /31歳 /男性 )
  • 2014/10/25 22:14
  • 回答1件

妻のマタニティブルーに関して。

今回、妻のマタニティブルー(?)に関して何かいい対策を教えていただきたいと思います。私は39歳 自営業、妻は34歳 薬剤師(退職)。新居を新築し、妻の実家とは車で30分の距離です。結婚して2ヶ月ほどで妊娠し4月初旬に第一子が誕生しました。妻は妊娠自体に消極的でしたが、(妻の同意の下、避妊はしていませんでした)無事に、出産を終え、今は妻の実家で療養中です。問題は、妻が実家から私たちの新居に戻りた…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • カズタカさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
  • 2014/10/24 14:30
  • 回答1件

木造3階建て(ダンス教室含む)が揺れる

築2年の3階建てです。1階部分をダンス教室にするということでSE工法で建築してもらいました。本当は鉄骨系が良かったのですが、工務店が木造3階建てには自信があるということで木造にしました。年に数回の強風でも「家が揺れるなぁ」と思ってましたが、最近1階でお客さんが踊っていると2.3階が揺れます。しかもドアがガタガタ言うので怖いです。震度1~2の体感があります。室内干しの洗濯物も揺れます。1階部…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • mamachan777さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2014/10/21 23:33
  • 回答2件

庭の泥はねについて

昨年の10月に新築住宅を購入しました。10平米程度の庭があるのですが、雨が降るとベランダから滴ってきた雨粒がはねてサッシや家の外壁に泥がついてしまいます。雨の落ちる部分は現在、数センチほどの溝ができています。住宅購入後訪ねてきた外構業者さんに泥がはねるからと石を敷くことを勧められたのですが、庭には緑を植えたいため庭以外の部分だけお願いをしました。庭以外の部分には業者さんに入れても…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • てとさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2014/10/16 15:50
  • 回答2件

どうしたらいいでしょうか?

はじめまして!21歳 162.3センチ 73キロ 性別 女のおちょぼと申します。今年の春から、がんばってダイエットしてきたのですが、ここ最近満腹中枢が麻痺してるのか、ずっと食べてしまって、せっかく70キロ切ったのに、また戻って73キロになってしまいました。時間があると、食べ物のことを考えていて、そんな自分が凄く嫌になります。12月に高校時代の友達に会う予定で、こんな太ったまま会えません。12月まで…

回答者
熊谷 真由美
料理講師
熊谷 真由美
  • おちょぼんさん
  • 2013/11/06 11:42
  • 回答2件

就職活動で悩んでます。

 今就職活動中の36歳の男です。昨年まで工場で契約社員として働いていたのですが、年齢も年齢なので正社員として安定した働き口を探そうと故郷の沖縄に帰ってきました。帰ってからもう2ヶ月以上もたつのですが、改めて職探しをしてみると一体自分は何がやりたいのか?何に向いているのかなどを考えて迷っているうち家から出ないで一日ネットに向かっている生活を送ってしまっています。一応来月までは雇用保…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • shiromatiiさん ( 沖縄県 /36歳 /男性 )
  • 2014/10/21 12:50
  • 回答1件

口角炎の症状、矯正器具が原因の事がありますか?

約3週間前に歯列矯正を始めました。(全体はメタルブラケットで、上段の前4本のみ白いブラケットです)4日ほど前から、口角のあたりが痛痒くなり、黒ずんできました。インターネットで調べたところ、「口角炎」の症状に似ています。最近変わった事と言えば矯正を始めたことくらいなので、もしかしたら金属アレルギーなのかも知れないと不安になっています。(リップクリームや口紅、その他化粧品は、昔から同…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • パナキさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2014/10/14 04:12
  • 回答1件

今のままの保険でいいのかわかりません。

28歳、既婚、今年5月に子供が産まれました。現在、ジブラルタ生命の無配当終身保険(USドル建)×2つに加入しています。(旧エジソン生命時代に加入しました)1つのほうは払済保険になっていますが残っている方(2009年12月加入)の保険料が毎月15000円程になっています。旦那(30歳)の方もジブラルタ生命の無配当定期保険(特定疾病保障定期特約、災害割増特約、傷害特約、特定損傷特約全て60歳払済)…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • みにゃーさん ( 佐賀県 /28歳 /女性 )
  • 2014/10/21 11:15
  • 回答1件

前歯が臭います

質問失礼いたします。つい、1週間ほど前から上の前歯から生ゴミの臭いがして、口の中にほんのりと生ゴミのような味が広がっています。最初はどこから臭っているのかわからず、歯を拭ったティッシュの匂いを嗅いでいったところ、明らかに上の前歯を拭った時に臭ったので上の前歯が原因かと思います。前歯4本は二年前に審美歯科で、神経を抜いて削った歯に黒い芯?を付け、その上に陶器の歯をかぶせている状…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • スキッパーさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
  • 2014/10/20 15:57
  • 回答1件

隣のスナックのカラオケ騒音

隣のスナックのカラオケ騒音で悩んでいます。2つの店が隣接している家の2階に住んでいます。となりの店がカラオケスナックをしており、夜にカラオケをしています。隣に防音壁をつけるようにお願いしても、そうしてくれません。その為、自分の家側に防音壁をつけたいと思っております。自分自身でそうした防音を行うことができるのか、もしくはプロにお願いして、工事を依頼した場合、予算的にはいくらくらい…

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之
  • kenkouさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2014/10/19 13:50
  • 回答2件

死亡生命保険の受取、申告について

2010年4月中旬に実父が亡くなりました。契約者は父名義・受取人は100%私の名前で、妹と協議した結果私が死亡保険金の600万円を受け取ることになりました。あとは国民年金・国民年金基金で死亡一時金も受け取っています。父と実母は既に離婚済み、子供は私と妹の2人です。この場合、確定申告で贈与税で申告すればよいのでしょうか?それとも他のやり方で申告すべきですか?無知で大変申し訳ありませ…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • sisi-erzbtさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
  • 2014/10/20 12:45
  • 回答1件

変額保険の払い済みと解約

夫婦で変額終身保険に入り、20年近く加入してきました。不動産投資を始め、団信に入り終身保険に代わる保障額が確保できたので、変額保険は解約か払い済みにしようと考えています。運用成果は、最低保障額を若干上回る保障額を確保できている程度です。変額保険は解約と払い済みでは、一般的にどちらが得になりますでしょうか?

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • flyhalfさん ( 長野県 /42歳 /男性 )
  • 2014/10/19 18:19
  • 回答1件

服薬に暴れる猫

お忙しいところすみません。 私の猫が腎不全で服薬しています。この猫は野性味が強く暴れます。粉剤を口から注射で与えることが一苦労ですぐに逃げてしまいます。 これから症状が慢性化したらもっと様々な投薬をしなければならないと思うと今から頭が痛いです。 もっとも服薬できなければこの猫の寿命だと思って諦めるしかないのでしょうが。先生、アドバイスを下さい。※この質問は、ユーザーの方から事前…

回答者
橘 和子
しつけインストラクター
橘 和子
  • キードニーさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2014/10/16 14:00
  • 回答1件

便秘症についての相談です

小学生のころから お通じは 4~5日に1度でした。 1回硬めのがでると 翌日たくさんの量がでます。2回でると また4~5日 もっとでないときもあります。小学生のころから 腸が弱く よく腹痛を訴える子でした。でも どこが悪いわけではなくて。41歳80kg近く体重あった年に トイレで 気を失う位の激痛を伴う体験を2回ありまして あわてて病院いきました。処方されたのは かま と、呼ばれるマグネシ…

回答者
市原 真二郎
カイロプラクター
市原 真二郎
  • ゆれと☆さん
  • 2014/10/18 22:11
  • 回答1件

医療保険の入院給付金日額について

11月に結婚して、まず医療保険に加入を考えています。加入するにあたって入院給付金の日額を5,000円か10,000円にするかで、迷っています。どちらが良いのでしょうか?28歳男性、妻26歳

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ミシェル9176さん ( 愛知県 /27歳 /男性 )
  • 2014/10/18 23:06
  • 回答1件

責任開始日前の検査結果を原因として

よろしくお願いします。1 8/9に子宮内膜のポリープを取るための手術をしました。2 8/16に内膜の細胞診結果が出て、子宮内膜増殖症の気があるので大きい病院で見てもらうように言われました。3 8/24に大学病院に行き、前のクリニックでとった細胞の標本ともう一度細胞診をしました。4 8/27が責任開始日です。5 9/18に複雑型子宮内膜異型増殖症=子宮体がん0期と診断されました。6 9/28に子宮内...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • silkさん ( 茨城県 /30歳 /女性 )
  • 2014/10/17 12:45
  • 回答1件

愛犬の急死

つい先日愛犬シーズー4歳の男の子を亡くしました。2月3日から咳をするようになり気管支炎のなりかけで薬を処方され8日ごろにはほとんど症状が見られなくなり改善したと思った矢先に、水曜日に再び咳をするようになり木曜日の朝病院に連れて行った結果、気管支炎で肺炎になりかけてるかもという診断をされ、注射をされ帰りましたが一向によくならい為翌日の朝いちばんで再び病院に連れていったところ検査をし…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • tarorinさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2014/10/16 12:00
  • 回答1件

保険金の受取人を友人に

私はずーっと父と二人暮らしだったので保険金の受取人も当然ながら父だったのですが、先日その父が他界してしまい、受取人を変更しなくてはならなくなってしまいました。私は3人兄弟の末っ子で上に姉兄がいるのですが、全く親交がありません。私としては親の面倒も素知らぬふり、お葬式にも形だけの参列、無年金者の父の面倒はずっと私一人でみてきたので、私の保険金はこの二人の姉兄にだけは渡したくありま…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • koara49さん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
  • 2014/10/16 12:45
  • 回答1件

ダイエットと摂食障害、就職

はじめて相談します。私は高校生から過激な食事制限で20kgのダイエットをし、目標体重を手に入れました。ですが、その反動から、現在では異常な食欲に悩まされています。食べては下剤を飲む生活です。吐く行為はしていません。というのも、吐く行為が自分自身が苦しいからです。なので、異常な数の下剤を飲み、翌日すべてを出し切るまで何も口にしません。それでも残便感やお腹がはった感じがあったり、…

回答者
平澤歌奈絵
心理カウンセラー
平澤歌奈絵
  • こずこずさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
  • 2014/10/16 14:30
  • 回答1件

歯の表面が痛い

歯の痛みについて質問させて下さい。三ヶ月前に左上奥歯が虫歯で、それがかなり進行していたので掛かりつけの歯医者で治療してもらいました。幸い神経部位まで達しておらず、詰め物をする処置だけで済んだのですが、やはり元々かなり進行していただけあって、普通の詰め物ではなく保険のおりない高い詰め物でないと完治したとは言えない状態になっており次回来院した際に詰め物をそれに変えましょうと言われ…

回答者
倉田 友宏
歯科医師
倉田 友宏
  • アリアスさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
  • 2014/10/15 10:45
  • 回答1件

出っ歯を自力で治すため

出っ歯は毎日、自力で指で押していると、意外と出っ歯が引っ込んでくるとききましたが本当でしょうか? 

回答者
小谷田 仁
歯科医師
小谷田 仁
  • うるみさん ( 鳥取県 /18歳 /男性 )
  • 2008/10/09 02:03
  • 回答4件

法人成りしたら、個人契約の保険は会社名義にするべきですか

先生方にご質問です。当方、昨年春に個人経営から医療法人法人成りしました。それまで個人で生命保険契約をしておりましたが、担当者の方より、保険料の個人負担がなくなるので法人名義にかえたらどうかとの提案がありました。これについて上記以外のメリットあるいはデメリットがあればご教示下さい(とくに税金関係が気になります)なお、保険は2つ契約しており、終身保険と長定期保険で保険料はそれぞれ1…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • HGBさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2014/10/11 16:00
  • 回答1件

歯と首あたりが痛くて寝れません

前に、耳が痛くて耳鼻科に行くと、外耳炎と治療途中の奥歯の噛み合わせのせいで顎関節症になっていると言われて、歯医者に通っています。右奥の歯をこの前麻酔して、神経をとってもらいました。今はその治療途中で穴の中をグリグリする機械で掃除?みたいなのをしてました。でも、そのグリグリしてる時にも激痛があって、途中でやめてもらって仮のふたをしてもらっていたんですが、おとついあたりから何もし…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • NRMさん ( 大阪府 /18歳 /女性 )
  • 2014/10/10 12:30
  • 回答1件

炎症を起こしている歯を削られました。

かぶせている歯が痛くなり、歯医者に行きました。その日はかぶせているものを取り、炎症を抑える薬を塗布し閉じました。翌日ものすごい激痛で耐えられず再度来院したところ、ひどい炎症を起こしているといわれ、麻酔をかけ歯を削りました。正直「炎症を起こしている歯を削るのは良くないのでは」と思いましたが、何もいわず麻酔をかけられてしまったのでどうすることも出来ず・・・治療後は、少し何かが当た…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • ojouさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2014/10/09 12:30
  • 回答1件

慢性骨髄炎で、専門の病院がありませんか?

66歳の母が大学病院で、下顎骨骨髄炎【慢性】と診断され1年が経ちました。切断手術と診断されましたが、いまのところ手術をせず、高気圧酸素や抗生物質の点滴や、飲み薬を飲みながら治療しています。疲れが出た時に腫れと痛みがでます。この繰り返しなのかと思うと、何かにすがりたい気持ちです。全国で、下顎骨骨髄炎専門の病院がないですか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家…

回答者
飯田  裕
歯科医師
飯田  裕
  • トワママさん ( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
  • 2014/10/08 12:30
  • 回答1件

2,038件中 301~350件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索