「受付」の専門家Q&A 一覧(16ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「受付」を含むQ&A

1,100件が該当しました

1,100件中 751~800件目

住宅購入仮契約前に確認したいこと。

はじめまして。今月4月26日に、分譲新築住宅の仮契約に行く予定です(現在完成済み物件、17棟販売で、空きが7棟あり、そのうちの1棟3130万の物件を購入予定)私の会社と取引のある銀行に決め(金利優遇あり)現在、年収540万、借入可能額3000万で、仮審査は通っている段階です。頭金500万(妻の貯蓄)をいれる予定ですが、まだそのような具体的な話はしていません。不動産会社を通さず、売主である施工会社と…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • moon starさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
  • 2009/04/21 11:16
  • 回答2件

新築マンションの引渡し予定日の変更について

新築マンションを購入予定です。先日、不動産業者に「不動産購入申込書」を提出した際、鍵受取日(=残代金支払い期限)を5月末日と設定されました。現在の賃貸アパートの退去手続の関係で、期限を6月下旬までに延長したいのですが、「申込書」に記載してしまうと変更はできないものなのでしょうか?現時点では、「申込書」提出済みで、近日中に不動産契約、その後に銀行のローン申込みという段階なので、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • myhome3さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
  • 2009/04/21 00:44
  • 回答2件

建築条件付土地の契約について

こんにちは、建築条件付土地の契約をしようとしているのですが、知識が足りず不安なので教えてください。建築条件付土地&建物の契約の流れは以下のような流れと思ってよいでしょうか?(1)土地売買契約を結ぶ(2)地盤調査を行い、建物のプラン、仕様を決め、業者側は設計図まで仕上げる(3)建物請負契約(土地売買契約から3ヶ月以内)質問です。1、土地売買契約前までにローン審査も行うのでしょうか?だとする…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • けいこみさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2009/04/20 16:44
  • 回答1件

住宅用土地の購入のための住宅ローンについて

敷地延長のある住宅用土地の借入れを検討しています。ハウスメーカーの営業担当者から敷地延長部分を市に上納する予定がある話を聞いたのですが、この土地について、上納する前に借入れしたほうがよいのでしょうか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ロッテファンさん ( 千葉県 /50歳 /男性 )
  • 2009/04/19 10:47
  • 回答1件

順番として・・・仮審査の次は

分野をどこにしたらいいのか判らなくて違っていたら申し訳ありません。現在、仮審査を2行出していて1行がOK来てもう1行を待っています。 1行OKが出たのでHMが測量を来週やっていいでしょうか?と 言ってきましたが 本審査をまだしていないのに始めるのは、やっぱり変ですよね うちも時間的に厳しいので早く〜っていう気持ちはあります。 でもそこは断るべきでしょうか? ご意見よろしくお願い致し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • koto0815さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2009/04/17 17:16
  • 回答3件

新居の登記について

こちらでお尋ねしていいものか分かりませんが、困っているのでご教示お願いいたします。新居を建築中で、今外壁がほぼ完成し、内部の備え付けの家具と外構がまだの状態です。最近登記の話が出てきて司法書士さんとやり取りを始めましたが、手間と経費の節約の為、住民票を新居に移し、その上で手続きをすることを薦められました。登記が完了しなければ、工務店への最終支払い(ローン融資)がおりないことは…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ぎんさんさん ( 山口県 /37歳 /女性 )
  • 2009/04/16 19:54
  • 回答1件

賃貸アパート付き住宅を建てたいのですが。。。

そろそろ家の購入を考えています。できれば、1階を住居、2階以上を賃貸にして子どもが小学生くらいになればそこを子供部屋にし大学生くらいになったら、また貸すというようなことをしたいのですが単なるアパートのようなつくりだと子どもが完全に孤立してしまうのが難点です。そういった難点をうまくカバーし、かつ上記のような家の事例やおすすめの建築事務所などがあれば教えてください。よろしくお願いし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • chokopanさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2009/03/29 16:01
  • 回答5件

契約を解除し手付金の返還を希望しています

マンションを更地の状態で契約し、手付金552万を支払いました。その後、建物が建つにつれ当初営業の方から聞いていた 日照権の条件が大きく異なることに不安を感じ、契約解除を電話で伝えましたが、解約するなら手付金の返金はできない、ただ値下げと別の部屋の移動は、可能です、との返事がきました。しかしその後、解約の手続きもなかなか進みません。解約の意向を記入した内容証明の手紙を送ればよい…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • メヌエットさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
  • 2009/04/14 15:04
  • 回答3件

建築業者のブログについて

こんにちは、いつも他の方のQ&A等を参考にさせて頂いてます。今回は私の要望(不満?)を聞いていただきたく投稿いたしました。(こちらで活躍される専門家様への要望ではありません)私は自宅を新築するために建築業者を探しております。最近つくづく感じるのですが、HPを持ってる業者でブログを開設されている所は多いですね。しかし内容は身内・グルメ・旅行・趣味の話題など、あまり建築に関係ない話が…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 七転びさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/04/05 22:17
  • 回答5件

独立キッチンの吊り戸棚なしのため手元照明がない

オープンでもアイランドでもなく、独立キッチンタイプ(前後壁タイプ)です。吊り戸棚がないため、シンクや作業台上部に照明がありません。キッチン用の照明が天井部に一箇所ありますが、背中からあたるため手元が影になると思います。設計の方からは、天井の照明がパネルにあたり反射光で明るいと説明をうけました。キッチンに窓がないので、居住後に暗いのが気になるのも...。素人考えで心配しすぎかな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • スマイル☆さん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
  • 2009/04/08 17:54
  • 回答6件

マンション売買契約違反について

先日中古マンションを購入し、引渡しまで完了したのですが、設備関連で契約違反があることが判明しました。追い炊き機能が付いていると設備表には書いてあるのですが、実際はこの機能がありませんでした。リフォームの工事も進行しており、契約解除も難しい状況ではないかとも思っています。(リフォーム額がマンション購入額の10%の違約金より多い為)追い炊き機能はとても重要視していたのでショックが大き…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ショナゴさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/04/07 23:06
  • 回答2件

家の売却について。どうして売れないのでしょう?

築・7年の戸建を売りに出し、半年経ちましたが、未だ売れません。今まで9組の内覧がありました。その内のひと組の方が購入しようと申し込みしてくれましたが、その方のローンが通らず、ダメになりました。その他のお客様は申込みまでは至らず、断られ続けています。複数の不動産会社に査定してもらいましたが、査定額に差はありませんでした。最初の3か月は専任媒介、その後の3か月は一般媒介で、現在4…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • 犬屋敷さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
  • 2009/03/31 21:28
  • 回答3件

兄弟間の不動産売買&名義変更について

現在、弟と父が共有名義(7:3の割合)となっている中古マンションを、姉である私に弟の持ち分の不動産登記の名義変更(所有権の移転)をし、弟から売買する形で住宅ローンの借り入れをしたいと考えております。しかし、大手都市銀行に相談したところ、原則的には親族間の不動産売買は取り扱っておらず、事前審査をしたものの、やはり融資は断られてしまいました。さらに他の銀行に聞いてみると、仲介業者を…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • トロ巻きさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/04/01 16:10
  • 回答2件

金融機関からの資金調達における事業計画書のポイント

電子部品の製作を行っている小さな工場を経営しています。ニッチ市場に対して特許技術を生かした製品を投入することができ、昨今においてもなんとか赤字を出さずに経営が行えております。が、最近納品先からの入金が度々遅延し、目の前の運転資金が乏しくなり、黒字倒産の危機を感じるようになりました。そこで、手元資金を増強するために金融機関から融資を調達したいと思うのですが、その際に必要な事業計…

回答者
山本 雅暁
経営コンサルタント
山本 雅暁
  • All About ProFileさん
  • 2009/03/12 10:12
  • 回答3件

住宅ローンで土地と新築を購入

土地と新築1戸建てを住宅ローンで購入する予定です。土地はめぼしいところが見つかり、今現在所有者に口約束で押さえてもらっています。契約を結ぶにあたり、100万円ほど手付け金のようなものが必要だといわれました。そのお金も含めて住宅ローンを組みたいと思うのですが、どのような手続きが必要ですか?家の方は今現在ハウスメーカーに見積もりを出してもらっているところです。また、ローンの仮審査…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 拓パパさん ( 福岡県 /45歳 /男性 )
  • 2009/03/31 11:29
  • 回答2件

住宅名義の財産分与について

一月末に離婚が成立しておりますが、所有マンションの名義について悩んでおります。住宅ローンは完全に元主人のみの名義となっており、マンションの登記名義のみ私と元主人のものです。持分は私が十分の一、元主人が十分の九です。私の持分を財産分与として全て主人の名義に一本化したいのですが、税金などを含めて費用がどのくらいかかるのか想像もつきません。また、司法書士に相談するだけでもかなり費用…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • berryberryさん
  • 2009/03/31 11:47
  • 回答1件

大手ハウスメーカーとのトラブル

大手ハウスメーカーで狭小賃貸併用住宅建設中 最終支払い迫っていますが納得出来ない点がいくつかあります。できれば支払い前に解決したいのですがどうすればよいでしょうか?

回答者
福味 健治
建築家
福味 健治
  • dousurebaさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2009/03/24 23:41
  • 回答3件

確定申告期限後の確定申告について

昨年(2008年1月〜2008年12月)日経平均先物で損失を出したのですが、本年3月16日年の確定申告期限までに「3年間の損失の繰越控除」の申告ができませんでした。?本日以降に申告をすることはできますか??できるとすれば何時までですか??e-taxでの申告も可能ですか?これ以外にも、税金関係で相談したいことがあるのですが、ひとまず上記の件だけご教示頂けるとたすかります。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • j-etsuさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
  • 2009/03/21 09:18
  • 回答1件

住宅ローンについて

銀行の審査も通り銀行の許可を得て只今注文住宅を建築中です。条件が自己所有のマンションを売却することです。工事も始まり着々とできあがってきていますが、肝心のマンションが売れません・・・その事を銀行に伝えた所、売却がすんでからの融資になるので引き渡しはその後にしてくださいとのことです。そうなると請負業者にかなりのご迷惑になってしまうのですが、本当に融資はしてくれないのでしょうか?本審…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • リーヤさん ( 千葉県 /27歳 /男性 )
  • 2009/03/19 22:19
  • 回答2件

マイホーム購入で悩んでいます

この度中古マンションを契約するか迷っています。立地、子育て環境、間取りともに満足な物件なのですが、返済にやや不安があります。頭金850万 ローン3450万諸費用払い後の貯金250万夫(30歳)年収570万専業主婦(30歳)子供二人(0歳4歳)現在家賃12万変動で組んだ場合、毎月管理費等込みで10万弱 ボーナス時15万主人は一部上場企業勤務でこの先昇格すれば一気に年収アップにつながるから大丈夫と言っ...

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • みどりむしさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
  • 2009/03/13 11:15
  • 回答2件

緑道の隣接地に境界線付近の建築の制限はかかるのか?

現在、緑道(市有地)に面した土地に住宅を建てる計画を立てています。緑道が南側で、接道は北側の道路にする予定です。そこで、「境界線付近の建築の制限」(民法234条)の、特に「緑道」(市有地)との関係についてお伺い致します。1.建物を建造するにあたって、民法234条の境界線付近の建築の制限がありますが、この規定は、緑道にも及ぶのでしょうか。条文どおりに解釈すれば、境界線である以上50cm以上離…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • やま本さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
  • 2009/03/14 00:21
  • 回答1件

建築費の見積もり内容間違いに伴う追加請求について

設計事務所の新築戸建て(建替え)を依頼し、引渡しを明後日に控えたものです。この設計事務所とは坪単価×建築面積の建築費用(=?とする)で施工契約をし、それ以外のオプションや解体費用(=?とする)は別扱いの契約となっておりました。打合せ段階では?と?を合わせた見積もり書を提出頂き、その内容で納得し、銀行のローンや諸費用の計算等をしておりました。ところが、引渡し直前になって見積もり内容に…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • houseさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2009/03/13 17:33
  • 回答2件

家を買ってもよいか悩んでいます。

家を買ってもよいか悩んでいます。去年妊娠したため、契約したマンションをキャンセルしました。家を買う準備資金が不足しているのもあるし、子供が生まれたらどんな出費が増えるかもまったく予想が付かなかったので、契約をキャンセルしました。家を買うのを諦めた所、営業担当からいまならかなり安く買えると連絡がありました。とても素敵なマンションで、まえからほしかったのでまた動揺しまいました。買…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • wenwenさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/03/11 20:44
  • 回答2件

重要事項説明に無かった事項が判明

古家付きの土地が売りに出されていた為、更地渡しを条件にして頂き契約をする事としました。売主様 → 仲介業者 → 買主 となります。契約前に重要事項説明を受け、内容に同意し契約書へ押印、手付金として300万を売主様へお支払しました。その後、私のローンも無事審査を通過した事から、売主様は更地渡しにする為に、古屋を解体しました。その際に、敷地内に私設水道管が埋設されている事がわかりました…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ナカシンさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/03/12 01:11
  • 回答2件

年度途中からの不動産開業の場合の確定申告に関して

自己所有の不動産の貸し出しを行っていましたが、事業的規模の判断(外形基準)に達したため、年度の途中12月に開業届けを出しました。税務署では特に何も言われず受理されました。ついでに青色申告の申請も行いましたが、これに関しても特にコメントなく受理されました。前年までは開業をせずに確定申告で「収支内訳書」を作成して不動産所得して申告して処理して来ました。今年の確定申告はどのようにすれ…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • hmzさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/03/08 18:35
  • 回答1件

店舗併用2世帯住宅(税金対策)

店舗併用2世帯住宅(美容院)を建設予定です。土地156坪(測量済)で建物が72坪で2階の35坪が自分たちで、1階の18坪が店舗で残りが両親です。(←予定です)です。税金の対策としては玄関、電気、水道、その他どの様に最初に間取りするのがベストでしょうか。

回答者
本田 明
工務店
本田 明
  • yuyaさん ( 愛知県 /26歳 /男性 )
  • 2009/03/07 22:03
  • 回答3件

店舗駐車場について

店舗駐車場の1台あたりの間口(縦×横)を教えて下さい。(アルファードやレクサスLS等)

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yuyaさん ( 愛知県 /26歳 /男性 )
  • 2009/03/07 21:55
  • 回答2件

どちらの依頼先にしたらいいのでしょうか?

新築の依頼先選びに苦戦しています。着工時期は7月〜8月。私の出産が5月末のため、具体的な打ち合わせは、1社に絞ってゆっくりしたいと考えています。次の2社にまで絞りました。N社は、完全自由設計で、標準プランなどはなく、一からの積み上げで見積もりが出るため、時間がかかります。営業マンも、依頼主の意見を取り入れる姿勢はいいのですが、どちらかというと、アドバイスはあまりなく話が進まな…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • まなのままさん ( 山梨県 /32歳 /女性 )
  • 2009/03/07 00:35
  • 回答5件

建売物件に関する手数料(売主に対して)について

完成済み(建築確認済み)の建売物件(一戸建て)の諸費用見積時、項目に「水道設備負担金」「都市ガス工事費用」「上下水・雨水関連費用」があり、各々概算金額(30万円〜50万円)の記載がありました。物件の案内(チラシ)には、設備として「都市ガス」「公営水道」「本下水」「○○電力」とあります。これらの費用は物件価格に含まれているものだと思っていましたが、不動産会社側で別途諸費用として請…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 63kazu63さん ( 埼玉県 /45歳 /男性 )
  • 2009/03/05 22:38
  • 回答2件

病気持ちで転職できますか?

こんにちは。現在23歳の女性です。私は幼い頃から音楽講師になることが夢で、高校卒業後、音楽の専門学校へ進みました。しかし、持病である背骨の病気のため、ピアノなどを長く演奏することが出来なくなり、中退しました。現在は営業事務の正社員として働いています。給料は安いですが、残業はありません。でも病気のせいなのか、座りっぱなしのせいなのか、半年前から坐骨神経痛になってしまい、仕事中辛い…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • milkcocoaさん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
  • 2009/03/05 12:38
  • 回答1件

地方で難しい

現在28歳。これまで大卒後、地方に帰省し、就活してきました。求人自体が少なく、1〜3か月の派遣、パートをしてきました。正社員として安定した仕事に就き、また、職歴も積みたいと考えております。一般事務、コールセンターの電話受付、販売位しかありませんこのような職歴で就活してますが、なかなか難しいです。どうしたらいいですか?上京したほうがよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • remonさん ( 新潟県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/07 23:30
  • 回答4件

日当たり確保にはどのくらいひつようでしょうか?

北側に玄関、南側にリビングダイニングを予定しています。北側に駐車場分として縦に5.5メートルとる予定です。南側は庭として縦に4メートルとれます。 家から見て庭4メートル後に1メートル程の段差が有り高くなっています、そこに家が二階建てで建つとしたら日当たりはどうなるでしょうか?家が重なり合わないように土地は販売してありますが、大部分はかぶることになると思います。ハウスメーカーの営業の…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • アサリねこさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
  • 2009/03/02 12:21
  • 回答3件

2階建でLDKの位置は?

はじめまして初めて質問させていただきます。土地を購入したのですが2階建ての間取りで大変困っています。ネット等でも色々意見が分かれていたのですが、やはり主婦としては生活動線・老後・防犯を考えて?階・LDK・トイレ・お風呂・?階・主寝室・子供部屋2・洗濯機置き場・トイレ主人は日当たりで?階・主寝室・子供部屋2・お風呂・トイレ?階・LDK・トイレという意見で分かれています。車一台の駐車場を南…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yukimamagonさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/28 19:29
  • 回答6件

詐欺によるお金の振込み

知り合いが、ネットで知り合った人にお金を預かってもらうことでその人の銀行口座にお金を振り込みました。お金を返してもらおうと思いメールで連絡したところOKとのことでした。しかし返金はなく催促のメールを出したところメールが届かなくなりました。また相手の銀行口座も閉ざされているようでした。詐欺だと思います。安易に人を信じた結果なので金の回収は難しそうですが、たとえば銀行への連絡や警察…

回答者
石川 雅巳
弁護士
石川 雅巳
  • 5人家族さん ( 神奈川県 /54歳 /男性 )
  • 2009/02/27 05:01
  • 回答1件

売却時の金額を決めるには

自分で売却時の金額を決める時は、何を参考基準にして決めたらいいのでしょうか。買った時の金額、修繕費や税金などの諸経費、家賃などはどう考えたらいいのでしょうか。注意すべき点も教えてください。

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • しん子さん ( 新潟県 /53歳 /女性 )
  • 2009/02/28 19:39
  • 回答1件

通信販売は、それ自体が宣伝広告活動ですか?

地域の名産品を多く使った、菓子の製造と販売を行っています。数年前からネットショップによる通信販売を行っているのですが、売上げを増やすためになにか効果的な広告宣伝の手段はないかと考えています。しかし、通信販売はリアルな店舗と違い、通販の存在を知った媒体自体が店舗の役割を果たしている訳ですから、「通信販売=宣伝広告」と考えて、通信販売の広告をする必要は無いのでしょうか?※この質問は…

回答者
石川 雅章
広告プランナー
石川 雅章
  • All About ProFileさん
  • 2008/11/27 13:00
  • 回答4件

農転後の住宅の図面の変更は可能か?

農地転用で住宅を建てようとしています。収入が減ってしまった為、農地転用の申請時に添付した図面の住宅では予算が足りないので、設計そのものを変更したいのですが可能でしょうか?

回答者
平原 光人
建築家
平原 光人
  • 驢馬さん ( 静岡県 /49歳 /男性 )
  • 2009/02/27 10:29
  • 回答3件

高齢者向けの賃貸住宅を運営するには

小規模な話で申し訳ないですがアドバイスをお願いします。(カテゴリーはこちらで宜しいでしょうか?)現在、静岡県の新幹線駅から徒歩圏に50坪の土地があります。住まいは別にあるので、こちらは他の運用を考えております。色々考える内に高齢者向けの賃貸住宅が良いかな、と思うようになりました。私には介護職の知人も多く、また将来的に私自身も使用できればと思うからです。そこで教えていただきたいの…

回答者
尾野 信輔
不動産投資アドバイザー
尾野 信輔
  • 小家さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
  • 2009/02/22 00:59
  • 回答3件

洗濯機の置く場所に悩んでいます。

今度、主人の母親が一人で住む母屋(60坪)に30坪以下の増築(2LDK)をして同居します。増築部分には、1階は玄関、LDKとトイレのみ、2階に主寝室、子供部屋もしくはフリースペース、シャワールーム、トイレを考えています。増築部分は私と主人、4歳、2歳0歳の子ども5人で使いますが、お風呂は、母屋を使う予定です。母屋はとても広く、5LDK、トイレ2、風呂1、シャワールーム1で贅沢な…

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司
  • まなのままさん ( 山梨県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/20 13:45
  • 回答5件

見積金額について

一戸建て建築の請負契約をするときに、見積金額で契約をし、段階を追って数回にわけて代金を支払うと思います。完成引渡しをもって最終代金を支払うと思うのですが、当初見積もり時の建物と完成した建物が違う場合、代金を減額してもらうことはできるのでしょうか。それとも契約をしてしまっているので、どんな建物ができあがろうと、当初の見積金額を払わなければならないのでしょうか?

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • まこマコさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2009/02/20 13:59
  • 回答2件

住宅ローンの借入と返済計画についてご指導ください。

よろしくお願いします。住宅ローンについての相談です。結婚するので築2年中古マンションを購入しました。後はローン契約と本契約が残っています。購入物件 2600万 自己資金 頭金1200万 諸費用も別途現金払い 民間銀行ローン借り入れ額 1400万 返済期間15年 変動金利 優遇後金利 0.975(五年間)総現金払い後の残貯蓄額は二人合わせて800万ほどです。婚約者の年収は700万 現在40歳です。私...

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • 大仏さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2009/02/19 12:49
  • 回答2件

トラブル多発

○○○ハウスに建築を依頼し、現在建築中(竣工寸前)です。ようやく思い描いていた家が形となって嬉しい気持もありますが、現場に見に行くたびに、打ち合わせしてきたことが現場で反映されていなかったり、設計図通りになっていなかったり、その他認識の相違などによるトラブルが40か所以上。。。そのうち20か所くらいは直してもらいましたが、工程上の都合などの理由で治せない所もあり、このままではこちらも…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ぐるなんちゃんさん ( 新潟県 /31歳 /女性 )
  • 2009/02/18 10:57
  • 回答4件

住宅ローンの事前審査について

今年、来年あたりに家を購入したいと思っているのですが、住宅ローンの事前審査について質問させて下さい。先日、軽い気持ちで不動産屋さんへ物件を見に立ち寄ったのですが、旦那が自営業であることを伝えると、ローンがいくら組めるか分からないから、銀行の事前審査を先にしないことには、物件を見ても意味がないと言われました。そこで、3つの銀行の事前審査申し込み用紙を渡され、とりあえず3つの銀行に…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ponchakさん
  • 2009/02/17 19:24
  • 回答1件

住宅ローンの事前審査について。

新築のマンション購入を検討していて、気に入った物件があった為話を聞きに行った所、ローンが通るか審査をしたいと言われ審査申込書への記入を要望されました。題名は「審査申込・顧客登録票」であった為記入しようとした所、複写式になっている事に気づき下の用紙を確認した所。題名が「アシストプラン申込書兼契約書」と別の書類になっており契約内容 融資限度額10万円 融資年率 年15% 遅延損害…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • Mt.Pさん ( 神奈川県 /26歳 /女性 )
  • 2009/02/15 22:42
  • 回答1件

マンション引渡し直前のキャンセルについて

今年の3月に新築マンションの引渡しの予定のものです。提携ローンの契約は、済んでいるのですが、胃潰瘍の病気が悪化して、いままでの様に働けなさそうなので、収入も減っていく心配があり、引渡し直前でキャンセルしたいのですが、どの様な手順で話を持っていけば良いのでしょううか。             提携ローン(メガバンク)の契約の際、団信の健康状態のところには、内科に通院中で薬をもっ…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ウリボウさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
  • 2009/02/11 10:28
  • 回答2件

家を建てる時のアドバイスを下さい。

先日、家の契約をしたのですが、まだ建てていなくて自由設計対応というプランが気に入り購入しました。土地+家の値段も相場より安かったので聞いてみると早く売って維持費、宣伝費用などを抑える為と説明を受けました。設計はその工務店と何回も打ち合わせをして決めるという事で融通は聞きますと仲介の営業マンの方には聞いてます。まだ打ち合わせをしてない段階なんですがもう建物価格は決まっているので…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • クリスチャンさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2009/02/11 15:12
  • 回答2件

契約後に売主が・・、契約不履行で解約は?

1/15に新築マンションの売買契約をし、手付金を購入代金の5%を入金済みです。2/5に売主が会社更生法を申請し、現在約3週間の業務停止中です。昨日、2/14に契約者向けの説明会の開催通知が売主とその弁護士から届きました。今後事業再建に努力しの業務の継続の意思を見せております。売主の営業担当とは、連絡はつけられますが、今後の詳細や予定は、まだ何も言えない状況であると報告されました。とても不安…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 不安一杯さん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
  • 2009/02/10 09:19
  • 回答1件

軽量鉄骨造 中古住宅購入に関しての注意点

宜しくお願いいたします。以前中古住宅購入に関しての注意点を質問し様々な回答を頂き参考になりました。今回は軽量鉄骨住宅築25年の物件についてですが・・・内装などはフルリフォームされ外観もきれいです。建坪は約39坪。心配なのは やはり耐久年数(40年と聞いてはいますが)税制軽減の対象となるのか・・また対象外の場合自分で対象となる様な耐震補強のリフォームをした場合いくらかかるのか?…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • あすぐちさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/02/10 00:29
  • 回答3件

不動産の売買について

不動産を複数所有しておりますが、景気低迷の煽りを受けて資産を流動化させようと考えております。大手不動産仲介会社を含めに数社に相談しましたが、どれも顧客利益優先とは程遠い相談内容でしたので、どこに相談してよいものやら困惑しております。不動産売買は何度か経験した事が御座いますが、どれも10年以上も前の事で、現在のように厳しい状況ではありませんでした。さて、前置きが長くなってしまい…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • 稲垣さん ( 東京都 /79歳 /男性 )
  • 2009/02/08 00:47
  • 回答2件

建築請負契約の解約について

昨年9月ころ某HMと建築請負契約を結び契約金を支払いましたが、以下の理由で解約の旨を先方に伝えました。?ローン審査に通らなかったこと 契約前にHM担当者にローンの可否について確認したところ、事前に金融機関とは打ち合わせが済んでおりローンの借入は大丈夫なので問題ありませんとの説明を受けておりました。 また、ローンについては最適のところを準備し紹介するので任せてくださいとのことでし…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • モリクマさん ( 愛知県 /29歳 /男性 )
  • 2009/01/25 15:59
  • 回答2件

1,100件中 751~800件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索