対象:不動産売買
回答数: 1件
回答数: 2件
回答数: 1件
現在、弟と父が共有名義(7:3の割合)となっている中古マンションを、姉である私に弟の持ち分の不動産登記の名義変更(所有権の移転)をし、弟から売買する形で住宅ローンの借り入れをしたいと考えております。
しかし、大手都市銀行に相談したところ、原則的には親族間の不動産売買は取り扱っておらず、事前審査をしたものの、やはり融資は断られてしまいました。
さらに他の銀行に聞いてみると、仲介業者を通してなら審査の対象となるとのことでしたが、仲介業者を通すしか方法はないのでしょうか?なるべくお金をかけたくないのですが。
トロ巻きさん ( 東京都 / 女性 / 34歳 )
回答:2件
仲介業者と交渉してみてください。
親族間の不動産売買は、
物件価格、諸条件の操作が簡単に出来てしまうため、
ローン審査(特に物件の担保評価)を厳しくする傾向があります。
基本的には、
1.物件価格が近隣相場と比較して適性であること
2.不動産業者が仲介をしていること
上記2点を満たしていると、親族間の不動産売買でも
住宅ローンの審査対象となります。
今回のケースにおいても、
不動産業者の仲介ををはずしてしまうと
融資対象となるのはかなり難しいと思います。
したがって、
どうしても住宅ローンを使用したいのであれば
不動産業者を仲介に入れることになります。
ただし、不動産業者の仲介手数料に関しては、
交渉の余地が十分にあると思います。
今回のケースの場合、
不動産業者が行うことは、重要事項説明書、
契約書を作成し、業者としての判を押すだけです。
一般的に、不動産売買の仲介において、一番大変なことは
買主を探して、物件を見つけ、売主との条件交渉をして
最終的に契約にもっていくことです。
今回のように、ただ単に物件の調査をして、
書類を作成するだけであれば、正規の仲介手数料を
支払わなくてもやってくれる業者はあると思います。
物件価格がわからないので、
具体的にいくらぐらいが妥当かは言えませんが、
何社か不動産業者を回ってみて、
こちらの言い値で書類作成をやってくれる業者を
見つけてみたら良いかと思います。
大手の仲介業者は、なかなか話しにのってくれないと
思いますが、街の小さな不動産屋とかなら
案外簡単に引き受けてくれると思いますよ。
回答専門家

- 真山 英二
- (神奈川県 / 不動産コンサルタント)
- 株式会社ハッピーハウス 代表取締役
正しい知識で安心して人生最大のワクワクを楽しんでもらいたい!
人生最大級の買物である不動産購入は、自分や家族が主人公でこだわりを実現していく「人生最高のエンターテイメント」と言えるのではないでしょうか。正しい知識と情報を身に付ける事で、安心してワクワクの不動産選びを楽しんでもらいたいと考えています。
親族間の不動産売買
アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。
ご質問の件ですが、住宅ローンを利用した親子間売買や親族間売買は、金融機関の審査条件からするとまず厳しいものがあります。
現金での売買ですと問題はないのですが、ローンを利用するとなると仲介業者が入って審査対象になったとしても住民票などの提出書類から身内と判断できる為、親族間売買と見なされ住宅ローンの融資にはOKが出ないでしょう。
どうしてもローンを利用してとなると、いったん業者が買取し業者名義にしてから購入するという形であれば、業者売主の物件としてローンの審査対象にはなりうると思います。
ただ、こうした方法も確実とは言えませんので、信頼のおける業者を見つけてよく相談されることをお勧めします。
宜しければ個別にご相談に応じますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。
***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら
*不動産購入&住宅建築サポート受付中! 詳しくはこちら
***お申込はコチラ
***Home`s 注文住宅
***マンションってどうよ?
***住宅ローンの審査基準
回答専門家

- 寺岡 孝
- (東京都 / お金と住まいの専門家)
- アネシスプランニング株式会社 代表取締役
「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします
生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。
寺岡 孝が提供する商品・サービス
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A