洗濯機の置く場所に悩んでいます。 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

洗濯機の置く場所に悩んでいます。

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/02/20 13:45

今度、主人の母親が一人で住む母屋(60坪)に30坪以下の増築(2LDK)をして同居します。
増築部分には、1階は玄関、LDKとトイレのみ、2階に主寝室、子供部屋もしくはフリースペース、シャワールーム、トイレを考えています。増築部分は私と主人、4歳、2歳0歳の子ども5人で使いますが、お風呂は、母屋を使う予定です。
母屋はとても広く、5LDK、トイレ2、風呂1、シャワールーム1で贅沢な空間の造りです。
主に私は増築部分で生活するつもりでいて、子供たちが大きくなったら、母屋の部屋を子供に与えていこうと考えています。
なので、生活の動線としては、増築部分の2階シャワールーム横か、1階キッチン横に置きたいところなのですが、増築部分の2階には十分な広さのバルコニーが取れないこと、庭にはテラスを作るので精いっぱいで、そこに干すことになると私のお客さんが来た時にリビングから丸見えになってしまうこと、母屋の庭とバルコニーが広いことなどを考えると、洗濯機は母屋に置いた方がいいのかと思ってしまいます。
でも、母屋の風呂横の洗面室には義母の洗濯機があり、もう一台置けるスペースはありません。もし置くなら、母屋2階のシャワールーム横がいいのかと思いますが、家事育児の最中に母屋の2階まで行って洗濯をしてそのままバルコニーに干すというのは、動線的に不効率であり、毎日のことを考えると???となってしまいます。
あと3年ぐらいは専業主婦でいますが、その後は働くつもりでいるので、部屋干しの回数も増えたり、義母に洗濯を取り込んでもらうという可能性も出てきます。
このような状況なのですが、増築部分の間取りを決定する際に必要なので、洗濯機の位置をアドバイスしていただけないでしょうか?
できれば毎日のことなので、義母との共有は避けたく、自分の洗濯機を使いたいのです。

補足

2009/02/20 13:45

大勢の方のアドバイスにとても感謝しています。

増築部分と母屋の関係についてですが
母屋の1階の間取りは、南玄関、中央に階段、その北側ににお風呂、東にLDK、西に和室、となっています。
増築部分は母屋の東側にあたります。
接続部分は、母屋のダイニングと増築部分の玄関フロアを2mくらいの廊下でつなぎます。
増築部分の間取りは、南西に玄関、東側の北から南にかけてキッチン、ダイニング、リビングの予定です。

それと、母屋のお風呂は義母と共有です。主に増築部分のシャワールームは仕事で遅くなる主人用と考えています。

まなのままさん ( 山梨県 / 女性 / 31歳 )

回答:5件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

二世帯住宅

2009/02/21 01:24 詳細リンク
(4.0)

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、文面を拝見するかぎりでは、ご自身が使われるキッチンの隣に置くことが良さそうですね。

ここからは住まいの考え方に関して…

経験的に、間取りを考える際に、1年に数回しか来られない来客を優先した間取りを取るのか、それとも日々の生活を優先したものを取るのかを考えると、実際には後者の場合が殆どでした。

こうしたことから、「その住まいは誰のためにあるのか?」をまず考えるべきかと思います。

特に、二世帯での住まいは今まで同居していた場合と、新たに同居する場合では考え方が大きく異なる場合があります。
今後のことを踏まえて、よくご家族全員で住まい方などについて、話し合いの場を設けることをお勧めします。


以上、ご参考になれば幸いです。
詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。

***住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


*不動産購入&住宅建築サポート受付中! 詳しくはこちら
***お申込はコチラ



***Home`s 注文住宅


***マンションってどうよ?

評価・お礼

まなのままさん

アドバイスありがとうございます。

1年に数回しか来られない来客を優先した間取りを取るのかというところに、はっとさせられました。

毎日のことなので、自分の気兼ねなく、やりやすい場所でということを考えると、みなさんがおっしゃっているように、キッチン横がベストだと思えてきました。

主人とよく話し合って決めていきたいと思います。

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【5/5~6連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【5/3・4連休開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

全体を考えましょう

2009/02/21 09:14 詳細リンク
(4.0)

こんにちは

伊藤裕子設計室の伊藤裕子です。

なかなか贅沢な空間での生活、
付かず離れずで、楽しい生活が送れそうですね。

全体のプランや、敷地に対してのプランが見えないので、
アドバイスしにくいのですが、
もう、増築部分のプランなどは確定したのでしょうか?

母屋が広いことを考えると、
脱衣所でなくとも、ジョイント部分の廊下を利用するとか、
デッキの一部を目隠しするとか、
全体のプランを工夫することで、
解決できるような気もします。

お客さまのご要望を聞いていて思うのが、
どうしても、一部分、局所的な希望が強く、
優先すると全体に支障がでたり、
全く違う、第3の案がある可能性が検討されなかったり、
ということが、ままあることです。

特に二世帯というのは、
家事動線だけではなく、いろんなデリケートな問題や、
ゆくゆくは、介護などの問題もありますから、
親身になって全体と将来を考えてくれる
専門家に、ご相談されることを
お勧めいたします。

家事はもとより、
自然に囲まれた、楽しい住まいになりますように。

(写真は、敷地19坪の二世帯住宅です。)

伊藤裕子設計室HP http://homepage2.nifty.com/itoyuko/

補足

こんにちは。

私たち設計者が、お住まいを考える時に、
敷地内だけではなく、お隣の庭や窓、
風の通り道、音のしてくる方向・・などの
周辺環境を考えます。
そうすると窓の位置も変わりますね。

また、二世帯の場合、どのように離すか、だけでなく
どのように交流をもつか、ということも考えます。
一緒に住むことで、反対に寂しくなることもあるのです。

また、ご主人の趣味、お子さんがどう育ってほしいか、
奥さまの交友関係など、沢山のことをお話して、
プランニングしていきます。
機能だけでなく、わくわくと、楽しく住んでいただきたいので。


詳しくご説明いただいた
いわゆる「間取り」と
「プランニング」の違いというのは、
このように、違いがあります。

総合的に考えてくれる専門家が
いらっしゃると、もっと
素敵なお住まいになるかもしれませんよ。

評価・お礼

まなのままさん

アドバイスありがとうございます。

質問ですが、全体のプラン、敷地に対してのプランとはどういうことを指すのでしょうか?

それとは別に、二世帯に対しての問題がこれからも出てきそうな予感がしています。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

色んな可能性が考えられそうですね

2009/02/21 09:29 詳細リンク
(4.0)

文面拝見しました。
今後のライフスタイルなどを考えられて、細かな配慮など心配りをされているんですね。
とても素晴らしい事だと思います。

洗濯機というのもその1つですよね。特に毎日使うものですから気を使われたいところだと思いました。方法はいくつか考えられそうですが、動線的に考えても、1階のLDKで母屋に一番近いエリアに家具収納的に隠して設置する、Kが母屋に近いようでしたら、LDから見えにくいように工夫をしておくなどが考えられそうですね。

日本の場合、お風呂のお湯をはるので残り湯を使う文化がありますが、他国ではシャーワーが多いので、多くがキッチンなどに洗濯機をおいています。家事動線の1つと考えているのだと思いますが、今回のその発想が合いそうですね。

あと、母屋でお風呂近くをちょこっと改修するだけで洗濯機を2台おけるのならそれもいいかもしれません。

参考になりましたら幸いです。

八納啓造 拝

評価・お礼

まなのままさん

アドバイスありがとうございます。

やはり、みなさんがおっしゃるように、キッチン横を検討したいと思います。

家具収納的に隠して設置するというアイデアはとても参考になりました。ぜひそうしたいと思いますが、具体的にはどうなるのでしょう?

押入れに洗濯機が入っているイメージしか浮かばないのですが?カビが心配です。

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

分離型二世帯住宅

2009/02/21 12:51 詳細リンク
(4.0)

こんにちは やすらぎ介護福祉設計 齋藤と申します。

母屋の5LDK 羨ましい限りです。

今回増築される建物にはシャワールームを設置されるとのことですが、お風呂は母屋で共有されるのでしょうか。

毎朝、シャワーに入られる習慣があるのでしたら別ですが、毎日着替えで洗濯物がどっさり出るのは入浴時の洗面脱衣室です。

母屋の洗面脱衣室で脱がれた衣服を増築住宅に設置した(しかも2階ならもっと大変・・)洗濯機まで運び、再び干すために移動することを考えると、八納先生が仰るように母屋で2台並べることがベストかと思います。

しかしながら、母屋が5部屋ある状態で増築される諸事情や3年後から働かれることを考えると、増築部のリビングの一角をサンルーム状にして雨でも心配なく洗濯物を干せる環境にするのも一つですね(^^)
その際は、1階キッチン横に洗濯機を設置するといいですね。

将来お子さんが大きくなってから母屋の部屋を使用される際は、お母様との生活時間帯の違いによる生活音の配慮が必要になってくることもお見知りおき下さい。


ご参考まで

補足

まなのままさん
早々のご評価ありがとうございます。

専門家とのやりとりで、具体的な対策が浮かばれたようですね。
せっかくウッドデッキやポーチを設置されるなら、簡易洗い場も設置されるとBBQの後片付け時やお子さんが庭で遊んだ後の手洗いなど重宝しますし、ご友人がBBQにお越しの際もわざわざ住居内に入らなくて済みます。

洗濯機の話とずれましたが、ご参考まで


やすらぎ介護福祉設計 齋藤

評価・お礼

まなのままさん

アドバイスありがとうございます。

母屋が5部屋ある状態で増築する諸事情は、自分優先のスペースの確保という私のわがままです。

その件に関しては、義母と主人と話し合いをしていく中で、やっと認めてくれたことですが、私としてはありがたく思っています。

これからの生活が楽しいものであるようにしていきたいと思います。

話はそれましたが、母屋には改修の手を入れるつもりはないので、洗濯機はキッチン横を検討していきたいと思います。

リビングのサンルームも一つの案ですね。

今は、ウッドデッキか、タイルのポーチを検討中で、日よけも検討中の段階です。主人の希望で、週末はそこでBBQがしたいと言っているので、サンルームは難しいかもしれません。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

各務 謙司

各務 謙司
建築家

- good

増築部分のキッチン横の洗濯機が便利そうですね

2009/02/20 18:08 詳細リンク
(4.0)

まなのまま様、

初めまして、カガミ建築計画の各務(カガミ)と申します。

新しい生活を始めるに当たって、''育児と家事''の
''生活の動線''のことで色々と悩んでいらっしゃるお気持ち、
お察しいたします。

''増築部分と母屋の関係''や、詳しい間取りが不明ですので、
あまり具体的にはアドバイスできませんが、
説明を読ませて頂くと、増築部分の''キッチン''に''洗濯機''を置くことが、
一番良さそうに思われます。

*メリットとデメリットの比較
キッチン横に置いた場合の''デメリット''は、
増築部分のお庭に干した時に、リビングに来客があった場合、
丸見えになってしまうということと、
将来、お義母さまに洗濯物を取り込んで貰いにくいことですね。

反対に''メリット''としては、育児中でも洗濯ができること、
物干し場(増築部分の庭)との位置が近く、
''家事動線がコンパクト''になることが挙げられそうです。

そうなると、来客があった時に、何らかの方法で隠すか、
或いはその時だけ、事前に母屋の庭に干し物を移すことや、
お仕事で出掛けることが判っているときも、
やはり母屋の庭に干させてもらうようにすることで、
問題は解決するのではないでしょうか?

*二世帯住宅の一般的な問題
一般に二世帯住宅では、どうしても''親世帯''と''子世帯''で
''生活のリズムの違い''があり、そのことにより
時間差で''生活音''が発生するという問題があります。

三人のお子様が遊び盛りになれば、
一日に二回以上洗濯機を使う可能性もありますから、
なるべく家の中心から近く、便利な場所に置き、
機能としても増築部分が''完結した住宅''になることを
お勧めいたします。

詳しい''間取り図''を送って頂ければ、
より具体的なご相談に乗ることも可能性です。

参考になれば、幸いです。

>カガミデザインリフォーム
各務謙司(カガミケンジ)

東京都港区白金台3-12-2-303
Tel/Fax:03-5789-4146
info@kagami-archi.com <

評価・お礼

まなのままさん

アドバイスありがとうございます。
メリット、デメリットに分けての回答がわかりやすくてよかったです。
まだ、間取り図も私の頭の中だけで試行錯誤の状況です。
主人と話し合いながら決めていきたいと思いますが、みなさんが言っておられるように、キッチン横あたりが良いような気がしてきました。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

日当たりの悪い家の間取り yuki_pooh_poohさん  2009-11-08 20:25 回答2件
日当たりについて バナナマムさん  2009-09-17 09:22 回答2件
2階リビング×1階子供部屋の懸念点 chihhiaugさん  2010-08-26 14:47 回答6件
1階にクローゼット マイミーさん  2010-02-07 23:03 回答2件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)