「分散」の専門家Q&A 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「分散」を含むQ&A

1,285件が該当しました

1,285件中 601~650件目

出産・住宅購入

はじめまして、T3と申します。住宅を購入すべきかどうか、悩んでおります。現在の状況は下記のとおりです。私(28歳) 税込み年収 今年480万(見込み)                 前年455万妻(24歳) 専業主婦 妊娠10ヶ月目(1人目)現在は家賃7万弱の賃貸に住んでおり、月の手取りは22万〜(残業時間により変動)です。支出として、光熱費や食費、生命保険料等諸々含めて11万程度を支払って…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • T3さん ( 富山県 /28歳 /男性 )
  • 2008/11/20 23:45
  • 回答7件

資産運用について

現在、イーバンク銀行の外貨預金を使ってNZ$を12万円ほど(2300$)保有しているのですが、どのように活かせばいいのかわかりません。総資産は円定期が120万円 外貨定期が1ヶ月もの12万円    円普通が7万円ほどです。もうすぐボーナス(25万くらい?)もきますし、資産運用の割合として妥当なのか、それとももう少し円から外貨に切替えて収益率を上げた方がいいのか等教えていただければと思います…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • takodayoさん ( 静岡県 /20歳 /男性 )
  • 2008/11/20 19:55
  • 回答4件

米ドル現金の運用

現在米ドル現金10万ドルが手元にあります。急激な円高で換金できない状態です。銀行に預けるにしても米ドル現金での預け入れのさいは手数料がかかってしまうようです。このお金は10年以上は使う予定はありません。最近、米ドル建て個人年金(10年固定、3,5%)を保険会社の方に進められました。他に良い預け先がありましたら教えてください。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ペルシャさん ( 鹿児島県 /37歳 /女性 )
  • 2008/11/19 16:57
  • 回答4件

確定拠出年金:配分変更した方がいい?

度々すみません。確定拠出年金についていろいろな方の意見を読んだのですが今のこの状況下とりあえず定期預金に避難基準価額が下がっている今がチャンスと両極端の対応があり、配分変更をしたらよいのか、そのままがいいのか正直とても迷っています。前回相談させていただいた時はかなり弱気で守りの気持ちだったのですが、運用期間もまだ17年あるということで、少し積極的になってみようと思うようになり…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ユキチャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/17 23:17
  • 回答6件

投資信託をどうすればいいでしょうか?

一年半前に証券会社の営業マンに進められ投資信託をはじめました。購入したのは、日興ピムコハイインカム(毎月分配)です。現在資産評価が三割下がっています。当分使う予定がないお金ですが、貯蓄の半分以上を使って購入したので、将来的な事を考えるとどうすればよいか分かりません。売る決心もつかず、毎日不安で頭がいっぱいです。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ウナナさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
  • 2008/11/18 16:18
  • 回答5件

住宅ローンの繰上げ返済をした方が良いか?

主人52歳と私の二人暮らしです。子供はいません。主人は手取りで年間450万位です。私はパートで手取りで年間150万位です。マンションのローンと管理費合わせて毎月16万3千円ほど払っています。預金は850万ほどあります。実はこの12月で私が解雇になります。年齢的なこともあり再就職できるか不安なので繰り上げ返済をして毎月の支払い額を下げたいと考えています。ほとんど利息のつかない財…

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • kakeimamoruさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
  • 2008/11/17 11:47
  • 回答7件

転換社債とは…?

3回目の質問になりますがよろしくお願いします。前回いただいた的確な「目から鱗」の回答にお礼もできていないうちに、また質問させていただくことをお許しください。本日、証券会社の担当者から「転換社債」についても今割安なものが出ているのでご検討ください、と勧められました。「元本保証の株」みたいな商品で、会社や発行時期によっていろいろあるとのことでしたが聞き慣れないものでよく理解できてい…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/11/12 20:20
  • 回答5件

安定から快適なレベルへのプランを作りたい

銀と申します。初めての質問です。現在、自動車製造業への派遣社員(3か月目)27歳男性未婚。月収は総支給額約28万円税金や保険料等が約5万円なので手取りは23万円実家暮らしなので家賃、公共料金0円ですが月3万円家に入れています。自動車ローンが約2万円。交通費が約5万円。(ほぼ通勤費)携帯代5千円。インターネット代5千円。飲食費代、雑費が約2万円。向こう2,3年は毎月のCFは10万…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 銀さん ( 福井県 /27歳 /男性 )
  • 2008/11/16 18:08
  • 回答1件

教えてください。

郵貯の定期が満期になって300万ほどのお金があります。このお金を子ども(4歳)の将来の学費にとっておきたいと思っています。資産運用で、10年は手を付けずに、できるだけ増やしたいと思っています。勉強不足で、資産運用などの知識がありませんので、ノーリスクで、できるだけ金利の良い預け先などを教えてください。よろしくお願いします。

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • ホークさん ( 福岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/11/16 00:44
  • 回答4件

海外での投資

上海に住む者です。質問が4つあります。日本にあるまとまった現金で投資を始めたいのですが、海外在住のため日本に住民票がありません。上海にいても証券会社に登録できるでしょうか?何か方法があれば教えてください。もし、できないのであれば日本にいる家族に口座開設の手続きをしてもらいネットで取引を始めようと思っていますが、利益にかかる税金や後々の贈与税などはどのようになるのでしょうか。オ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 千さん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
  • 2008/11/15 00:35
  • 回答2件

確定拠出年金の配分について

私(33歳)の会社の退職金制度が変わり、退職金のうち40%を確定拠出年金、残り60%は企業が運用する制度になりました。?勤続10年分の退職金の40%(約70万円)の配分?毎月約6000円の掛金の配分上記の配分で悩んでいます。現在、夫と子供2人、持ち家です。住宅ローンが残り約10年ありますので、貯蓄はもしもの時の生活費ぐらいです。積立利率変動型終身保険(米国通貨型)を毎月約10000円(期間10年)...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • えだまめこさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
  • 2008/11/13 13:26
  • 回答3件

プランの内容

投資のプランについて御相談です。私は、29歳、実家暮らしのOLです。毎月手取り17万円、ボーナスは年45万円程度です。実家暮らしで700万円程度の貯金ができた、投資について考え始めました。今まで投資・運用はしたことがありません。なお、今後のお給料UPは望めない状態、近年中に結婚の予定はありません。先日、独立系FPの方に相談したのですが、独立系とはいえ、いくつかの生命保険会社な…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リネさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/11/10 22:49
  • 回答6件

確定拠出年金:基礎の基礎教えてください!

夫(43)が将来受け取る大切な退職金、想定利回り2.5%を実現させるべく、ド素人なりにしっかり勉強したいと思いますので、アドバイスよろしくお願いします。掛金:12,000円/月運用金額:430,000円評価損益:▲55,000円<配分→現在の残高比率:評価損益率>定期預金50%→55.6%海外債券(P)10%→9.4%:▲15.7%国内株式(A)10%→6.3%:▲43.3%海外株式(P)10%→...

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ユキチャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
  • 2008/11/02 13:25
  • 回答4件

家計診断お願いします

30代後半の共働き、子供なし夫婦です。あと3年以内に子供が欲しいと思っています。ご相談したいのは、住宅ローンの繰上げ返済と貯蓄のバランスについてです。夫年収 約900万 妻年収 約650万 (税込み)--------住宅ローン返済 147,000円/月(ボーナス払いなし)※5年固定1.95%であと4年で見直し時期※ローン残高 2,700万円--------※月の手取り額 約70万電気・ガス・水道 ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ぽっけさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
  • 2008/11/06 00:16
  • 回答6件

ホームページのSEO

ホームページを1週間前にリニューアルしたのですが、Yahooのランクが下がりました原因として考えられることえお教えてください。リニューアル前は1ページ内に入っていましたが、リニューアル後は3ぺーシ以後です。ドメインは変えていません。キーワード、TItile等のタブは以前のままです。ページ数をふやしました。TOPページのデザインを変更しました。googleは登録していますが、登録はリニューア…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • goodさん ( 岡山県 /53歳 /男性 )
  • 2008/09/14 18:11
  • 回答12件

投資と貯蓄のバランス

投資と貯蓄のバランスについてご教授願います。投資(投信・外貨MMF)&貯蓄(普通預金・定期・積立)&費用(車検・保険等)の三分野に分けて資産を管理しているのですが、現在の株安・円高を考え積極的に投資にお金を回していきたいと思っています。しかし、投資一極集中では少々不安を感じます。そこで質問なのですが、投資と貯蓄のバランスはどのようにして決めたらよいのでしょうか??

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • はしもつさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
  • 2008/11/01 13:04
  • 回答4件

生命保険を活用して繰り延べた利益の処理について

生命保険を活用して繰り延べた利益の処理についてお尋ねします。解約返戻金のピークが相当期間に渡っている場合、解約して一気に雑収入を出すのではなく、相当期間に渡って赤字や経費に合わせて減額して課税されないように処理した場合、この行為は税制上問題となるでしょうか。この期間が長期に渡る(例えば10年など)と問題との話を聴いたことがあります。正しくはどうなのでしょうか。よろしくお願いい…

回答者
平 仁
税理士
平 仁
  • gardenkさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
  • 2008/11/02 21:03
  • 回答1件

不動産投資

現在資産を金融商品だけで運用しています。金融商品では資産の保全は危険と感じております。不動産に分散しようと思いますが、バブルの感があり出遅れで資産保全にならないのではと思っています。資産保全の良い方法をアドバイス下さい。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 小泉さん ( 東京都 /59歳 /男性 )
  • 2007/06/05 05:15
  • 回答3件

何で運用した方がいいでしょうか?

投資信託を100万(海外債券)保有していましたが、基準価格の高い時に購入していたもので、基準価格の暴落により、いったん解約して、今の安い価格で買い直した方がいいのではないかと思い、解約してしまいました。受け取り価格は約60万で40%も目減りしてしまいました。リターンもある程度期待できて、リスクもなるべく少ない投資信託を購入するとしたら、どのような商品がいいでしょうか?何種類かに分けて…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • clover130さん ( 佐賀県 /46歳 /女性 )
  • 2008/10/28 20:31
  • 回答4件

外債投資投資ファンドの下がっています。チャンス?

お世話になります。たとえば大和証券の「世界債券ファンド(プライムワン)」や国際投信の「グローバルソブリン」などの基準価格が大幅に下落しております。買い時かなとも思いつつも、このまま現状の配当を続けられるわけない、とも思っています。好機とみるか、もうちょっと待ったほうがいいかアドバイスをお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • なんくるさん ( 沖縄県 /48歳 /男性 )
  • 2008/10/29 10:44
  • 回答5件

1000万円の運用について

最近の株安・円高に投資のチャンスかな?と思い1000万円で10年〜長期投資を考えております。あと、5万円ぐらい毎月積み立ての投資もしたいと考えております。私としては、ずーとほったらかしで運用して欲しい気持ちです。現在、40歳で自営業 家庭の年収は1000万 子供2人10歳と6歳、ローンはありません。事業は、ある程度安定しております。貯蓄としては、ドミニオンのファンド2000万 ランドバンキング10…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • パパ76999さん ( 香川県 /40歳 /男性 )
  • 2008/10/30 00:24
  • 回答3件

1億円の短期運用方法

こんにちは。 いつもお世話になります。こういう事が可能かどうか知りたいのですが、1億円を1年間短期で20%を目標に運用できますでしょうか?唐突な質問で申し訳ございません。どうぞよろしくお願いいたします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • りきおさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/28 21:02
  • 回答3件

どうすればよいのでしょう

野村証券で米国優先証券、世界債権Bコース、グローバルオールスターズ、UBSブラジル債権など合わせて 800万口くらい保有しています、最近の状況に心配しながらもすぐに必要なものではないので、回復するまでの辛抱だと楽天視しておりました。しかし今日の野村証券の赤字報道を見て、「野村証券が破綻することはないのか?」と不安になりました。運用も含めてこのままにしておいても大丈夫でしょうか?

回答者
大間 武
ファイナンシャルプランナー
大間 武
  • yaba yaba mamaさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2008/10/28 22:23
  • 回答2件

このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか?

こんにちは。お世話になります。主人40歳 妻40歳(パート)子ども 2人の家族です。老後資金のつもりで、インデックスファンドの投資信託で積立をしています。(昨年10月から)主人が、日本株式 4万    外国株式 2万    外国債券 4万私が、日本株式 3万   外国株式 2万   外国債券 3万 です。現在はどれも下がっており、だいぶ目減りしています。最近の金融情勢の混乱で、投資信託の額…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • あき99さん ( 群馬県 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/28 16:09
  • 回答4件

毎月1〜2万を保険で積み立てること

毎月8万を貯める余裕があり、今まで預金にそのまま入れていました。でも最近、インフレでお金の目減りリスクがあるという風潮がありますので怖くなり、何かいい運用はないかなと考えております。今は景気も低迷し、株などのリスクあるものには手を出したくありません。保険という形で毎月1〜2万積み立てして50歳くらいまで温めておこうと思っているのですが、実際どうなんでしょうか?(保険は、知人に進めら…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • ぬんさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
  • 2008/10/28 13:54
  • 回答6件

5百万の使い道

こんにちわ私は入社2年目の社会人で会社で経理をやっています。そこそこ貯金もたまってきて、3年後までに1千万貯まる計画でいます。貯まったら会社を辞めようと思っています。そこで半分の5百万くらいで楽してお金を増やしたいのですが、なにか良い方法はありますでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • masasingさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
  • 2008/10/25 19:48
  • 回答2件

今が株式投資のチャンス?

3年間パートに行ってためたお金(230万円)で株と債券を買いました。株は長期運用のもの(配当3%)と短期のもので100万円、債券は世銀発行のレアル債(2年物、配当10%強)125万円です。短期運用株はそこそこの利益がありますが長期運用株は半分くらいに目減りしてしまいました。株が大きく下落している今が、もう少し投資資金を増額して株を買うチャンスと思っているのですが・・・?(皆が売るときこそ買…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • たりらんらんさん ( 大阪府 /57歳 /女性 )
  • 2008/10/26 11:51
  • 回答4件

下がってしまった投資信託の買い替え??

はじめまして、2年程前から10年以上は使いそうに無いお金を寝むらしておくのが勿体無いと思い、投資信託と老後の為に変額個人年金保険を始めました。*投資信託 グロソブ(50) 日本高配当株(50) PCAインド株(50) ハッピークローバー(50)*変額個人年金保険 グロソブ(50) バランス50ワールドパッケージ(100) バランス60七つの海(100) グローバルリート(50)サブプライムロ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • kasisu!さん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
  • 2008/10/26 13:00
  • 回答3件

投資信託を保有すべきですか?

はじめまして。下記の物(何の知識もないまま営業マンに勧められ・・)を持っています。9月に入って証券会社の人と相談をしていましたが、「時間はかかりますが、大丈夫」の言葉を信じ、この金額になってしまいました。先日も相談したのですが・・・ 購入したときの1/2〜1/3に基準価格がなっています。(大体1万円で購入)当面(10年ほど)使う予定はないのですが・・・保有するべきですか? それとも売却(…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • natsutakeさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/24 06:06
  • 回答8件

どうしたらいいんでしょうか?

ご相談します。証券会社に勧められ、(投資信託)BNPブラジル株式ファンドに300万、DA日本割安株チャンスに200万、GS資産分散ファンド(石油、コモデイテイ含む)100万を保有してます。もう完全に売り時を逸してしまいました。半分以下になってます。ここまできたら長期保有でいくか思い切って売却するか悩んでいます。夜も眠れません。よい知恵を貸してください。この資金は資産を増やすためでのも…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 悩める子さん
  • 2008/10/26 04:13
  • 回答3件

投信の保有と償還について。老後が不安

私は3年前リストラで早期退職金を受け取り、現在は契約社員の身分で、手取り年収は約200万弱の独身女性46歳です。投信を始めた目的は退職金を運用して分配金を生活費の足しにする事と老後の生活費を作るためです。投信の仕組みを完全理解しないまま2004年から始め今に到ります。DAIAM世界家主倶楽部600万ピクテグロイン400万ピクテインコレ100万大和住銀グローバル高配当200万野村6資…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 負け犬女さん ( 岡山県 /45歳 /女性 )
  • 2008/10/24 21:38
  • 回答2件

世界の金融/経済システムの今後について

現在、地球上にある諸問題をみていると、産業革命以来の人口増加と資源の消費で、今後もこれまでのような”発展”が続くとはとても思えません。経済についても、アップダウンは必ずある、と誰もがいいますが、経済の基本は資源にあると思うのですが、その資源が枯渇し、すべての人の生活の基盤である環境汚染や破壊が進むなか、今の経済システムが続くわけがない、と考えてしまいます。となると、もっている資…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • komatta76さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/10/23 21:16
  • 回答6件

投資信託の保有について教えてください

2008年8月27日に定期預金に預けるつもりで銀行に持って行き、何に預けたら金利がいいですか?と尋ねたところ、銀行にリスクはありますが‥と投資信託を勧めれ、勧められるままになんの知識のないまま、ハイグレード・オセアニア・ボンド・オープン(毎月分配型)を100万円購入してしまいました。その後の株価急落、基準価格の急落に驚かされ、毎日不安な日々を過ごしています。投資金はすぐ必要なものではなく…

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • clover130さん ( 佐賀県 /46歳 /女性 )
  • 2008/10/23 23:24
  • 回答4件

投資信託の継続か解約かについて。

 お聞かせ下さい。 私、定期預金にて1,500万円の預金がありましたが、この低金利の時代、定期預金では物価の値上がり等を見込むと、資産全体の価値は年代の経過に伴い目減りするからと銀行から勧められ、1,500万円の預金のうちから投資信託を1000万円購入しました。 内容は欧州を中心とした外国債券オープンを500万、グローバルソブリンを200万円、不動産投信のワールドリートを300万円の合計1000万...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 空雄さん ( 神奈川県 /43歳 /男性 )
  • 2008/10/21 21:10
  • 回答6件

自営業の妻の年収

初めまして。主人が自営業で法人化、社会保険ではなく国民保険に加入しています。私が最近パートを始めましたが働く年収で悩んでいます。一日7時間働いた場合時給も上がり社会保険に加入できます。その場合の年収167万程になります。一方配偶者特別控除が受けれる140万以内で抑えたほうがいいかとも思います。ある程度年収が見込めない場合逆に損な働き方だと聞きます。専門家の方から見てどちらが良い選択だ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • channchannpooさん ( 大阪府 /42歳 /女性 )
  • 2008/10/22 18:40
  • 回答3件

老後の資金について

夫婦共に50歳です。結婚以来その場しのぎで計画も持たずに家計をやりくりして来た付けがたたり現在ローンもありませんが、まとまった貯蓄もありません。相談者の皆さんの真剣な相談内容やお若い方達の良く勉強されている様子に感心し我が身を振返り反省しています。遅まきながら、10年間毎月3万円を積立てようと考えていますが、何をどう始めれば良いのかさっぱりわかりません。元本割れのないある程度形にな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まめ丸さん ( 北海道 /49歳 /女性 )
  • 2008/10/21 23:27
  • 回答3件

確定拠出年金 今後の対応

主人(34歳)の会社は確定拠出年金を取り入れております。年収の5%のうち30%は確定拠出年金として個人が運用70%は企業年金が運用(国債利回りに連動)以前は元本保証型を100%選択していましたが今年の2月から外国債券30% 外国株式40%国内株式30%と積極的な運用に変更しました。しかし今の時点で損益が15万出ています。割合も下記の通りです。外国債券 30%→36.5%外国株式 40%→34.1%...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • トムトムトムさん ( 香川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/21 12:13
  • 回答4件

投資信託と販売会社の選択基準について

現在普通預金に6000万、来年5月に満期予定の定期預金に2000万あります。10年は使う予定のない資金です。現在までに(上記の資金以外で)9月末、定額年金保険(マイドリームプラス5年)に1000万(↑元本保証と銀行以外に資産を移す目的で)先週 日本好配当株投信に200万 投資しました。これからインデックスファンド(ノーロード)と外債ファンドに投資してみようと考えています。初心者で、こんな時期なので…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/10/20 22:49
  • 回答6件

投資信託以外にも運用を考えたい

現在300万円だけ投資信託をしていますが、このところの株価下落で落ち込んでいます。投資信託はこのままにして、将来に備え200万円までで別の運用を考えています。貯金は別に定期預金もしています。手堅い方法で割合有利な運用はありますか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 駄天使さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/20 15:51
  • 回答3件

投資信託は、今が買い時なのか

「今こそ買いどき」という話を聞いて、投資(投資信託)を始めようと思っているのですが、本当に今が買い時なのでしょうか?また下がるかもしれないという思いがあり、踏ん切りがつきません。長期投資のつもりです。現在の状況は、どうとらえれば良いでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/20 20:47
  • 回答6件

不動産の組み入れ比率が高いファンドを解約すべきか

こんにちは。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。我が家は昨年「利回り財産3分法ファンド」を500万円購入しました。このところの金融危機で、銀行に問い合わせたところ200万円ほど損をしていることがわかりました。もともと、普通預金にただ置いておくだけでは勿体ないということで購入したものです。夫もわたしも投資に関しては素人ですし、熱心なほうでもありません(だから購入してほったらかしでし…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • やわらかさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/19 09:42
  • 回答4件

新興国ファンドの選択基準

お世話になります。先月から投資信託の積立を始めました。ネット銀行の1年定期と円MMFを相当額確保した上で、以下3ファンドを選びました。・日本株(225連動)・外国株(MSCIコクサイ指数連動)・外国債券(シティーグループ世界国債指数連動)上記3ファンドを選んだ基準は主に、・ノーロードのインデックスファンド・分配金は年0〜1回(再投資)・純資産100億以上その中から、信託報酬ができるだけ安く、レ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • wakabaさん ( 京都府 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/18 15:56
  • 回答2件

貯金の運用について

はじめまして。独身時代に貯めた貯金をどうしておこうか迷っています。現在450万あります。30万は気が向いた時に遊び程度の株式投資(損もしてないけど運用というほどのものでは、、という感じです)残りは今のところ何の予定もないです。ただ一人暮らしの母が高齢のため何かあったらの実家へ帰省代+諸経費として100万ほどは1ヵ月の定期にしています。残り300万円程度ですが普通預金ってのもつま…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • bbtdp027さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/17 13:34
  • 回答4件

外貨MMFはどうでしょうか?

株や投資信託は買い時かもしれませんが、とてもそんな気になれません。円高傾向が続くようなら、外貨MMFを積み立てようかと思います。市場が大荒れのときに、この選択はどうでしょうか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • おかあさんさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/17 10:52
  • 回答6件

保有しているREITが破綻した場合

先日ニューシティ・レジデンス投資法人が破綻しました。その後、一気にREITが値を下げたので、購入するかどうか迷っています。もし万が一、保有していたREITが破綻した場合、手元には何も残らないのでしょうか? 破綻時点でそのREITが保有していた物件の価値分くらいは手元に残るのでしょうか?

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/17 00:08
  • 回答1件

確定拠出年金のご相談

確定拠出年金を始めて3年になります。昨今株価の急落のため、3割減になってしまいました・・・商品の見直しをしたいので、ご教授お願いいたします。既に買っているものをどうしたらいいか、これから買うものをどうしたらいいかアドバイスをいただきたく思います。定年まで16年ぐらいありますので、今の状況が落ち着いたら、ある程度はハイリスク・ハイリターンで行きたいと思っています。ちなみに私は「バ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ヤマピーさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/16 17:04
  • 回答5件

株に投資をやめるべきですか?

企業型の確定拠出年金について質問があります。とても基本的なことだとは思うのですが、素人で自信がないので専門家の方の意見をいただきたいです。2008年の9月に株が一気に下がりましたよね。普段株などにあまり興味がなく、今回下がったのも他人事のように考えていました。ただ、企業型の確定拠出年金401kで投資していることを思い出し、専用webサイトで確認すると、9月度だけでマイナス8万にもなっていて…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • じみぃ∞さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/14 14:13
  • 回答7件

普通口座に1000万円おいたままです

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。現在は学生をしておりますが、長い間社会人として仕事をしておりましたので1000万円ほど貯蓄があります。運用などにとても疎く、普通口座にそのままです。今回、初めて運用を考えたのは急激な円高が進んでいることと、私が将来アメリカ、カナダ、オーストラリアのどこかに留学する可能性があるからです。為替に変動があっても、現地の通貨を使う予定があればよい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんごの花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/13 18:41
  • 回答4件

運用したいのですが

現在35才主人のお給料だけで細々と生活しております。月25万円の収入の中から子供の教育資金として一人3万円を二人分 計6万円を運用したいと考えています。(教育資金はあと15年後に大学入学前に必要です。)一人600万を二人分貯蓄予定です。住宅ローンはあと3年で完済予定です。ローンはほかにありません。 今の貯蓄額は 住宅債権つみたてくん660万(2013年満期 715万受取)と100万(2…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆうくんさん ( 宮城県 /64歳 /女性 )
  • 2008/10/14 00:38
  • 回答3件

資産運用と節税について質問です

これから投資信託などで運用を始めようと思っている初心者です。使用予定ない8000万を10年で予定しています。日本株。外国株、債、銀行定期で4文割で考えてます。10年後の受け取りなどの税金対策などは、始める前に検討する必要はありますか?注意事項などあればアドバイスお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/12 14:36
  • 回答1件

1,285件中 601~650件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索