「分散投資」の専門家Q&A 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「分散投資」を含むQ&A

844件が該当しました

844件中 351~400件目

投資信託と販売会社の選択基準について

現在普通預金に6000万、来年5月に満期予定の定期預金に2000万あります。10年は使う予定のない資金です。現在までに(上記の資金以外で)9月末、定額年金保険(マイドリームプラス5年)に1000万(↑元本保証と銀行以外に資産を移す目的で)先週 日本好配当株投信に200万 投資しました。これからインデックスファンド(ノーロード)と外債ファンドに投資してみようと考えています。初心者で、こんな時期なので…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • pokaさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2008/10/20 22:49
  • 回答6件

投資信託以外にも運用を考えたい

現在300万円だけ投資信託をしていますが、このところの株価下落で落ち込んでいます。投資信託はこのままにして、将来に備え200万円までで別の運用を考えています。貯金は別に定期預金もしています。手堅い方法で割合有利な運用はありますか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 駄天使さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2008/10/20 15:51
  • 回答3件

投資信託は、今が買い時なのか

「今こそ買いどき」という話を聞いて、投資(投資信託)を始めようと思っているのですが、本当に今が買い時なのでしょうか?また下がるかもしれないという思いがあり、踏ん切りがつきません。長期投資のつもりです。現在の状況は、どうとらえれば良いでしょうか。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/10/20 20:47
  • 回答6件

貯金の運用について

はじめまして。独身時代に貯めた貯金をどうしておこうか迷っています。現在450万あります。30万は気が向いた時に遊び程度の株式投資(損もしてないけど運用というほどのものでは、、という感じです)残りは今のところ何の予定もないです。ただ一人暮らしの母が高齢のため何かあったらの実家へ帰省代+諸経費として100万ほどは1ヵ月の定期にしています。残り300万円程度ですが普通預金ってのもつま…

回答者
恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー
恩田 雅之
  • bbtdp027さん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/17 13:34
  • 回答4件

保有しているREITが破綻した場合

先日ニューシティ・レジデンス投資法人が破綻しました。その後、一気にREITが値を下げたので、購入するかどうか迷っています。もし万が一、保有していたREITが破綻した場合、手元には何も残らないのでしょうか? 破綻時点でそのREITが保有していた物件の価値分くらいは手元に残るのでしょうか?

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ちゃれんじゃーさん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
  • 2008/10/17 00:08
  • 回答1件

確定拠出年金のご相談

確定拠出年金を始めて3年になります。昨今株価の急落のため、3割減になってしまいました・・・商品の見直しをしたいので、ご教授お願いいたします。既に買っているものをどうしたらいいか、これから買うものをどうしたらいいかアドバイスをいただきたく思います。定年まで16年ぐらいありますので、今の状況が落ち着いたら、ある程度はハイリスク・ハイリターンで行きたいと思っています。ちなみに私は「バ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ヤマピーさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
  • 2008/10/16 17:04
  • 回答5件

株に投資をやめるべきですか?

企業型の確定拠出年金について質問があります。とても基本的なことだとは思うのですが、素人で自信がないので専門家の方の意見をいただきたいです。2008年の9月に株が一気に下がりましたよね。普段株などにあまり興味がなく、今回下がったのも他人事のように考えていました。ただ、企業型の確定拠出年金401kで投資していることを思い出し、専用webサイトで確認すると、9月度だけでマイナス8万にもなっていて…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • じみぃ∞さん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2008/10/14 14:13
  • 回答7件

普通口座に1000万円おいたままです

はじめまして。どうぞよろしくお願いします。現在は学生をしておりますが、長い間社会人として仕事をしておりましたので1000万円ほど貯蓄があります。運用などにとても疎く、普通口座にそのままです。今回、初めて運用を考えたのは急激な円高が進んでいることと、私が将来アメリカ、カナダ、オーストラリアのどこかに留学する可能性があるからです。為替に変動があっても、現地の通貨を使う予定があればよい…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • りんごの花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/13 18:41
  • 回答4件

資産運用と節税について質問です

これから投資信託などで運用を始めようと思っている初心者です。使用予定ない8000万を10年で予定しています。日本株。外国株、債、銀行定期で4文割で考えてます。10年後の受け取りなどの税金対策などは、始める前に検討する必要はありますか?注意事項などあればアドバイスお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/12 14:36
  • 回答1件

今投資信託を買い増しするのは賢明ですか?

 現在、数種類の投資信託を購入しております。当然全て元本割れしていますが、毎月分配金は多少入ってきてますし、当分使う予定のない資金で購入したということもあり、静観しておりました。 しかし、先日唯一所有している投資信託のうち追加投資型の銘柄の基準価格が、購入当初の半額以下となり、購入先の銀行担当者から「買い増ししては」とのアドバイスを受けました。 確かに今買い増しすれば、今後基…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • hapanleipaさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/12 23:50
  • 回答6件

投資信託をこのまま継続していいかをご教授ください。

私は会社を定年退職し、月々一定額の配当が欲しいと思い、隔月分配型の投資信託を購入しました。この配当金が入れば、元金は10年間ぐらいは下ろす必要がないのですが、基準価の下落があまりにも激しいので、このまま継続すべきか、解約すべきか迷っています。所有している投資信託は、野村のマイストーリで投資額は600万円です。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • さかやんさん ( 神奈川県 /67歳 /男性 )
  • 2008/10/12 21:37
  • 回答2件

アドバイスお願いします

下記の予想リターンとリスクはどの位になりますか?使用予定ない合計8500万を分散で10年運用予定日本株?トピックスオープン?(ニッセイtopixオープン)? ETF(1306)topix連動型上場投資信託外国株?ステート.ストリート外国債券インデックスファンド?s&p500種株価指数iシェアーズs&p500インデックスファンド?iシェアーズmscieafeインデックス(先進国)?msciエマージ…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/10 14:32
  • 回答1件

投資信託をこのまま継続していいかをご教授ください

私は定年退職して、毎月の配当が欲しくて投資信託を購入しました。この配当金が入れば、元金は10年間ぐらいはそのままにしておけるのですが、基準価の下落があまりにも激しいので、不安になりました。このまま継続してよいのか、解約すべきか迷っています。購入したのはH18年です。野村マイストーリー、600万円

回答者
植森 宏昌
ファイナンシャルプランナー
植森 宏昌
  • さかやんさん ( 神奈川県 /67歳 /男性 )
  • 2008/10/12 22:00
  • 回答2件

投資信託どうしたらいいですか?

こんにちは。今回このような株価値下がりでこちらでいろいろ勉強させていただいています。昨年7月にN世界6資産分散投信に200万、N五体陸債権ファンドに150万(いずれも分配金)を購入いたしました。現在このような状況で大幅に評価額が下がっています。私自身、ほとんど素人で最低限の仕組み以外わからず、深く考えないまま投資してしまいました。もちろん長期保有のつもりで購入しましたので今すぐ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • コアラのマーチさん ( 奈良県 /34歳 /女性 )
  • 2008/10/12 12:03
  • 回答4件

投資信託 解約すべきか

2年前ど素人ながら使う予定のないお金を投資信託に当ててしまいました10年以上持つつもりでしたがあまりにも暴落してしまい、とても不安で夜も眠れません商品の解約、買い替え等のアドバイスも含めていただけると嬉しいですピムコ ハイインカム毎月分配型ファンド 800万野村世界高金利 300万野村マイストーリー 200万

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ゆめたんさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/12 15:16
  • 回答4件

投資信託このままおいておくべきでしょうか?

去年の夏、HSBCインドオープン、PCAアジアオセアニアを購入し、現在の評価額が当時の半分近くにまで下がってしまいました。余裕資金ですので何年、何十年も長期的においておいてもといいと思ってはいるのですが、ハリスクな商品で、なにぶん素人ですのでとても不安です。専門家の方のご意見をお伺いできれば幸いです。宜しくお願いいたします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • アップルさんさん ( 岡山県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/12 14:54
  • 回答3件

投資信託は安全か?

グローバルソブリンと杏の実という投資信託を9/29に買いいきなりこの金融破壊により損失今後どうすればいいのか、我慢するのかそれとも売るべきか悩んでいます。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • よんゆさん ( 山口県 /47歳 /女性 )
  • 2008/10/11 23:12
  • 回答3件

今後の投資信託について

2年前、結婚を期に投資信託をはじめました。GW7つの卵 100万円りそな,ブンさん 100万他に定期預金が300万円あります。素人があまり考えずはじめたため、どちらも-40%になってしまっています。もう少し上がれば解約と思いながら決断できず現在に至ったため、続けていても大丈夫なのか不安で悩んでいます。数年の間にお金を必要とすることはありませんが、これ以上の元本割れも苦しいので、今後どうすればい…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • クロクロさん ( 奈良県 /28歳 /女性 )
  • 2008/10/11 11:35
  • 回答3件

不動産投資信託は売るべきでしょうか。

投資信託をはじめて間もない者で、今年の7月に国際のワールド・リート・オープン(毎月決算型)を購入しました。現在、資産評価が半値近くまで下がってきていますが、早めに売るべきなのでしょうか?どうかアドバイスをいただけたらと思います。宜しくお願いします。

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • デヴィさん
  • 2008/10/11 00:44
  • 回答2件

株式投資

父から受け継いだ株を保有しております。余り詳しくなく、ずーとほっておきました所、(それでも以前は、配当もちゃんと出ていました)200万程今年初めに損失を出してました!!驚いて今年から「損失分を取り戻しましょう!」と証券会社の営業マンに進められて少しづつわかる範囲で売買をして少しづつ損失も取り戻しつつありましたが、つい先月、保有していた会社の一つが証券取引委員会にひっかかり(結…

回答者
前田 紳詞
ファイナンシャルプランナー
前田 紳詞
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/10 13:43
  • 回答3件

外国債券

今年になって投資信託を少しづつ初めております。子供が10歳になり10年後に少しでも増えればと思い毎月分配型外国債券(ソブリンファンドや分散型外国債券)からまずは始めてみようと購入致しました。この暴落ぶりを目の当たりにし毎日ぐんぐん下がる様子にどうして良いかわからない状況です。おとなしく定期預金で寝かしておけば減る事はなかったと後悔していますが、少しでも減る前に売って全て見直す…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • モモンガあゆさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
  • 2008/10/10 12:38
  • 回答3件

投資信託について

子供の教育費用を目的とした(15年後位に使用)外国債券(年1回決算)の投資信託を毎月1万円で始めようとしていたのですが、この大波乱の経済状況の中で始めて良いものなのでしょうか?もう少し落ち着くまで見送った方が良いでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • orinpriさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2008/10/09 14:39
  • 回答3件

乗り換えのアドバイスお願いします

UBSブラジル・レアル債券投信(毎月分配型) に100万投資していますが、まさかの下落で 10/9 現在基準価格6,536円になっています。私自身これが底かなって思っています。ブラジルはは2014年のオリンピックもあり、このままではないと思って余剰資金ということもあり、あまり焦ってはいません。が私にとって高嶺の花でもあった HSBCブラジルオープン 10/9基準価格 5,317 円になっているの...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ムーチさん ( 高知県 /33歳 /女性 )
  • 2008/10/10 11:45
  • 回答2件

企業型確定拠出年金について

来年1月から確定拠出年金が導入されますが、どのようにしたらいいのか全くわかりません。まず、比率について参考のほどお聞きしたく。ちなみに掛け金は非常に少なく毎月3400円程度ですのであまり保守的には考えていません。あまりに無知なのでアドバイスを頂けると幸いです。

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆにさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2008/10/09 23:59
  • 回答4件

老後の住宅、購入時期について

よろしくお願いします。現在、家賃11万の賃貸マンション暮らしです。気に入った中古マンション(ターミナル駅徒歩2分、築5年、3000万円、現金で購入予定)があり購入を検討しています。しかし、最近の経済状況をみていると、年金支給開始年齢が繰り下げになるのではないかとの報道もあり、しばらく多額の出費は控えるべきなのか、とも思いますし年齢的にはそろそろ老後の住まいを手当てしたおいたほうがよい…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • のびのびさん
  • 2008/10/07 09:20
  • 回答8件

ファンド構成

月3万円を投資信託の積立にあてたいと思いますが、分散投資を考えると、外国株式・日本株式・外国債券・日本債券の4つのファンドを購入しなければならず資金が足りません。3つのファンドで構成したい場合(20〜30年の長期運用)、外国株式・新興国株式・外国債券で良いかと考えます。ちなみに、日本株式は個別株を持ってることと、今後成長が見込めないので外したのですが、間違いでしょうか?アドバ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/10/04 22:41
  • 回答3件

投信、3割減、一体どうしたら・・・

こんにちわ。4年ほど前から投資信託を購入していまして5000万が一時は6000万程にまでなりましたが先月末時点で3500万にまで下がってしまいました。(10月5日現在更に下落?)リスクは2割までは許容範囲内だったのですが3割減ともなりますと4年の歳月に対して1500万減とはもう溜息しか出ません。分散投資型(日興のSMA、7つの卵、ベストナイン)に3000万であとの2000万は…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 中奈さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
  • 2008/10/06 00:35
  • 回答7件

外国債券を考えています

老後のために投資信託を買ってきました。インフレリスクに備えるつもりでしたが、情勢が変わり、しばらく不況が続くようですね。なので、外国債券も考えてみようかと思っています。(日本国債は多少保有しています)利率はいいようですが、購入に当たっての注意点やリスクなどについて教えてください。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • おかあさんさん ( 神奈川県 /51歳 /女性 )
  • 2008/10/01 20:41
  • 回答5件

生命保険について

こんにちは。現在、夫(25歳)・私(25歳)・子ども(0歳)の3人家族です。現在夫以外は生命保険未加入です。子どもが産まれたので保険に加入したいと考えています。夫の収入は月30万です。この収入であれば月々どれくらい掛けるのがいいのでしょうか?保険について無知なものでこちらでアドバイスいただけたらと思いご質問させていただきます。私の保険なのですが、色んな会社・色んなプランがあり迷っていま…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • yukimama1224さん ( 東京都 /25歳 /女性 )
  • 2008/10/01 17:55
  • 回答10件

「ランドバンキング」はどうでしょうか?

こんにちわ、初めて相談いたします。先日家計相談で地元のFPの方に相談しました。家計と保険の見直しも出来ました。そして資産運用の相談をしていましたら、ランドバンキングの投資を紹介されました。カナダとアメリカ、タイで「ランドバンキング」があるそうですが、周りにそのような投資をしている人がいないので、こちらに相談させて頂きました。興味ある内容ですが、FPの方でご存知の方がいらっしゃ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 投資の素人さん ( 京都府 /37歳 /男性 )
  • 2008/09/30 11:36
  • 回答6件

投資信託の運用について

はじめまして。投資信託について質問させてください。2007年1月に設定された、バランス型の投資信託を50万円購入しました。設定当初に購入したため、平均取得単価は、10,114で、現在の基準価額は8,161です。損失が出ていますが、このまま保有していてよいのかどうか、また、現在基準価額は低くなっているので、追加で購入したほうがよいのかどうか、悩んでおります。基準価額だけでは、投資信託の良し悪しは…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • みっふぃさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
  • 2008/09/27 17:24
  • 回答6件

転勤族のマイホーム購入について

私は39歳の転勤族のサラリーマンです。今年の4月から千葉の社宅で妻と娘(2歳)の3人で暮らしています。勤務する会社は5年に1回程度全国各地に転勤する可能性が高いし、子供はまだ小さいし、現在の社宅に不満もないので焦ってマイホームを購入する必要はないかもしれませんが、次の理由で検討することにしました。?夫婦でマイホームは購入時期に係わらず千葉or東京と決めている。?千葉に居る今ならジ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ゴードン4さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/09/27 23:46
  • 回答7件

外貨預金満期後の取り扱いについて

今年4月、上限金利付コモディティ連動型外貨定期預金を3年もので1百万分はじめました。二酸化炭素削減につながると注目されている4つのエコ関連商品の指数に連動して金利が決定される外貨定期預金です。豪ドル建てで最低金利年利2.5%(税引前)を確保しながら、4商品(とうもろこし、砂糖、ニッケル、アルミニウム)の価格変動率の平均値によって、最高で年利7%(税引前)というリターンが期待で…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/26 09:19
  • 回答4件

投信選び

バランス型ファンドで10年、20年以上の積み立てを検討してますが、複数ファンドで分散投資した方が良いとの声が多いようです。性格上自分で選んだファンドを組み合わせると、長い期間ですから、これで本当によいのか、など気になって仕方ないような気がします。検討してるバランス型は、日本株式15%、外国株式17%、日本債券23%、外国債券27%、他、日本リート、外国リートの組み合わせです。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/24 17:10
  • 回答4件

目的が異なる投信積立

現在2歳の娘の教育資金として、バランス型投信の積立3万円を始めようと思います。同時に、老後の資金として30年後の63歳時までインデックス(日本株と外国株)の積立てを月2万円始めたいと思います。本当は目的が違ってもバランス型一本で積立したいのですが、やはり目的が違えば商品は分けて積み立てをしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/24 00:54
  • 回答5件

資産運用について

現在36歳会社員で、妻(パート勤務)、子供(5歳、3歳)、保有資産1000万円(定期及び預金)、住宅取得費なし。月10万円預金可能(うち5万円を投資に考えています。)子供の教育費と老後のことを考え下記のように投資信託を始めました。中央三井外国株式インデックスファンド 2万円/月HSBCブラジルオープン 1万円/月中央三井外国債券インデックスファンド 1万円/月MHAM物価連動国債ファンド 1万円/...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かずもさん ( 新潟県 /36歳 /男性 )
  • 2008/09/21 16:13
  • 回答3件

これからの資産運用について

はじめまして。ここ最近の世界の状況から今までの常識とされた資産運用について疑問がわいてきました。金融のグローバル化が進み各市場が世界で同時に同じ方向へ動くようになっています。今まで通りの国際分散投資を続けてても大丈夫なのでしょうか?サブプライムでプロでも巨額の損失を出してるので不安になってしまいます。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • ミランさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/22 22:46
  • 回答5件

分散投資

毎月1万円の分散投資を検討しています。日本株インデックスも考えたのですが、新興国の方が魅力的かと思い迷ってます。アドバイスお願いします。MHAM物価連動国債ファンド 朝日Nvestグローバルバリュー株OP HSBC BRICs オープン 年金積立インデックスF海外債券へッジなし

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/23 10:23
  • 回答1件

投信の購入方法

投資信託は、下落の底を狙って適時スポット購入したほうがパフォーマンスが良いと思うのですが、各メディアでは積立を推奨してます。なぜでしょうか?

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • かおたんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/09/23 09:36
  • 回答2件

ドル貯金

いつも プロファイルを参考にさせて頂いている者ですドル貯金についてご質問させて頂きます数年前に日本円にして65万程ドル貯金をしました平均105円くらいで貯めていたので 利息もつき今現在105円のTTBでも 5万程度のもうけはありますただ 最近の米経済の不安もあり 損のないここで手放しておこうかそれとも 今現在必要なお金というわけではないのでもう少しせめて110円程度に回復するまで…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • キランさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
  • 2008/09/22 16:43
  • 回答2件

積立投信、何を選んだらよい?

いつも興味深く拝見させて頂いております。結婚2年目、ようやく家計や貯蓄の見直しにとりかかりました。局部的ですが、共働き、年齢(夫41才)の割に少ない収入の中で捻出できる貯蓄額の範囲でのご教示をお願いいたします。※住宅購入予定なし(賃貸→老後は実家)※子供は授かれば1人、夫婦二人の可能性もあり。※妻仕事も継続予定、夫婦とも収入UPも見込めないが職場としては悪くないので転職の予定なし。※生…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • にゃぽさん
  • 2008/09/20 01:56
  • 回答5件

オフショアの積立投資に興味があります

夫33歳(20万 ボーナス100万)妻32歳(20万 ボーナス130万)いずれも手取り子供1人2歳半09年中に第2子予定妻の仕事は一生続ける。貯金現金約3百万(うち社員定期180万(金利0.5%))株購入時価80万外貨(豪ドル建。金利4%。2011満期)1百万円。昨年32百万の中古住宅購入。月75千、ボーナス20万返済。学資保険(年65千。子供18歳で120万還付)大学用教育資…

回答者
荒川 雄一
投資アドバイザー
荒川 雄一
  • ひままさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/09/18 12:44
  • 回答2件

外貨預金の不安と資産形成について

2008年8月に初めて外貨定期預金をしました。ユーロ(169円時)600万円1年定期で金利は4.2%です。ユーロがこれからもっと上がるだろうと、私の考えのみで行動し、ほとんど情報収集や他の人に相談もせずに預金してしまいました。現在ユーロが暴落していて、時価にすると50万ほど損をしています。1年満期定期で、1年後にはユーロ外貨預金の普通口座(金利1.7パーセント)に自動的に入る仕組みの口座なので、と...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • よねやまさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/17 01:18
  • 回答6件

お金の運用の仕方

昨年一年間は今年一人暮らしをする為に、実家に住み貯金をしていました(約100万円)。今年になり、両親は定年で田舎に帰り、独り暮らしを開始し、そのために家賃、家電、その他諸々を75万円程使いました。今年になり、毎月6万円の貯金とボーナス(全額ではないですが)を含め、年内に100万円以上は貯まりそうです。「毎月6万円貯める」には理由は無いですが、毎月そのくらいの余力があります。今は「6万円×12…

回答者
照井 博美
ファイナンシャルプランナー
照井 博美
  • okyuさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/09/17 08:38
  • 回答5件

保険を解約すべきか考えています。

こんにちは。以下の保険を解約すべきか悩んでいます。2つとも同じタイプのもので郵便局の簡保、普通養老保険、満期15年、前納一括払いで支払い済み、特約なしです。1.期間:平成15年12月〜平成30年12月、満期保険金300万円、前納支払い額:285万2.期間:平成17年4月〜平成32年4月、満期保険金260万、前納支払い額:242万今よりもっと低金利の頃、「貯蓄」と「生命保険料控…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • あさんさん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
  • 2008/09/15 09:45
  • 回答5件

毎月の余剰金(貯蓄可能額)の、預け先を教えて下さい

いつもお世話になっております。今回が3度目の質問です。いつもご回答ありがとうございます。今回もよろしくお願いいたします。会社員夫39 + 専業主婦妻41 の夫婦2人暮らしです。1回目は「働けない状態になった場合、どのような保険でまかなえばいいのか?」2回目は「今手元にある2000万をどういう配分にするか?」でした。今回はいよいよ「今後の貯蓄/運用について」質問いたします。今までの実績と今後…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 普通の会社員さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
  • 2008/09/16 00:00
  • 回答2件

投資信託のバランス修正

全くの素人が気に入った商品を思いのまま買って気が付いたらどんどん値が下がってしまった投資信託についてアドバイス頂きたく質問致します。・ピクテ グローバルインカム(毎月)  100万・シュローダー BRICs株式     200万・PCA インド・インフラ株式     100万・三菱UFJ インッデクスファンド225  100万の計500万です。現在、時価が370万です。。海外株式72 国内株式20...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • しづりんさん ( 徳島県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/14 14:24
  • 回答5件

貯蓄運用について

こんにちは。来月結婚する者です。自身の貯金運用と、今後の財産形成にご助言をいただければと思います。現貯金:定期預金:A銀行 250万(0.35%/年(税引き前))     B銀行 200万(0.35%/年(税引き前))普通預金:C銀行 155万(うち結納金残り85万)外貨預金:D銀行 270万(USD200万、EURO35万、NZD30万、JPY普通、5万)日本株 :    75万南ア、ランド債:...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • わわんさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
  • 2008/09/14 02:18
  • 回答5件

住宅ローン返済と貯蓄のバランス

こんにちは!プレマシーと申します。以下別質問で住宅についてご教授頂き、住宅費用3500万に抑えることを決断致しました。http://profile.allabout.co.jp/member/modules/askProfessional/member_qa_detail.php/qid/19049そこで現在悩んでいるのが、月々ローン返済額と貯蓄・投資のバランスと内容です。ローン返済はできる限り多...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • プレマシーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2008/09/14 07:20
  • 回答3件

今後のライフプランについて

こんにちは。今後のライフプランに関して相談させてください。現在は某大手企業で研究職をしております。勤続10年を迎え、自分としてはある程度形のある結果が残せてきたと感じております。今後、私的な事情もあり実家に戻り自営で商売をしたいと考えております。まずは専門知識をつけるため専門学校に通い、数年間は修行を積むつもりです。安定な正社員が持て囃される中、全く逆行した決心ですが、ただ安…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 風呂屋さん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2008/09/12 23:23
  • 回答8件

844件中 351~400件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索