目的が異なる投信積立 - 投資相談 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

目的が異なる投信積立

マネー 投資相談 2008/09/24 00:54

現在2歳の娘の教育資金として、バランス型投信の積立3万円を始めようと思います。同時に、老後の資金として30年後の63歳時までインデックス(日本株と外国株)の積立てを月2万円始めたいと思います。
本当は目的が違ってもバランス型一本で積立したいのですが、やはり目的が違えば商品は分けて積み立てをしたらよいのでしょうか?アドバイスお願いします。

かおたんさん ( 千葉県 / 男性 / 33歳 )

回答:5件

バランス型一本でよいと思います

2008/09/24 10:03 詳細リンク

かおたん様 バームスコーポレーションの杉山です。

私は目的が異なっても教育資金と老後資金であれば同じバランス型ファンドでよいと思います。教育資金も老後資金も投資期間は十分にあります。

老後資金を、外国株式+日本株式で運用されようとしていますが、外国株式=米国株式+欧州株式であれば、日本株式と同じような動きをする部分が大きいと思いますから、債券を入れたほうがよいと思います。

そういった意味からバランス型ファンドはよいと思います。

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。
吉野 裕一

吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー

- good

定期的にリバランスも考えられますが・・・

2008/09/24 05:59 詳細リンク

かおたんさん、こんにちは。
''FP事務所 マネースミス''の吉野裕一です。


月々教育費として3万円を積み立てできるのであればバランス型ファンドではなく、債券型と株式型の組み合わせで3ファンドでの積み立ての方が良いでしょう。


*本当は目的が違ってもバランス型一本で積立したいのですが、やはり目的が違えば商品は分けて積み立てをしたらよいのでしょうか?

複数銘柄で運用する場合は、ファンドが重なってしまう場合があるので別々で管理するのは難しい場合もありますが、出来れば運用期間も違いますので分けたほうが良いでしょうね。

または期間を分けて資産配分の見直しをするという事考えられますね。


ファイナンシャルプランナー

- good

分けないで5本で分散を!

2008/09/24 07:38 詳細リンク

かおたんさん、はじめまして。
株式会社くらしと家計のサポートセンターです。

10年以上にわたって月5万円の積み立てを予定されているのであれば、資金別にわけるのではなく全体で運用することをお勧めします。バランス型を自分で作る方法で本格的な運用です。

日本株式、海外株式、新興国株式、海外債券、新興国債券を月1万円
または、日本株式、米国株式、欧州株式、アジア株式、新興国株式と株式型のみを積み立ててボーナスなどで債券型を買う方法です。

初めに目標となる配分を決めて、2〜3年かけて構築していき、積み立てる商品も配分を考えながら変更していきます。

15年間5%で運用できれば1342万円となりますので、お子様2人分の教育費として1000万円
のこり342万円と毎月積立2万円を15年間5%で運用すると1200万円の老後資金ができます。

4%の場合では15年後に1234万円、のこり234万円と月2万円を15年間4%運用で914万円です。

そのようにうまくかと思われるでしょうが、目標を立てて運用運用することが大切です。
よって教育資金、老後資金と分けないで運用したほうが効率的な運用ができます。


株式会社くらしと家計のサポートセンター
http://www.fpwes.com/

吉野 充巨

吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー

- good

金融資産は一括管理が効率的です

2008/09/24 08:20 詳細リンク

かおたん 様

ファイナンシャルプランナーの吉野充巨です。

貯蓄や投資・運用について、お金はお金ですので一括管理が効率的です。資産全体か金融資産全体を一括で管理されるようお勧めします。
例えば、預貯金+ファンド+株式+債券+貯蓄性保険=金融資産として、資産配分やリスク・リターンの管理をお勧めします。

従いまして、投信の積み立ては目的別で区分せずにご購入をお勧めします。
なお、バランスファンドはインデックスファンドに比べ信託報酬も高く、効率的ではありません。月々5万円で、バランスファンドと同様に、国内外の債券や株式という資産クラス毎にインデックス・ファンドを選択して、ご購入されるようお勧めします。
信託報酬が0.5%差があるだけで、元本100万円の場合10年で7万円、20年では20万円の差が生じます。(運用成績が同一の場合)

また、バランスファンドも多くは夫々の資産を対象としたファンドを束ねた、ファンド・オブ・ファンズです。ご自分でインデックスファンドによるバランスファンドを組成することでコストダウンが図れます。
ご承知の通り、現代ポートフォリオ理論によれば、最も効率的な投資方法は、インデックス・ファンドをなるべく安く購入して、長期間保有し続けることとされています。

恩田 雅之

恩田 雅之
ファイナンシャルプランナー

- good

期待する利回りが同じならば

2008/09/24 17:19 詳細リンク

かおたん さん

こんにちは、FPの恩田と申します。
娘さんの教育資金とご自身の老後資金が同じぐらいの利回りを期待しているのであればバランス型1本で問題ないと思います。

景気の動向により株式が良い時、債券が良い時があります、バランス型は株、債券など分散投資を行いますので安定した収益を期待できます。

注意することは、投資信託の手数料はセットにする(株や債券などに分散投資)ことによって、個別に株や債券などのインデックスファンドで運用するよりも高くなることがあります。
購入手数料、信託報酬がどのくらいかを確認しましょう。

老後資金ですと運用期間が30年あります。仮に信託報酬が0.5%違うだけで、30年×0.5%=15%も違います。運用成果が同じでしたら信託報酬の率だけ収益が減ってしまいます。
この点は注意しておきましょう。

質問者

かおたんさん

信託報酬

2008/09/24 21:03

解約時に15%差し引かれるということでしょうか?

かおたんさん (千葉県/33歳/男性)

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

このまま投資信託の積立を続けていいのでしょうか? あき99さん  2008-10-28 16:09 回答4件
資産の運用について bananaman1009さん  2013-04-12 19:32 回答1件
変額個人年金保険について つんつんちゃんさん  2010-07-05 16:25 回答4件
投資信託のバランス修正 しづりんさん  2008-09-14 14:24 回答5件
初めての投資信託ですが・・・ のりりんさん  2008-09-10 18:36 回答5件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

電話相談

ボーナスが支給された方の資産運用相談(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)

メール相談

海外ファンドを用いた資産運用

海外金融商品を用いた資産運用への取り組み方

荒川 雄一

IFA JAPAN 株式会社

荒川 雄一

(投資アドバイザー)

電話相談

確定拠出年金相談、運用商品選びの方法(提案書付)

ご相談者のリスク許容度を確認しながら、ご相談者にとって最適な金融商品を提案します。

渡辺 行雄

株式会社リアルビジョン

渡辺 行雄

(ファイナンシャルプランナー)