「働く」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「働く」を含むQ&A

2,532件が該当しました

2,532件中 401~450件目

ローン後の家賃について

はじめまして。ご相談を聞いていただきたくメールしました。結婚1年目、新築のマンション購入を考えている夫婦です。●夫(35)年収340万ボーナス無し。手取り22万ほど。残念ながらいまのところ、さきお給料があがる見込みはありません。●妻(35)手取り平均13万ほど。(ずっと働くつもりではありますが生活費の中には入れずなるべく貯金しています。平均月10万ほど)子供は1人希望現在の家賃…

回答者
野口 豊一
不動産コンサルタント
野口 豊一
  • ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
  • 2013/05/06 16:38
  • 回答1件

大手新卒入社3年目 公務員か民間へ転職か

初めて質問させて頂きます。大手IT系企業に入社し今年で3年目をむかえる25歳男です。「甘い」と感じられる部分が多々あるかとは存じますが、ご一読頂ければ幸いです。<自身の簡単なプロフィール>・東京の4年生私立大学をストレートで卒業・新卒で現在の企業に入社。配属地は縁もゆかりもない地方に配属され今に至る・職種は法人向けのルートセールス<現職の良いと思える点>・知名度・大企業のため福…

回答者
上田 信一郎
キャリアカウンセラー
上田 信一郎
  • chinningさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
  • 2013/04/23 00:56
  • 回答3件

主人の生命保険を検討した結果

こんばんは。アドバイスをもとに保険を検討してみました。主人38歳喫煙者 収入250万(子供が生まれる予定)☆オリックス生命の収入保障保険 keep65歳満期 10万 月額4500円☆ひまわり生命 終身医療保険 健康のお守り入院日額5000円 終身 三大疾病保険料免除+だんだん割 4222円がん家系なので、これにがん診断給付金とがん外来治療給付金をつける(料金がわかりませんでした)他にもひまわり生…

回答者
釜口 博
ファイナンシャルプランナー
釜口 博
  • ゆみみんさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
  • 2013/04/29 19:11
  • 回答1件

メンタルヘルスケアの産業医とウマが合いません

私の勤めている会社では月に一度、社員のメンタルヘルスケアのために産業医と面談があります。しかしその産業医とウマが合わず、面談後は毎回イライラしてしまいます。現在、自分はメンタルに問題があるというわけではないのですが、面談が億劫で、それさえなければ良いのにと思ってしまします。他の社員に聞いてみると、合う・合わないがハッキリしているようで、合っている人は楽になるようです。メンタル…

回答者
小日向 るり子
心理カウンセラー
小日向 るり子
  • 専門家プロファイルさん
  • 2013/04/22 13:11
  • 回答1件

転職すべきか迷っています

32歳独身女性です。スポーツバーでアルバイトをしていて7年目になります。このまま転職せず、この仕事を続けていくべきか悩んでいます。とゆうとも、中年女性が働くべき環境ではないと思うからです。朝まで勤務で体力的にきつくなるし、店の雰囲気もおばさんには似合いません。年をとってもなお、今の会社に自分の居場所があるのか不安です。このままこの仕事は続けていけない、転職しなければと思ったのは28…

回答者
タカミ タカシ
キャリアカウンセラー
タカミ タカシ
  • rukao2002さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
  • 2013/04/18 15:40
  • 回答1件

育休中のアルバイトについて

今年9月まで育休中です。その後復帰予定でしたが、会社より9月の育休終了後に退社という方向で考えてみては、とのことで話がありました。この場合、育休中にほかでアルバイトをすると給付金はもらえなくなりますか?家計が厳しく、育休終了後の職探しを考えると、今から内職などで月2万程度稼ぎたいと思っています。また、もし可能なのであれば、月どれくらいまでなら稼いでもよいのでしょうか?アドバイスを…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • キラランガールさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/17 22:59
  • 回答1件

入社1ヶ月で転職を考えて悩んでいます。

初めまして。3月に学校を卒業して夢であったドッグトレーナー見習いとして働いています。しかしやりたい事沢山あって、日に日に動物の先進国ヨーロッパやアメリカに行きたい意志が強くなります。かと言って今すぐとなると英会話力も無いですし、無力な事は分かっています。日本で現役で現場で見習いのドッグトレーナーとして働く事苦ではありません、ですが体力的に忍耐的にボロボロになってしまいそうで現場…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • しなもんぱなさん ( 千葉県 /18歳 /女性 )
  • 2013/04/08 22:01
  • 回答1件

進路と体調

私は現在23歳の通信制大学の4年生です。高校1年生の時に、倦怠感、動悸、息苦しさ、めまいなどの症状が出る、自律神経失調症と診断されました。現在も体調も未だ不安定で、一生治らないのではないか、こんな体で働くことなどできないのではないかという心配と、学びたいこともあり、大学院進学を考えています。大学院卒業後では早くても26歳になってしまい、職歴もなく、その上病気を患っているとなる…

回答者
笹木 正明
キャリアカウンセラー
笹木 正明
  • nana7さん ( 京都府 /23歳 /女性 )
  • 2013/04/04 23:50
  • 回答2件

2人目は可能でしょうか?

こんにちは。2人目をどうするかで悩んでおります。夫40才、私は29才、娘六ヶ月の家族構成です。年収は手取り400万、貯蓄は総額で550万円。転勤族で2〜3年毎に全国を回ります。家賃は社宅なので2万円ほど、将来は義両親の家を頂く予定です。今までは転勤族で私が正社員で長く働く事が難しい事と、夫の年齢、老後の資金を考え一人っ子でいこうと思っていました。しかし育てるうちに我が子の可愛さから2人目…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆきりん55さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2013/04/02 19:58
  • 回答1件

声を掛けるのに適した位置ってありますか

接客の仕事をしています。先輩が「お客様に商品を勧めるのに、お客様の横の位置に立って話すのがいい」「立ち位置は重要」と言っていました。理由を聞くと「なぜなのか」というところまでは先輩もわからないということでした。話を聞きながら、確かに自分が買い物に行くと、店員さんによって、近すぎて息苦しい感じがするときと、近くても平気なときがあるような気がします。立つ位置で相手の方の感じ方が変…

回答者
別役 慎司
ビジネススキル講師
別役 慎司
  • スノー2250さん ( 島根県 /29歳 /女性 )
  • 2010/08/25 14:22
  • 回答7件

老犬 急性膵炎 治療それとも・・・

16才 トイプー雑種 白内障(全盲) 食事は基本的にドッグフードのみ。<経過>3月23日(土)に急性膵炎と診断されました。老齢なので、治療はせず逝かせて上げた方がよいと獣医から言われました。急性膵炎は激痛を伴うので安楽死の選択も言われました。肝臓も悪く、心臓肥大なども確認され、心臓弁膜症もあり、心雑音がすごくあるそうです。ブプレノルフィンを貰い、約7時間毎に投与。3月24日(日) 鎮痛剤のせ…

回答者
苅谷 和廣
獣医
苅谷 和廣
  • ぷうママさん ( 静岡県 /51歳 /女性 )
  • 2013/03/27 14:07
  • 回答1件

職場の先輩の言葉で・・・

昨年の5月に若年者等緊急職業体験支援事業というものに参加し、研修後に今の職場(少人数の会社)に派遣社員として半年間働くことになりました。派遣期間が終わる際に社長と話し合い、契約社員としてその後も働かせていただくことになりました。 派遣社員の時には特に問題なく働けていたのですが、契約社員となり少ししてから職場の50代の女性社員(先輩)から注意を受けることが多々出てきました。もちろん上司…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • 田中みちるさん ( 山梨県 /25歳 /女性 )
  • 2013/03/28 22:41
  • 回答1件

夜中に目が覚めてしまいます。

最近、夜に眠って5時間くらいすると目が覚めてしまいます。1日目はたまたまだろうと思って特に悩まなかったのですが、2日3日と続いてしまいもしかしたら体が習慣化してしまったのではないかと不安です。一応目が覚めた後は何とか眠れるのは眠れるのですが(3時間ほど)、こんな生活で体は本当に休めているのでしょうか。

回答者
快眠コーディネイター 力田 正明
心理カウンセラー
快眠コーディネイター 力田 正明
  • 唯依さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
  • 2013/03/28 20:34
  • 回答1件

これからの働き方について悩んでいます

33歳、一人目1歳八ヶ月、二人目妊娠3ヶ月です。昨年マイホームを購入しました。現在、共働きで上の子を保育園に預けて正社員で事務職をしています。下の子を産んだあとも、産休・育休を使って復帰します。実家は車で15分ですが核家族なので、将来上の子が小学校入学となった際に学童に預けることになります。「子どもが小さいうちは家にいてあげたい」と常々思っており、現在は流れで保育園に預けて仕…

回答者
宇江野 加子
キャリアカウンセラー
宇江野 加子
  • himawari桜さん ( 奈良県 /33歳 /女性 )
  • 2013/03/23 16:37
  • 回答1件

自分の性格や行動を直したい

初めまして。タイトル通りの悩みで今現在苦しんでいる状況です。地元の建設業に勤め、今年の4月で5年目に当たります。まもなく終わる現場先にて12月の始めに手伝いの形でついた上司の方がいるのですが今まで何回も私のミスで周りに迷惑をかけてしまったり上司の方からも何度も叱られ、その度直そうと頑張っているのですがまた同じ事の繰り返しで叱られ、やる気が出なくいやいやながらに仕事をするようなって…

回答者
宍戸 芳雄
研修講師
宍戸 芳雄
  • アルムさん ( 山形県 /22歳 /男性 )
  • 2013/03/24 12:20
  • 回答1件

webデザイナーのキャリアについて

今、29歳でWEBデザイナーとして働いて2年ちょっとになります。最初はECサイトの運営→WEBサイトの更新と来ましたが、WEBデザイン制作をやりたくて今後は、それが出来るような会社に行きたいと思っています。しかし、今お話が来ているのが派遣で3か月なので行くべきか悩んでいます。今も派遣で、3月末で契約が切れます。そんなに余裕が無いので、すぐそこに行きたいのですが、自分自身今後どのようにキャリアを…

回答者
竹間 克比佐
転職コンサルタント
竹間 克比佐
  • knnnknさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
  • 2013/03/18 10:41
  • 回答2件

立替金は年収130万の対象になりますか?

はじめまして。4月より転職予定です。今年から年収130万ギリギリで働く予定なのですが、前職の1〜3月に営業をしていて、交通費とは別に自家用車で営業に出た場合、ガソリン代や駐車場代を立替えて支払っていて、給料日にまとめて返ってきていました。これも130万の計算の対象になるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • kanakouさん ( 岡山県 /33歳 /女性 )
  • 2013/03/15 16:28
  • 回答1件

入社して1ヶ月経っていませんが、辞めたくて悩んでいます

約5年webデザイナーとして派遣で働いていましたが、正社員を目指し転職しました。ですが、既に辞めたくなってしまい悩んでいます。大きな原因の一つがフリーアドレス制だと思います。結構席が余っていて仕切りがあるので人と仕事をしている気がしません。前の会社では席が決まっており、チーム一丸となって仕事をやってる感じがありましたが、今の会社はチームがあってもバラバラで聞きたいことがあっても質…

回答者
安達瑠依子
組織コンサルタント
安達瑠依子
  • qururi0909さん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2013/03/13 00:54
  • 回答1件

慰謝料請求できますか?

はじめまして。2歳と6ヶ月の2人の娘をもつ母親です。主人は飲食店で料理人をしているのですが、そこのアルバイトの女の子と浮気をしていました。最初は、約一年半前に私が娘と出産後初めて実家に帰っている間に、嘘をつきバイトの女の子と2人で飲みに行っていました。 電話先で様子がおかしかったので実家から戻った時に主人の乗車履歴から分かりました。 その時は不貞行為などはなく、ただ飲みに行か…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ひまりんりんさん ( 神奈川県 /25歳 /女性 )
  • 2013/02/27 23:48
  • 回答1件

短期離職と公務員試験について

初めまして。現在社会人3年目の22歳の女です。私は短大卒業後、大手の子会社の事務として新卒で入ったのですが、諸々の事情があり、試用期間満了の5か月で退職することになりました。その後、とにかく正社員で経験を積まないとまずいと思い三か月後に今の中小企業の事務として採用していただき転職いたしました。ただ、自分の中でどうしても高校の時に諦めた公務員になりたいという気持ちが忘れられず、まだ…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • ほころさん ( 愛知県 /22歳 /女性 )
  • 2013/02/24 17:59
  • 回答2件

夫の扶養範囲内で効率良く働くには?

昨年9月末結婚を機に仕事を退職。現在は専業主婦(26歳)です。夫の居住地へ引っ越し、すぐに失業保険の給付を3ヶ月受け、現在は失業保険給付が終わり、4月からはパートで働くことが決まりました。退職・転居に伴い、年金・健康保険などの諸手続きをしたのですが、いろいろな手続きをし、今自分がどのような状況なのか分からなくなってきました・・失業保険給付終了・再就職に伴い、これからすべき手続きなどは…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • senzakiさん ( 大分県 /26歳 /女性 )
  • 2013/02/23 15:36
  • 回答1件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/22 06:56
  • 回答2件

フラット35Sの返済期間について迷っています

現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...

回答者
土面 歩史
ファイナンシャルプランナー
土面 歩史
  • momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
  • 2013/02/21 20:50
  • 回答1件

第1子誕生に伴い、夫の生命保険の検討

H25年4月に第1子誕生のため、夫の生命保険を検討しています。主人にもしもの事があった場合に備えて、生命保険に入る予定です。適正かどうか、判断をお願いします。・主人33歳、妻33歳・主人がいなくなった場合の、ひと月の必要生活費は24万と計算されました。・年収300万前後で、子供が18歳まで11万の遺族年金を受け取ります。子供独立後妻65歳までは7万ほど。・子供の教育資金は大学…

回答者
山田 聡
ファイナンシャルプランナー
山田 聡
  • yukkoyukkoさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/14 21:56
  • 回答3件

両親の老後資金についての不安

20代兼業主婦のみおんと申します。両親の老後資金について不安があり専門家の方々に相談させて頂きたく投稿します。父はあと3年で定年、母はずっと専業主婦です。子供の教育費のせいで両親には今現在貯蓄が少なく、転勤族な為持ち家もありません。定年後の予想貯蓄額は退職金も含めて2400万円。両親は私の近くに築13年くらいの中古住宅を購入するか一生賃貸に住むか悩んでいます。中古住宅を購入する場…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • みおんさん ( 青森県 /27歳 /女性 )
  • 2013/02/15 13:29
  • 回答1件

養子縁組と養育費について

4年前に離婚し、昨年再婚しました。10歳の息子がいます。毎月1万円、養育費として振込みがあります。こちらが何度も催促しないといけませんが…しかし、今月は振り込まれず何度連絡しても無視です。電話番号も使われていませんでした。現在の夫の収入は月18万程で、パートです。私は再婚相手との間に小さな子供もいる為、まだ働くことができません。はっきり言って収入的には厳しいです。額は少ないですが、1…

回答者
小林 政浩
行政書士
小林 政浩
  • あちゃちゅむさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
  • 2013/02/15 19:01
  • 回答1件

この状態で3人目は無謀でしょうか?

夫35歳、妻32歳、子供が3歳と0歳です。賃貸で家賃11万円、夫が独身時代に購入した不動産のローンが月10万円(貸しているので相殺される形です)が残り20年間あります。夫の研修が終わり次第繰り上げ返済を検討しています。出来れば10年間で完済するのが理想的です。収入は転職のため年収600万ですが、10年後に1000万円ほどになる予定です。今年一年、研修でほぼ無給なので、保険料と年金で貯金を食い潰して...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kyontauさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2013/02/14 16:45
  • 回答1件

男友達を作ること

わたしは、31歳の女性です。持病があり家事手伝いで、絵の勉強をしています。また、絵の師に長い片想いをしています。男友達は、24歳ころから、男女間の誤解など、色々あって、作るのをやめてしまいました。また、4年前に持病のうつ病のため退職して以来、新しく誰かに出会うという気にもなれないでいます。そんなわたしに、友達が男友達を作るように言います。先生とは、うまく行っているのかいないのか、よ…

回答者
土井 康司
婚活アドバイザー
土井 康司
  • おえかきうたこさん ( 山口県 /31歳 /女性 )
  • 2013/02/13 19:31
  • 回答1件

生命保険の見直しについて

旦那42歳 自営業(テレビディレクター)収入不安定奥さん28歳今は専業主婦 今度パートで働く予定子ども1歳 一人夫婦合わせて2000万貯金あります現在、郵便局のかんぽ生命に入ってます。(夫婦二人)普通終身保険5倍型で貯蓄型です。死亡保険金は旦那が300万で妻が500万です。子どもがまだ小さいので、旦那に万が一の事があったら、不安なので、死亡保険金を増やしたいのですが、今の保険から見直すとしたら、ど…

回答者
三島木 英雄
ファイナンシャルプランナー
三島木 英雄
  • きまんさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2013/02/12 15:22
  • 回答2件

趣味の延長でピアノレッスン、謝礼をもらうのは問題あり?

現在普通の会社員です。妻1・子4の6人家族。年収500万。家族が多く生活が少しでも助かればと考え、勤務終了後自宅において、音大卒でピアノが得意なので、知り合いのお子様や、学生、主婦の方などを相手に、レッスンをしようと考えております。謝礼金(月謝)として月6000円程頂けば、4人であれば合計24000円の副収入になります。面倒なので特に個人事業主として営業届など提出しないでも、…

回答者
林 高宏
税理士
林 高宏
  • 未定さん ( 島根県 /35歳 /男性 )
  • 2013/01/18 00:44
  • 回答2件

子供の教育について旦那と意見違い

私(日本人)は中国系オーストラリア人の旦那と国際結婚です。子供が長男4歳、次男2歳です。現在オーストラリアに住んでいます。私はこのまま学校もオーストラリアの学校でと思っていたのですが、旦那は小学校は日本でと思っているようで、意見が対立してしまいました。旦那の意見は、自分も高校留学から英語圏に行って、今では現地の人と変わらずに英語も話せる上に、仕事も立ち上げました。英語は語学の…

回答者
加藤 和子
料理講師
加藤 和子
  • バブルティーさん ( 滋賀県 /33歳 /女性 )
  • 2013/02/06 18:57
  • 回答2件

うっかりミスが絶えません。

個人情報を取り扱う仕事をしている新社会人一年目です。個人情報の管理をする為、閉店後にきちんと個人情報を管理をしましたという証明の印鑑を押す書類をお店に提出してから帰るのですが二回も印鑑を押し忘れてしまい、怒られた挙句、別のお店に異動させられてしまいました。そしてまた異動先のお店でも二回同じミスをしてしまいました。実際提出する書類は全部で7枚くらいあるのですが1枚だけ印鑑の押し忘…

回答者
溜 香世子
パーソナルコーチ
溜 香世子
  • suzupoさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
  • 2012/12/23 00:27
  • 回答1件

賃貸アパートの契約、名義人について。

今回、結婚する事を機に広い物件に引っ越しを予定しています。賃貸アパートで、名義人は私本人、連帯保証人を夫となる方の親にお願いする予定です。その物件は保証会社にも加入しなければならないのですが、お恥ずかしい話、私はローンブラックです。しかも、私は28歳で学生、生活給付金や諸々の手当てで収入は20万程度です。それで、名義人を夫となる方になってもらえれば良いのですが、夫となる方は障害者…

回答者
渋谷 好幸
不動産コンサルタント
渋谷 好幸
  • さくら2525さん ( 宮崎県 /28歳 /女性 )
  • 2013/01/26 22:14
  • 回答1件

夫死亡の生活費

39歳の兄が急死しました。義姉37歳、結婚4年半です。子どもなし。生命保険の受取人は父親になっていました。遺族厚生年金は月5万弱でるとのことです。預貯金は兄名義で1500万位あるそうですが、3分の1は両親が相続予定です。賃貸アパート家賃4万位で質素に暮らしています。義姉は体が弱くフルタイムで働くことは無理のようです。実家にも帰れない事情があるので、今後もひとり暮らしするそうです。義姉…

回答者
藤本 厚二
ファイナンシャルプランナー
藤本 厚二
  • あうぴーさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2013/01/21 18:12
  • 回答1件

雇用契約書について

よろしくお願いします。パートで働いている中根と言います。昨年の7月から知人の紹介(その知人に引き抜かれた)でパートで訪問診療のクリニックで働いています。時給もよく時間的にも悪くなかったため、始める事にしました。時給等の約束事はその知人と理事長との口約束で入職しましたが、しかし未だに雇用契約書のやり取りがありません。最初のうちは昨年の9月〜法人化するのでそのあと就業規則を作成して…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • みくらしまさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2013/01/09 17:33
  • 回答2件

扶養申請時の見込み収入

昨年7月に就職しました。そして11月に入籍致しました。が、12月には体調不良により退職しました。現在、専業主婦であり、収入はありません。夫の扶養に入りたく、今年中には体調も整え扶養範囲内でのパートをはじめと思っています。しかし、申請の際、夫の務めている学校の事務の方に「働く意思があるならその就業先や収入がわからなければ申請ができない」と、言われたそうです。こういう場合、1月から夫の…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • しんまいちゃそさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
  • 2013/01/17 20:32
  • 回答1件

住宅ローンと今後の貯金

夫33歳(年収650万)妻30歳(専業主婦)子3歳、0歳の4人家族です。マンション(分譲価格3280万)の購入を検討しており住宅ローンを予定しています。不動産側からの概算資金プランによると(3年固定金利の35ローンで頭金20万の場合)月々支払い76,000円(管理費等込み)ボーナス月226,000円年間返済額1,086,000円との提示がありました。現在の賃貸は77,650円(30,000円は会社...

回答者
青野 泰弘
ファイナンシャルプランナー
青野 泰弘
  • アッキーナさん ( 三重県 /29歳 /女性 )
  • 2013/01/15 22:25
  • 回答3件

転職するか、現職を継続するか悩んでいます。

はじめて質問いたします。私は今、契約社員でカスタマーセンターにて働いています。37歳、既婚、子供2人、長男中学2年生、長女2歳がおります。時間は9時~17時、時給1200円。今の職場は、長女が0歳から採用され1年半ぐらい働いています。前職では最初は経理事務でしたが、人員不足からカスタマーセンターに異動になりそこで4年経験を積み、経理事務よりはカスタマーセンターの経験が長いです…

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • あかうさぎさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2012/08/30 20:13
  • 回答1件

育児休暇中の保険切り替えについて

はじめまして、民間の会社で働く者です。今回、私の妻の保険切り替え「国民健康保険 → 社会保険(私の扶養として)」についてお伺いしたく、こちらに記載させていただいております。妻の現状は以下になります。・去年9月頃出産の為、会社休業中・復職のため、雇用保険継続し育児休業給付金申し込み中・去年末まで国民健康保険の加入者妻は去年12月に国民健康保険の喪失手続き後、今年1月に私の扶養(社会保険)に…

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • ヒロ☆リンさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
  • 2013/01/11 13:10
  • 回答1件

離婚後の養育費減額

二年前離婚をしました。理由は性格の不一致と夫の不倫です。2人の子供がおります。三年生と年長児です。上の子には重度の障害があり、離婚するのに養育費を20万円と合意の上公正証書も作成いたしました。高額な養育費ではありますが、障害児を育てながらフルで働くのは厳しいこと、私が高齢になっても養っていかなければならないこと、上の子が私に何かあっても不自由しないよう貯金をしなくてはならないと…

回答者
新谷 義雄
ファイナンシャルプランナー
新谷 義雄
  • ハハさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2013/01/06 21:18
  • 回答1件

海外大学からの現地就職

初めまして林と申します。今高校2年生であり、高校卒業の進路の一つに海外大学を考えています。高校中の一年間オーストラリアに留学していたのもあり、本当に英語が大好きで海外(オーストラリア)の大学でhospitality 、tourism management を勉強し現地で就職し、永住したいと考えています。しかし先日、 留学サポートセンターにカウンセリングに行かせてもらい、カウンセラーの方に私の話を聞...

回答者
西田 正晴
転職コンサルタント
西田 正晴
  • flowerpinkyさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
  • 2013/01/02 13:25
  • 回答2件

今買い時か、五年後に買うか

初めまして。注文住宅の購入を検討しているのですが、アドバイスを頂けたらと思います。家族は妻、子ども(来年2月に出産予定)の三人家族です。共働きで2人とも収入は500万円で、妻は出産後も働く予定でいます。貯蓄は400万円くらいありますが、住宅用として出せるのは200万円です(残りは個人年金)。借金はありません。今のところは年に200万円ペースでの預金を心掛けています。購入を検討しているのは、注…

回答者
菊池 克弘
建築家
菊池 克弘
  • ぶーらんさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
  • 2012/12/29 19:04
  • 回答2件

転職を考えています

初めて投稿します、よろしくお願いします。高校を卒業してから現在に至るまで、小売店にて販売員(正社員)として20年働いてます。このところ、不景気のせいもあるのか?売上も毎年下がる一方に加え、日々の客入りも芳しくない状態です。月毎のノルマと催事毎のノルマがあるのですが、個人の売上を年々落としており、ボーナスも支給されなくなりました。先日、上司から、このままだと会社にも迷惑がかかるので…

回答者
竹内 和美
研修講師
竹内 和美
  • ぷにさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
  • 2012/12/21 01:13
  • 回答2件

海外大学からの現地就職

初めまして林と申します。今高校2年生であり、高校卒業の進路の一つに海外大学を考えています。高校中の一年間オーストラリアに留学していたのもあり、本当に英語が大好きで海外(オーストラリア)の大学でhospitality 、tourism management を勉強し現地で就職し、永住したいと考えています。しかし先日、 留学サポートセンターにカウンセリングに行かせてもらい、カウンセラーの方に私の話を聞...

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • flowerpinkyさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
  • 2013/01/01 16:54
  • 回答1件

失業保険について

3月に会社を退職します。同じ会社で4月からパートで働くようになった場合(主人の扶養に入る予定ですので週4日で一日5時間勤務)にそのパートをやめた場合は失業保険はもらえますか?

回答者
平松 徹
社会保険労務士
平松 徹
  • わみりんさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2013/01/01 00:43
  • 回答1件

海外で働く。

一年前に留学し、現地がとても魅力的でまた留学しようと考えています。ただ、20代後半ということもあり、語学勉強だけでは帰国後が心配です。現在マッサージ美容関係の仕事をしています。現地では、ホテル内のスパや専門店もあったのですが、求人がありませんでした。語学力は日常会話がギリギリできる程度。こんな私でも、海外で現在の経歴を生かした仕事ができるでしょうか。

回答者
児玉 美和
英語講師
児玉 美和
  • nononngaさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2012/12/29 10:39
  • 回答2件

海外へ短大留学への迷い

初めまして25歳フリーターです。最終学歴は高卒です。僕には海外で働きたいという夢があり、短大留学しようと思っています。短大からの海外の大学への編入も考えています。行くのであれば、カナダ・オーストラリア・ニュージーランドで考えているんですがどこの国が就職しやすいですか(やりたいのはトラベル関係の仕事です。)?海外の短大・大学を卒業したからといって海外で就職できるものなのでしょうか…

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • nao08さん ( 北海道 /22歳 /男性 )
  • 2012/12/20 15:00
  • 回答1件

留学について

現在高校2年生、17歳です。来年18歳になります。今は全日制高校を中退して通信制高校に通っています。来年、大学進学に向けて留学をしたいと思っています。留学は、中学生の頃からの夢でした。本当は高校留学をしたかったんですけど時期的にも費用的にも難しいな、と思い諦めました。大学は教育ローンなど借りて絶対海外に進学しよう!と決めました。それに向けて、自分でアルバイトをして留学費用を貯めてあ…

回答者
山中 昇
英語講師
山中 昇
  • Mrkさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2012/12/20 02:53
  • 回答1件

留学について

現在高校2年生、17歳です。来年18歳になります。今は全日制高校を中退して通信制高校に通っています。来年、大学進学に向けて留学をしたいと思っています。留学は、中学生の頃からの夢でした。本当は高校留学をしたかったんですけど時期的にも費用的にも難しいな、と思い諦めました。大学は教育ローンなど借りて絶対海外に進学しよう!と決めました。それに向けて、自分でアルバイトをして留学費用を貯めてあ…

回答者
石田 さおり
英語講師
石田 さおり
  • Mrkさん ( 兵庫県 /17歳 /女性 )
  • 2012/12/20 02:54
  • 回答1件

103万、130万どちらを採った方が良いか?

初めまして。ムっちーと申します。タイトルの内容で悩んでいます。現在、2箇所でパートで働いています。今回、夫の年末調整で(23年度)103万をほんの少し超えてしまい、扶養を外れることになってしまいました。認識不足でした。あわてて今年度(24年)収入を確認したところ、130万未満ギリギリ。調整をし、何とか130万未満に収まるようにしています。夫の年収は約900万。扶養手当は1万。今回、23年度の手当て…

回答者
松山 陽子
ファイナンシャルプランナー
松山 陽子
  • muchimamaさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
  • 2012/11/28 11:55
  • 回答1件

2,532件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索