「価格」の専門家Q&A 一覧(72ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「価格」を含むQ&A

4,095件が該当しました

4,095件中 3551~3600件目

住宅購入の時期

夫33歳、妻32歳、長男3歳、次男0歳の4人家族です。現在賃貸マンションに住んでいます。長男が小学校に入学するまでに、土地を購入し一戸建てを建てたいと考えています。しかし私(妻)の親が、将来親が住む土地を譲るから、一戸建て購入はもっと後にしたほうが土地代はかからないし住宅ローンも少なくて済み、貯金ももっと出来るのではないか?と言っています。将来といってもまだ両親は60歳前後で、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • りよさん ( 大阪府 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/13 00:21
  • 回答5件

住宅購入について

現在夫(30歳)の年収が300万円で、私(妻)も派遣社員として(時給1300円×一日7.4時間×週5日勤務)3月から働くことにしました。現在の貯金は100万円で、住宅購入は、私が働いて貯めたお金(月に15万円×2年間くらい)を頭金に2年後に住宅購入を考えていましたが、先日見に行った物件(新築一戸建て、税込価格2397万円+諸経費などで200万円)がとても気に入ってしまい、悩み始めました。不動産業者...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • バニーさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/12 20:07
  • 回答4件

マイホーム購入時期についてアドバイスお願いします。

会社員(43歳).妻(35歳)パート勤務.子供3人(中2.小5.小2)●収入 夫:手取り約22万円 ボーナス年220万   妻:手取り約8万円 ボーナスなし   児童手当:H21.3月迄 月15,000円        H21.4月〜H24.3月迄 月10,000円        H25.4月〜H30.3月迄 月5,000円     (※H30.3月末で児童手当受給終了)家賃(社宅・駐車場代...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tatuni-777さん
  • 2008/02/11 20:44
  • 回答6件

屋根断熱について

現在、新築予定の屋根断熱についてお聞きしたいことがあります。在来工法で天井のない構造になっており標準ですと通気層+75?のグラスウールの施工方法なのですが天井がないことによる夏の暑さ対策のためよりよい方法を模索しております。グラスウールの効果にいささか心配があります。そこで調べたところ色々な商品があるようで選択しきれません。いまのところFPパネル(F&P)、遮断ルーフ(松本建工…

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子
  • 山田太郎の親友さん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/11 10:43
  • 回答3件

実家近くの兄名義の土地を買う

実家の近くにある兄名義の土地を直接買いたいのですがどうしたら買えますか?前から不動産屋に頼んで売りにだしているのですが買い手がいません。 私は不動産屋を通さないで、直接もろもろの手続きをしたいのです。 どこに行って、どういう事務処理、又は金銭のやりとりをすればいいのでしょうか?譲りうけるのではありません。 退職金の一部を当てるつもりです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • わたあめさん ( 兵庫県 /57歳 /女性 )
  • 2008/02/11 22:54
  • 回答1件

投資が出来ません。。。

こんばんは。以前、家計・ライフプランで質問させていただきました。その節は、沢山のご回答をいただきまして有難うございます。さて、生活も徐々に落ち着いてきたため、主人と本格的に今後のライフプランについて話し合い、大まかなライフプランをたてることが出来ました。ただ、主人は投資関係の商品は大嫌いな様で、最大に許容出来るリスクは公社債(個人向け国債は所有済み)だそうで、MMFにも難色を示し…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 俄さん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
  • 2008/02/11 02:50
  • 回答7件

CGMのマネタイズについて

CGMを取り入れたWEBサービスの構築を検討しています。よくソーシャルメディアでビジネスモデルを確立するには難しいといわれていますが、有益なマネタイズ手法・ポイントはあるのでしょうか?初歩的な質問で恐縮ですが、基本の考え方のアドバイスをお願いいたします。

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • eoritさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/01/31 15:59
  • 回答4件

ローコスト住宅の計画ポイントは?

1000万以下でローコスト住宅を建てたいと考えています。準備・計画段階で、考えておくべきえておくべきポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2007/12/13 18:10
  • 回答10件

分散投資について

46歳男性です。会社の先も余り見込めなく老後の蓄えとして、郵便局での投信を始め1.5年近くたちます。野村の分散投資成長と日興5大陸債権の再投資型を行っています。買い加えと1.5万を両方への積み立により各300万の合計で600万程購入しおり、今後もこの積み立ては続けるつもりです。余裕資金からあと400万位加えようと考えています。国内成長も高齢化など負の状況が大きく取り上げられており、分散投資の意…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • らくだタヌキさん ( 佐賀県 /46歳 /男性 )
  • 2008/02/09 07:16
  • 回答5件

一戸建て住宅購入時期について

一戸建て住宅の購入を考えています。物件価格2720万円です。それに対して自己資金500万円(頭金+諸費用)、残り生活用貯蓄250万円としたいと思います。収入は以下のとおりです。夫…会社員31歳 月収手取り25万円、ボーナス手取り50万円×2回妻…専業主婦31歳さらに数年以内に車の買い替えや子どもの出産を予定しています。自己資金が少ないので住宅購入は無謀なことでしょうか?金利の上昇…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ピーナッツさん ( 岐阜県 /31歳 /男性 )
  • 2008/02/10 00:38
  • 回答4件

無謀なローンでしょうか?

初めまして。子供が生まれるのを機に、一戸建ての購入を考えています。中古マンションや新築一戸建てなど数多くの物件を見てみたのですが、最終的に気に入ったのが、当初の予定より高い、4380万の物件でした。私(妻)の年収は750万程度で、今は産休中ですが、1年後には復帰予定です。復帰後は、残業代などがなくなるので、年収は600万ぐらいに減ると思います。主人の収入は一定ではないのですが、月25〜50万ぐ…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • がおりんさん
  • 2008/02/08 21:29
  • 回答4件

住宅ローンについて

初めまして宜しくお願いします。。消費者金融に借金が350万ほどあり、2006年5月に任意整理をしました。妻は知りません。近くで良い物件が出たので2007年12月にすべて完済し今は、借金はありません。不動産屋に正直に話し2008年1月に不動産屋経由で某メガバンクと地銀の事前審査出しましたけど通りませんでした。それから地元信用金庫でフラット35も出しましたけど通りませんでした。信用情報をCICで開示し...

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • イワッチさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/07 22:04
  • 回答2件

ローンを組むかどうか悩んでいます。

はじめまして。マイホーム購入に際して質問です。大変便利な立地で、老後まで住み続けられそうな新築住宅を検討中ですが、年収に占めるローンの割合が大きいので迷っています。初めての(そして多分最後の)大きな買い物なので、ご意見をいただけたら幸いです。検討中の物件は3,240万円で、用意できる現金は頭金・諸費用あわせて550万円です。(貯蓄は別途200万円程残しています)ローンの借入額が2,800万円…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • かえる太郎さん ( 京都府 /41歳 /女性 )
  • 2008/02/07 23:11
  • 回答3件

チャート

たとえば日経225先物GOLBEXなど、リアルタイムのチャートや価格表を表示している個人のサイトとかありますが、あれはどのようにやっているのですか? 自分のサイトに取り組むこともかのうでしょうか?

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • アーバンさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2008/02/04 09:20
  • 回答3件

株主との決別について

私は株式会社の代表取締役ですが、取締役の一人が100%株式を保有する株主という、いわゆる雇われ社長です。これまで株主と協調しながら会社を運営してきましたが、信頼できなくなるようなことが度重なり、株主との決別を考えています。私は代表取締役を辞任したいのですが後任もおらず、また私の辞任に伴い社員の大半も辞め、会社を潰すことになりかねません。現在は会社自体は順調で社員も大勢抱えています…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • よしよしさん ( 岩手県 /35歳 /男性 )
  • 2008/02/07 20:16
  • 回答2件

ポートフォリオに含む日本の商品の比率は

現在の市場を踏まえ、ポートフォリオを見直しております。先行きが明るいとは言えない景気の今、日本の商品の比率はどう考えるべきでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/18 10:25
  • 回答7件

こういう場合は全額でますか?

お世話になります。火災保険を見直して考えていますが、時価契約で、評価金2000万円で、契約金額1000万円です。調べてみると一部保険になるみたいですね。一部損の場合は、比例てん補計算になるみたいで、計算方式が書いてありましたが、全損の場合も比例てん補計算なのか、契約金額の1000万円なのか知りたいです。  評価金まで保険をかけないといけなかったのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • miminnさん ( 岐阜県 /39歳 /女性 )
  • 2008/02/07 21:18
  • 回答6件

子供と共同名義になるメリットはありますか

ローンで買った家があります。今年4月から娘が就職で同居し、家賃を出すからローンにまわしてくれと言っています。現在名義は私単独になっていますが、たとえば9:1の共同名義で借り換えをして、ローン返済することは出来るでしょうか?ローンは勤続年数や年収の制約があると思うのですが、それらをクリアした後でしたら可能でしょうか?また、将来相続時に有利になることはあるでしょうか?

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • trkking_peakさん ( 宮城県 /50歳 /男性 )
  • 2008/02/05 17:19
  • 回答1件

経営コンサルティングは、大企業しか依頼できない?

経営コンサルティングは、弊社のような中小企業には少々ハードルが高く感じております。ある程度の規模の企業でないと、やはり受けていただけないのでしょうか。コストについても若干不安があります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
間山 進也
弁理士
間山 進也
  • All About ProFileさん
  • 2007/10/25 18:40
  • 回答11件

資金を確保するのにはどうするのがよいですか?

はじめまして。よろしくお願いいたします。私34歳、主人36歳。主人の両親が興した会社(有限、従業員12名)を体調を崩してから、主人が7年前ほど前から引き継いでおります。弊社は、部品製造業で、ゴムシートを製造しておりますが、材料、製造過程などシビアなので需要があれば、売上も跳ね上がる反面、少しでも減ってしまうと激減です。かといって、人件費、労働時間が短くなるわけでもないので支出はほぼ同…

回答者
尾崎 友俐
経営コンサルタント
尾崎 友俐
  • にしりんさん ( 岐阜県 /34歳 /女性 )
  • 2007/06/09 22:09
  • 回答2件

住宅ローンについて

4200万の建売住宅、諸費用200万の物件を購入しようか迷っています。夫 39歳 年収470万円(正社員)私 34歳 年収320万円(正社員)子供なし 今後も考えていません貯金は600万円、頭金として300万円用意しようと思います。なんとなく手元にお金がないと不安で・・・周囲には破産する、と言われ迷っていますが実際のところ厳しいでしょうか?もっと貯金をためてからの方がいいといわれまし…

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • ムーンさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
  • 2008/02/07 00:53
  • 回答4件

シングル(住宅ローンあり)に必要な保障は?

28歳、独身女性です。昨年1LDKのマンションを購入し、20年固定で住宅ローンを返済中です。これまで、保険に加入したことはなく、漠然と日額1万円程度の医療保険に入ろうかと考えていますが、まだ検討中の段階です。もし死ぬようなことがあっても、団信に入っているため住宅ローンの心配はなく、また扶養している親族もいないため、普通預金にあるお金で葬儀等はなんとかなると考えています。ただ、…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 杜松さん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
  • 2008/02/05 11:24
  • 回答8件

資産運用としての学資保険

お世話になります。夫(会社員・35歳)妻(私)(無職・33歳)子供2歳の3人家族です。私事ですが車を売却し、150万円が手元に入りました。子供の教育費の一部として使うことにしようと思い運用先を探しています。そこでタイトルの質問なのですが、現在特に学資保険には入っていないので、150万一時払いで高校卒業時に満期金が支払われる学資保険への加入も検討素材のひとつとなっているのですが…

回答者
森 和彦
ファイナンシャルプランナー
森 和彦
  • sawadiiさん
  • 2008/02/05 22:08
  • 回答9件

マンションの売り時

転勤になり貸しているマンションがあるのですがそろそろ売る事を検討するようになりました。地方都市です。10年前新築で購入。ローンは残っておりますが、売却予想価格とほぼ同じ程度です。繰り上げ返済はこれからになります。転勤先では家賃補助もでておりますので、特に支払い続ける事に問題はないです、残り10年です。途中借り換えして、毎月の返済額を多くし返済期間を減らしてあります。賃貸料より…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • かもなんばんさん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/31 10:02
  • 回答1件

地盤改良(柱状改良工事)内容について

現在家を新築中です。地元(静岡)工務店に、RC壁式構造3階建の設計・施工を依頼し、同時に土地のボーリング貫入試験による地盤調査を実施いたしました。以降2ヶ所の地点で調査をし、結果は以下のとおりでした。?掘削深度GL-5m/標準貫入試験7回/(1.65m-N値7)(2.15m-N値16)(3.15m-N値37)(4.15m-N値60)?掘削深度GL-13m/標準貫入試験15回/(1.65m-N値...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kiichuさん ( 静岡県 /38歳 /男性 )
  • 2008/02/03 05:39
  • 回答2件

住宅ローンについて

住宅価格+諸費用で4900万を頭金650万円で夫名義で4250万円の住宅ローン組もうとしている者です。(契約は済んで審査待ち)借入額が多めなので少し心配です。借り入れ年数は35年ですが、25年で返済を目指したいと考えています。今、ローンの種類で悩んでいます。固定金利10年(年利1.85%)でそのあと固定か変動か選べるタイプにしようと思うのですが、どうでしょうか?(金利が上がると変動型は怖く思えて。.…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • おとし玉さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/02/04 17:27
  • 回答2件

貯金がないのに引越ししたい。

聞いてください。家族は主人38歳会社員、月手取り約30万、ボーナスは年約200万円、妻、専業主婦、2歳の子供がいます。現在、社宅ですが、劣悪な住環境で、マンションでも購入して引越しをしたいと考えています。約3年前に結婚したのですが、主人は全く貯金がなく、むしろ結婚後に借金が発覚し、私が結婚前に持っていた貯金などは、その返済にあてました。現在も主人の両親に結婚式の費用でかりたお…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ぽんちっちさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/04 10:01
  • 回答3件

FXと投資信託について

最近FXというのをよく耳にしますが、投資信託とかとはまったく別のものでしょか?たとえば、100万円を運用していく中でどんな違いが出るものでしょうか?また、最近の円高だからこそできるという商品はどんなものがありますか?運用とかまったくの素人ですが興味があり新聞や雑誌をみるのですがわからないことばかりです。素人でもわかりやすい効率の良い投資、運用の方法があれば教えてください。

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • ばんさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
  • 2008/02/02 00:01
  • 回答4件

SEOと重複コンテンツ対策

重複コンテンツという言葉をよく聞きます。検索エンジンが判定する重複性の基準・視点などを教えてください。またフィードなど提供コンテンツをもとにしたサイトを作るにあたっての、ポイントなどを教えてください。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • maruuさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/01/29 16:16
  • 回答7件

不動産投資

頭金0円でも買える物件、不動産、銀行はありませんか?首都圏では、優良物件は全額融資をしてくれるところがあるというのを聞いたことがあるのですけど、どこにあたればよいかが解りません。

回答者
田邉 康雄
経営コンサルタント
田邉 康雄
  • けいひろさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2006/12/04 13:01
  • 回答1件

住宅購入について

お世話になります。住宅購入を考えています。現在、夫27歳・妻28歳です。子供はいません。収入は夫:年収560万円・ボーナス100万円妻:年収103万円以下(扶養内)現在月8.5万円の貯金と年ボーナス60万円貯金しています。現在貯金は300万です。【質問】4000万円前後の住宅を購入しようと考えています。子供ができたとして夫一人での収入でローンが返済できるかどうか不安です。「4000万前後の住宅を35年のロー…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • トピさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
  • 2008/01/26 14:57
  • 回答5件

貸し家の扱いについて

主人は地方公務員で年収は税込み500万、36歳です。小4を筆頭に3人の子供がおりわたしは41歳の専業主婦です。私が独身時代の貯金で中古住宅を買い貸家としています。家賃は8万です。長年入居していた方が昨年末で退去され現在は未入居です。保険等の必要経費で扶養控除内に収まっていますが、今後について相談いたします。家も古く家屋には価値がありません。土地は40坪、坪単価は35万です。このまま…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おおまめさん ( 島根県 /41歳 /女性 )
  • 2008/02/01 23:07
  • 回答4件

投資ファンドからの資金調達

会社法の影響で財務状態が悪化しても技術力のアルベンチャーは多様なオプションを付与したワラント(新株予約権付社債)を発行して投資ファンドから資金調達することができる可能性がありますが、これは投資ファンド側としてどういう条件を発光体企業に要請するのでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2008/02/01 12:45
  • 回答2件

分譲マンションか賃貸マンションか悩んでいます。

年内に入籍予定なのですが、新居について彼は分譲マンション購入を希望し、わたくしは今の状況を考えて賃貸しか無理なのではないかと思って悩んでいます。わたくしの婚約者は36歳、外国国籍(永住権申請可能)で、ITソフト開発会社の取締役をしております。わたくしは33歳で現在は無職ですが、新居や結婚の準備が整ったら再就職する予定です。彼の会社は昨年の11月に立ち上げたばかりで、今のところ年収は50…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • クオリアさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2008/02/01 11:41
  • 回答5件

マンション一部屋を賃貸して夫婦で青色申告は可能か?

以前に住んでいた共有名義のマンション一部屋を昨年10月から賃貸しているのですが、夫婦二人ともに青色申告をすることが可能だと聞き、開業届けはだしたのですが、青色申告決算書のどこで持分割合などを記入するのですか?青色申告特別控除前の所得金額が出て、それを持分割合でわけて、それぞれから10万円をひくことができるのですか?二人とも他に給与所得があります。確定申告も含めて詳しく記入法を教え…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • nobnobさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/19 01:36
  • 回答2件

リスクの取り方について

はじめまして。とても素人じみた質問で恐縮なのですが、ローリスクとかミドルリスクとかハイリスクとか、そのうちのどれが自分に当てはまるかを考えてから投資商品選びをしましょう、とモノの本に書かれていたりします。私はたぶんミドルリスク程度が心地いいのですが、バランスなんとかであるとか、分散投資とかいう商品がオススメと書かれています。ただ、昨年上海にいった友人の話を聞いて、いまさらなが…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • k20902さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2008/01/31 17:42
  • 回答6件

貯蓄と投資について

25歳男性です。現在預金が200万ほどで、フリーランスで働いており月40万程の収入です。家賃や税金、生活費を差し引くと今後、月20万貯蓄に回していけそうです。(ちなみに今後3年は結婚予定ありません)ただそのまま普通預金に入れていくのもどうかと思い、少し投資していけたらと考えています。そこで預金と投資のバランス、どのような投資がおすすめか教えて頂けないでしょうか?株などの知識はないので、…

回答者
岩川 昌樹
ファイナンシャルプランナー
岩川 昌樹
  • 2006さん ( 東京都 /25歳 /男性 )
  • 2008/01/30 23:28
  • 回答4件

住宅購入について

とあるA設計の”自己資金0円、頭金なしでも35年ローンでマイホームを持てますよ”による建売住宅購入を考えています。もしその物件を購入した時、私はどのようなリスクを持つことになるでしょうか? 貯金はありません。購入の際に用意できる金額はせいぜい10〜20万円です。地方都市のため価格は土地と上物で諸経費込み2,500万円です。現在私と妻の収入(手取り)の約二割を現在の賃貸マンションの家賃…

回答者
山下 幸子
ファイナンシャルプランナー
山下 幸子
  • YEBISUさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
  • 2008/01/28 22:14
  • 回答4件

マイホーム買い替えの確定申告について

平成19年3月下旬にマンションを売却しました。その後1年賃貸生活をしていましたが、今年3月下旬に新居を購入することになりました。売却したマンションは、平成12年に4300万円で購入、売却価格は3400万円、住宅ローン残債800万を完済しました。新居購入では、5000万円を住宅ローン(25年)で借り入れる予定です。上記状況で、どのような税控除を受けることが可能か?教えていただければと思います。よろしく…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • トランジションさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/01/30 17:06
  • 回答2件

初めての資産運用

現在32才の専業主婦です。子供の教育資金と老後資金を用意するために、投資をはじめたいと思っています。国内・海外ETFを使って、長期運用を考えているのですが、配分がよくわかりません。よいアドバイスをお願いします。・夫33才会社員、子供3人(4才1才0才)の5人家族です。・マンション購入済みで、ローンはありません。・現在の全預貯金は2100万です(10年以上使う予定ありません)。・他に4才の子供用に1...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • umeboshidaimyoさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2008/01/29 21:37
  • 回答6件

住宅ローンと家族カードでのキャッシングについて

こんにちは。2年ほど前になりますが、私が申し込みをしたカードのクレジット機能付き家族カード(家族カードの名義は妻です)で妻がキャッシングをしていることが発覚しました。今はもう全額返済をして、カード自体解約した為カードもキャッシングの返済額もありません。キャッシングを全額返済したのが1年ほど前になります。この先2年以内くらいに2500万くらい住宅ローンを私名義で組みたいと思って…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • blue-blueさん ( 愛知県 /35歳 /男性 )
  • 2008/01/28 08:23
  • 回答4件

コートハウスの採光について

今月末に上棟式を迎えています。南東角地の57坪の土地に中庭のある家をプランニングしましたが、十分な採光がとれるのか最近になって不安を感じ、質問させていただきます。間口は10m奥行き18mで、南側から駐車場スペース、寝室、中庭、LDKとなります。寝室の部屋の高さが3.5mあり、中庭は8畳(3.6m角)ほど。立面図を見ながら、冬至の太陽の角度をはかっていた主人が、「これ、太陽の光が数…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • るんるんさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
  • 2008/01/25 21:22
  • 回答3件

株式の名義変更変更について

現在株式投資を行っています。近々配偶者に名義変更を考えており、次の3点について教えて頂きたいと思います。1.名義変更の方法は?2.税金(贈与?)はかかるのか?3.名義変更後の株式の取得価格はどうなるのか?以上、よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とよっきさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
  • 2008/01/28 22:20
  • 回答1件

告知義務違反でしょうか?

7年前に住宅を購入して賃貸で貸しています。今日、売主(個人)の家族が住宅のお風呂場で死亡し数日後に発見されていたことを知りました。自然死か自殺かは不明です。?仲介した不動産に告知義務はありますか??死亡の事実を知っていたら契約しませんでした。告知義務違反だとしたら、仲介業者に諸費用等の金額を加えた価格で土地を買い取ってもらうことは可能でしょうか??土地を売却する場合、前所有者の死…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • akatarouさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
  • 2008/01/28 13:42
  • 回答1件

生命保険の見直し

夫32歳、妻32歳、娘1歳の家族です。現在加入している生命保険は以下の通りです。【定期保険(一年更新組立型) 11000円/月】夫:死亡3000万、入院・傷病日額5千円、ガン日額10千円(家族がガン家系)妻:死亡1000万、入院・傷病日額5千円、ガン日額5千円。【こども保険 10000円/月】入院日額5千円、夫死亡時保障年金100万、進学時祝い金有り無駄がないか、などのアドバ…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • かおたんさん ( 千葉県 /32歳 /男性 )
  • 2008/01/27 13:57
  • 回答8件

ユニットバスをシャワールームにリフォーム。

中古の1Rマンションを購入しようかと考えています。UBですと、洗面所も水浸しになって湿気もたまるのでバスタブはいりません。現在のUBを取り外して、シャワー専用のユニットに洗面台を設置したいと考えています。その際気をつけることはどのようなことですか。ユニットバスの部屋自体は組み立てで作られているかと思うのですが、取り壊した場合、床、壁、天井部分は再利用できるのでしょうか。できな…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • kuro96さん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
  • 2008/01/26 21:42
  • 回答3件

マンション一室を両親から相続する場合

この度はお世話になります。両親が10年ほど前に東京都内にある新築マンションの一室(当時の価格、約3800万円)を一括払いで購入し、以後管理会社を介して賃貸しております。私は三人姉妹の末っ子、皆既婚です。持ち家がないのは私だけです。この度、両親からマンションの相続を私に変更することを考えている事を聞きました。持ち家のない子供に相続・名義変更することが一番税金がかからないらしいとアドバ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • K&Mさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2008/01/27 16:51
  • 回答1件

減価償却資産の取得価格の考え方について

不動産収入が生じたため青色申告を行いたいのですが、その際の減価償却費を算出する元となる取得価額にについて教えて下さい。H5に別れた夫と共有(1/2)で土地をローンで購入し、そこへローンで家を建てました。その後離婚し、私が家を出、元夫のみが居住していますが、ローンは折半で支払い続けてきました。H19に私がローンの残債を全額支払うことを条件に彼が持分を放棄し、私の持分となったため、今は元…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Cathさん ( 千葉県 /41歳 /女性 )
  • 2008/01/24 17:51
  • 回答1件

賃貸が中断された場合の不動産収入確定申告

不動産収入の有るサラリーマンです。確定申告についてご教授をお願いいたします。従来転勤で住めなくなった自宅の一軒家を賃貸していましたが、H19年6月で借り手が退去し、空き家になっております。H19年9月よりこの家を売りに出していますが、まだ売れていません。一方、昨年までは不動産所得が無かったため、不動産収入に関する確定申告はしていませんでした。H19年は賃貸料が途中で中断され所…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • 確定申告に悩む人さん ( 神奈川県 /52歳 /男性 )
  • 2008/01/25 11:58
  • 回答1件

シャンデリアの清掃

我が家には天井高約6mの部屋があり、全長2.50-3.00mのシャンデリアがあります。先代が設置して以来30余年、一度も清掃をしておりませんので、汚れが大変気になっています。しかし、一般家庭向けのお掃除サービスなどでは対応していただけませんし、専門の業者さんに知り合いがあるはずも無く、費用や日数がどれくらいかかるのか見当が全くつきません。作業には足場を組む必要もあるでしょうし・・・。よろしくご…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • 村野硝子さん
  • 2008/01/23 13:25
  • 回答1件

4,095件中 3551~3600件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索