「ヒビ」の専門家コラム 一覧(2ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年09月27日更新

「ヒビ」を含むコラム・事例

92件が該当しました

92件中 51~92件目

「中古戸建て」選びのキーワード! 「新・新耐震」とは?

住宅などの建物が備えていなければならない建築上の強さは「建築基準法」という法律が定めています。 建物の耐震性については、今まで、日本が大きな地震を経験するたびに法を改正してその基準を強化してきました。 1950年に建築基準法が制定され、1968年の十勝沖地震を受け、1971年(昭和46年)に改正された後、1978年に宮城県沖地震にあい、1981年に大改正され、 万が一、大地震時が起きても倒壊...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

耐震リフォームのチェックポイント コラム⑦

□正しい補強方法(耐震リフォーム) 耐震補強とリフォームを同時に行う場合、耐震診断と同時に「既存の建物の調査」から始まります。この調査でリフォームの対象となる範囲が決定されます。健康診断で治療の方法が決まる医療と同じです。 要望は「打ち合せ記録」としてまとめてもらいましょう。 さて、ここからは正しい耐震補強事例の一部を紹介します。 ※ 補強「箇所」についての事例のため、総合的なバラ...(続きを読む

菊池 猛
菊池 猛
(不動産コンサルタント)
2012/04/29 18:02

長期優良住宅はメンテが必要ですが、メリットはあるのですか?

原則的にはどの様な家でも、維持・管理は必要です。ご自分の財産ですから、車を洗うのと同じ感覚でメンテナンスするのが普通と考えてください。長期優良住宅の場合はその維持管理が明文化されていると言うだけの話しです。 部位別に数年おきに点検することを義務付けされています。但しメンテナンスで費用の発生する分について、幾らの費用まで支出してメンテナンスを行いなさい、と云うところまで明記されていません。 汚れてい...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/04/04 08:48

二重サッシにガラスフィルムを貼る選定

オプション会で人気のあるガラスフィルムですが 種類により様々な効果がありますが主な効果として UV(紫外線)カットと飛散防止が挙げられます。 今時期(冬期)は日射角も低くお部屋の中まで 日が差し込みます。 紫外線をカットすることにより家具などの日焼け防止にも 一躍買います。 飛散防止効果とはガラスが割れてもヒビは入りますが ガラスが飛散しないと言う事です。 地震や台風...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2012/02/16 17:34

お風呂場出口の木の腐り・最終現地調査

年度末の下水道補助金の関係で以前よりお話を頂いていたお客様 なのですが、下水道接続と共にリフォームのご相談も頂いていた んですよね。   25年位前にお世話になったお客様なのですが、当時はタイル張り のお風呂で、お風呂の出口と洗面所の間の木が腐ってきてしまったり タイルのお風呂は震災でヒビが入ってしまったり・・・   年数も経ってますので、シロアリ防蟻・・・トイレも節水タイプに・・...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

阪神大震災から17年なんですね

早いもので、あれから17年なんですね。 6434人もの犠牲者を出した阪神大震災も、発生から17年。今でも、あの日の朝の衝撃を忘れる事が出来ません。 当時、私は京都に住んでいましたが地震の衝撃で一瞬の内に目が覚め動くに動けませんですた。 実際、京都でさえマンションの廊下の壁にはヒビが入っていましたし、当時の勤め先の銀行の壁も同じ様にヒビ割れてたぐらいです。 あれから17年経ち、今回の東北の震...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

冷めてから考えることもある~震災から9カ月

こんばんわ。会計士の岸井です。 昨日は先の震災から9カ月でした。 報道では「被災地以外で震災は風化しつつある」というようなことが言われていました。確かに震災1,2か月の頃や停電のあった夏ごろに比べると、被災地以外で生活している者には震災の影響がなくなりつつあります。 被災地以外で震災について冷めつつあることは紛れもない事実です。しかし、一旦冷静になって考えることもあります。 本当に必要なことは何だ...(続きを読む

岸井 幸生
岸井 幸生
(公認会計士)
2011/12/12 23:54

硬質シート貼りフローリングって?

  最近採用されている住宅が増えてきているフローリング 「硬質シート貼りフローリング」 謳い文句としては「傷の付き難い」「ワックス不要」   確かに仰る通り傷も付き難くワックスを塗布しなくても ヒビが入り難い素材の「複合合板フローリング」ですね。   こういう説明を住宅メーカー(マンション売主)が仰います。 ワックスは不要だと・・・。 と言いますか、普通にワックスを塗布すると馴...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/10/12 12:07

築の古いマンションってどうなの?

「駅から近い築の新しい物件を探しています」 と言うお客さんがいますが、残念ながらここ数年に出来た新しい沿線の駅でない限り、 駅近の物件は築古の物件が多いのが現状です。 昔のマンションの価値観がどこにあるかというと、 「駅からどれだけ近いか!」 の1点のみです。 当然、駅周辺の空いた土地からマンションが建てられることになりますから、 歴史のある有名な駅周辺に立つマンションは、 マンシ...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

基礎のヒビ割れ補修工事

ここの所天気も良くなってきたので、基礎のヒビ割れ補修を 行っております。   巨大地震の前から割れていたものもあるのですが、普段は 気が付かないですよね。 地震後に気になって家の周りを見てみたらヒビ割れしていたと・・・ 今の家はべたで換気口もないので、このようなヒビ割れはないのですが 以前は布基礎で換気口があるので、どうしてもヒビは出ちゃうんですよね。   当初は「家は大丈夫なん...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2011/08/11 12:00

■新築マンションの定期点検に立ち会ってきました■

今春竣工のマンションで半年目の定期点検です。 大きな瑕疵もなく軽微な是正が数か所見つかった程度です。 その中でも大きいのはバルコニーに設置してある「スロップシンク」の ボウルです。 これは引き渡し当時では見えない程のヒビで使用しているうちに ヒビが大きくなり判別できるようになりました。 これは問題無く「新品交換」の対象になり後日是正して頂ける運びとなりました。 あとはバルコニーの「...(続きを読む

野澤 祐一
野澤 祐一
(インテリアコーディネーター)
2011/07/18 10:05

4/16 S邸耐震診断提出

4/16にS邸の耐震診断を提出しました。 場所は栃木市市街地です。 地盤、地形共に問題のない敷地となります。 結果は個人情報のもと報告できませんが 今回の問題点にもなった劣化として 「基礎のヒビ」が2ヶ所ありました。 この度の大震災で多くの住宅が基礎のひび割れを起こしています。 基礎のひび割れは巾0.5mm以上程度になりますと 基礎内部に水が浸入し内部の鉄筋が錆びる可能性があります。 上記の...(続きを読む

早乙女 義明
早乙女 義明
(建築家)
2011/04/20 18:55

余震が続く中の内装工事

震災の影響で延びていたのですが、内装工事に入りました。   巨大地震で内装にヒビや亀裂が入ってしまったという方も 多いと思いますが、新しく張るものなので私たちも気を付けたい所です。   造り的にも亀裂は入らないとは思いますけど、最近震度5強の余震 も来ております。 しかし余震終結まで工事をストップする訳にもいきません。   と言うことで 内装屋さんと相談して今回ちょっと工夫して...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

自然素材の家・いつもの珪藻土壁と間接照明についての解説

事例写真は珪藻土の壁仕上げです。 材料は、サメジマのリターナブルパウダーA。 珪藻土建材にも色々ありますが、中には樹脂で固めていて、 珪藻土の特性を完全に失っている珪藻土建材も出回っています。   リターナブルパウダーAは、粘土の凝結力で固化させているので、 問題がなく、再利用が可能です。 再利用が可能ということは、水分を含ませると元に戻るということです。   つまり、ちょっとし...(続きを読む

奥山 裕生
奥山 裕生
(建築家)

築66年の別荘リフォーム

築66年の木造別荘リフォームを行っています。 リフォームを行うきっかけは雨漏りでした。雨漏りの補修と楽しく使いやすい別荘の復元がテーマです。 現地に伺い、大工さんとともに屋根にのぼって調査を行いました。 瓦屋根は遠目にはきれいな状態ですが、じっくり見てみると細かいヒビがところどころ入っているようです。 また、屋根をめくると、瓦の下のルーフィング(シートですね)も劣化して、ぼろぼろになっていました...(続きを読む

山崎 壮一
山崎 壮一
(建築家)

甲府のスケルトン改修 02 ベタ基礎と色決め

先日は打設したばかりのコンクリートベタ基礎の上で各種サンプル確認をしました。 我々が現場に向かうときは冬でも穏やかな天候の日が多く、 コートも無しで打合せできるほどの陽気でした。 まず解体完了後、基礎の状態をチェックしてみると、鉄筋が入っていることがわかり、 またヒビ割れが見当たらず、足元周りは良好な状態でした。 しかも新たに設置する全面ベタ基礎のために地盤を掘ってみると、 大きな岩盤の一部が露...(続きを読む

標 由理
標 由理
(建築家)

プラスターボード張り

横浜で進行中の「ひなたハウス」。 ボード屋さんによるプラスターボード張りが始まりました。 先ずは2階から。 上の写真は子供室。 プラスターボードが張られると、部屋らしくなってきます。 下の写真のプラスターボードの裏に取り付けられた端切れの木材。 プラスターボードの横のジョイント部に取り付けられています。 一見なんなの?と思われがちですが、この端切れの木材を取り付けることが非常に大事な...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2011/02/10 17:35

旬の野菜でベジフルビューティーpart2 里芋

旬の野菜でベジフルビューティーpart2 里芋   東南アジアで主食とされているタロイモの中で、最も北方で栽培される里芋。日本には縄文時代に伝わったと言われます。山で栽培される「山芋」に対し、里で栽培されることから「里芋」と呼ばれるようになりました。 里芋の旬は10月から12月。土の香りがほんのりと口の中に残る味わいが魅力です。また、子芋がたくさん付くことから昔から「子宝に恵まれる」と言われ...(続きを読む

廣瀬 ちえ
廣瀬 ちえ
(料理講師)
2010/11/11 08:00

材料管理

住宅は当たり前ですが『そと』で造ります。   当然 工事中には、天候が影響します。 雨・風・雪・紫外線など。   上棟してから、10日くらいで屋根の下地防水紙が完了しますが、 その間に雨などが降れば、構造体は濡れてしまいます。   現実、すべての養生は不可能ですから、濡れた構造材がちゃんと乾いてから、  壁などを貼るという注意が必要です。   普通の工期で行う家はそれほど気に...(続きを読む

米山 哲夫
米山 哲夫
(建築家)
2010/09/02 17:03

18年前に前歯2本ラミネートベニヤに、他院の矯正治療の際、欠け

(質問) 18年程前に貴院で前歯2本にラミネートベニヤを入れていただきました。10年前他院での矯正治療の際、「ヒビ」と角に小さな「欠け」ができてしまいました。「欠け」はその時補修してもらいましたが最近2度はずれました。いっそ2本ともやりかえたいと思います。再びラミネートでやりかえることが可能でしょうか? また、中心線がずれているのですが、同時にそれもめだたなくさせてもらえればありがたいです。よろ...(続きを読む

山本 治
山本 治
(歯科医師)

取材=記事化ではない

取材には主に、記者からの依頼で実施する場合と、こちらからネタ、切り口を提案して実施に至るケースの2通りがある。どちらも記者が取材を行いたいと判断した段階で記事化の可能性は十分にあるのだが、結果、何日経っても結果が出ない場合がある。それは何故か。   まずひとつは不運なケースである。ニュース性は十分にあり、普段なら問題なく記事になっている案件でも、その日は他の記事が優先され紙面の枠から落ちること...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)
2010/06/25 16:00

歯がしみる〜!!

Yahoo!ブログにて「歯のお悩み相談室」というものを行っているのですが、そこに書き込む内容で、「歯がしみる」というお悩みの方が多いと感じました。 たしかに「痛い!」ですと「早く歯医者に行こう!」という気持ちになるのでしょうが、時々しみる程度ですと「どうしようかなぁ」なんて思いますよね。 「歯磨きの際にしみる」「冷たい飲み物でしみる」という方はしみる場所を鏡で見てください。「歯の根元...(続きを読む

倉田 友宏
倉田 友宏
(歯科医師)
2010/03/16 11:38

三世帯住宅 久が原N邸の一年点検

一年ちょっと前に竣工、お引渡しをした三世帯住宅の大田区N邸の、 一年点検に伺ってまいりました。 一年点検とは? 住宅が完成して引渡した日から計算して、 ちょうど一年経った時点での工務店の検査を 一年点検と言います。 建築基準法上で保証された点検ではありませんが、 住宅建設の請負契約の際に事前に決めてありましたので、 今回設計者として工務店の一年点検に立...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2010/01/26 15:40

あれから15年。地震に対する備えは出来ていますか?

早いもので昨日で6434人もの犠牲者を出した阪神大震災も、発生から15年を迎えましたね。今でも、あの日の朝の衝撃が忘れられません。 当時、私は京都に住んでいましたが地震の衝撃で一瞬の内に目が覚めました。何が起こったのかさえ分からず、恐怖で動けませんでした。 実際、マンションの廊下の壁にはヒビが入っていましたし、勤め先の銀行の壁も同じ様にヒビ割れていました。 阪神高速道...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)
2010/01/19 00:38

設計検査&竣工引渡し

今年6月からリフォーム工事を始めた 白金台のマンションリノベーション工事ですが、 いよいよ工事が完了し、お施主様はお引渡しとなりました。 設計検査 お引渡しの前、二回に渡り設計検査を行いました。 工事の最終日に合わせた初回の検査では、 機器の動作不良や、塗装壁のヒビ、 建具の不具合などをチェックいたしました。 二日間ほど掛けて指摘事項を直して貰っ...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2009/10/02 14:26

インターネットと家造り

現在はインターネットの普及によって、家造りもまたネットと切っては切れない関係になりました。 ネットを通して業者と知り合うこともごく普通になりましたし、 最新設備や商品・工法を知ることも、昔は専門誌でしか知り得なかったことが一般の方でも簡単に手にはいるようになりましたし、 分からないこと、不安に思うことは、簡単にネットで検索できます。 ただし、ネットが全てではない、と言う...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2009/04/16 09:07

怒り爆発しそうなとき

人間なら誰でも腹の立つときはあります。 何か嫌味を言われたり、悔しいやら腹立たしいやらの 気持ちになったり、言い返してやりたくなったり。 そんなとき、自分の気持ちをどう処理していますか? 切れたり、爆発したり、たまにそういうことも あるでしょう。それができるならそれも悪くないです。 ただ、職場であったり、公の場であったり、 キレたり爆発してはまずい場面...(続きを読む

小倉 美紀
小倉 美紀
(パーソナルコーチ)
2009/01/06 14:45

ラディッキオ・レッドの壁

広尾の高級マンションリフォーム]は 造作家具の据え付けも終わり、 壁・天井の塗装段階に入りました。 玄関ホールの赤色壁 玄関入ってすぐの壁は、「ラディキオ」色の赤い壁になります。 ラディッキオとは、イタリアの赤キャベツのような野菜です。 小さな丸い裸電球を高い位置にポツポツと配置し、 お施主様が気に入ったこの赤い壁が、 より印象的になるように計画してい...(続きを読む

各務 謙司
各務 謙司
(建築家)
2008/10/27 11:22

カラーベスト(コロニアル)屋根は、本当に塗装の必要があるのか?

塗る必要がない? ある? コロニアル屋根の本当の塗装の必要性。 一部塗装をする必要がないという意見もありますが、長い間に表面に塗装してある塗膜がなくなってくると、雨水の吸収の蒸発をくりかえしと強い紫外線の影響で、もろくなると同時にスレート自体が反りあがってきます。 科学的な理屈はわかりませんが、私の職人としての経験則です。 実際に築30年近いお宅で、屋根の塗装がはじめてだという...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)
2008/09/09 11:45

「楽しみながら」と「難しく考えすぎない」で継続を!

前々から欲しかったけれど、なかなか購入のチャンスがなかったのが 「バランスボール」です。 それを、とっても有難いことにプレゼントしていただきました。 もう、うれしくてうれしくて早速箱を開けさせていただき 空気を入れることからスタート。 (空気入れもセットされていました) ビックリの第一弾。 空気を入れただけで、ちょっと疲れた自分! 昨年末に転んだ時、胸骨...(続きを読む

再木 奈生
再木 奈生
(研修講師)
2008/07/14 10:14

構造材と含水率

引き続き、ティンバーフレーム工法の家について、ダイジェストで書かせて頂きます。 最初に… 本日はちょっと長いです。 ティンバーフレームに使う8寸角の太い材料。 そんなに太い無垢材は調整が必要では? 乾燥は大丈夫? と質問されることがしばしばありますので、ちょっと長いですが書いてみます。 まず、木材の乾燥に関してですが、そもそも何故乾燥が必要なのでしょうか? 木材は、生きているので、伐採前には...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/07/08 11:35

ティンバーフレームの漆喰工事 その2

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 前回の続きですが、合成樹脂が入っていない100%自然素材の漆喰は、塗っている時、 「臭くない!」 これ大事です。 塗っている時に臭い! ↑実はこれ良くありまして、原因は、そう合成樹脂が入っているからです。 何故合成樹脂が入っているかと言えば、皆さんが、クラックと呼ばれる微...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/06/29 00:00

ティンバーフレームの漆喰工事 その1

ティンバーフレームの家が出来るまでをダイジェストで書いております。 内部はビニールクロスが主流の日本の住宅。 色や柄も豊富で、マジックの汚れもふき取れる様な防汚処理や、夜光で星の柄が光ったり、本当か嘘かは別にして空気を浄化する、何てのもあります。 でも、 のりで貼るので臭いやシックハウスも心配。 火事の時は有毒ガスも出る。 貼った時が100%で、どん...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2008/06/27 00:00

【オフィス移転】チェックポイント(5) 新耐震基準

Check Ponit5 A.建物関連【新耐震基準】 失敗しないオフィス移転のためのチェックポイントについてご紹介します。 【新耐震基準】 1981年(昭和56年)竣工の建物は新耐震基準適用か? 解説) 1981年 (昭和56年) 6月1日、建築基準法(施行令)の改正により新しい耐震基準 (いわゆる「新耐震基準」) が施行されました。よって、この日以...(続きを読む

阿部 龍治
阿部 龍治
(経営コンサルタント)
2008/05/03 13:00

外断熱工法の欠点と注意点とは??その2

実際に、北海道地区では内断熱工法による結露が原因でカビや住宅の木材の腐食が問題になり、外断熱工法でないと住宅が危ないという新聞や雑誌の影響で今上げた外壁材を外壁の仕上げ材として採用した家が北海道地震で、外壁がヒビが入ったり、重さで崩れ落ちてしまいました。 これは、専門家であれば容易に推測できるところなのですが、そういう事においても北海道の一般消費者は学んできました。 北海道では...(続きを読む

深澤 熙之
深澤 熙之
(建築プロデューサー)
2008/03/21 00:24

尾骨の痛み

先日、都心では雪が降りましたね。 今も雪の残っている場所があるようです。 その翌朝や晩には、道路や歩道をはじめ、思いもよらない場所が凍っていたり…なんていうこともあるかもしれません。 その時に注意しなくてはならないのは、転倒してお尻を強打する「しりもち」です。 多くの場合、一瞬のうちに足をとられてしまうため、体勢を立て直すにも間に合わないケースもあるようです。 しり...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2008/02/05 20:39

それって本当に自然素材?

昨日のコラムで、健康住宅のことを書きましたが、健康住宅と言って出てくるのが、「珪藻土」では? 最近では、塗り壁の代表選手見たいに使われています。 珪藻土とは、珪藻類という植物プランクトンの死骸が堆積した地層の土を言います。 珪藻類は、シリカと言う固く多孔質の殻を持っていて、それが死骸になった後も残る訳です。 実は、この珪藻土その含有量がピンキリだったりします...(続きを読む

鈴木 克彦
鈴木 克彦
(建築家)
2007/11/15 00:00

建物の補修

地震の発生した地域は資材が高騰します。職人さんも不足します。工務店でも業者さんの奪い合いが始まります。 阪神大震災の時は、俄かリフォーム屋さんが徘徊し法外な値段をふっかけて、補修らしい補修もせずお金だけ頂いて姿をくらます、と云った詐欺行為+が横行しました。 被害の少ない家は、応急処置だけを済ませてしばらく時期をおいた方が、安価に補修できます。 最も予想されるのが、雨漏れです。屋根全体をブルー...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2007/07/17 15:58

足首の不安定性と腰痛

日頃、仕事で履いているシューズがあるのですが、その素材が硬く、使用しているうちに、足の甲を固定するベルト部分にヒビが入っていきました。そして、気がつくとそのヒビが進行し、本日とうとうベルトが切れてしまいました。 足の甲と足首の固定は、もう一本のベルトのみで頼りない状態に。当然、歩くたびに足がシューズの上で滑ってしまい、不安定なため注意していないと足首をくじいてしまいそうな… 新...(続きを読む

檜垣 暁子
檜垣 暁子
(カイロプラクター)
2007/05/09 16:34

不動産投資セミナー後記 【6】

次にアパートの管理についてお話しいたします。 アパートの管理状態は、「建物全体」で判断します。判断のポイントは2箇所あります。 1.まず主要構造部分である、屋根・外壁・鉄部・廊下・階段部分の保存状態を見ます。 ・屋根が白っぽくないか、雨といは新しいか ・外壁のタイルが浮いてないか、塗装がはげてないか ・窓のサッシや階段の手すりなどの鉄部が錆びてないか ・床部分に...(続きを読む

徳田 里枝
徳田 里枝
(不動産投資アドバイザー)
2006/10/28 17:22

〜 リフォーム編 〜

お客さまからのご質問で一番多いのは耐震性ですが、次に多いのがリフォームの費用についてです。 ほとんどのお客様から、リフォームするといくらかかりますか? リフォームした場合、何年住めますか? と、聞かれます。 私の基本的な考え方は、リフォームは300万円位までと思っています。 何年住めるかというより、何年住みたいからいくらかけるという考え方が良いと思います。 ただし、...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/09/27 00:00

耐震性 - part-2

耐震性 - part-1 からの続きです     4.上下階の壁面は一致していますか? 2階の外壁の直下に1階の外壁又は内壁がありますか?(1階に店舗や車庫がある場合要注意!) 画像?参照   一致している場合は、2階の地震力はスムーズに1階壁に流れます。2階壁面の直下に1階壁面がなければ、 床を介して2階の地震力が1階壁に流れることになり、床面に大きな負担がかかります...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2006/09/26 00:00

92件中 51~92 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索