「トラック」の専門家コラム 一覧(6ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月16日更新

「トラック」を含むコラム・事例

437件が該当しました

437件中 251~300件目

環境に配慮した企業や商品を確かめて買う事は、その企業を応援して環境社会を良くすることに繋がります!

こんにちは。消費者考動研究所代表 消費者教育コンサルタント/消費生活アドバイザーの池見です。  この度、テレビ東京さんの夕方の報道番組「ニュースアンサー」から取材依頼をいただき、4月4日(金)に同番組内の「森本のアンサー“わからない”を見に行く5 なぜ? 割安な“詰め替え”高いワケ」で、価格の逆転現象と「環境に投資する」ことについてお話させていただきました。ここでは、この「環境に投資する」につい...(続きを読む

池見 浩
池見 浩
(消費生活アドバイザー)

近未来的物流施設

羽田空港にむかう環状8号線にめんした巨大な物流センターは ヤマトグループの総合物流ターミナル『羽田クロノゲート』だ。 施設の工事中は近くの穴守稲荷神社からも、巨大なクレーンが まさにヤマタのオロチのごとく伸びて、ものものしい雰囲気で あったことは覚えていても、完成は建築誌で知ったのみでいた。   ランチのお店、焼きたてのパンが美味しいよ。 そんなウワサに、お昼時をねらって 探検してみ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2014/03/29 17:27

神奈川県横浜市へ!

昨日は仕事で横浜へ行ってまいりました。 雨模様でしたので、クルマ移動にしたのですが大失敗! 年度末の首都高はいつもの渋滞に事故渋滞が重なり、2時間半もかかってしまいました。 東京電力さんとの打合せがあったので、電話でのやり取りに切り替えようと連絡しましたが、着いた時間に合わせていただき無事お話することができホッとしています(^^) 平日に多い商用バンとトラック以外に、...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/03/28 01:21

茨城県常総市へ!

今日は、仕事で茨城県常総市へ行ってまいりました。 常磐道を使えば30-40分で行くことができます。 関東の高速道も少しずつ拡大し、 ・外環道 ・圏央道 ・北関東道 と都心を中心に横断道がつながりつつあるので、移動が早くなりますねv 今まで首都高を通過しなければ東北と中部・関西が繋がらなかったので、トラックなど運送会社の流通が変わると思い...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2014/03/15 18:25

今時の○○

こんばんは、青山結婚予備校インフィニスクールの佐竹悦子です。 冷蔵庫のモーター音が気になるようになったので新しいものに買い換えました。 我が家にとって三台目の冷蔵庫です。 急に壊れると一番困る家電品の代表格でしょう。 一台目の時は壊れたのが真夏で、子供も小さかったために本当に困りました。 アイスクリームは溶けちゃうし、冷たい麦茶も飲ませてやれない。 今みたいに、近くにコンビニもありませんで...(続きを読む

佐竹 悦子
佐竹 悦子
(婚活アドバイザー)
2014/02/27 00:05

車の持込み運転手(傭車運転手)が労働基準法・労災保険法上の労働者に当たらないとされた事

車の持込み運転手(傭車運転手)が労働基準法。労働者災害補償保険法上の労働者に当たらないとされた事例 - 最高裁判決平成8年11月28日、療養補償給付等不支給処分取消請求事件 訟務月報44巻2号211頁、最高裁判所裁判集民事180号857頁、判例タイムズ927号85頁 【判示事項】 車の持込み運転手(傭車運転手)が労働基準法及び労働者災害補償保険法上の労働者に当たらないとされた事例 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/02/23 12:13

新人店長は「自分の店の将来を妄想」しよう

「この店は、この研修を受けたあと、1ヶ月後のどんな店になっていますか?」 この質問は、私がいつも店舗向けにやっている「サービス力向上研修」の参加者に最後に尋ねる質問です。この研修の参加メンバーは、店舗スタッフが中心です。私の研修は、1日かけて「自分達がこの仕事をしている意味」「お客様に喜んでいただくとはどう言うことなのか」などの、接客をする上での基本的な心構えを確認していきます。そし...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

寒いですね

どうも、ヘルプキーマンです(´・ω・`) 最近結構寒いですね 何日か前に大阪でも雪が積もるから、朝から工事があるなら 早めに出ないと時間通りつかないかもしれない と言いながら、積もってはいても降ってるのは雨で何とかなった っていうのがありましたが、ニュースとか見てると 関東の方は今...(続きを読む

ヘルプキーマン 三岡
ヘルプキーマン 三岡
(防犯アドバイザー)
2014/02/18 11:30

親知らずが噛み合わせを悪くするってご存知でしたか?(その5)

親知らずが写っているレントゲンです。わかりやすく手前の7番目の歯の後ろ側の根と神経血管部分にラインを引いています(本来は右の歯のように神経血管が通っているトンネルの状態ですので、黒い線となって写ります)。「親知らず」⑧が⑥、⑦に対して横にむいてきてるわけですね。今後どうなると思いますか?神経が圧迫され痛み出すのです。 横に倒れていますから、自然に待っていても絶対生えてきませんね。ほっといても上向...(続きを読む

吉本 彰夫
吉本 彰夫
(歯科医師)

大人のゲツク(月9) サウンドトラック

O-houseの1年点検で、 酒場放浪記 サウンド・トラックを 施主のOさんに頂く。 先日、庄助で飲んだ時に頂く約束をしていたのだ。 番組内でさかんにCD発売の宣伝をしていたが、 買う人は、あまり居ないだろうと思っていた。 「買った」と聞いたときは、 「まさか、酒場放浪記CDを買った人が身近にいたとは!」と、 「買ったんですか?」と。 正直笑ってしまい全然期待していなかった...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)
2013/12/20 14:13

建築士には得意と不得意がある。

建築の免許とは・・3 建築士にもペーパードライバーはたくさんいると書きましたが? ペーパーじゃないいつも建築設計に携わっている一級建築士だって・・ 実は・・ いつもは軽自動車に乗ってるのでトラックなんて動かし方もわからないなんて人がいっぱいいます。 って言うか、それが普通です。 これは・・ いつも仕事で設計・監理はやっていても、一級建築...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

第4回キャッシュフローゲーム会を開催しました。

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸のお金の専門家、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 第4回キャッシュフローゲーム会を開催しました。 先週火曜日は姫路で、土曜日は神戸元町でキャッシュフローゲーム会を開催させてい...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

TOEIC(R)初中級基礎単語149(600点レベル)

みなさん、こんにちは! 今日はTOEIC(R)初中級基礎単語の第149回目です。 単語は、毎日の積み重ねが大切です。500点レベルから600点レベルに移行しましたので、若干難しくなりますが、毎回約3~5単語ずつご紹介しますので、毎日コツコツと一緒にがんばりましょう! こちらの本を参考にさせていただいています:「TOEIC(R) TEST究極単語Basic 2200」(初中級の学習者にはお...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

本を読まないと、失敗します。

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は、アットラックの金子よしともさんとセミナービジネススクールの卒業式。 スクールに参加された方のなかで特に成果が出た方をゲストにお呼びして、成果発表を聞いているんですが・・・ほんと、みんな、すごいです。 月18万円ぐらいの売上の方が、『月100万円達成しました!!!』~~~~~~~~~~~~~~~~~との声が出たり、『F...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

外構工事

外構が始まっています。 先ずはブロックからですね。   雨が多くてなかなか進まなかったことと、外構工事が始まるまで トラックが庭に入ったりするので・・・庭がデコボコになってしまっています。   ブロックの前にベースを流して、その上にブロックを積んで行きます。 ベースに合わせて犬走りも作成していますよ。   敷地は平らに見えて・・・実は多少の高低差があったりしますし、 真っ直ぐに...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

事業はマラソン!

いつもありがとうございます! 女性起業をサポートしている女性起業家コンサルタントの辻朋子です! 本日は… 女性起業家、起業を目指している女性の方に 事業に対する私の考えをご紹介させていただきます! それが・・・ 「 事業はマラソン 」 どういうことかと申しますと・・・ ● 短距離ではなく、長距離だということ → 走り続けなければならないということ ...(続きを読む

辻 朋子
辻 朋子
(起業コンサルタント)

10月なのに・・・セミが鳴いてました。

上棟の日を迎えました。 この前まで秋という感じだったのですが・・・また夏に戻ってしまったかのような 気候でしたね。   今は大型台風が接近してきてちょっと変な感じです。   現地は前日まで霧雨が降っていたようで・・・そんな中誰かがトラックで入って しまったようなので・・・見事にグチャクチャになってしまいました。。。   もう少しそっとしておけば乾いて、トラックで入っても平気なのに...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

第919号:先延ばしをしてはいけない事

2013/10/9 第919号:先延ばしをしてはいけない事 皆さんは何か課題が与えられた時、 直ぐにやる人ですか? まずは「やるべき事リスト(To Do)」に入れて、 順番に片付けますか? 既に手一杯の場合、直ぐにしたくとも出来ない こともあるでしょう。致し方なく先送りする事も あるのではないかと思います。 そんな時にでも、直ぐにやらなければならない事、 つまり先延ばしをして...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

DTIブログがサービス停止を発表

DTIブログから9月26日未明に届いた内容。 その内容は、来る2013年12月17日を持ち、サービスを終了とさせていただくという内容。 http://staff.dtiblog.com/blog-entry-591.html 無料ブログの中でもDTIブログユーザーは多かっただろう。 しかも、DTIブログはアダルトOKのため、アダルト系のアフィリエイトで稼いでいるユーザーは今後の対応が大変だ...(続きを読む

小菅 太郎
小菅 太郎
(ITコンサルタント)

「竜巻」被害に遭わないための新知識!(2013年9月改訂版)

◆竜巻の威力! ①車やトラック、物置など、1トンを超えるようなものが吹き飛ばされます。 2012年のつくば市では家屋が竜巻に煽られて、建物ごと持ち上げられて倒壊しました。東京工芸大学の田村幸雄教授によると、建屋の風洞実験において一般家屋が横転する転倒限界風速は109m/s(時速換算400km)もの威力でした。   ②飛散の連鎖で被害を大きくします(飛散した物が衝突して、そこで破壊された物が...(続きを読む

松島 康生
松島 康生
(防災アドバイザー)

やっと夏休み♪

みな様~ 残暑お見舞い申し上げます 毎日暑いですね~^^ レッスンは、8月前半はお休みなので、ブログネタも何にもないんです~^^; きょうは、沼津まで3男を迎えに行ってきました! 「えっ~高校生になった息子を迎えに行くって・・・なんて過保護!!!」 と思っている? キャ~誤解です! 寮が1か月間閉まってしまうので、布団とか衣類とかカビが心配なので全員持って帰るのだって!!! 「朝の8時半...(続きを読む

宮代 眞弓
宮代 眞弓
(料理講師)

「7月30日 北原照久さん 横浜講演会」メルマガバックナンバー「7月29日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 新しい週が始まりました。 そして今週で7月も終わり、週の半ばから8月ですね! いよいよ本格的な夏!到来! サザンオールスターズもいよいよ本格的に復活です! さ、そんな真夏に、もうひとつ、熱いイベントがあります。 世界的に有名なコレクターでもあり、 テレビ番組「開運!なんでも鑑定団」の鑑定士でも有名な...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

注目は、YouTubeです・・・

こんにちは。株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 箱根のビジネス合宿からきょう帰ってきました。 箱根湯本の温泉旅館で1泊2日。 かなり濃い話ができました。 前回のセブ島&フィリピン・マニラでのメンバーと同じだったんですがより「深い」話ができました。 株式会社アットラックの金子よしともさん、株式会社フォーラインの矢倉利樹くん株式会社シーズクリエイトの角田さん、株式...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

耐震グッズと特許

仕事柄色々な建築関連のセールスを受けます。最近目立つのが耐震グッズ。 ちょっとしたアイデア商品から、家の構造体に影響する様な耐震装置まで様々です。そして殆どのパンフレットに書かれているのが、特許申請済みとか特許出願中の文字です。営業マンも特許を強調してセールスしてきます。 特許申請出来るくらい優れた商品だから間違いないと言わんばかりです。 実はこの特許、製品の性能とはあまり関係がありません。またま...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/07/23 09:03

南青山でシャンパン

昨夜は中高時代の親友と久しぶりに会い、シャンパーニュメゾン「ヴーヴ・クリコ(Veuve Clicquot)」のポップアップ・バー「イエローサマー2013ーギャンゲット」が期間限定で南青山で7/12-13開催されているということでお邪魔してきました。 入口には世界を巡回しているヴーヴ・クリコのフードトラック、エアストリームが留まっていました。 ヴーヴ・クリコの代表的...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)
2013/07/14 23:30

13年目の所信表明

13年目のサバイバルデザインの所信表明を アップしました。 http://www.sunaga.org/what.htm -------------------- サバイバルデザインは 住居など「人が生きるための道具」をデザインしている建築家 (須永豪)です。 たとえば、杉の厚板だけで組む工法を開発し、これで建てています。 壁も屋根も全部が木で詰まった"不純物なし100%の木造"。 シン...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

【群れから離れろ】 悩める若者へのレクチャー 4

大学生へ向けてのレクチャーで話したことの続きです。   【群れから離れろ】    はじめにスライドショウで見てもらいましたが、 私は一匹狼の、というか、 野良犬みたいな、ひとりでやってる建築家です。 そして新しい木造を開発しました。   100年後には全ての木造住宅が、 この工法(じくばん造)で建ってもいいようにと 考えて作ってます。   だから特許はあ...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

残業代等請求の実労働時間の証拠

残業代等請求の実労働時間の証拠   残業代などを請求する場合には、実労働時間(休憩時間を除く)の立証がポイントとなり、そのための証拠として、考えられるものを以下に列挙してみる。     以下については、会社が作成を義務づけ、電磁的記録などによるため、客観性があるため、裁判例はおおむね信用性を肯定する。 ・タイムカード ・ICチップ(社員証を兼ねたIDカード) ・会社が作成し労働...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

「横浜ブリキのおもちゃ博物館」を訪ねて。メルマガバックナンバー「5月29日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 昨日、横浜は山手にある、 「ブリキのおもちゃ博物館」に行ってきました。 あ、シゴトで、ですよ(笑)。 「ブリキのおもちゃ博物館」といえば、 そう、昨晩も放映していましたが、「なんでも鑑定団」でも 有名な北原照久さんが開館された博物館です。 北原照久さんは、すでに67冊!!もの書籍を出版されていま...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

不思議ちゃん 朝から元気に活動

ときどき、 自分の中に出てくる 不思議ちゃん。 これが出てくると・・・ どうしてそうなのかな~という 思いに駆られます。 今朝は、 車の通行料金、 どうして、重量によって違うのかなぁ~と。 同じ場所を通ることには違いがないのに。 トラック・バスは高くて、 普通乗用車と言われる私の車は、 軽自動車より高い。 普通乗用車でも、排気量の違いはあるけど、 普通乗用車と言うカテ...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)
2013/06/10 08:17

「相手軸な店長」②加藤さんの原点は日本橋高島屋でした

「あのね、新しいビニールバックに未だ切っていないタマネギ入れるのは止めて。パン粉の空袋が使えるでしょ。もったいないのよ!!」 さぼてんで使用しているタマネギ。仕込みをする前に、まだ皮が付いた状態のタマネギ。洗う前ですから、確かに綺麗なビニールバックに入れなくても、パン粉が入っていたビニール袋を使えば良いのです。どちらもすぐに捨てるんですから。でも、スタッフは新品のテイクアウト...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

明日からセブ島です。海外で、話す「意味」は・・・

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 今日は大手データ通信会社「N」の研修。参加は20人です。 テーマは「人を惹きつける話し方」。 企業研修でおもしろいのは会社のカラーが出ることですね。 「N」さんは、非常に真面目。勤勉。 さすが大手!!って感じです。 でも、やる気はマンマンなので一日がんばろうと思います。 さて。 明日から =====...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

バックパッカーズ宿・最前線

こんにちは。山田祐子です。 今宵も素敵な宿めぐりしてきましたのでご紹介しますね。 驚きの進化!バックパッカーズ宿 今宵の宿は、台東区蔵前に旋風を巻き起こすバックパッカーズ宿のNui.HOSTEL & BAR LOUNGE。 人の気配がなくなる界隈を隅田川方向に歩き、コーナーを曲がると現れるガラス張りのガレージ。 大き過ぎるくらいの間口をくぐると左手にバーカウンター。ハッキリ言ってカッコ良すぎま...(続きを読む

山田 祐子
山田 祐子
(マーケティングプランナー)

「こもる」ことが出来るか?

こんにちは。 株式会社スピーチジャパン代表取締役 三橋泰介です。 きょう、有楽町線の辰巳駅にあるWOWOWにてNBAの中継をしていました。 帰り道、辰巳って遊歩道があるんですね。 で、今日はものすごく天気が良かったんでほんと暖かくて気持ちよい朝でした。 昨日ちょっと飲み過ぎたんでそのアルコールを吹き飛ばす爽やかな朝でした。 今日、明日とジョイント仲間といろいろとビジネスの打合せ。...(続きを読む

三橋 泰介
三橋 泰介
(研修講師)

「猛烈な風」

 一昨日は爆弾低気圧の影響で全国で猛烈な風が吹き荒れました。  首都高でも湾岸線を中心に通行止の措置がとられるなど、台風並みの影響が出ました。  ニュースを見ていても風力発電が根こそぎ落下するわ、トラックが横転するわで大変な状況だったようです。  写真の通りゴルフ練習場も軒並みクローズだったようです。  それにしても最近の気候変動は侮れないですよね。  日本列島は、海洋の影響を受けやすいので...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/04/09 13:29

少数派にもニュース性

先日、懐かしく感じる記事を発見。なんでも自動車のマニュアル車(MT車)の人気が少しずつではあるものの増加傾向にあるという。私も20歳代の頃はMT車を好んで乗っていたものの、ここ最近は殆どお見かけすることもなくなった。 オートマ車(AT車)が出だした頃、こんな面白くない車に誰が乗るか、ファミリーカーとしては普及しても間違いなく商業車には普及しないと断言していたが、技術の進歩は著しく、タクシ...(続きを読む

中村 英俊
中村 英俊
(広報コンサルタント)

投資銘柄情報2013/03/18号

●住石ホールディングス(1514) 本日終値117円(+30円)。住友石炭鉱業が母体。政府が石炭火力発電の新増設を推進するとの報道を好感し、本日は石炭関連銘柄が業種的に投資ターゲットに。本銘柄の株価は1月22日高値108円奪回で年初来高値を更新。更に昨年高値114円を更新となった事で、これより短・中期トレンド共に新波動入りの様相。個別チャート面からは2011年高値157円まで株価上値追いに伴...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

60万円大幅値引きの戸惑う外壁塗装

Q&A欄にて、文字数制限のためきちんとした回答をさせていただくことができませんでしたので、コラムを利用して、回答させていただきます。 以下、相談者のご質問です。 外壁塗装で迷ってます・・ 大手ハウスメーカーから見積もりをとりました。 大体似たりよったりの金額でした。 水性シリコンセラミックという日本ペイントの塗料での見積もりです(我が家は築19年の木造です) さて、本日近所で外壁...(続きを読む

曽根 省吾
曽根 省吾
(リフォームコーディネーター)

賃貸マンションの引越業者指定について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは賃貸マンションの引越業者指定について書きたいと思います。   賃貸マンションに引越をする際に、管理会社やオーナーが引越業者を指定している ケースが多く見受けられます。 その引越業者を指定する理由を解説します。   引越業者を指定している賃貸マンションの多くは、新築マンションや、タワーマンション等の 高級賃貸マンションです...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)

引越し前の片付けのコツ

こんにちは 片付けコンサルタントの宮崎です。 今日は引越しの際の片づけのポイントの お話です。 3月というと転勤の時期かと思いますが・・・ 転勤族の方は、いきなり辞令がでて、慌てて 引越しの用意をされる方も少なくないと お聞きします。 急いでお引越しの準備をされる方は日程が 迫っているので、物を見直して、オーガナイズ して箱詰めしようという余裕がないかもしれません...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

ネット購入で施主支給工事。

ネットで買うのは・・・・2 ところで・・ 昨今は建築の建材や設備をネットで購入してそれを使って欲しい・・ なんてお客さんもたまにいらっしゃいます。 こちらや工務店がネットで購入してなんてことは絶対にいたしませんが・・ 頼まれても絶対にいたしません。 保証なき商品などありえないのです。 お客様がネット購入されてそれを持ち込むのならもちろん可能です。 施主支給工事ということにな...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

温泉スタンド

美人湯で有名な、おなじみ美又温泉です。 今日は温泉スタンドでお湯の持ち帰りです。 10円で20リットル、100円で200リットルほどです! もちろん新鮮で熱い温泉が出てきます。 泉質はアルカリ性単純温泉、泉湯は47.4℃、効能は神経痛、筋肉痛、うちみなど。 隣の軽トラックの荷台分いっぱいのタンクで持ち帰りの方によると 「擦り傷などはこの湯に入るとすぐ治ります、不思議なお湯...(続きを読む

中村勝己
中村勝己
(建築家)
2013/02/09 17:19

キャッシュフローゲームでMVP獲得してきました^^

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「お金と保険の勉強会」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 勉強会の感想/個別相談の感想 メールで相談/勉強会・個別相談ご予約 Facebookを通じて知り合った、サプリメントアドバイザー・亀ちゃんのお誘いで「キャッシュフローゲーム」に参加して来ました。   このゲーム、ボードゲームなのですが、普通のボードゲームとは違...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

〜とある日本語レッスンより〜

つい最近、日本にやってきた外国人生徒さんの奥さん。 某クロネコマークの宅急便の車を見ていると、、、 ご主人:「あのトラックは、ネコを飼っているお宅が多い日本人宅に、エサを運んで世話する会社のものだよ」 奥さん:「へ~、そうなんだ~!」 すっかりだまされてしまった奥さん。自分の家にその車が来た時に、慌ててご主人に連絡を取って事実が判明。 その後、、、 ご主人:「夕方4時半に区のスピー...(続きを読む

伊東 なおみ
伊東 なおみ
(英語講師)

パソコン満足度ランキング2012 ノートパソコン部門

中小企業診断士の長谷川進です。こんにちは。 今日はパソコンについてのお話です。 ITproに「パソコン満足度ランキング2012」が発表されています。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Active/20121210/442962/?ST=smb ノートパソコン部門ではパナソニックが1位。 丈夫な設計、バッテリー駆動時間、軽さ、サポートに対する高い評価。 ...(続きを読む

長谷川 進
長谷川 進
(経営コンサルタント)

投資銘柄情報2012/12/14号

●一休(2450) 本日終値58200円(+100円)。ネット上で宿泊予約サービス「一休.Com」運営。年末年始の旅行支出が6年ぶりに増加する見通しが報じられた事を好感し、旅行関連銘柄が投資対象に。本銘柄もそういった銘柄群の1つであり、株価は上昇トレンド継続で本日年初来高値を更新。個別チャート面からは2010年高値64400円まで株価上値追いに伴う大きなフシが見当たらない状況。また直近の株価...(続きを読む

村田 知史
村田 知史
(投資アドバイザー)

どんな仕事でもプロのはず

  つい先日、仕事中の移動で都内を歩いていた時、小学生の女の子二人が小走りで横断歩道を渡ろうとしたところへ、2トントラックがそこそこのスピードで左折してきました。一瞬危ないかと思いましたが、女の子二人が気づいて立ち止まったので、何事にもならずにすみました。   トラックの運転手さんを見ると、携帯電話片手で話していて、歩行者には全く気づいていません。こういうことが一歩間違うと事故になるのだと...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2012/12/17 08:00

良くも悪くも車の町・・。

東京都心へ通勤しやすい路線は?ランキングなるものがあるのだそうです。 混雑度や本数や終電時間などからどこに住むと通勤に便利かなどと決めるらしく、高円寺とか吉祥寺とかがあるJR中央・総武緩行線が1位なんだそうです。 私は愛知県人で東京には住んでいませんので、フ~ンってくらいのもんで何の興味もありませんが・・ ただ、名古屋でこのランキングをやったらえらいことにな...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

あなたの幸福感の【源泉】を知る方法

●あなたの幸福感の【源泉】を知る方法 こんにちは。九州産業大学心理学講師 木村聡子です。乗り物のなかでは、タクシーと新幹線が大好きです(笑)。なので、移動はなるべくタクシーを使うようにしていますよ。 いきなり乗り物の話だったので、意外に思われるかもしれません。でも実は、これが「幸福感の【源泉】を、知る方法」のひとつなのですよ~。 ●あなたは、どんな乗り物が好きですか? 子どもの頃、好き...(続きを読む

木村 聡子
木村 聡子
(婚活アドバイザー)

未払賃金立替払制度(研修)を受講しました。

eラーニングで日本弁護士連合会の研修を受講しました。    講座名       未払賃金立替払制度  研修実施日  2012年9月13日開催  実施団体名  日本弁護士連合会            [講師] 野村 剛司 弁護士(大阪弁護士会) 吉田 清弘 氏(独立行政法人労働者健康福祉機構) 未払賃金立替払制度は、企業が倒産した場合の従業員の生活を守るセーフティーネットとして大き...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

437件中 251~300 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索