「セミナー」の専門家Q&A 一覧(11ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「セミナー」を含むQ&A

694件が該当しました

694件中 501~550件目

小額、予定も目的もないお金。定期預金より良い方法?

定期預金に入れようとまとめておいて、ずっと忘れていたお金が出てきました。これまで定期預金でちょこまか積んできましたが、金庫代わり程度の意味しか無い気がしますので、このお金は投資に使ってみようと思いました。しかし本やネットで調べてみたものの、読めば読むほど混乱してしまい、すっかり分からなくなってしまいました。●派遣社員、36歳、生涯独身の予定●賃貸住まい、マイホームは持ちたくない●金…

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • omotoさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2008/06/02 17:42
  • 回答9件

家計のチェック

30代半ばのシングル女性です。政令指定都市で1人暮です。今後の人生を考え、財産が増えれば、人生の選択肢が増えると思い、資産運用を勉強し始めて1年経過したところです。家計・資産を見直ししたく思い、アドバイスをお願いします。<収入(手取り)>給料  平均27万ボーナス 56万その他(投信配当等) 1万<支出(平均)>家賃 6万4千(水道代、更新料込)積立貯金 6万社債   1万投資信託積立 4…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • うらじさん ( 京都府 /34歳 /女性 )
  • 2008/05/31 20:26
  • 回答7件

親の老後への備え。

こんにちは、お世話になります。今、23歳の女性(未婚)です。年金問題など老後への不安があるので質問させていただきます。とは言っても、自分自身の老後ではなく母親の老後です。今は50歳と正社員として働いている母ですが、中途入社だったため給料も低く退職金もほとんどなさそうです。しかもいずれは退職しなければなりません。母子家庭のため、母親にもしものことがあった場合など介護など負担が私にか…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ステッパーさん ( 岐阜県 /23歳 /女性 )
  • 2008/05/27 21:34
  • 回答5件

将来の義姉の生活費負担が不可能で困っています。

30代主婦で主人と子供が二人おり実家から独立して住んでいます。義姉は30代後半で無職、実家で生活しています。義父母は年金暮らしなのですが、義姉はいつかお金持ちと結婚できると信じて貯金もなく、衣服やエステの代金をお小遣いとしてもらっています。いずれは私達夫婦が実家に戻り両親の面倒をみるつもりですが、義姉の高額な生活費まで面倒をみる金銭的な余裕はありません。家族ですし1万や2万程度な…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • tymさん ( 秋田県 /31歳 /女性 )
  • 2008/05/20 10:48
  • 回答2件

コーチングを受ければパフォーマンスは向上する?

事務職をしていますが、同僚の方が効率的に早く、質の高い仕事をしていると思うときがあります。自分もスキルアップしたいと思い、実用書を多く読んだりして努力はしているのですが、何だか遠回りしている気がします。こういう場合コーチングは有効でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答3件

職場での元同僚との関係に悩んでいます

40歳代女性です。この4月より正社員としてA社に勤務しています。3月末まで(パートとして)B社でA社に出向という形で仕事をしていました。共に出向していた私より10歳年上の(出向するにあたりB社にパートで採用された)元同僚の言動に悩まされています。今年の初め、A社の上の方から声がかかり正社員として私だけ採用されました。(元同僚も希望しなかったですし、年齢のこともあり声がかかりませんでし…

回答者
臼井 優樹
パーソナルコーチ
臼井 優樹
  • sasasaさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2008/04/24 22:53
  • 回答4件

20畳のLDKの家具配置

はじめまして。質問よろしくお願いいたします。マンションの3階住居に近々転居する予定の3人家族です(息子は中2)。そこの20畳のLDKの家具配置についてアドバイスをいただければと思います。LDKは南向きでほぼ形は正方形(多少横長)です。床はフローリングで全面床暖房です。南側はすべて窓で窓の向こうにベランダがあります。キッチンはセミオープンになっており、LDKの北東角にあります。玄関か…

回答者
斉藤 克雄
インテリアデザイナー
斉藤 克雄
  • フェルメールさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
  • 2008/05/16 12:22
  • 回答2件

晩婚カップルが気を付けなければならない事

今年で主人42才、私35才。結婚して3年目です。会社員同士の共働きで、収入は2人とも同じくらい。お互い、30万/月、ボーナス100万/年(手取り)程度です。貯金は現在、25万円/月、しています。結婚直後、主人の貯金はほぼゼロ。私の方は500万円程でした。家は賃貸ですが、会社の補助により3LDKに4万円弱で住んでおり、主人の定年まで補助していただけるようです。まもなく、第1子が…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • らくべじさん ( 茨城県 /35歳 /女性 )
  • 2008/05/16 14:34
  • 回答5件

メンターを探しています

35歳、会社員、妻子ありです。以下内容により、コーチングを受けたいと思っております。具体的、効率的な探し方を教えていただけないでしょうか?今まで、ネットで検索をしてみたり、セミナーに参加してみたりしたのですが、なかなかしっくりしたものに出会う事が出来ません。よろしくお願いします。自己分析としては、・モチベーションの起伏が激しい・他人を見下してしまう傾向がある・論理的に極端な攻…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヒムロさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/21 09:14
  • 回答3件

これからの夢

自分が物凄い悩みすぎて精神的に参った時にカウセリングを受け、今度は自分が悩んでいる人の話を聞いてあげたいと思うようになりました しかし相手の話しに共感しても自分の考えを話し出したり元気になってもらいたくて無理に励ましたりと上手くいきません 自分も悩みやすいので聞いて欲しい気持ちがあるからかもしれません今好きな人がいて彼は相手の気持ちを受け入れる性格なのでせめて安心できる場所を…

回答者
茅野 分
医師(精神科)
茅野 分
  • 15さん
  • 2008/05/11 22:30
  • 回答1件

住宅購入と子供の中学受験

都内在住、主人40歳、私38歳、公立小3と小1の子供がおります。主人は、現在年収額面1100万円(月約60万円、賞与二期400万円弱)大手メーカー勤務です。私は、音楽教室にてピアノを教えております。週1回のため(夕刻〜夜間なので、今のところ、これ以上増やすのは難しいです)月収6万円ほどです。現在、社宅在住ですが、再来年には、会社都合で、転居の必要が生じました。現資産は、4820万円(内、上の子名義…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ぷりんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/05/13 12:25
  • 回答5件

経営について

去年、独立しました。焼肉屋で50坪程で席数は80席程です。前に務めていた焼肉屋で12年程店長をしていましたが店自体がどんぶり勘定的な経営だった為に計数の管理、税金、棚卸しなどの事さえもよくわかりません。一年後には会社にしたいと思います。もっと経営について勉強したいと思いますし、店舗の展開もしたいと思いますが管理の仕方もよくわからなく、経営学などもわかりません。セミナーなどにも参加し…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • masashiさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
  • 2007/08/21 18:40
  • 回答11件

ホームページのリニューアルについて

会社(製造業)のホームページのリニューアルを検討しております。現在のHPは社内で作成したもので、会社の製品や業務内容を紹介することがメインなのですが、やはり若い人の目にとまって、見て頂くこととはかけ離れた作りになっています。今後、若い人とくに大学生にアピールできるようなデザインにしたいにしたいと考えていますが、外部に委託する場合、どのように業者選択をしたらよいでしょうか。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • きいすさん ( 茨城県 /38歳 /男性 )
  • 2008/04/23 17:25
  • 回答14件

コミュニケーションスキルを日々アップするには

いろいろな方と関わる中で、言葉の使い方や行動によって日々コミュニケーションスキルをアップできるようなポイントはあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答3件

2世帯 洗濯機の位置について

2世帯住宅新築予定です。間取りも今細かい部分を決めてます。玄関、風呂(1階)のみ共有。親世帯1階に、私たちは2階に生活スペースを設けてます。悩みは、私たちの洗濯機置き場です。親世帯は脱衣所に落ち着いているのですが、私たちはキッチンの脇に考えてます。すぐ横はベランダで、家事動線もよいと思います。気になる点は、?洗濯機(ドラム式)開閉スペースを入れ1畳分場所をとります。?音も比較的静…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • まっちゃっちゃさん ( 福岡県 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/23 15:52
  • 回答4件

あやとり

現在34才独身です。非常勤勤務で将来の給与保障がありませんが、現在貯蓄が約2300万あります。重い腰をあげて2ヶ月ほど前より投資信託を20万×6種類購入し少しずつ勉強を始めたところです。数年前は年間の貯蓄額が400万ほどであったため、投資に対して否定的でしたが、この1年避けられない出費が増え年間貯蓄が200万程度にしかできていません。今後も貯蓄できる見込みが非常に少ないため積極運用を考えるべ…

回答者
Nihonbashi Family Office 代表
ファイナンシャルプランナー
Nihonbashi Family Office  代表
  • 栗籠の中さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/18 16:41
  • 回答7件

採用の視点から見た、ウェブサイトのポイント

就職情報サイトを通じた新卒採用が主流となっている現在、学生は就職情報サイトだけでなく、企業のウェブサイトも重要な判断基準にしていると聞きました。どんなことに気をつけてサイトづくりをしたら、学生にアピールできるでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答3件

効果的な運用法はありますか?

45歳の離婚したばかりの女性です。夫の借金を清算するため土地を売却しました。月収が18万しかないため、少しずつ切り崩して使っている状態です。現在、400万円しかないため、そのお金を大切に育てていきたいのですが、普通預金に預けています。子供にもまだ教育費がかかるので、使いながら、運用法はあるか検討中です。よきアドバイスをお願いします

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • iranさん ( 千葉県 /45歳 /女性 )
  • 2008/04/17 21:56
  • 回答4件

クロスの価格と品質について

築17年のマンション(約65?、3LDK)のリフォームを検討中、現在複数の業者さんにお見積りをお願いしております。壁紙は全面張り替えを予定しておりますが、クロスの見積もりが業者さんにより全く違います。「賃貸住宅並み」「中級品」と・・・クロスの価格は品質にどの様な違いがあるのでしょうか?(例えば安価なものは早くシミが出るとか)基本的に無地のもを希望しております。色については白基調で、ト…

回答者
深澤 熙之
建築プロデューサー
深澤 熙之
  • きんたろうさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
  • 2008/04/16 07:30
  • 回答4件

個人年金の加入を検討しているのですが

私は35歳独身女性で、最近個人年金の加入を考えています。仕事が自由業(講師)な為、収入も不安定なので月20000円ほどで考えており、郵便局の養老保険と外資系生命会社からは見積もりを取り寄せましたがどれがよいのかわかりません。外貨建て個人年金にも興味があります。個人年金を含め老後の為に貯蓄する最適な方法はありますか?

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • まーちんさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
  • 2008/04/16 16:53
  • 回答6件

コーチングとはどのように進められるのでしょうか

28歳女性です。自分のメンタルの弱さを自覚していて、強くなりたいと思っています。人間関係での気苦労や仕事のストレスを受けやすく、前に進めない自分を変えたいと思っています。そこでコーチングに興味を持ったのですが、調べてもなかなかイメージがわきません。コーチングとはどのように進められるのでしょうか。大体の流れを教えていただけましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • marimoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
  • 2008/03/06 11:23
  • 回答4件

人に対する影響力、信頼される力を身につけるには

仕事で成果を挙げるためには、実力の有無だけでなく、周りに認められることが必要だと思っています。相手を動かして巻き込んだり、よいサポートを得られるような、人に対する影響力、信頼されうる力のようなものを身につけるには、どのような行動をとればよいでしょうか。ヒントをいただけましたら幸いです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • toriyaさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/21 16:10
  • 回答3件

買い替えで注文住宅を建てたいのですが・・・

現在、分譲マンション(住宅ローン返済済み)に住んでいます。家族構成の変化があり、郊外の戸建に買い替えたいと思っています。建売住宅ではなく、土地から購入し、注文住宅を建てたいと思っているのですが、ローンが組めるのかどうか心配です。何も知らないので、簡単に説明していただけると嬉しいです。・現在住んでいる分譲マンションは売却する予定です。・この4月に転職しました。・年収は一昨年が780…

回答者
鈴木 宏
宅地建物取引士
鈴木 宏
  • umeboshidaimyoさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
  • 2008/04/14 12:29
  • 回答3件

貯金40万、給料手取り19万 おすすめ運用法?

初めまして、質問させていただきます。前々から投資運用をしてお金をためたいと思っていたのですが、今の状況は貯金40万、手取り19万と運用するお金がそもそも無い状況です。しかし普通預金に入っている40万、毎月投資にまわせる金額5万・・・元利が大幅に減るようなリスクは避けたいですが、利回りをそこそこ期待した運用がしたいと思っております。どなたか、このお金を運用するにお勧めの方法を教えていた…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • ウーロン茶さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
  • 2008/04/14 16:43
  • 回答6件

学習を実践に活かすには

はじめまして。自己啓発のためにセミナーに行ったり、書籍を読んだりしていますが、学んだことを実践に活かせずにいます。その場では感銘をうけるのですが、日々の忙しさに埋没してしまいます。せっかく時間もお金も使って学習したことですので、実際の成果につなげたいのですが、学習を活かせない今の私に必要なものはなんでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • リエゾンさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/22 22:53
  • 回答3件

投資の勉強方法について

株式投資をしたくて、自分で本などを読みチャートやローソク足の見かたなど勉強しました。ネット口座もいくつか開設しましたが、現在の株の不安定な値動きを見ると買うことができません。ネットの講座もたくさんありますが、1から勉強したいと思います。どこかで講座を受けるのは可能です。どんな勉強方法が一番有効でしょうか教えて頂きたいと思います。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 春うららこさん ( 埼玉県 /55歳 /女性 )
  • 2008/04/12 10:51
  • 回答5件

アパート経営のコツを教えてください

父から相続した土地に賃貸アパートを建設しようかと思っていますが、アパート経営のノウハウがないのが不安です。空室を作らないためのコツとはなんですか?またアパートのほかにも、土地を有効に活用できる方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答5件

「魅力的な会社説明会」とはどんなもの?

将来性のある良い人材を多く獲得するため、新卒採用活動の全面的な見直しを行っています。コンサルタントの方には、「会社説明会を魅力あるものに」とアドバイスされました。どのようなことを重視すべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2006/09/15 03:08
  • 回答4件

余裕資金の運用方法

家内から若いころ稼いでためた500万円(今は郵貯普通預金:-;)の効率的な運用を依頼されています。夫婦ともに現在41歳ですが、これまでも積極運用をもちかけてきましたが、手取り足取りで家内名義の証券口座を開設するところまではいきましたが、わからないものには投資しないという家内のポリシーと、子育て(小4と4歳の男子)で忙しいから落ち着いて考えられないという理由と、私が実績を示すまでは信用し…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • 一番星さん ( 東京都 /41歳 /男性 )
  • 2008/04/08 23:02
  • 回答4件

子供の資金(大学入学金)&将来について苦悩

子供が二人になる予定で危機感と焦りを感じ、子供たちの大学進学のための入学金だけでも準備しておきたいのですが…。★夫37歳:会社員:手取り年収600万円超(+副収入150万ほど)3年前まではフリーのデザイナー。★妻(私)34歳:フリーライター:年収通常400万円後/現在200万円前後。2歳の娘の育児で仕事セーブ。産休・育休なし。確定申告中で今は主人の扶養に入っています)★住宅:5年前に新築購入し…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • rodemuchanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2008/04/08 14:27
  • 回答6件

投資信託の手数料や選び方について

こんにちわ、こちらで以前質問して、月3万円位積立投信をしてみようかと思いまして、ただいま勉強中です。そこで、わからないことがいくつかありましたので、質問させていただいてます。とりあえず、毎月分配型は止めたほうがいい、ということと、手数料には気をつけようということ、分配型を買うよりも自分で分配型にしたほうがいい、と理解したのですが、あってますでしょうか?そこで、いろいろ調べてみ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • とぽとぽさん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
  • 2008/04/08 01:05
  • 回答6件

1800万円の運用方法

はじめまして。余剰資金の1800万円の運用方法を考えています。教育資金等はネット銀行の定期預金等で現在のところ運用しておりますので、1800万円は老後資金として育てたいと思っております。投資信託を長期保有で分散投資したいと思っているのですが、1800万円をそれぞれ自分で選んだファンドに50万円を下記の割合で月々に購入し、残り(1800万ー投信購入分)はMMFに預けておこうかと思っ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • pon-pokoさん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2008/04/06 01:32
  • 回答6件

現実に投資する対象を決めかねています

はじめまして。よろしくお願い申し上げます。主人(会社員 38歳)・私(パート・37歳)・2歳の子供 3人家族。 家・車の購入予定なし。子供はなるべく公立に通わせる意向ですが、学校の状況によっては私学も視野に入れています。現在、資産は長かったDINKS時代にせっせと貯めた資産が6500万ほどあります。ほとんどは預貯金ですが、一部投資信託もあります。不意の大きな出費(親の入院や葬儀代)に備え、500万...

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ひだまりさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/04/04 02:26
  • 回答7件

自己分析をすると否定的になってしまいます

自己分析をしていると自分の悪いところばかり見えてきて、否定的になってしまいます。自分のやりたいことも分からず、やる気もおきません。プラスの方向に思考を変えるにはどうしたらいいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ルーク 平野
恋愛アドバイザー
ルーク 平野
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/01 10:50
  • 回答1件

全く初心者です。具体的な投資デビューほの方法

皆さん達の質問応答などを読んでてなんとなくは分散投資が良いのだろうと分かりました。デビューーするには具体的にまず一番初めに何をすれば良いのでしょう?どのステップで進んで行けば良いのでしょう。具体的に教えて下さい。

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/04/01 19:43
  • 回答4件

マーケティング戦略の考え方

ベンチャー企業で広報・マーケティングを担当しています。ブランディング、パブリシティ、SEO、その他広告などの手法は熟知しているつもりですが、大枠の考え方のようなものをつかめきれていません。仕事でマーケティング戦略を考えるにあたり、実践的な考え方、思考のポイントなどを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ウジ トモコ
アートディレクター
ウジ トモコ
  • All About ProFileさん
  • 2008/01/11 10:30
  • 回答6件

「収益物件の取得」はすでに手遅れの時期?

キャンペーンに釣られて来てしまいました。でも質問は真剣なモノです。一昨年、近所に土地が出たことをきっかけに、収益物件を所有する事を考えるようになりました。その時見つけた土地は変形地だった事などから取得を断念しましたが、最近では築浅の中古物件を探しております。これが10年以上前の事であったら「良い商材」もあったのでしょうが、二年ほど探しても、不動産の営業さんに頼んでも見つからない…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • Gensanさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
  • 2007/04/22 23:08
  • 回答2件

ストレスマネジメントを組織に導入するには

社員のメンタルヘルスに関連して、ストレスマネジメントに組織として取り組みたいと思っています。具体的にどういったことを行えばいいでしょうか。参考になる制度や方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ルーク 平野
恋愛アドバイザー
ルーク 平野
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答1件

余剰資金の運用について

32歳です。(妻32歳、子ども2歳)20年以上使う予定の無い3000万円と年間200万ほどの投資が可能です。この資金をどのように運用したらいいでしょうか?目標は2億程度にしてインカムゲインだけで暮らるようになりたいです。教育費、住居費、緊急時用の当面の生活費などは今回問題ないとして上記の余剰資金(3000万、200万)の運用方法にアドバイスをください。よろしくお願いします。

回答者
森本 直人
ファイナンシャルプランナー
森本 直人
  • ガークさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
  • 2008/03/30 23:06
  • 回答9件

日本経済の行く末について

 日本の健在は現在、長期成長を続けているといわれたり、一部しか回復していない等、様々な意見が飛び交っていますが、自分が心配しているのは、日本がかかえる先進国の中でも最大の借金大国だということです。 一部の専門家の中では、このままの状態が続けば100年もたたないうちに、日本経済は破綻すると言われています。 そうなると、いくら財テクで貯蓄をしても国家が破綻してしまえば意味が無くな…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • タカピロさん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
  • 2008/03/30 19:22
  • 回答5件

FPに相談すると言うことについて

運用は全くしたこと事なく、何も分からないので、本を読んだり少しずつですが自力で頑張ってみようとも思ったのですが。。もしFP専門家に相談するとすると何をしていただけるのですか?メリットは?又どのように担当の方を選ぶのと良いのですか?どの位の費用がかかるのですか?証券会社の人に相談するのと違いは大きくあるのでしょうか?

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • おはなさん ( 愛知県 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/28 18:20
  • 回答6件

老後に沖縄へ移住したい

沖縄好きな夫は、以前から定年後は沖縄に移住したいと言っていました。私は話半分で聞いていたのですが、どうも本気のようだし、夢をかなえてあげたいと思うようになりました。そこで夫が60歳(私54歳)になる21年後に移住すると仮定し、具体的にライフプランを練ってみました。子供二人の養育費(2000万)、車2回買換(600万)、現在築20年の自宅の修繕費(600万)、その他いろいろ(1000万)、を差し引い...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • てれさん ( 福岡県 /32歳 /女性 )
  • 2008/03/28 15:40
  • 回答5件

ストレスマネジメントスキルをつけて部下に接したい

マネージャーとして、部下のストレスを軽減する必要性を感じています。ストレスマネジメントをする方法があれば教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
ルーク 平野
恋愛アドバイザー
ルーク 平野
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答1件

終身保険の見直しで教えてください。

下記保険の特約更新が2011/5/31に来ます。死亡/医療保障ともに不要と考えているのですが据置祝金/積立配当利率が4%と書かれてあり何を残すべきかアドバイスをお願いします。少なくとも終身300万円は残すべきでしょうか?ニッセイ終身保険(重点保障プラン):契約日1991/6/1:生年月日1969/12/16生:主契約300万(終身)2021/5/31払込満了:定期保険特約1200万 2011/5/...

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • mamachanさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/25 02:15
  • 回答8件

リーダーシップがないのに、リーダーに抜擢されたら

チームのリーダーに抜擢され、戸惑っています。私はメンバーをぐいぐいと引っ張っていくような強いリーダーシップを持ったタイプではありません。どちらかというと調整役です。強いリーダータイプでなくても役割を果たす方法はあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答2件

ライフプラン

はじめまして。 昨年結婚し家計を任された26歳主婦です。主人は28歳です。漠然とした相談でお答え難いとは思いますがご回答頂ければ幸いです。家計簿をぎこちなくつけているのですが、つけているだけでライフプランをたてるに至っていません。? 収入に対しての毎月の貯金額や食費などの割合は、どのくらいにしたらよいでしょうか?今のうちに今後の老後まで見据えたライフプランを立てたいと考えています。…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • hanayaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2008/03/21 13:30
  • 回答4件

マーケティングがしっかりした会社とは?

38歳のワーキングマザーです。現在4歳の子を育てながら、BtoBのベンチャー企業で広報・マーケティングのマネージャーをしております。これまで広告代理店の営業、国際船舶管理会社事務、ISP広報を経て、現在の職で3年半勤務しております。転職歴は多くなってしまっておりますが、転職理由には会社事業の解散、1年間の契約などが含まれており、自己都合による転職は2回、基本的に一社3年以上は問題なく勤…

回答者
井出 雅文
転職コンサルタント
井出 雅文
  • 広報担当さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2008/03/14 12:47
  • 回答1件

資産運用(金融商品など)の学習方法に関して

35歳、会社員、妻と子供2人の4人家族です。老後の為の資産形成が主な目的です。具体的には、的確な分散投資でリスクを管理しつつ、年利4%か5%ほどで資産運用が出来るスキルを身に付けたいと考えております。金融商品の経験としましては、不定期で小額ながら国内の株式投資を10年ほど行っています。今後は、個別の株式投資はあまり考えておりません。それで、学習したい内容は、・まずは、金融に関…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ヒムロさん ( 大阪府 /34歳 /男性 )
  • 2008/03/18 08:27
  • 回答6件

メンターに出会うには?

私もメンターと呼べる方がほしいのですが、ベンチャーの新規事業部に配属されたため、先輩と呼べるような人すらいません。こういった状態で、どのようにしてメンターを見つければよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • All About ProFileさん
  • 2008/02/29 02:20
  • 回答2件

慢性蕁麻疹

5歳の息子のことです。私達家族は2006年9月から主人の仕事の関係でアメリカに引っ越しました。2007年5月末から足首に蕁麻疹のようなものができ始め、日に日に全身へと広がっていきました。比較的朝は症状が軽く、夕方になってくると症状がひどくなっていきます。一応こちらのスペシャリストにかかっているのですが原因がはっきりしません。今はZRYTECという薬を飲んで治まっているのですが止める…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • みっこさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
  • 2008/03/18 09:44
  • 回答2件

694件中 501~550件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索