「スタイル」の専門家Q&A 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「スタイル」を含むQ&A

985件が該当しました

985件中 401~450件目

夫婦ペアローンについて

住宅購入する場合、夫婦で一方を固定金利,もう一方を変動金利としてペアローンを組みたいと思っています。変動金利のほうは状況を見て借り換えを考えたいと思っていますが、ペアローンの一方だけでも借り換えはできるのでしょうか??また、のちのことを考えて最初のローン契約時に注意することはありますか?ご教授のほど、よろしくお願いいたします。

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • ぶんあかさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
  • 2010/02/12 13:12
  • 回答3件

家計診断おねがいします

夫、妻(私)ともに34歳、会社員です。結婚当初から子供は作らない方針でいましたが、最近夫が欲しがるようになりました。しかし2人とも今後も大幅な収入増が望めません。この状況で子供を作ることは可能でしょうか?<収入>月収(手取):夫19万円、妻17万円(財形1.5万天引後)賞与(年2回):夫30万円、妻25万円(財形15万天引後)×2<支出>家賃:9.5万円(都内:賃貸)食費:4.5万円(外食含む)日...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kororinさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/02/11 02:07
  • 回答5件

睡眠障害?

今大学生で、単位取得試験に寝坊し、試験を受けられませんでした。。。試験の形式にもなれ、受けるのが面倒だという気持ちもあったのですが、受ける気持ちは十分で、その日もAM2時まで勉強し、30分ぐらいで入眠しました。試験の前の生活スタイルは、中学の時から今までと変わっていません。今までは、携帯の目覚ましや電話の音で起きれていました。(一人暮らしなので)ぎりぎりに学校へ着いたり、遅刻は…

回答者
吉野 真人
医師(精神科)
吉野 真人
  • ayrさん ( 岡山県 /27歳 /女性 )
  • 2010/01/14 19:28
  • 回答1件

投資信託

投資信託をはじめようと思っています。月5万円を自動積立、年に2回ボーナス月に25万円をリバランスをとるため、手動積立予定です。運用年数20年、インデックスファンドで分散投資と思い、楽天証券で下記のものを購入しようと思っています。国内株式:ニッセイTOPIXオープン 1万円国内債券:STAM国内債券インデックスオープン 1.2万円海外株式(先進国):年金積立インデックスファンド海外株式(ヘッジなし…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • おコメさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
  • 2010/02/08 13:15
  • 回答4件

投資信託の分配金を住宅ローン繰上返済に充てる考え

3660万円の住宅ローンを30年 元金均等法 変動金利にてローンを組もうと考えています。(ボーナス返済なし)夫・年収(手取り)580万円 妻・0円子供・四歳二人頭金支払い後の現金貯蓄360万円投資信託 ピムコハイインカム 380万円(現時点の基準価格で)     グローバルソブリン280万円(    〃    )   変動金利はリスクがあると思いますが、1年目から4年目までは年間100万円...

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • トマト大好きさん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
  • 2010/02/02 22:57
  • 回答5件

インデックスファンドについて

200万ほどを使って、バランス型のインデックスファンドを購入しようと思います。10年程度の期間、具体的に使う予定の無い資金です。?一括で買うのが良いのか?積み立てが良いのか?教えて下さい。?インデックスファンドで注意する点などはありますか??ノーロードのものを選ぶ予定ですが、お勧めの商品などはありますか?もちろん、ネット上で特定の商品名をお教え頂くわけには行かないかもしれませんが…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • PARANDAさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
  • 2010/01/28 20:06
  • 回答3件

SEO対策を外注した場合、何をやってもらえるか。

お世話になります。自社のHPのSEO対策(内部施策)を外注しようと考えているのですが、一般に、外注先はどのようなことをやってくれるのでしょうか。もちろん、外注先によってバラバラだとは思うのですが、一番気にしているのは、コンテンツ(文章)の部分です。キーワードやその関連用語を盛り込みながら、ユーザにとって読みやすい文章を記載していくのがSEO対策(内部施策)の基本だと考えています。・・…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • T. Y.さん ( 東京都 /27歳 /男性 )
  • 2010/01/27 18:23
  • 回答5件

不動産の夫婦間売買と住宅ローンについて

共稼ぎの夫婦です。現在、私の両親の体調が悪く、主人の持ち分9、私の持ち分1のマンションを貸して、実家近くのアパートに住んでいます。長くなりそうなので実家の近くに家を買い直そうと思いますが、いろいろ困っています。お答えいただければありがたいです。1.持っているマンションの値下がりがあまりにもひどい(購入価格の三分の一以下)ので、そのまま貸し続けようと思いますが、この状態のままだ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • EmbarrasedWifeさん ( 東京都 /53歳 /女性 )
  • 2010/01/28 13:45
  • 回答2件

マンション購入のローンとその後のお金について

住宅ローン及び、マンションについて全くの無知なのでお教え下さい。来年3月に竣工予定のマンション(4500万)を頭金2200万で、2300万のローンを組む予定です。夫 年収 700万前後(子供二人を扶養にしています)妻 年収 400万前後子供もいるので、月々を抑えて安定しているフラット35sがいいのか、それとも、金利の安いうちに早く返せるように10年固定(変動)がいいのか、、迷っ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • イブイブさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
  • 2010/01/28 14:22
  • 回答2件

住宅ローンとカードローンの返済

よろしくお願いします。夫婦共働きで年収1千万強あります。住宅ローンと共益費などで月15万円支払い、残金2800万円ほどあります。最近夫が500万円弱の借金をしていたことがわかりました。その支払いが、月13万円程になっています。そこでマンションを売却し、それをカードローンの返済にあてたいと思っていますが、その際残ってしまう住宅ローンの返済にはどのような方法がありますか?またこのやり方以外に…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • レイラスタイルさん ( 神奈川県 /52歳 /女性 )
  • 2010/01/25 11:57
  • 回答3件

新築マンションの定義のついて

ある不動産屋さんから、駅前3分の投資用新築ワンルームを勧められました。新築でいい物件だったのですが、築年数が今月で1年になり、さらにすでに入居者がいました。ほぼ1年たっており、すでに入居者がいる状態で新築価格とはありえるのでしょうか?仲介業者はすでに敷金礼金、賃料を何か月分かはわかりませんが得てますし。業者はお客を見つけるてまがなくていいですとは言いますがはっきり言って新古ま…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • SHOTさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2010/01/23 16:55
  • 回答1件

LDK内装の色と壁面収納の色について

現在戸建を建築中の者です。今悩んでいるのは、19畳の東西に細長いLDKの西側壁一面に設置する、壁面収納の扉の色です。床はイクタのパワフルフロアREOクリヤーバーチ3Pで、室内ドアの色はトステムのエッセンに決めてあり、壁紙は(白に見えるくらいの)薄いベージュにする予定です。壁面収納には、パナソニックのCUBIOSを採用するのですが、ユニットの色はTVや家電から出るススの様なもので汚れが目立つと嫌な…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • パムチョムさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2010/01/14 21:04
  • 回答1件

住宅購入後の独立起業について

こんにちは。2年前に住宅ローンで購入した中古住宅に住んでおります。ローン内容は1680万円35年返済(10年固定 2%)月々55,000位 ボーナス返済なし なのですが、給与振り込みが条件の優遇金利(−1%)になっています。現在独立起業を考えているのですが住宅ローンはどう変わるのでしょうか。退職した場合に全額一括返済しなければならないようなことはあるのでしょうか、アドバイスお願いします。

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • シャンメリーさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
  • 2010/01/08 13:48
  • 回答4件

住宅ローンの審査通過について

3900万円のマンションを契約しましたが、全額ローンで契約してしまい、諸費用等は共済で借りてまかなうというような口約束があり、冷静に考えたら、私の年収570万で返済して行くのが厳しいかと思ってきたので、解約したいと思っています。融資に通らないのであればローン特約で解除できるのではないかと思うのですが、どうするべきか迷っています。契約書を作る前にローン審査の書類を提出しました。その際39…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • あぐさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/08 18:59
  • 回答3件

隣地所有地を通らなければならない土地

今検討している土地(現在古家あり)があります。駅からの距離、広さなどはなかなかいいのですが・車の通る道路から位置指定道路を通った袋小路の一番奥。・位置指定道路からその土地に入るには隣地所有の底辺4m未満の三角形の土地を通らなければならない。・隣地所有の名義人は亡くなっているため今買うことはできない。・隣地は無人の古家があり将来的には誰かが相続する予定。以上の点で悩んでおります。…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • Suikaちゃんさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
  • 2010/01/09 10:24
  • 回答2件

建具の色について

建具の色を決めるのに困っていまして、アドバイスを頂ければと思い質問させて頂いております。床は無垢の桜です。建具は大建さんのピュアブランライト、ネオブラウン、ネオベージュ、スーパーダーク、ネオホワイトの中から選びます。家はシンプル・ナチュラルにしたいと思っていますが、無垢は色が変わっていくと聞き、最初は床・建具を同色(今回は最初から一緒の色がないんですが・・)と思ったのですが、…

回答者
古市 伸子
インテリアデザイナー
古市 伸子
  • ぴろこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2010/01/06 02:16
  • 回答2件

不便な家をどうするか

東京近郊(電車で30分程)のベットタウンに土地が20坪足らずの築25年程の一戸建て(3K)を所有しています(相続)その物件は駅から10分ほどバスに乗るのですが、近くに大型ショッピングセンターが2つ程あり、近くに小、中、高校などが多数あるので、ファミリー層が多く住んでおり、人口も増えています。しかし、近郊のベットタウンよりも東京都内の方が便利がいいので、その家を空き家にして都内の賃貸マン…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • まっくふるさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/28 15:58
  • 回答1件

住宅訪問販売に関して

よろしくお願いいたします。自分自身うかつではありましたが、電話口で訪問を了承してしまったのが間違いでした。何度も断ったのですが、結局押し切られてしまいました。訪問に来ると、まず名刺を渡されましたがそれが電話口で名乗った会社名と違っていました。そのときは気づかなかったのですが。訪問してから、自分の人生設計の今後とそれに見合う住宅を検討しはじめました。これからの人生の不安な点を上…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • TAさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
  • 2009/12/29 13:38
  • 回答1件

中古マンション購入しても平気?

年明けに契約をかわす予定で、現在築19年2780万円の中古マンション(団地)の購入を検討しています。子供2人の4人家族銀行借入は2300万の予定ですが、この物件を購入して家計的に大丈夫か心配で質問しました。管理費・修繕積立金は16400円、160世帯ほどの規模で修繕積み立て金は3000万円の積み立てがあるとのこと、近々に積み立て等の値上げ予定はありません。月々のローンと管理費等々を合わ…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • まよえるこぶたさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/12/29 08:53
  • 回答1件

フラット35Sの申し込みのタイミングは

土地を購入し新築を考えています。土地の方はほぼ決まっていて,契約も間近といった状況です。決済までは半年くらい余裕があるので,その間にビルダーを決めたりプランを練ったりしようと考えています。それと同時にフラット35Sの申し込みも考えています。1%引下げがあるからです。これを逃す手はないと思いました。私の場合,自己資金不足のため土地購入の資金からすべてローンを組まなければなりません。…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • ag@@@@さん ( 北海道 /30歳 /男性 )
  • 2009/12/26 23:56
  • 回答4件

現在賃貸中のマンションを買い取りたいのですが

分譲マンションの1室をオーナー様から借り受けて住んで6年になります。気に入っているため、先方に売却の意思さえあれば購入したいと考えております。ただ同じマンションの真下の部屋がリフォーム後2300万円で売りに出ているのですが、私どもは2000万円程度を希望しております。現況のままリフォームなどなしで購入となった場合、購入価格などが市場価格からどのくらい引き下げ可能なのかの見当を教えてい…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • fazzycatさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
  • 2009/12/26 20:25
  • 回答2件

居住用財産譲渡時の控除特例について

10年以上所有している自宅の売却手続きを進めています。自らは5年前に転勤し、既に遠隔地に居住しています。ただ、以前より同居していた実母がそのまま居住し続け空家になったのは約2か月前です。親子間での賃貸契約はなく、住宅ローンも小生が払い続けています。この場合、「住まなくなった日から3年目の年の12月31日までに売ること」という適用要件には当てはまらないでしょうか?なお、売却予定価額は…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • youtamaさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2009/12/23 21:58
  • 回答1件

土地の売買価格について

夫の家の事ですが、両親がなくなり土地を兄弟の共有名義にしてましたが。姉が二世帯住宅を建てるので土地を売って欲しいと言ってきました。姉は、離婚して実家に帰って20年ぐらい住んでいます。この場合土地の価格はどのように決めたら良いのでしょうか?また、解体費用と登記費用を出して欲しいと言ってきました。登記費用は分かるのですが、解体費を出すのはおかしな話だと思うのですが・・・

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • ふぁんふぁんさん ( 愛知県 /46歳 /女性 )
  • 2009/12/25 22:16
  • 回答1件

住宅ローン

はじめまして。住宅ローンについてお聞きしたいのですが・・・借入→4500万円土地→2070万円家→2430万円と、いう形で進めております。設計中にオプションの話になりオプションを全体でオーバーしませんか?と何度も聞いていたのですが「全然、大丈夫ですよ」と言われ、何度か全体の見積もりもお願いしてたんですが外溝も含めてまだ余裕があるといわれました。(10月〜11月)が、心配になり全体でどれくらい...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • peace53さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
  • 2009/12/22 09:30
  • 回答4件

団体信用生命保険

団体信用生命保険に加入できるかどうかの意見を聞かせて下さい。41歳男性。2007年5月に狭心症で入院。冠動脈形成術施行。その際に糖尿病も発症。それ以来、糖尿病治療薬のメルビン錠。その他、ベザトールSR、クレストール、バイアスピリンを服用しています。日常生活に問題はなく、仕事をしております。

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • トムクルーズさん ( 神奈川県 /41歳 /男性 )
  • 2009/12/22 11:13
  • 回答2件

住宅ローン 土地先行

土地取得+新築を考えています。現在39歳、年収390万円  妻、年収170万円 子供の予定なし自己資金650万円(頭金分450万円、諸費用200万円)土地520万円、建物税込1680万円、諸費用200万円で10年固定金利、26年返済 (私の単独ローン)でローンを考えていましたが(上記のローンで無理はないですか?)土地と建物(別々の業者)をひとつのローンで組むと不動産屋に売買契約や決済を急がされ、じ...

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • よろこびサスケさん ( 三重県 /39歳 /男性 )
  • 2009/12/19 19:50
  • 回答3件

住宅を購入するタイミング

1歳の子供がいるシングルマザーです。現在東京近郊の実家で暮らしていますが、できるだけ早く引っ越したいと思っています。理由は・・・家が狭い(狭小住宅)ワンブロック先に大きな国道があり夏は暴走族がうるさい。住宅街なのに国道の抜け道としての交通が多い。バス物件のうえに、バス停まで歩いて15分かかる。利点が学校やスーパーは近いというだけで、電車通勤には不便な場所です。そんな時にバス停の近…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • 港よーこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/21 14:41
  • 回答1件

帰国後独立します。準備期間の出費管理について

同じ日本の企業に10年以上勤務し現在海外に5年ほど出向しております。来年上半期に任期満了し帰国する予定ですがその後すみやかに退職し、独立(自営)する計画です。退職に関する会社との話は整理がついています。独立後は地方でペンション経営を目指していますが、しばらくは住み込みで修行する計画でその後の開業準備期間含めほとんど収入のない期間が1年は続くと思われます。家内と子供二人の4人暮らし…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • お父さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/12/20 00:09
  • 回答4件

住宅ローン減税の利用か頭金の増額のどちらがよいか?

 マンション価格3300万を購入予定です。年収は700万38歳です。ローンを組む金額について迷っています。現在定期預金で3000万程度ありますが、そのうち1100万は利率が1.05(1年の定期預金で4月に満期となります)、400万は率1.75(5年の定期で4年後に満期)です。 一方で提携住宅ローンの利率が現在0.675(保証料必要)または、0.875(保証料不要)です。ローンは組まなくては買えない...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • 月桃子さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/12/19 21:14
  • 回答3件

年収300万で住宅ローン

結婚して3年目突入。私は34歳妻は27歳専業主婦で、6ヶ月になる子供と3人家族です。私は昨年秋に転職したばかりの年収300万なのですが、2000万弱の新築一戸建て(建売)を購入しようかどうかの話し合いをしているところです。現在の我が家の貯金は、妻が妊娠前まで働いて貯めていた分も合わせて600万程度で、今は賃貸住まいで月7万支払っています。妻の「家賃を無期限に払うならば買ってし…

回答者
徳本 友一郎
不動産コンサルタント
徳本 友一郎
  • さとやんさん ( 千葉県 /34歳 /男性 )
  • 2009/12/18 13:32
  • 回答2件

社内研修の実施状況について

こんにちは。私は、現在、大手の製造メーカーに勤めています。我が社では、会社、労働組合が主催する研修会が盛んに行われています。会社主催の方は「改善推進」、「安全」、「品質管理」といったもので、組合の方では「機関人」、「若年、中堅、定年前」の三段階に分けての「生涯学習教育」を行っています。そこで、質問ですが、1. 全国的にこのような「社内研修」を行っている企業はどのく  らいあるの…

回答者
有滝 功
研修講師
有滝 功
  • みつきちさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
  • 2009/12/14 00:35
  • 回答2件

積立投資の配分について

はじめまして。積立投資についてアドバイスをお願い致します。40代後半、シングルです。 ローンなどの負債はありません。 2007年8月に再就職し、給与振込銀行に毎月積立預金をしてきました。当面の資金は確保できましたので、今後は投資に回したいと考えています。 1)給与振込銀行 普通預金50万円、定期預金100万円2)ネット銀行定期預金(1年0.8%) 200万円3)毎月15万円を投資信託等で運用日本株...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • kateさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
  • 2009/12/15 15:17
  • 回答6件

パート社員か派遣社員か。子供はどうするか。

現在29歳、結婚3年目で、子供はいません。主人は公務員です。私は主人の扶養内でパート社員として働いていて、来年の1月で丸2年になります。雇用保険には入っていますが、扶養内なので社会保険には入っていません。そろそろ子供が欲しいなと思っています。このままパートを続ければ、産休、育休をとることができ、出産手当金はもらえませんが、育児休業給付金はもらえます。また、子供が1歳になったら…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • tomotomaさん ( 群馬県 /28歳 /女性 )
  • 2009/12/11 22:52
  • 回答4件

引き出し式食器棚の引き出し寸法の事

新築の家を購入するに当たり家具を作りつけにする事になりました。引き出し式食器棚の寸法に悩んでいます。幅1500(広いのでいくつかに仕切りたい)高さ820(何段、寸法は?)奥行き600折角なので使い勝手の良い寸法で作りたいです。良き参考にさせて頂きたくよろしくお願いします。※シンク、コンロは奥行き650、棚との間1000です。

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • HAYURUさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
  • 2009/12/10 12:34
  • 回答1件

履歴書の添削をお願いします。

お忙しい中、恐れ入ります。履歴書の志望動機の添削をお願いします。現在は住宅内装建材のショールームに勤めています。インテリア・家具等のショップに転職希望しています。志望動機の内容は以下の通りです。「貴社の製品、落ち着いた上質なスタイル提案が好きな事はもちろんですが、お客様に心豊かで楽しい生活をおくって欲しい、という考えに大変共感しました。私は人に喜びや感動を与えることに生きがい…

回答者
中井 雅祥
転職コンサルタント
中井 雅祥
  • kikujirouさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
  • 2009/12/09 13:20
  • 回答1件

確定拠出年金の配分について

お世話になります。この度、勤務している会社が確定拠出年金を導入することになりましたが、投資は全くの初心者です。用意された商品は以下の通りです。 ・三井住友銀行確定拠出年金定期預金(3年) ・スミセイの積立年金(5年) ・スミセイのスーパー積立年金(10年) ・年金インデックスファンド日本株式 ・フィディティ・日本成長株・ファンド(アクティブ) ・大和住銀DC国内株式ファンド ・三井住友・DC…

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • こたつねこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
  • 2009/12/09 02:16
  • 回答6件

家計診断をお願いします

以前は妻も働き17〜8万円ほどの収入になり、夫婦で手取り50万近くあったため、取り立てて節約などせずゆとりのある生活を送っていました。ここ数年急激に夫の両親が病弱になり、介護の必要に差し迫られたため、妻が退職をして介護に当たっています。そのことで毎月の収入も減りましたが、夫のボーナスも以前より少なくなり世帯年収で250万円ほどダウンしてしまいまいした。現在は夫の収入のみで年収…

回答者
小林 治行
ファイナンシャルプランナー
小林 治行
  • gonntaさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
  • 2009/12/01 22:45
  • 回答6件

販路拡大の方法

私はネット通販で犬のデザインの衣類(人間用)・犬の雑貨などを販売していますが規模はまだまだ小さいのが現状です。そこで販路拡大の方法を日々考えています。ひとつ思いついたのですがペットショップに商品パンフレット兼注文書を置いてもらい注文書を受け取ったペットショップからウチへFAXしてもらう。ウチから代引きでお客様へ商品配送し、ペットショップには売り上げの何%かを支払う。ネットでいうア…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ナマズさん
  • 2009/11/25 04:29
  • 回答2件

インデックス投資

最近運用に興味を持ちだし、本などで勉強を始めたド初心者です。20代ですので、運用期間としましては10年以上と考えており、その場合今後どういう風に運用していくのがいいのか考えています。現在、定期預金に300万、豪ドル外貨預金に100万(80万ぐらいに減っている?)、オーストラリアとブラジルの国債の毎月分配型投資信託に150万づつ、普通預金に250万円という感じで持っています。オーストラリアとブラ…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • rs3080さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
  • 2009/11/22 21:54
  • 回答5件

9畳LDKの使い方

カウンターキッチン3畳、LD6畳で6畳の和室(東)が仕切りを外してつながっています。和室には、子供のおもちゃや箪笥が置いてあります。LDに、中央:二人用正方形のダイニングテーブル。(椅子は既存のもの2つに、子供用1つ、折りたたみ1つ)東側:32型のテレビ、西側:二人用ソファが置いてあります。家具は、頂き物なので買い替えはできませんが、6畳のLDをうまく活用できません。お客様がみえた時に…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • アヤジェリーナさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2009/11/21 15:01
  • 回答1件

リビング収納内の棚について

こんにちは。現在検討している新築のリビングに、幅1.5m×奥行き1mの収納があります。リビングでは細かい物の収納が多いと思うので、こんなに奥行きがあると、奥の方のものが取りづらいかと心配しています。現状では、枕棚以外の棚は何もない状態で設計をおねがいしています。自分で使いやすそうな棚を購入しようと考えていますが、何かこの奥行きを上手に活用できる方法はありませんでしょうか?収納するも…

回答者
今井 大輔
インテリアデザイナー
今井 大輔
  • 南花さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
  • 2009/11/17 15:26
  • 回答2件

仕事が続かない

仕事が続かず悩んでいます。現在30歳ですでに6社の転社、転職を繰り返しました。どの会社も約1年〜2年で退職しています。自動車整備士の資格を保有しているため、整備会社にも何度か就職しましたが、自動車そのものに興味が持てず退社。営業職にもつきましたが、やはり商品に興味が持てず退社。現在は営業事務に従事していますが一日オフィス内でパソコンに向かいデータ入力など庶務的な内容が多い事務…

回答者
葉玉 義則
キャリアカウンセラー
葉玉 義則
  • 朋蔵さん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
  • 2009/11/09 00:42
  • 回答2件

37歳シングルです。マンションを購入か賃貸か?

≪私自身の状況≫・37歳、女性、シングル、公務員、遠方への転勤はありません。・年収は700万程度。家賃7万円の賃貸マンション(家賃補助は2万5000円)≪購入検討物件≫ 場所:都心から電車で30分程度。駅から3分の郊外マンション 価格:3400万。管理費、修繕費、駐車場、税金で月4万3千円。 特徴:タワーマンション、東向き、2LDK、65平米≪悩んでいること≫ 車で30分程度のところに両親の家があ...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 月桃子さん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/11/03 11:39
  • 回答5件

収入保障について

大関先生のコラムを拝見しまして、>私は、真の安心を提供するという立場から、「理想の収入保障」を追求する上で、この商品を推奨したいと思います。↑ネットでも公開されていないという事ですが、よろしかったらその商品を扱う保険会社を教えていただけませんか。 100人いたら100人の生活スタイルがあるように、保険も多種多様ですが、仕事と育児の都合上、限られた時間ネットで調べながら勉強していま…

回答者
大関 浩伸
保険アドバイザー
大関 浩伸
  • narry*さん ( 長崎県 /33歳 /女性 )
  • 2009/11/03 15:38
  • 回答1件

インテリアのコーディネートについて

中古マンションをリフォームし引っ越すことになったのですが、リビングの家具の色で悩んでいます。[既に決まっているもの]床:明るいナチュラル色建具:ナチュラル色照明:ダウンライトカーテン:ベージュソファ:白(予定)テーブル:イサムノグチコーヒーテーブル(ブラック)ラグ:緑(予定)少しくすんだ緑をイメージしています。以上が既に決まっているものなんですが、テレビボードとリビングボードの色を悩…

回答者
酒井 正人
建築家
酒井 正人
  • アルキさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
  • 2009/10/31 21:55
  • 回答1件

寝室のカーテンの選び方

寝室のカーテンの選び方について悩んでいます。寝室は1戸建の2階にあり、広さは四畳半、北と東に腰高窓があります。インテリアをアジアンテイストにまとめたくて、カーテンの代わりにすだれをつけていましたが、さすがに秋冬は寒いので、カーテンに替えようと思います。ベッドを東側の窓に沿って置いているので、保温性があり、遮音性の高いものにしたいのです。おそらく襞が多い厚手のタイプがいいのでしょ…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ごんぎつねさん ( 滋賀県 /38歳 /女性 )
  • 2009/10/28 11:48
  • 回答1件

縦型ブラインドのタイプについて迷っています

この度、新築マンションを購入し縦型ブラインドを設置したいと思っています。11階の南向きのリビングダイニングに設置を考えているのですが、縦型ブラインドをセンターレースタイプにするかシングルタイプにするかで迷っています。見積をとったところ、価格が倍ほど違うため(センターレースタイプのほうが高い)センターレースの必要性があるかで迷っています。シングルタイプだと、景観が楽しめる反面、南…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • S.Sさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2009/10/27 22:01
  • 回答1件

無垢のフローリング

只今、新築打ち合わせ中です。そこで質問ですが、2階のフローリングをナラ・タモ・桐あたりで検討しておりまして、柔らかさや暖かさなどから桐が気に入っているのですがかなり柔らかいので傷は覚悟してくださいと言われています。無垢材を決めた時点である程度の狂いや反り・傷は覚悟の上ですが桐を採用した場合に10・20年後の見た目は傷だらけでみすぼらしい感じになってしまうのでしょうか?2階はセカンド…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • ぽんぽこりんさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
  • 2009/10/22 11:22
  • 回答2件

家計診断をお願い致します。

ご質問します。最近結婚をした31歳の専業主婦です。年齢的に早めに子供が欲しいなと思っています。しかし不況のあおりを受け、主人の収入がダウンしたりとなかなか予定通り人生設計が組めません。そこで現在の家計診断及び将来的な貯蓄やマイホーム購入をどうすればいいかをアドバイス頂ければと思います。 ↓・夫33歳月収…毎月約22万(毎月22万〜28万円と変動有)・夫ボーナス…年20万〜30万・賃貸家賃…7万(...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • アイルランドさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2009/10/22 09:49
  • 回答5件

アナログの営業は必要か?

WEB製作会社ですが、少人数での運営です。社長業といっても製作もするなど一人3役をこなしています。ここで質問です。更新不可で納品後接点のないクライアントがいた場合、用がなくてもたまには、「何がおかわりありませんか?」など訪問したほうがいいのですか?自分としては、もう接点がないのでから、メールで済ませていいと思うのでわざわざ出向くこともないのでは?とおもいますが・・・・

回答者
村本 睦戸
ITコンサルタント
村本 睦戸
  • kumakoさん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
  • 2009/10/20 16:22
  • 回答7件

985件中 401~450件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索