「ゴール」の専門家コラム 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月26日更新

「ゴール」を含むコラム・事例

1,478件が該当しました

1,478件中 851~900件目

幸せな人生を歩むために必要な二つの目

「幸せになりたいですか?」 こう問われて、「いえ、私は不幸になりたいです。」と答える人はいないでしょう。 言葉でそう答えたとしても、全ての生き物の本心は幸せになることです。 「じゃあ、あなたにとっての幸せとは何ですか?」 こう問われた時、人によって様々な答えがあると思います。 「ゴールが分からないと、そこまで歩んで行けませんよね?」 このよう...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

第899号:風を読み波に乗る

2013/09/09 第899号:風を読み波に乗る 東京オリンピックに沸いた週末、日本中の 多くの人々が新しい夢を持つ事ができました。 これから日本に世界の風が吹き始めるのです。 どの様に関わるのかその風を読み、うねりだす 荒波に乗り出せるかが試されます。 今回のオリンピックで日本は更に世界に 開かれた国になって欲しいと思います。 日本中に全世界の人々が訪れ、日本...(続きを読む

小笠原 宏之
小笠原 宏之
(ITコンサルタント)

「○○である人」と「○○できる人」

「○○である人」と「○○できる人」 つまり「肩書」と「肩書はないけど実行力がある人」、あなたはど ちらで勝負しますか? そして、どちらで満足するほうですか? 難しいところですが、世の中にはこのどちらかだけで満足する人が 多いような気がします。 肩書を得るまでの努力はもちろん認められているからこそであり、 そうでなければ肩書までたどり着かない・・・ ... しか...(続きを読む

下枝 三知与
下枝 三知与
(ビジネススキル講師)
2013/09/06 07:33

プレゼンテーションスキルの向上は何気ない癖の見直しから

  アールオンワードの松岡利恵子です。 一流ホテルで培った接遇・コミュニケーションスキルと、長年の司会経験を生かしたプレゼンテーション術・話し方をお伝えしております。   プレゼンテーションの役割は、自分が伝えたいことを聴き手である相手が理解し、「なるほど」と納得することが目的です。 ということは一方的にこちらから伝えたいことだけを語る…だけでは「理解」し更に「納得」するまで心が動きません...(続きを読む

松岡 利恵子
松岡 利恵子
(研修講師)

加速学習。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 加速学習。 昨日も書いたのですが、学習方法を知りたい人がたくさんいることが、最近、よくわかりました。 同じように、就活の方法を体系的にお伝えする、というのも、求めている学生さんがたくさんいるんですね。 なので、アッツ就活塾を運営しています。 正解はないけれども、いろいろな方法はある。 ゴールが見えていれば、行...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

プレスリリースをいたしました!~バブル入社組のモチベーションアッププログラム~

報道関係者各位 プレスリリース 2013.08.27 09:30 株式会社オフィスたはら バブル入社組のモチベーションアップにつながる 企業向けミドル層再育成プログラムを提供開始 人材育成のコンサルティングサービスを手掛ける株式会社オフィスたはら(東京都千代田区、代表取締役:田原 洋樹)は、この度、いわゆるバブル入社組にあたるミドル層の再育成プログラムを開発し、提供する運びとなりまし...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

歩めば歩むほど遠くなる道

「だいぶわかってきたと思っていたのに…。まだ殻が破けていないみたいです。」 心の勉強をしていて楽になってきたけれど、まだ実践出来ていなかった…と言うような人がいたとします。 2年半前に、こんな記事を書いていました。 【わかると思ったことはわかっていないこと】 http://ameblo.jp/mikatakakumei/entry-10800795605.html ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)

毎月テーマを決めてみる by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは、 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 今日はグループ相談の日です。 グループ相談とは、 会員さん向けのサービスですが、 6名限定でお一人お一人の質問に私が答えるという形で行います。 他の方の質問とその答えが聞けるので、 「何を質問すればいいのか分からない」という方には最適です。 グループ相談は、一人当たりの持ち時間が15分と少し短いです。 でも、その...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)

あなたは、支払ってもらえますか。

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 アッツワークスの井上です。 最近、また気付いたことがあります。 「7つの習慣」で言うところの、影響の輪。 これってすごく重要なんですね。 普段、無意識に、ですが、自分自身が影響を与えられる範囲と、与えられない範囲、というのがあります。 例えば、課長、だったり、プロジェクトマネージャだったりすれば、メンバに協力してもらって、ゴールに向かわないと...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

コンサルティング営業が出来ずに悩んでいるんです。という方へ

こんにちは^^営業コンサルタントの竹内です。 今日は、コンサルティング営業が出来ずに 悩んでいる方へお答えしたいと思います。 コンサルティング営業が出来ないという事ですが、 1つアドバイスさせて頂くとすると、 基本的には、「お客様の問題解決」という意識を持つ事が大切です。 その気持ちで、「自分であればどうされたいのか?」を 全てのお客様に対して考える事をしてみて下さい。 ...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

感情の感染力を利用して、夫婦問題を乗り越えてみよう

こんにちは(^^♪ 見えない気もちをビジュアル化する夫婦問題カウンセラー:中西由里です。       息子が泣いているのを見ていたら、私も悲しくなってしまいました。   こういうことって、ありますよね。   お母さんが不安だと、まるでそれを察知したかのように赤ちゃんがグズるとかね。   私たちには、人がしていることを見て、自分のことのように感じる共感能力があります。   ...(続きを読む

中西 由里
中西 由里
(離婚アドバイザー)
2013/08/22 14:31

幸せの定義

誰もが「幸せになりたい!」と思っているのは間違いありません。 だけれども、その幸せって何なのでしょう? どこがゴールなのかわからないのに辿り着けませんよね? と、こんなことを言っている方がおりました。 これは残念ながら間違っています。 全てが間違っているわけではありませんが、それこそ幸せというものを取り違えています。 実のところ、幸せというものが何だかわ...(続きを読む

池本 真人
池本 真人
(Webプロデューサー)
2013/08/22 10:05

接客力とは?~販売力を高めるコツ~その2

以前、このテーマでコラムを書いたところ、多くの方々から反響を頂きました。(詳細は下記) http://profile.ne.jp/w/c-99959/ 接客力を高めるには? あるいは販売力を高めるためのコツは何か? 決して奇をてらうようなものではありません。 「発する力」よりも、「受け取る力」あるいは「ニーズを引き出す力」が必要であると 述べました。 今回は、同じテー...(続きを読む

田原 洋樹
田原 洋樹
(営業コンサルタント)

8月 捨活トレーニングセミナーのご案内

捨活トレーニングとは…? まずは捨てる! モノ、ヒト、コトすべてを持ちすぎない・ため込まない・しがみつかない ゴールを決める 一日5分 地道にコツコツ たったこれだけで、 仕事、美容、勉強、健康、恋愛も成功する。 今いる場所を、素敵にする。 今いる場所を、パワースポットにする。 まずは、 いらない物を捨てるトレーニングから始めてみましょう。 捨活ト...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

結果を出すための前向きな議論に導くのがリーダーの役割です

「そもそも、皆さんのお客様は誰かな?その方々に満足して頂くのが、私たちの仕事だし目的だよね。今日紹介した事例は、それを実現させるために、苦労して取り組み、お客様から指示された事例なの。私がみんなに理解して欲しいのは、この事例をコピーして欲しいと言う事では無く、この事例を上手く活用して、本当の目的を達成して欲しいと言う事なのよ。」 マネジャーは、担当店舗の店長とスタッフとで行うエリア会...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

本質を見抜こう。

またもTVの影響で話題になっているようですね。。 「さば缶」 なんだか悲しくなるというか、情報格差なのか、メディアの影響を受けやすいのか・・ 確かに「さば」は僕も好きで良く食べます。 栄養的にも良い油を摂取出来ますし、 タンパク質も撮りたいので。 いままでサバに代表とされるような青魚を 食べていなかった方にとっては良いことかもしれません。 でも「サバ缶」を買...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

1年で10kgヤセる人と太る人の違い。

ボディメイク&ダイエット専門パーソナルトレーニングスタジオ BEAUTY & STRENGTH 表参道 現役モデルからタレント、グラビアアイドルが通う表参道の隠れ家ジム。 女性が安心して通うことができ、綺麗でスリム、そして一本芯の通ったメリハリのあるカラダを目指す完全プライベートのパーソナルトレーニングスタジオ。 * 体験のお申し込み * 初めてご利用の方へ * メニュー&料金表 ...(続きを読む

浅野 弘樹
浅野 弘樹
(スポーツインストラクター)

「就職活動のゴールとは?」 /札幌のFP事務所Mクリニック

いつもコラムでお世話になっております【All About News Dig】様で、 新しい記事が掲載されました。 「就職活動のゴールとは?」 就職活動では、自分の長所と短所を自分の言葉で伝えることが重要です。 そのためには、まず自分の長所と短所を把握することが大切ですが、 これを「持ち味を知る」と言います。 長所も短所も全てがその人の「持ち味」です。 Mクリニックでは、ゲーム感覚で持ち...(続きを読む

小川 和哉
小川 和哉
(ファイナンシャルプランナー)

ファイナンシャルプランナーになるまでの物語【part2】

▶直近のセミナー開催予定日はこちらをクリック!◀ こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸でマネーセミナー講師をしている、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 ファイナンシャルプランナーになるまでの物語【part1】はこちら 阪神淡路大震災後、街が復興に向けて動き出した頃、退院。 私の左足のギプスもようやく全部はずれました。 手...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

まず、捨てる。

まずは、捨てる。 モノ、ヒト、コトすべてを持ちすぎない・ため込まない・しがみつかない ゴールを決める 一日5分 地道にコツコツ たったこれだけで、 仕事、美容、勉強、健康、恋愛も成功する。 『捨活』(すてかつ)Step です。 ① いざ片づけようと思っても、やる気がが出ない。    身体が動かない。    何から手をつけたらよいのかわからない人は、    無理なく...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

ヤフオクで出品-一からはじめる【初心者講座】

IT業界で働くシステムエンジニアの皆様 小谷川さんのこのセミナーに刺激を受けて、電子出版を決意してできた本。 ヤフオクで出品!一からはじめる【初心者講座】/井上敦雄/成原優矢 ¥1,050 Amazon.co.jp 4月にアップしたのですが、昨日、売上レポートが来ました。 お買い上げいただいたお客様、本当にありがとうございます。 いやー、すばらしいです。 これまでの出版では、売...(続きを読む

井上 敦雄
井上 敦雄
(ITコンサルタント)

継続することは、同じことをすること?

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■                                           英語コーチ!Bayside English ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ビジネス英語学習のご相談、ビジネス英語習得のコーチング (月2回5,000円~ お問い合わせは、こちら⇒ http://b...(続きを読む

中尾 匡宏
中尾 匡宏
(英語講師)

スモールゴールから最終ゴールへ

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 目標を設定するときに、最終的な大きな 目標を設定すると思いますが、 その目標があまりにも、遠く見えない場合は、 スモールゴールを立てて、まずはそれを 達成することから始めましょう。 最終ゴールを小さな目標にしてしまうと 小さくまとまってしまいます。 最終ゴールは大きな目標を設定するのですが...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

おなたに必要なのはスキル?それとも考え方?

もう、これ以上の情報は必要ないくらい雑誌を見れば 片づけのやり方、メイクの仕方、仕事のやり方は書いてあります。 スキルアップに時間もお金もかけてきました。 仕事に役立つと思えば、手あたりしだい手を出してきました。 スキル特集を目にするたびに買ってきました。 スキルはもう十分でしょ! 結果につながらないスキルは全部ゴミ! やり方を仕入れるより、考え方を押さえ...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

ツール最終日

6月29コルシカ島をスタートして~21日最終ステージ ベルサイユ~パリ シャンゼリゼの凱旋門までの133.5㎞で 例年より遅い時間からのスタート!!で 23日間の戦いが閉幕を迎えた. 今年のツールは特別だった.史上100回目の大会を祝う 為に,レースのあちこちに世界遺産のモンサンミシェル……等 フランスの魅惑的な美しい風...(続きを読む

上原 愛子
上原 愛子
(婚活アドバイザー)

質問が出ない会議は最低の会議だと心得よう

  「あの~、ちょっと意味がわかりません。すみません。このフェアをすることの意味のところが、ちょっとピンとこないんです。」 店長は、来月から全国で行われる夏のフェアについての説明が、どうも理解出来なくて、会議を進行していたマネジャーに質問をしました。 「あら、ごめんなさい。私の説明が悪かったわね。じゃあ、説明をもう少し分解して話すわね。聴いていて解りにくいなと思ったところで、...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

Ten Steps to find out [ この人と結婚するべきか?]

人生の大きな選択、「本当にこの人と結婚してもいいかな?」の結論を出すため、役に立ちそうな10のステップが Psychology Today に紹介されていました。  様々なQ&Aサイトに寄せられる質問で圧倒的に多い「人間関係」を紐解くカギになりそうです。 1.「恋愛中、夢中になり、いつも一緒にいたいと思うことと(よ~くわかりますけどね)」、「今後ずっと身近で顔を突き合わせていく」こととは違うと...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

イケメンと結婚する方法。

今、流行りのフェイスブック。 著名人の名言がたまに流れてきます^^   さすがQちゃん、いいこと言います^^ こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸でマネーセミナー講師をしている、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 Qちゃんは、「五輪で金」という具体的な夢を持ち、それを1日1日の具体的な行動に落としこんで実践し、見事金メ...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

若手社員のマネジメント

こんにちは^^営業コンサルタントの竹内です。若手社員のマネジメントについて今日はご紹介します。 部下のやる気の引き出し方ですが、言われた通り動くようにしすぎだと思います。 自主性をはぐくみたいなら、考える軸を教える必要がありますが、小手先の細かい事ばかり教えていないかどうか考えて下さい。 あとは、なぜ営業の仕事をはじめたのか?営業をしてどうなりたいのか?を考えさせることですね。 その目的が明...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

片付けたいを実現する

■個人向け捨活トレーニングコースとは? 片づけたいを実現する 捨活トレーニングであなたにしてあげられること --------------------------------------------------- これまでも、お一人おひとりが自分らしく 輝くお手伝いをしています。 セミナーでは 帰ったら「すぐに捨てよう!」「かたづけたい!」 と思っていただけるように 少人数、ワー...(続きを読む

岡田 敏子
岡田 敏子
(収納アドバイザー)

綺麗をあきらめない!その言葉の理由

Noriko式ウォーキングの Bjウォーキングスクール代表 Norikoです。 Noriko式ウォーキングの キャッチは 『綺麗をあきらめない』 なぜ この言葉にしたのか… 私は 力を抜くウォーキングを 考案する前 左側の 首筋が痛い 肩がこる 腰がだるい そんな状態でした。 何かの拍子に 首がピキッと痛むので 横を向くのが 怖かったこともあります。 その頃は この痛み...(続きを読む

Noriko
Noriko
(マナー講師)

「自分理念。」メルマガバックナンバー「6月10日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 朝起きて、パソコンに向かったら、 全然パソコンが動かない・・・。 必死に格闘して、なんとか再起動して、 ようやく動いてくれました・・・。 はぁ、危なくメルマガ更新記録が途絶えるところでした・・・。 マジで焦りました(^_^;) さて、 みなさんの職場の「経営理念」はなんですか? まれに、...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

モノの片付け自分でしますか?それともご家族に託しますか?

こんにちは 遺品整理士&片づけコンサルタントの 宮崎 佐智子です。 (ブログの内容によって肩書きを変えております。) モノは、今までのあなたの姿です。 モノを家の中に入れて、家に置いていることを 選択したのはあなた自身ですね。 そして、空間は今のあなたを映し出しています。 今のあなたの心・思考も現れています。 あなたが選んで持っている「モノ」 自分に何か あった後、ご家...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

◆ライフオーガナイズを実践しませんか? 背中なら押しますよ!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 ライフオーガナイザー2級認定講座や各種講座、そして無料メール講座など、ライフオーガナイズに触れた方々から、何らかの変化がありました、という報告は、とても嬉しいもの...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

『4つの山を越えよ・ポスト終身雇用時代の転職術』を出版しました

4つの山を越えよ・ポスト終身雇用時代の転職術  ・A5版ペーパーバック 150ページ ・価格:1600円(消費税込:1680円) 転職氷河期の高いハードルを越え、失敗しない転職を実現するための方法論を解説する本です。多くの求職者は転職活動イコール応募活動と求人を漁り、安易に応募してしまいます。その結果ことごとく書類審査で不採用になり、自信を失うのです。転職のゴールは内定獲得ではなく、新しい職場...(続きを読む

市村 光之
市村 光之
(キャリアカウンセラー)

プレッシャーを感じると「スポーツ・パフォーマンス」が低下する理由

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 練習ではうまくいくのに本番になるといつもの力が発揮できない経験をされた方は多いと思います。 練習と本番では、加わるプレッシャーの大きさが異なります。 試合などの大観衆の前でPKをするのと、練習で誰もいないフィールドでPKをする場合、ボールを蹴るという動作自体は全く同じ行為です。 特別、ボールのサ...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

企業ブランドを感じさせる写真投稿-【グリコ株式会社】

ソーカツタイムズ編集長の白井です。 今回は、企業ブランドを感じさせる写真投稿についてご紹介したいと思います。 就活生からゴールインポーズで募集する「グリコ」 江崎グリコといえば、「一粒で300メートル」でおなじみの 両手をあげてゴールをする姿が描かれたゴールデンマークが有名ですが、 江崎グリコでは、このゴールデンポーズを就活生に投稿させる ユニークな採用ページを開設しています。 ...(続きを読む

採用広報プランナー 白井 千絵
採用広報プランナー 白井 千絵
(採用コンサルタント)
2013/06/21 17:00

よく売れる営業、売れない営業の差

こんにちは。考動型営業育成トレーナーの竹内です。 よく売る営業マンと普通の営業マンで何が違うのか?という事ですが、私の肩書にあるように「考えて動ける」かそうでないかです。 お客様とパートナー化し、戦略的に「売らない」営業を している方が、結果を残しています。 それを構成するスキルや特性としては、ウィル(意志)、コミュニケーション(質問)、シンキング(仮説力)がありますが、一番大事な事は、目...(続きを読む

竹内 慎也
竹内 慎也
(営業コンサルタント)

おせっかいなパーソナルトレーナーの気持ち!?

こんばんは。 ピラティス・マスターストレッチを通して 姿勢と動きを改善するパーソナルトレーニングスタジオ RefineBody代表の田中宏明です。 夕方のTVで円山にあるパーソナルトレーニングジムが生中継されていましたね。 同業者としてとても嬉しいことでした 「なぜ、うちの店じゃないんだ!?」 「お客様が減るかも・・」 なんて考える方もいらっしゃるかもしれま...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

塾には2つの「育て方」がある~○○○○○があるかどうか~

塾をしている人たちは、 学校と違って「勉強を中心に」子どもを育てていかなくてはいけません その「育て方」は、そのまま塾の方針になる部分であり、特長や思いも様々です ただ、こういった見方で分けてみるのも、おもしろいかもしれません それは 【カッコよさ】がある育て方かどうか という分け方です まずは、サッカーの日本代表で例えて...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

テストに出る時事問題<2013.6月号>

塾屋が無料で配信している時事問題 ここでは「問題のみ」掲載しています。 「回答」そして「ちょっとしたお話し」や「メールのやりとり」も楽しめる配信登録は最後に掲載してあります。 【2013年6月号】※5月19日~6月19日 1、日韓W杯のときには、そのヘアースタイルも話題になったイングランドのサッカー選手の(    )が引退しました。 2、プロ野球で投手、野手の...(続きを読む

坪内 康将
坪内 康将
(塾講師)

【シニア起業コラム】第二回 「50代での起業」と「60代での起業」の違い

こんにちは。当社は50~60代という、定年前後での起業をソフトとハードの両輪で支援している会社です。   ソフト面においては起業・経営の事務をサポートしているほか、さらには事業拡大の支援もしているため、毎月100名規模の起業家交流会『銀座アントレ交流会』を開催し、交流・マッチングを行っております。 また、法律面、法令や官公庁への対応などを含む情報発信、経営のサポートもしています。 一方、ハ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

猫背改善の先にあるものは?

 こんにちわ お洗濯日和の良いお天気ですね!!  今日はセッションはもちろんですが 夕方から某雑誌の取材&撮影 明日はラジオ出演と「きゃっとばっく」を多くの方に 知って頂く機会を頂いております  昨日、『猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」』は休館日 朝からスタッフミーティング&研修  気が付けば、OPENしてあっという間に約3週間 本当に早い...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)

BESJピラティス指導者養成コースin旭川2期生を開催します!

こんにちは。 BESJピラティスマスタートレーナーの田中宏明です。 午前中はRefineBodyの研修でした 田中秘伝の!?美脚エクササイズを 長谷川トレーナーと東海林トレーナーにレクチャーしました その模様はまたの機会(あまり写真を撮っていませんが)に・・ タイトルにありますように、 「BESJピラティス指導者養成コース」in旭川を開催致します 資格コース詳細 htt...(続きを読む

田中 宏明
田中 宏明
(ピラティスインストラクター)

◆おうち快適塾 参加者の本音 ~レッスン終了後~その4

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 6月も半分が過ぎましたね。 少しずつ夏に近づいていますよ。 さて、引き続き「おうち快適塾」にご参加いただいた方の感想をご紹介します。 ぜひ参考にしてく...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

感情的な余分な一言

愛される女性の魅力学研究所 主宰 ヒロコ・グレースです。 私自身ね。 特に結婚した当初かな~ 夫との関係を良好に維持する為に、 すご~く気をつけていたことがあるの。 それはね・・・ 感情的になって余分な一言 を彼に言わない事。 う~~~いっぱい 「え~」「あれれ~」事例を見て来たから。 当時マリッジプロシュースに力を 入れていたのだけど、 「別れ」のきっかけになり、 結果的にうまくい...(続きを読む

ヒロコグレース
ヒロコグレース
(婚活アドバイザー)

脳科学でみる本田圭祐選手の「ここ一番」での強さ

プレッシャーに強くなる!脳と心を鍛えるサイバーヨガ・スタジオの辻です。 サッカー日本代表の本田圭祐選手は、先日のオーストラリア戦でPKを見事に決めました。 試合後のインタビューでは、「結構、緊張した」と言っていました。 そんな状況でもゴールを決めることができるのはさすがですね。 プレッシャーのかかる場面では、緊張するのは当然のことです。 良くないのは、その自...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

少しずつ快適な暮らしへ【杉並区 M邸】

こんにちは、整理収納サポートとインテリアで快適住まいづくりをお手伝いするすずくりです。 先日は、月に1回のペースで様子を見ながら片付け作業を進めている【杉並区 M邸】へ収納作業に行ってまいりました。 今回で3回目 1回目は子供部屋を中心に、2回目はご主人様のお部屋と寝室、3回目の今日はキッチンの収納作業を行いました。 頑張り屋さんのM様は、私がうかがうまでの1カ月の間に、ご...(続きを読む

鈴木 君枝
鈴木 君枝
(収納アドバイザー)

「店長キラキラ化大作戦」⑯承認したら次にすること

「店長は、彼女がどんな風になって欲しいのかな?」 遅刻常習犯Sさんが、「更生」し、やる気満々で仕事に励むようになって1ヶ月。マネジャーは、店長が、きちんとスタッフを承認し、伴走しながらトレーニングをしていることを確認していました。もちろん店長得意のフィードバックもSさんに上手くマッチするようになってきました。自分の責任感に気づいていない段階では、フィードバックの効果は、あまり高く...(続きを読む

松下 雅憲
松下 雅憲
(ビジネスコーチ)

「潜在能力」の開発とは?

「火の呼吸」で一生負けない脳をつくる無敗脳ヨガ道場の辻です。 「潜在能力」の開発とはどういうことを指すのでしょうか? これは、遺伝子レベルの話であれば、眠っている遺伝子のスイッチがオンになるということになります。 遺伝子は単なる「設計図」で、それ自体では、身体に何の影響も与えません。 その「設計図」を基に工場でタンパク質が作られ、それが、体内に放出され、はじめて身体...(続きを読む

辻 良史
辻 良史
(ヨガインストラクター)

1,478件中 851~900 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索