小倉 美紀(パーソナルコーチ)- コラム「セルフ・ヘルプ」(21ページ目) - 専門家プロファイル

小倉 美紀
もっと元気にハッピーになりたい女性たちをパワフルにサポート!

小倉 美紀

オグラ ミキ
( パーソナルコーチ )
エナジー・コーチ エナジー・コーチ
Q&A回答への評価:
4.7/3件
サービス:0件
Q&A:14件
コラム:442件
写真:0件
お気軽にお問い合わせください
※ご質問・相談はもちろん、見積もりや具体的な仕事依頼まで、お気軽にお問い合わせください。
印刷画面へ

グループ

専門家への個別相談、仕事の依頼、見積の請求などは、こちらからお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ
専門家への取材依頼、執筆や講演の依頼などは、こちらからお問い合わせください。
取材の依頼

セルフ・ヘルプ - シンクロニシティ・セレンディピティ のコラム一覧

358件中 201~210件目RSSRSS

Go with the flow

Go with the flow - 流れに任せてみる、 けっこう私は好きな言葉なのですが、 あなたは流れに任せてみることができますか? これは、自分の意図や意思はまったくないとか、 成り行き任せ、他人任せとか、ただ行き当たりばったり、 という意味ではありません。 自分のできることはやって、後は信頼して 任せてみる、というような感じです。 もちろん...(続きを読む)

2008/12/11 14:35

サポーターを持つ

あなたの周りには、助けてくれる人がいますか? 精神面やメンタル面で、物理的な意味で、知識の面で、 または本当にそこにいるだけでサポートになる人、など、 人が人を助けるとは、いろいろな方法があります。 あなたには、どんなサポートをしてくれる人たちがいますか? サポーターがいるかいないかで、人生は大きく変わります。 具体的に何かで助けてくれている、というのでは...(続きを読む)

2008/12/10 18:46

もっと自分に優しくなろう

私はいつでももっと自分に優しくして欲しい、と ブログやメルマガでも書き続け、そしてセミナーでも そう言っています。 でも、具体的に何をすると自分に優しくすることに なるのか、普段やっていないからすぐピンと来ない方も けっこう多いもの。 また、自分に優しくすることは「甘え」だと思ったり、 優しくすると甘えちゃいそうだからできない、なんて 思っている人もいま...(続きを読む)

2008/12/09 18:15

小さい頃を思い出して

あなたが小さかったころ、どんな子供だったでしたか? 何が楽しかったか、また将来どんな大人に なりたかったか、何になりたかったか、覚えていますか? それから、どんなことが得意だったか、何が嬉しくて どうがんばれたか、覚えていますか? 思春期に入ると自然と物事は複雑になりますので できれば、幼稚園とか小学校の低学年くらいの自分を 考えてみてください。 ...(続きを読む)

2008/12/08 14:10

どんなときでもベストを引き出す

"Things turn out best for the people who make the best of the way things turn out." Art Linkletter, TV Host 最近私が目にしたもので、心に残っている格言です。 つまり、最終的に良い結果をを出せるのは、物事が どうあろうともそのシチュエーションから、ベストを ...(続きを読む)

2008/12/05 13:50

幸せは、足りなくなるものじゃない

人間はみんな幸せになるために生きていますが 果たして、どれだけの人が幸せでしょうか。 あなたはハッピーですか?どれくらい幸せですか? 幸せになることは、大変な作業だと思いますか? 努力しないと、苦労しないと、本当の幸せは やってこないと思いますか? それとも、幸せになることを普段から自然に選び、 ハッピーであることが日常のクセになっていますか? ...(続きを読む)

2008/12/04 14:30

見えなくてもちゃんと成長してる

物事への考え方や見方って、時間とともに成長して 変化します。あなたは、たとえば10年前と比べて、 考え方や見方はどれだけ変わったと感じますか? よく聞くのが、若いころは・・・と懐かしむので、じゃあ 10代や20代初めに戻りたい?と聞くと、「とんでもない! 今の私のほうが、よっぽど楽だ」という答えが けっこう返ってきます。 若いころは、人の目を気にしたり、周り...(続きを読む)

2008/12/03 14:55

周りの言うとおりにすべき?それとも?

周りがこうしなよ、ああしなよ、といろいろと言ってくれるとき、 あなたはいつもどうしていますか? 友達が(親が、彼が、上司が、同僚が)言うから、言う通りに したほうがいいのかな、と思ってしまいますか?それとも、 さらに迷ってしまう? そもそも、私はどうするべき?と周りによく聞くほうですか? 何かをしたほうがいい、しないほうがいい、または 私だったらこうす...(続きを読む)

2008/12/02 14:33

自分で限界を決めているのかも

何かができていないとき、実は、自分で限界を 決めているからかもしれませんね。 何でもいいのですが、私には無理と自分で頭から 決めているとき、または難しいと思っているとき、ないですか? 何が可能で不可能で、って本来はわからないことのほうが 多いのに、意外にも何もする前から、自分の中で これはできる、これはできない、と決めてかかっているもの。 たとえば、頭...(続きを読む)

2008/12/01 16:06

感謝の季節

昨日は、アメリカの祝日感謝祭(Thanksgiving)で、 私はアメリカ人の友人の家で、Thanksgiving Dinnerを ご馳走になってきました。私にとっては3年ぶりでした。 日本ではあまり知られていませんが、宗教の違う人種の 集まるアメリカでは、クリスマスと比べると宗教色が低いため、 みんなが一緒にお祝いできる盛大なホリデーです。 私は個人的にクリス...(続きを読む)

2008/11/28 13:50

358件中 201~210件目

プロフィール評価・口コミ対応業務経歴・実績連絡先・アクセスQ&Aコラム