パニック症状
2015/08/24 04:23避妊雌、7歳の雑種を飼っています。
日中は外につなぎ、夜は室内(決まった部屋)で寝ています。
5歳を過ぎた辺りから、それまで全く平気だった雷を怖がるようになり、結婚して引っ越して来てから、かなり遠くの花火や雷や自衛隊演習の空砲、運動会やお祭りの音などを異常に怖がるようになりました。
パニックを起こして、破壊行動や自傷行為をし、動物病院で精神安定剤を処方されていたのですが、効果が感じられません。
獣医師には、環境が変わったことや、子供が生まれたことでストレスを感じ、パニック症状が悪化してきているのではないかと言われたので、パニックを起こした時は安全を確保した上で本人のやりたいようにさせ、室内で一緒に過ごしたり好きなところで寝かせるようにして来たのですが、最近深夜2時過ぎに突然パニックを起こすようになりました。
室内で寝ているのですが、どこも怪我をしたり痛いという様子もなく、雲ひとつない夜で雷が鳴ったとも考えられず、寝ている部屋から出たがってガリガリと床やドアを引っ掻いてはピーピーキャンキャン鳴きまくります。
初日は訳がわからないまま試しに外へ連れ出してみたのですが、トイレではなく家に入りたいという様子で、家に入れると今度は玄関から動きたがらず外へ行きたそうにしていました。
お皿の水を飲み干していたので与えてみたら、ものすごい勢いで飲んでいたので、喉が乾いただけかと思いましたが、その後もよだれを垂らしてハァハァと落ち着かず、結局玄関から動かず、玄関で寝ていました。
こればかりは本当にパニックを起こした原因が分かりません。
0歳児もいるため全室内を自由にさせるわけにもいかず、パニックの時は目の前で和室で突然そそうをしてしまったりするので、完全に好きにさせるわけにもいかないのと、これから頻繁に深夜パニックを起こすようになったらご近所にも迷惑がかかり、本当に悩んでいます。
玄関で落ち着くなら、と思ったのですが、玄関は狭く、毛がよく抜ける犬なので主人は玄関で寝かせたくないと言います。それにパニックになった時しか玄関に行かないのでパニックになった時の対処として玄関に、という状態です。
何もないのにパニックを起こす理由は何でしょうか?
本人もかわいそうなので何とかしてやりたいです。
あおとはるたかさん ( 宮城県 / 女性 / 31歳 )
回答:1件
パニック発作
ペット行動コンサルタントSENDAの千田純子です。
最初は環境の変化や花火などにパニックを起こして、精神安定剤を投与されているようですが、抗不安剤の種類によっては1ヶ月以上投与し続けないと効果が現れない薬剤もありますので、1ヶ月以上投与を継続する必要があります。それでも、効果がない場合は、その薬があっていない場合もありますので、薬を変えてもらう方法もあります。それでも解決しないようであれば、もしかしたら、何か病気が隠れているのかもしれません。2年ぐらいかかって少しづつですが、悪化してきているのも気にかかります。パニック症状だけを疑うのではなく、詳しい健康診断をしてみてはどうでしょうか?甲状腺機能亢進症や低下症、または、脳腫瘍やてんかん、ヘルニアでも、パニック発作のような症状を示すことがあります。居間に居る時に痛みが起こると、場所に対して恐怖心を覚えてしまい、場所を変えようと逃げようとする場合もあります。
もし、体に異常がなく、また、薬も効果がない場合は、私はバッチフラワーというフラワーエッセンスを使う場合もあります。インターネットなどでもセミナーを開催しておりますので、サプリメントですから即効性があるとは言えませんが、他に方法がない場合は選択肢の一つになるかもしれません。
回答専門家
- 千田 純子
- (千葉県 / 獣医)
- ペット行動コンサルタントSENDA
科学的な理論を基に人と動物が共生できる方法を提案します。
ペットの犬や猫の問題行動の予防や改善のためのコンサルテーションや個人トレーニング、グループトレーニングを行っています。当しつけ教室の卒業生には、老人福祉施設や病院、緩和ケア病棟でセラピー犬として活躍しているワンちゃん達もいます。
千田 純子が提供する商品・サービス
愛犬や愛猫を理解し、困った行動を改善するお手伝いをしていきます。
犬や猫の行動にお困りの飼い主さんにアドバイスしています。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング