閲覧ありがとうございます。
現在24歳(女)の事務員です。
今まで生きてきて人間関係がどうしても上手くいきません。
今の職場でもほとんどの人と距離を置かれているなと感じます。まだ入社して1年も経っていませんがつらくて仕方ありません。
入社したときは頑張ろうと思っていましたが同じ事務員の女性たちと初対面のときから合わないなぁと感じ取っていました。
でもこれからお世話になるしと思って上辺だけでもと取り繕ってきましたが、相手も私のこと苦手なんだろうなと相手の何気ない言動から伝わってきてつらいです。
例えば、更衣室から職場に向かっているときに私の隣には絶対並んで歩くなどはほぼないのに、他の事務員さんとはお喋りしながら一緒に歩いていたり私とふたりっきりの状況になったときも全然話をしないのに他の方とはいつも仲良く楽しそうにお話しています。
そんなに私のことが嫌ならあからさまに嫌な態度を取ってくれたほうがマシなのに変に気を使われて余計にしんどいです。
同じ部署の人たちも私に話しかけてくることはあまりなく、誰かが私と喋ってきたときにたまに話に入ってきたりぐらいで私とふたりで喋ってくれる人はほとんどいません。
最近は諦めて自分の仕事を黙々とこなしていますが仕事内容も正直誰にでも出来るやりがいのない内容ばかりで午前中にはやることが無くなります。
ちなみに仕事の評価はそれなりにしていただけています。
今は転職するために暇な時間を勉強する時間に充てています。
学生の頃は中学生のときに友人をいじめたことがあります。そのことですごく後悔して次は二度と相手を傷つけるようなことはしないと決めて高校大学と過ごしてきました。
今まで過去の失敗などを繰り返さないように性格を改めてきたつもりでしたが、どれだけ改善しても絶対必ず人間関係がこじれてせっかく仲良くなった友人と音信不通になることが大半です。私には人に好かれる要素がないんだなと虚無感しかありません。
なによりつらいのが私が仕事をしているときに部署の人がほかの事務員さんと仲良く楽しそうに話しているのを見ると私みたいな可愛くもない気も利かない人間が部署の事務をやっていて萎えるんだろうなぁと思って悲しくなります。
私にはなにが足りないのでしょうか?わかりません。なにもわからないです。
助けてください。お願いします。
neynさん ( 大阪府 / 女性 / 23歳 )
回答:2件
お辛い状況ですね
neynさん
こんにちは。
東京都国立市で「転職の個別サポート塾」を営んでいる西澤と申します。
neynさんに何が足りないのか、このメールだけで勝手な推測をしてアドバイスはできませんが、大変お辛い状況のようですので、少しお伝えします。ご参考になれば幸いです。
1)まず、今の職場環境はとても辛いご様子ですので、転職活動は始めましょう。
2)その時に「どんな職場環境」で「どんな働き方」が出来たら、今よりずっとマシになるか想像しましょう。
3)その想像に少しでも該当する求人に応募して、ご縁のあった企業に転職します。
4)そして、その入社日からの「人との接し方」を事前に計画しておいて、それを実際に試していきましょう。
以上です。
上記2)~4)がしっかり出来れば、現状とはかなり違った(良い)状況になる可能性があります。
2)に関して、自分に合った職場環境を想像できれば、現状より気持ちが楽に働けるようになる可能性が高まります。
特に、4)は少々ハードルが高いですが、「新しい職場で新しい人間関係を作る」際に、どうしていくかを事前に考え、自分の行動を計画しておくのです。それが適切ならば、neynさんにとって、現状より働き易い職場環境になる事でしょう。
私の運営する「転職の個別サポート塾」では、neynさんと同じような状況のお客様を何名も、上記の考えでサポートして、転職を成功させてきました。
他人を変える事は出来ないので、自分の「考え方(受け取り方)」を変えていく事しかできません。
それは、今の職場でも可能ですが、neynさんのメールからではハードルが高そうです。
ならば、上記の1)~4)にトライされるのが、よろしいかと思います。
簡単ですが、ご参考になれば幸いです。
もし、上記の内容を含め、転職についてもご相談されたいと思われましたら、「転職の個別サポート塾」の無料相談をご利用ください。スカイプでも行っていますので、日本全国からご利用になられています。ご興味があれば、下記をご覧ください。↓
https://www.job-rescue.com/first_session_100_discount/
現状では、大変お辛い状況だと思いますが、きっと良い道が見つかると思います。
これからも、頑張ってください。
転職PRの専門家
西澤
評価・お礼
neynさん
2018/06/14 23:58回答ありがとうございます。
転職も視野に入れていますが、前職を4ヶ月で辞めてしまい現在の会社に転職しています。しかも新卒で、です。
今回はちゃんと続けていかないといけないと思っています。
今の職場は人間関係以外は本当にいい会社です。でもやっぱり転職したいですけどね。
せめて2、3年は今の職場で働かないとやばいかなぁと思っています。
周りを変えることは出来ないという言葉、ほんとにそうだと思います。
私自身もっと笑顔で対応しようと頑張ってみましたがなにも状況は変わらなかったので諦めました。
URL先も拝見させていただきました。
もう少し考えてから活用させていただきたく思います。
回答専門家
- 西澤 靖夫
- (転職PRの専門家&キャリアカウンセラー)
- 転職の個別サポート塾「ジョブレスキュー」 代表取締役
転職の不安と悩みを自信に変えて、転職成功をサポートします!
私自身2回の転職で苦労した経験と、企業で3,000名の書類選考、500名の採用面接の経験から、「転職で悩む人を無くしたい」という想いで『転職の個別サポート塾』を経営し、9年間で既に1,000名以上のお客様の転職成功のお手伝いをしてきています。
西澤 靖夫が提供する商品・サービス
転職の不安と悩みを解消して、転職成功に繋げる自信を取り戻す90分間のキャリアカウンセリングです。
国府谷 明彦
厚生労働省認定 産業カウンセラー
-
自分らしく、そして、自分が楽になるように考えるのが大切です。
はじめまして。認知行動療法士の国府谷(こおや)です。対人関係に苦しみ、自分が人に好かれる人間ではないのとまで悩まれているんですね。お気持ちお察しします。お名前がわかりませんので、お悩みさんとお呼びしますね。よろしくお願いします。
地球上のどこに行っても、重力の法則は機能しています。同じように、人生やメンタルに関しても、表面には出てこない法則があると考えてください。お悩みさんのケースで言えば「人間関係をうまくやろうとすればするほど、うまくいかなくなる」ということです。料理で考えるとわかりやすいかもしれません。作っている料理を、うまく作ろう、美味しく作ろうと力んでもうまくはいきません。調味料を加減するとか、よく火を通すとか、具体的にしていかなければならないということです。
お悩みさんの場合、人を傷つけないようにすることはできていますね。それはすごく大切なことです。今度はそれに加えて、ありのままの自分らしくいれば良いのです。人間関係を良くしようと力む必要はありません。自分らしくして、それがまわりの人を傷つけなければ良いのです。
さらに加えるならば、自分も周りで起きていることを、自分が楽になるように考えるということなのです。例えば、誰も自分に話しかけてこないということを、周りの人が気を遣ってくれて、仕事に集中できるようにしてくれていると考えるのです。本当のところはどうなのか、真実はどうなのかは問題にはしません。自分が楽になる考えであることが大切なのです。
こうやって毎日を過ごす間に、周りの人間関係は、次第に良くなってきます。周りを見て、うまくいかないと、決して心配しないことです。うまくいくという抽象的なことを意図しない。具体的に自分がどうしていくのかを意識して下さいね。わからない点があれば、個別にご相談ください。良い結果が出てくることを祈っています。
評価・お礼
neynさん
2018/06/14 23:46回答ありがとうございます。
人間関係のみならず基本的に何においても力みすぎてから回ってばかりでした。
私は極端な人間のようで0か100でしか出来ないみたいで上手に加減することが難しいです。
自分らしく、ということが私にとっていちばん難しいですね。
今まで周りの目を気にして生きてきたことと、また自分らしさを出すことによってまた誰かを傷つけてしまいそうです。私にとってのちょうどいい自分らしさって何なのかわからないです。
そのようにポジティブに考えていけたらいいなぁと頭ではわかっていても心がとてもモヤモヤして……。
まずは無理に人間関係を良くしようと力みすぎないように努力していきたいです。
国府谷 明彦
2018/06/15 01:42返信ありがとうございます。
人を傷つけないようにして、自分らしさを出していく。それこそが、お悩みさん自身に、今身につけること、ある意味での人生的な課題ということではないでしょうか? 環境や場所を変えても、これが身についていない限り、同じことの繰り返しになってしまうように思えます。
0か100かで考えてしまう。つまりは、白黒思考ということですが、グレーもあるよということですね。人からどう思われるかを気にすることで、白黒思考になってしまう。自分らしく、つまりは、自分は本当はどうしたいのか、他人の意見ではなく自分の思いを、ボリュームを調節しながら出していくということが、グレーということです。出しかたによって、グレーが白に近いグレーにも、黒に近いグレーにもなっていきます。
実際には、こうした微妙なものを別な感情では体験されていることと思います。例えば、ちょっと嬉しいようなちょっと寂しいような、微妙な感じ。こんな思いはあったでしょう。慣れてくると、白黒はっきりさせるよりも、微妙なグレーの調節の方が、自分に合っているように思えるようになってくるでしょう。自転車を最強でこぐでもなく、最弱でこぐでもなく、程よくこぐようなものですから。
自分の思いを調節しながら出していく。「嫌だ」という気持ちで言えば、最強は「絶対に何がなんでも嫌だ」。弱くいうなら「嫌な気がしなくもない」。この間には、いろいろな度合いがありますよね。今の気持ちがどれくらいなのかを自覚して表現していくということです。このことは、自分がどれくらいの思いなのかというレベルと、それがどれくらいの表現にするかというレベルの2つのレベルがありますから、ご自身でよく探ってみてください。今後にご質問がある場合には「聴心館」で検索の上お問い合わせ下さい。では、チャレンジしてみて下さいね。
(現在のポイント:-pt)
このQ&Aに類似したQ&A
表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング