(閲覧数の多い順 22ページ目)住宅・不動産の専門家への質問一覧 - 専門家プロファイル

住宅・不動産 の専門家に無料でQ&A相談 (22ページ目)

質問
43,269
回答
89,399(2024/06/17時点)

住宅・不動産 に関するQ&A一覧

地域を選ぶ

この条件で検索
表示順序:
新着順
閲覧数の多い順
回答数の多い順

8,606件中 1051~1100件目RSSRSS

不動産権利証なくしたら

権利証なくしたら、売買契約できないですか?あるいは、抵当?権設定できないでしょうか

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

契約前に起きたトラブル

 今年の1月に 今年12月竣工予定のマンションの契約をしました。手付けを入れ 重要事項の説明等も済み 順調にいっているように思っていましたが 今月になり売り主から連絡が入り マンションの竣工、引渡しが2ヶ月遅れて来年の2月末になる事がわかりました。その理由は 昨年の10月に降った大雨で地下水の流入により斜面が崩壊し敷地周囲の地盤が沈下しため 仮設計画の一部補強、変更工事を行うためというものでした。...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

屋上の使い方

家に屋上というか20畳くらいのスペースがあります。初めはバーべキューやのんびり日光浴すればいいかと思って作ったのですがほとんど利用していません。有効な利用の仕方がありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンションについて

私は現在20代後半で、周りの友達は結婚ラッシュ!です。最近は、マンションを購入する友達がとても多いです。うらやましく思うのですが、マンションって何年住めるんでしょうか?また、老朽化して取り壊すとなったらその先の生活はどこで住むのですか?土地などはどうなるんでしょうか?老人になっても、高層マンションに住めるのでしょうか?今はいいけど、将来どうなるか、住んでる友達に聞いてもあんまり考えていない様子。。。マンションによって様々だと思いますが、おしえてください!

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

擁壁のやりかえが必要な土地

現在、古屋つきの土地を購入しようかと検討している者です。その土地はゆるい坂道に沿って整然と並んでいる分譲地の一区画で、外周を1m程度の低い擁壁に囲まれています。擁壁そのものには損傷は無いものの、一部の擁壁が間知の外側にあるので、このままでは建替えは出来ず、擁壁をやりかえる必要があると不動産業者の方から言われました。1m程度の高さの擁壁を30mやりかえるというのは、およそどの程度の費用が必要なのでし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

賃貸アパートから分譲マンションへ

はじめまして。 住宅購入資金計画について相談させてください。現在:夫38歳・正社員・年収350万円/妻31歳・派遣社員・年収330万円・どちらも勤続約8年です。3DKのアパートで駐車場込8万円の家賃を支払い、毎月9万円の貯蓄をし、現在600万円程になりました。半年程前、自宅近くに新築分譲マンションが完成し現在第2期分譲中です。散歩がてらフラリと現地モデルルームを見学したところ、とても気に入り購入を...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

中古マンションの購入諸費用

修繕積立金(基金)の扱いはどうなりますか。 新築のときは修繕積立基金を払いますがそれは、次の購入者は負担しなくていいですか。

回答者
早乙女明子
プロファイリングコンサルタント
早乙女明子

高齢化に備えたリフォームについて3点質問です

3点質問させていただきます。建坪30坪、築30年の木造二階建ての一戸建てですが、両親の高齢化に備えリフォームを検討中です。?壁・屋根塗り、増築などのリフォームを10年単位で行っており、比較的丈夫だと思いますが、今後30〜40年持たせることは可能でしょうか? ?ヒートポンプ式オール電化(リビングの温水式床暖房含む)を検討中です。現在光熱費は月平均で電気(50A)8500円、ガス12000円。冬場は電...

回答者
中村 雅子
建築家
中村 雅子

ラジオ

家がすごく田舎なのでFMでもAMでも聞きにくいです。なのでちょっとでもいい音で聞きたいのですがどうしたらクリアな音で聞けますか?

回答者
稲垣 史朗
店舗インテリアデザイナー
稲垣 史朗

新築マンションの一部リフォームについて

2年前に新築マンションを購入しましたが、リビングを広くする為にベッドルームをひとつつぶしてL&Dにしてもらいました。結果、ダイニングとキッチンの間に設置されるはずの収納スペースを増築してもらえず収納不足に困っています。大企業に依頼すると何百万もするようなので小規模のリフォーム会社に依頼して部分リフォームしたいのですが、悪質会社が氾濫していてどこに依頼したらいいのかわかりません。きちんとした小規模リフォーム会社はどのように探したらよいのでしょうか。

回答者
各務 謙司
建築家
各務 謙司

「建設性能評価」について

2月中旬に(新築戸建て物件)の引渡しを完了しましたが「建設性能評価書」をまだ受け取っていません。契約書には「申請中」と明記してあり、先日販売業者に問い合わせをしたところ、「まだ担当部署の方から連絡がきていないので、もうしばらくお待ち下さい」との事ですした。引き渡しをしてから1ヶ月以上経つので心配です。通常、「建設性能評価書」はいつころ受け取るものなんでしょうか?(設計性能評価書は既に受け取っています)

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ローン付き不動産の財産分与

夫婦とも50代で再婚同士で約6年ですが、結婚1年目位から主人の暴言が始まり、価値観の違いや相性も合わない状態で、2年ほど前からは食事も別々、洗濯も各自でやっているような、同居人の関係です。今は離婚協議中です。主人の年収1千万。私は700万ほどあるので自立もできるのですが、問題はローンが残っている自宅マンションのことです。名義は共有名義(私の預金から出した分が私の持分)ローンは主人の単独借り入れで滞...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

漏水による賠償請求について

去年の5月末に新築マンションを購入、入居しました。ところが、7月半ばに外壁の亀裂より漏水が発生し、日に日に床、壁がカビてしまうという状況となりました。すぐに業者の調査が入り、外壁の補修は行われ、しばらく様子を見ることとなりましたが、他の原因もあったようで漏水によるカビが広がり続けていました。しかし、様子を見ると言った業者からの連絡はなく10月末にこちらから連絡したところ、再度調査・仮補修が行われま...

回答者
三森 敏明
弁護士
三森 敏明

狭いベランダでもソーラーシステムって、できる?

ソーラーシステムってお金もかかるし、屋根一面に…等スペースの事とか、マンションに住んでると無理そうですよね。最初からそういうつくりのマンションも最近増えたようですが、そんなに費用もかからなくて省スペースの後付でできるソーラーシステムって無いものでしょうか? 毎日のお日様のありがた〜いパワーを取りこぼしているようで残念なんです〜!

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志

新築マンションのフローリングの色を変えたい

新築のマンションに引っ越す予定です。現在のマンションは、リビングダイニングで20畳近くあり、床色はナチュラル、巾木建具は床色に合わせてあります。今度のマンションは、リビングがやや狭くなるので、明るめのインテリアでシンプル&モダンな感じにしたいと思っています。現在、提起されているインテリアカラーは、ダークブラウン系、チェリー系、ナチュラル系の3色です。私の希望としては、床は明るめにしたいのですが、建...

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子

屋根瓦のズレ

ハウスメーカーにて10年以上前に注文住宅で家を建てました。最近、瓦屋さんなる営業の方がこられ、「無料で屋根瓦を調査します」と、勝手に瓦を調べて、「かなりズレてきてます。全部直すのに30万円ほどかかりますがいかがですか?」といわれました。正直、専門家でもないので、金額はもちろんのこと、いったい何がどれだけズレるとまずいのかもよく分りません。よろしくお願いします。

回答者
齋藤 進一
建築家
齋藤 進一

設計料について

建築家に設計依頼を検討中です。設計料というものは、総工事費の10〜15%が相場とのこと。そこで質問です。我が家の場合、現在田んぼになっている土地の地盤改良なども行う予定です。先日、ある建築家にプランを出してもらったのですが、総工事費の中に地盤改良の金額も含まれていたように思います。一般的に設計料というのは、家屋の工事にかかる費用で計算されるものだと理解していたのですが、こういった場合はどうなのでし...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

公道に面していない家の建て替え

まずはじめにお伺いしたいのが、公道に面していない家の建て替えがなぜ不可能であるかという点です。古くからの家だと、公道に面していないところが多くあるように思われます。両親の家は袋小路になってお、家の前の道は「登録されていない道」(私道でもないそうです)だそうです。つぎに最近、両親が建て替えを望み、設計士に相談し、そして、家が壊され、今新しい家を建てています。ところが、両親の話では公道に面していないた...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

フローリングの色選び

フローリング(床暖房対応)の色選びでチェリー色かバーチ色で迷ってます。リビングが狭いので(12畳)なるべく広く見える様バーチ色がいいかと思うのですが、プリントの質感,色味があまり気に入らず、チェリー色をショールームで見たら、思ったより暗くない点は良かったのですが、少し赤みのある感じが実際暮らしだしたらどうなんだろう?落ち着かないのでは?夏は暑い感じがするのだろうか? と気になります。リビングは東南...

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

お風呂場の目地のかび

新築マンションを購入以来 まめに掃除をしていて、 24時間換気もしているのですが、7年目にして、目地に黒いカビが生えてしまいました。対策を教えて下さい。また、リフォームも考えておりますが、どのようなタイプのお風呂がカビが生えにくいのか 教えて下さい。

回答者
大谷 正浩
住宅設備コーディネーター
大谷 正浩

耐震強度の調査

図面でなく、実際の耐震強度を調査したいのですが、信頼できる業者の探し方と費用の妥当性を知りたいです。

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

お稲荷さんの扱い方について

敷地内に住宅の建替え(位置も変更)をすることなりました。解体予定の旧家の西側には、お稲荷さんがあります。その、お稲荷さんの取扱い方と注意点についてご指導願います。(また、お稲荷さんは何の目的で設置されているのか)旧家解体の際、一緒に片していいものなのか、移設するには誰にお願いするのか等。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

お決まりでないシンボルツリーの種類

現在家を新築中です。 居住地は千葉県の東京寄りで、樹を植える予定の場所は東南の玄関脇・建物から約2mのところです。 日当たりは良く、風通しも良い(というか強いことも?)です。設計士さんからはハナミズキを薦められました。 嫌いではありませんが、最近本当にあちこちで目にするのであまり気がすすみません。 シンボルツリーといえばハナミズキ・ヤマボウシ・エゴノキ・ヒメシャラ・・・ とお決まりのラインナップで...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

扉のカラーを自分でプチリフォームするには…?

こんにちは。数日以内に単身引越しをする事になり、急いで賃貸マンションを探したところ使い勝手や住み心地がよさそうなところが運良く見つかりました。ただ全て満足というのは難しく、キッチン、バスルーム、トイレ、リビングのクローゼットの扉等は全て目が覚めるような濃く明るい青の一色で統一されており、これからインテリアのカラーを考えるにあたって少し困っています。実はくつろぐ部屋の中にあまり青が多いのは好きではな...

回答者
宇留賀 正輝
インテリアデザイナー 窓装飾アドバイザー
宇留賀 正輝

古いアパートの耐震強度

よろしくお願いします。父親が亡くなり、父の経営していたアパートを兄弟の誰かが相続することになりました。アパートが建てられたのは昭和55年で、昭和56年の建築基準法の改正以前です。築後27年が経ち、かなり古いのですが、場所が良いため満室状態です。万が一、大地震が発生し、アパートが損壊し、住人に人的な被害が発生した場合は、家主は、刑事、民事上の責任を負うのでしょうか?

回答者
中舎 重之
建築家
中舎 重之

ペアガラスか・・・??

来年 新築マンションに入居予定です。住まいは関西です。マンションは15階建ての10階角部屋を購入しました。LDKは横長で窓の大きさは(4枚で3600縦1850でキッチンの勝手口があります。ベランダ幅2m)オプションでLDKのドアガラスをペアガラスを検討中です。しかしLow-eタイプでなく普通のUVカットなしのペアガラスみたいです。そこで 思ったのですが 関西の夏は厳しいですし、UV入りだと、家具や...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンションの耐用年数

40代後半の夫婦と高校生の子の3人家族です。平成元年に新築マンション(30数戸)に入居しました。住宅ローンはすでに完済しています。私鉄駅から徒歩圏にあるため、今のところ退去者が出てもすぐに新しい家族が入り、空き室のまま放置されることはほとんどありません。管理組合は比較的シッカリしており、10〜12年ごとに外壁塗り替えをし、そのほかの問題が生じれば、そのつど住人の話し合いで修繕などもしています(修繕...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

住宅の境界

来年、家を建て替えようと思っておりますが、住宅密集地の為、周りは6軒の家との境界がある複雑な土地です。親の土地でありましたが、親は他界し、正式な境界がどこまでなのかきちんと調査したいと思います。登記簿は大変昔のもので正確なものではないようです。こういった場合は土地の境界を調べてくれる機関はありますか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

キッチン照明

ハウスメーカーにて新築予定です。キッチンシンクの上部照明についてお尋ねします。対面式で吊り戸なしの仕様なのですが、このメーカーの標準では照明は含まれず、シーリングのみとのこと。せっかく吊り戸を取って開放的にするので目の前にぶら下がるような照明は避けたいところです。ただ、シーリングで取付できる照明となるとシンプルモダン系のキッチンに合う天井付けのものはないのか、いい雰囲気の照明は別途工事が必要とも見...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

2項道路に平行する水路について

我が家が接する2.5M程の道路(2項道路)は、我が家の接する反対側に平行して水路が存在します。水路は暗渠にするのが前提なのか、1M以上の幅はありそうですが、水路を挟んで市の道路用地となっています。(ただし水路側の土地所有者の生垣が存在)水路と現在生垣となっている市の土地が使用できれば、2.5M+1M+1M程となり、我が家の土地から直接車で右左折することができます。(現在は隣地を使用させてもらい切り...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

押入れの漏水

弟夫婦と共同で5年前に長野県白馬村にリゾートマンションを中古(築10年)で購入しました。購入後初めての冬に押入れ天井部より漏水があり、中の物が水浸しになりました(損害に有った物は弁償してもらいました)。管理人(設計者でオーナー)に確認してもらった所、給湯器の換気口から雪が進入して凍りつき、その後融けたのではないか?との解答で、春に対策を施すとの事でした。その翌年の冬にはキッチンの天井部からも水漏れ...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

内覧会の不満問題

今日は、某大手から都心マンションを購入する予定です。(前金約900万円を支払い済み)、マンションは東と南向き、初内覧会の時に南向きベランダに物干し器具がないと分かり、追加設置するように要求しましたが、消防法の規定よりこのベランダ(真ん中に避難ハッチがあり)に固定式物干し器具を設置できないと説明されました。それでは移動式の物干しを設置するように要求しましたが明確な回答がまだないです。近い内に再内覧会...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

建ぺい率とはなんでしょう

はじめまして。主人が土地を購入し、家を建てようとしています。今は農地(田)で埋め立てするそうです。建ぺい率50%、容積率80%です。建ぺい率、容積率とはなんでしょうか。初めてのことでまったくわかりません。購入しても大丈夫でしょうか?

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

リビングのカラーコーディネートについて

はじめまして。マンションの17畳のLDKをシンプルモダンにまとめています。引っ越したばかりなので今リビングにあるのは。。。・派手すぎない黄色×オフホワイトのファブリックのソファー(トリプル&シングル)・ガラスとスチールで出来たサイドテーブル・薄いベージュの大きなラグ・スチールの足に白の天板のPCデスクこれぐらいです。壁や床、カーテンは白やベージュなので特に色味はありません。クールすぎるモダンが苦手...

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子

中古マンションの品質保証

中古マンションの購入を検討中です。購入する際、マンション自体やマンションの設備や仕様について保証はないのでしょうかたとえば入居後2〜3ヵ月たって水まわりに不具合があったというような場合に無償でなおしてもらえるのでしょうか電気製品に品質保証があるように不動産にはないのでしょうか責任があるとすれば新築マンションの場合販売元になると思いますが中古マンションの場合はどこが責任負うのでしょうか

回答者
大川 克彦
不動産コンサルタント
大川 克彦

合板フローリングの価格差とは?

ハウスメーカーにて新築予定です。床材は、メーカー標準仕様の合板フロア12mmでと考えておりました。(床暖房なし・ダーク色)知人から、『床材は特に良いものを使った方がいい。』と言われたのですが、(無垢材等はコスト的に難しいとしても)合板フロアの範囲でも価格差によるメリットが大きいものなのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ロールカーテン付けられますか

新居が2Fキッチンで階段からドアを開けると丸見えで、ロールカーテンで目隠ししたいと思います。自分で天井にじかに付けられるものでしょうか?また選ぶのに気をつける点があれば教えてください。

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

マンションの排水管工事

築20年ほどの分譲マンションですが、去年、排水管の痛み具合を業者に調査してもらったところ、穴が開かないうちに流し(台所)排水管の内側をコーティングする工事をしたほうがいいという結果が出ました。マンション住人の会議で、早急に業者選定をし、工事に取り掛かることになりました。ライニング業者については、パイプ調査をした業者から1社紹介してもらい見積も取りました。ただ、相見積をとりたいので、他に1,2社探し...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

浴室鏡のウロコを取るには?

一昨年、自宅を新築し、浴室に大きな鏡を入れました。除湿には相当注意して設計してもらったので、カビは全く大丈夫なのですが、鏡に白いウロコ状の汚れがついて、こすったくらいではとれません。車用のコンパウンドも試してみたのですが、手作業では少し薄くなるくらいです。鏡はデザインのポイントでもあるので、何とかしたいのですが、どうすればよいでしょうか。多少費用がかかっても、専門業者に頼んでもよいと考えているのですが、どのように探したらよいかわかりません。よろしくお願いします。

回答者
松本 一郎
インテリアデザイナー
松本 一郎

生前贈与

現在父親名義のマンションで生活しています。(一人暮らし)購入時 2000万円でした。購入時期 平成14年9月現在家賃(10万円)を支払い返済に充てています。父は今年9月で70歳になります。私は7月で42歳です。生前贈与を受ける場合条件・税金等はどうなりますか?その場合の手続き等は?手続きの完了までの時間は?よろしくお願いします。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

家の名義変更について

こんにちは。5年前に新築一戸建てを購入しました。その2年後、結婚し現在は実母・夫・二人の子供と私の5人で暮らしています。家の名義は結婚後も私の名前のままできましたが、今年いっぱいで私が会社を辞める事もあり、名義を夫に変更したいと考えています。夫への名義変更の方法と費用を教えて下さい。また、名義変更する事でのメリット・デメリットを教えて下さい。宜しくお願い致します。

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

間取りについて

はじめまして、東京に住むTと申します。現在、注文住宅の間取りについて悩んでいます。現在の土地の状態:都内に46坪(20m位ある敷地延長含めて)程の大きさですこの土地に30坪の家を建てる予定です敷地延長を除くと、実際に建てられる部分は縦7.2m横13mの四角の中に家を建てなければなりません。又北側の土地には間もなく家が建つ予定です東側、西側は共に畑です現在南側の土地も畑なので、日当たりは良いです。又...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

IHとガスを同時に使いたい!

近い将来に、我が家の建築を考えております。料理好きです。最近はやりのIHクッキングヒーターは、温度調節が自由自在で極とろ火ができ、揚げ物や煮物には大変便利。かといって、調理酒を煮きったり、食材をちょっとあぶって焦がす・・なんていう場合には、やはりガスに軍配があがる事と思います。そこで疑問なのですが。「ガス1口+IH2口」のような、ガスと電気複合型のレンジはないのでしょうか?設備機器が好きで、ホーム...

回答者
菱田 剛志
住宅設備コーディネーター
菱田 剛志

土地と中古住宅どちらを購入するか

横浜近郊の駅近くで一戸建てを建てるつもりで土地探しをしていますが、条件の良い物件はなかなか見つからず併せて中古住宅も見学しています。先日、立地条件の良い平成10年築の軽量鉄骨、大手ハウスメーカー製の3階建て二世帯住宅を紹介され、かなり気に入っています。建物の状態も良さそうですし間取りも理想的です。希望としては土地を購入して建築家に依頼し自分たちの希望に合った家を作りたかったのですが、中古住宅の方が...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

ペット飼育部屋の壁紙

猫が爪とぎしても丈夫な壁紙がありますが、実際はどのくらい強いのでしょうか?全く爪のお手入れをしてない状態で、同じ場所を何度も引っかいても平気なんでしょうか?

回答者
南口 順子
インテリアコーディネーター
南口 順子

2階部分リフォームの費用

現在両親が住む2階建ての家をリフォームして2世帯住宅にしたいと考えています。2階部分(14畳の部屋×3と元々あるトイレ部分)を2LDKか3LDKのマンションの一室のように改造したいと考えております。壁など外していいところとダメなところがあるということはなんとなくはわかるので、希望通りにならないとは思うのですが、希望に近い形にするにはどれくらいの費用を考えておけばよいのでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

神棚のまつり方について

はじめまして。いつも色々な情報を参考にさせていただいています。ありがとうございます。さて、会社でおまつりしている神棚について質問させていただきます。前任者の退職により神棚のお世話に引き受けましたが前任者のおまつりの仕方が少し違うようで先日お詳しい方が神棚の中の物の位置を変えられました。水玉の『蓋』を今までは棚に普通にふせていたのですが、お詳しい方のおまつりの仕方では蓋を水玉本体の口に『ナナメ』にか...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

マンションのキッチン改良

2年前に新築マンションを購入しました。立地条件で決めたので10年後にリフォームしようと考えていますが、キッチンが狭く物が置けずに困っています。キッチン改良のアドバイスをいただくのにも、なんらかの工事がないと、申し訳ないとは思うのですがインテリアコーディネーターさんに依頼しても構わないのでしょうか?

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子

LDKの色

新築にあたりインテリアを白と茶を使ったシンプルモダンなカンジにしたいと考えております。いわゆるナチュラル系は好きではありません。白と茶しか考えが及ばず、困っています。キッチンの扉の色・壁・床等茶も濃い目がすきなのですが、濃茶ばかりですと部屋が狭く見える気がします。どうぞお知恵をお貸し下さい。

回答者
前川 知子
インテリアデザイナー
前川 知子

自宅(土地)の一部売却について

お世話になります。現在、家族4名で、横浜市内に住んでいる者です。所有の自宅が老朽化したため、建替えを考えているのですが、その資金を一部の土地を売って賄いたいと思っています。ただ、その場合、仮住まいと二回に渡る引越しなど、面倒な部分も出てきます。不動産会社の方に相談をしてみましたが、税金や費用面など、どのようにすればいいのか悩んでおります。解体費用や造成工事にどのくらい掛かるのか、税金・手数料などを...

回答者
運営 事務局
編集部
運営 事務局

8,606件中 1051~1100件目