「畳」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
小川 勇人
(建築プロデューサー)
中西 典子
(しつけインストラクター)

閲覧数順 2024年05月28日更新

「畳」を含むコラム・事例

610件が該当しました

610件中 151~200件目

今、“畳”が熱い!?

平安時代ごろからあったとされている『畳』 JIS(日本工業規格)でいろいろ決められているんですが 『畳』(JIS A 5914)が、今年の3月に改定され 断熱性能を示す熱抵抗値が加えられた。 熱抵抗値は、熱の伝えにくさを表した値で 畳床の厚さや構造ごとに示されている。 構造は、 押出法ポリスチレンフォーム保温材の種類・厚さで分けられて 畳床の厚さ50mmの場合の熱抵抗値は I型・・・・0.8...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

畳一帖程の玄関ホール

神奈川県愛川町で進行中の「自分でデザインする賃貸住宅」。 賃貸でありがちな、玄関ドアを開けると、すぐ部屋というのパターンは多い。 しかし部屋で寛いでいるときも、視界に玄関ドアと脱いだ靴が見えているのはちょっと・・・・・・。 畳一帖程ではありますが、玄関ホールを設け、ドアで仕切りました。 このちょっとした配慮で、その賃貸物件のグレードをアップしてくれます。(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

青い書斎

大田区で完成しました「ヨロイ」。 三階に位置する、ご主人専用の、ご主人の為だけの書斎。 自分のものだけを詰め込んだ、男なら誰しも憧れる自分だけの秘密基地。 畳2帖程しかない小さなスペースですが、そこがまた楽しい。 誰にも邪魔されず、好きなことに没頭できる場所が家の中にあるのって、すごく嬉しいことです!!!(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/07/24 14:10

木と漆喰リフォーム 漆喰と漆黒と畳

築30年住宅リフォーム 漆黒の柿渋色 千葉県 成田市 生と漆喰の家へリノヴェーションする 床・壁・天井をはがして断熱材まで取り去って、 劇的な改修がはじまります。 床は檜フローリングを張り込みました。 その着色は、柿渋 漆黒色の柿渋です。 壁は真っ白な漆喰塗です。 建具には和紙を貼っています。 畳は半畳タイプの琉球...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

【最幸ビジネスモデル】森をなくして求めるのが。

 【最幸ビジネスモデル】  2013.07.19 No.0664 =========================== 心が疲れると、木が多い公園や 自然が多い場所に行きたくなる、 という人は多いように感じる。 コンクリートジャングルで 密集した人間関係の中にいても 人は、自然を求めるし 夕日の美しさや、風の心地よさに はっとする事もある。 私自身、港区という大都会で生まれ育って 田舎...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

◆日本の夏のお昼寝に!

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 皆さんのおうちに、和室はありますか? 最近は、和室の無い住宅も珍しくなく、畳に触れることなく育つお子さんもいますよね。 い草の香りに癒される、そんな方もいる...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

コンクリートは熱を蓄えて、夜までジワジワ熱を発するから、外に居るより暑いのです。

暑かったですね、今日は。 今年も夏支度をしました。 ベランダにスダレのトンネル。   コンクリートのマンションは、 夏は夕暮れ以降は屋外が涼しい風が吹いているのに、 家の中はいつまでも暑い。 コンクリートが蓄熱体として、夜までジワジワ熱を発する。   逆に冬はシンシンと寒い。 人間の体温が36度、屋根・壁・床のコンクリ温度は10度以下。 冷えたコンクリが石膏ボードや畳を素通しし...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

13年目の所信表明

13年目のサバイバルデザインの所信表明を アップしました。 http://www.sunaga.org/what.htm -------------------- サバイバルデザインは 住居など「人が生きるための道具」をデザインしている建築家 (須永豪)です。 たとえば、杉の厚板だけで組む工法を開発し、これで建てています。 壁も屋根も全部が木で詰まった"不純物なし100%の木造"。 シン...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

桐生市彦部家・なんと!築430年

桐生市にある、国重要文化財 彦部家住宅です。 1580年建築と推定されますから、なんと430年になります。 壬申の乱で即位した天武天皇の皇子、高市皇子が始祖とされる彦部家は、 室町時代は京都に居住しており、1561年に現在地に屋敷を構えたそうです。 と、ご説明いただいたのは、当主ご本人でした。 敷地には5棟が建っており、母家は平成7...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

『ドラムカンの家』

  『ドラムカンの家』におじゃましてきました。 これを設計した設備設計のエンジニア川合健二氏の自邸。 いまは奥様の花子さん(94歳!)がお一人で暮らしています。 よくお話しになり、野に咲く花のように愛らしく笑う、 素敵なおばあさん。 今は自分が亡きあと、 この建築を何かしらの方法で保存ができないか、 案じておられる。 奇才エンジニアの妻といえ、 簡単に住みこなせたわけはない。 『ドラム...(続きを読む

須永 豪
須永 豪
(建築家)

リビングは多目的室として用いよう

日本の住宅のリビング、多くの家庭では大きなテレビやソファーを置いてくつろぐ仕様になっています。 しかし、果たしてテレビを中心にリビングをレイアウトしたりインテリアを考えたりするのはふさわしいのでしょうか。   リビングは家族が集う場所です。ということは、家族が集って何をするのかというのが大切になります。 海外のリビングを見ても、家族がリビングに集ってテレビを観るというのは、そこに集う主目的...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)

食糧の備蓄庫

最近南海トラフ地震のことやってますよね。 7日分の食糧は備蓄しておくことのようです。 TVで見たら結構な量でもあるのですが、半畳程のスペースがあれば 大丈夫そうな感じもしましたね。 7日分ですから・・・人数にもよりますけど、4人程度なら。。。   この前の震災で分かりましたが、流通が悪化するとその地域の被害が 少なくても品不足になってしまいますからね。   西日本の地震でも物流が...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

ハウスクリーニング

畳も入ってハウスクリーニングとなりました。 無事完了検査も終わり建物の最終段階ですね。   その結果は・・・今回もとても綺麗に仕上がっていました。 終わった後はいつもチェックをするのですが、何も注文することがない 位いつもきれいになっているので・・・でも、念のために確認してますよ。   何も言う事が無い位の仕事をしてくれるとコチラも本当に助かりますよね。 いちいち指摘するのも疲れま...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

和室をリビングと一体化

せっかくの日本人なのだから、畳で寛げるスペースがほしい。 しかし、リビングの広さを削ってまで、和室を造りたくない。 そんな時は、リビングの一角を畳敷きに、リビングと一体化する。 建具も隠せるようにし、リビングに対し、全開出来る様にする。 日頃は、リビングとして利用し、建具で仕切ることで、たまの来客時の就寝室として利用もできる。 ホワイトキューブの和室は、建具の存在が一切感じられず、リビン...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/06/02 17:45

畳コーナー

ホワイトキューブの畳コーナー。 1階にあるリビングに繋がるように配置しています。 最近は畳を希望する、お施主さ んも少なくなりましたが、やっぱり畳は気持ちいいものです。 ゴロンと寝転がる。畳独特の井草の匂いが、心地いい。 テーブルに椅子に座っての食事もいいですが、たまには、胡坐をかいて、鍋をつつくのもいいものです。 ... 来客時の寝床としても利用できる。 畳というと、和...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

メルマガバックナンバー「4月30日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! ゴールデンウィークのはざま、皆様はお仕事でしょうか? それともゆっくりとバカンスを楽しんでいらっしゃるのでしょうか? 僕は旧友たちと、山梨の山奥へ恒例のキャンプに行ってきました。 街中は20℃以上だったのに、山の上は、夜は0℃から3℃くらい。 いつも思いますが、本当に自然の力強さの前には、 人間の力って小...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

使い込むほど味の出る家

「畳と嫁さんは新しい方がいい」橋下さんと同じくらい女性を蔑視することわざです。女性も負けていません。「亭主元気で留守がいい」お金さえ運んでくれば後は用無しだと云う事を適確に捉えています。 高度成長期にはこの様な夫婦関係を倦怠期と呼んでいました。今はもう倦怠期なんて云う言葉は死語になっています。不景気な時期には夫婦協調して乗り越える方が得策なのでしょう。夫婦仲は景気の良い時期に比べ良い様に感じます。...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/18 10:18

[賃貸再生] リノベーションで賃貸再生

古い賃貸は、それだけで敬遠されがちになります。 「畳をフローリングにする」とか「エアコンをつける」というリフォームをする事は、 豊な生活をしてきた今の人達にとっては「普通」の事であり、 「それで価値が上る」という事ではなく、あくまで一時的な「対処」であって、 継続する「魅力UP」ではありません。   「自分らしく」と、物や暮し方にこだわりを持っている今の人達は、 賃貸であってもそれを...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

和テイストへの回帰

最近、新築・リフォームを問わず和テイストのリクエストが増えています。 日本で家を建てるのですから、不思議ではないのですが、それが不思議に感じてしまう程、最近の家は「和」を排除しています。 排除される理由1 開口部が横に広く構造的に不利。 洋風の住宅の窓は縦に長く横に狭い傾向にあります。石積みから発生した、洋風住宅は横に広い窓をつける事が出来なかったのです。日本の家は木で出来ていますので、梁を大き...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/10 08:00

丸くて四角い三角

瞬間で頭に描けた人は建築家の才能があります。 当たり前ですが、建築は立体の構造物です。その構造物を建ててくれと表現するのに、二次元の紙の上に三次元の物体を表現する為、昔から様々な工夫がなされてきました。しかし、やはりある程度の訓練をしないと正確に立体を把握するには限界がある様に思います。 最近は三次元プリンタが開発され、今までCGと云う表現でしか立体を表現出来なかったものが、実際に手にとってみれ...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/05/02 08:32

自分で間取りが描けるようになる講座

常時受付で、素人さん向けに、自分一人でも理想の間取りを描ける様になる講座を開催しています。 http://www.jin.ne.jp/oado/benkyou.html 足掛け二年になりますが、延べ人数で受講者が10名を超えました。 解説と課題を12回続けると、自分達だけの為の間取りが描ける様になります。早い人で二ヶ月遅い人で一年程掛かります。いずれはマイホームと考えておられる方は今から準備し始め...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/04/27 08:25

誰でもわかる、建築中のチェックポイント。【内装工事】

床・壁・天井などの内部仕上げの工事。 しかし、 内壁を塗り壁仕上げにすると左官工事に フローリング張り仕上の床は木工事にと 仕上方によって異なる。 一般的に 床は、畳・カーペット・ビニルシート仕上 壁天井は、クロス貼り仕上など 他の工事に関わらないモノを対象にする。 【チェックポイント】 ビニル床仕上 □床面が平らになっているか □ズレやたるみなどが無いか □端部の取合部分にはがれが無い...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)

マンションの畳数について

皆様こんにちは。 アライバルの柳です。   今回のコラムは賃貸マンションの広さを表す畳数について書きたいと思います。   マンションの広さは平米数で表記されたり、間取り図には畳数で表記されたりします。 畳数とは畳の枚数の事で、平米数よりも畳数の方が広さのイメージがわきやすい 表記ではないでしょうか? では、1畳とは何平米なのでしょうか?   一般的に畳の1畳は、『京間』、『中京...(続きを読む

柳 一幸
柳 一幸
(不動産業)
2013/04/25 09:58

完成見学会御礼

先週末の完成見学会。 MIさんのご厚意で見学会をさせて頂いた。 来場者と様子を振り返る。   4/20(土)午前中。 OBのO-houseのOさんご夫婦来現。 昨年末に完成した住宅の住み心地をお聞きしながら自然と今後の外構工事について。 ガレージや植栽等いろいろとやりたいことはあるが、塀工事が最初だろうという話で落ち着く。周囲の環境を考えて2階リビングにしたことが良かったと。また温熱...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

パントリーを造るなら

この前は2階にボードを上げていました。 建材屋さんも大変ですよね。 そして先日現場に階段が付きましたよ。 これでやっと2階に上がるのが楽ちんになりますね。   この辺がパントリーとなるところだったのですが、段々 その大きさが分かってきます。   出来るところはスペースとしてしまったので、広さは1.5畳 位はあると思います。   キッチンに隣接して収納庫があると、スッキリできる...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

楽しい子ども部屋づくりも、オーダーカーテンから!

  みなさま、こんにちは。 30,000人に選ばれたオーダーカーテン専門店 「カーテンココ」の戸澤寿史です。   さて、先日のコラムで 賃貸マンションで「一人暮らし」をスタートさせた方に向けて オーダーカーテンの効用についてお伝えしました。 自分らしさの演出は、オーダーカーテンで!   窓の大きさにもよりますが、6畳ほどの狭い部屋では、 視覚的にカーテンの占める割合は数字以上...(続きを読む

戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)

あたたかい家をつくる

あたたかい家を作るために重要なポイント やっと春になって、冬の寒さを体が忘れようとしています。 しかし、この冬は一段と寒さが厳しかったような気がします。「あたたかい家」がいいな~とつくづく思いました。 そんなに寒くない家 先日、半年後点検でうかがった ハモニカ の奥様は 「ものすごく寒がり」 だと言われます。 最初は床暖房を入れる事を考えていたんですが、見積金額を見て断念。。 「せめて・...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)
2013/04/04 18:13

一人暮らしのお部屋は、カーテンで自分のカラーに!

みなさま、こんにちは。 30,000人に選ばれたオーダーカーテン専門店 「カーテンココ」の戸澤寿史です。   早いもので、もう3月末。 今年は桜の開花が早く、東京・中目黒のショールームに ほど近い目黒川の桜並木は、それはそれは華麗な花の舞を観賞できました   さてさて、フレッシュマンの皆さん、 新しい生活はいかがですか? なかには単身赴任を命じられ、一人暮らしを 始めた方もい...(続きを読む

戸澤 寿史
戸澤 寿史
(インテリアデザイナー)

スキップフロアの床下収納

スキップフロア(中二階)を取り入れた設計をした場合、 床下に空間が生まれます。 入口が狭いため大きな品物は入りませんが、 天井の平均が1400mm以下ならば床面積に参入されないため 大きな収納空間として利用できます。 天井は低いものの広さとしては7畳半ありますから 有効に使えますね。 このスペースは秘密の部屋っぽくて子供たちに 占領されてしま...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

MI-house完成見学会のお知らせ

お施主様のご厚意により、28坪平屋の家の完成見学会を行います。 住所は、宇都宮市鶴田町の区画整理地域内。   40代のご夫婦とお子さん1人の住まいです。 初めは2階建の家を計画していましたが、将来の老化や人数変化、 終の棲家としての機能も考慮した結果、L字型の平屋の家になりました。   区画整理地域の敷地特徴は、道路と敷地がきちんと整理されること。 便利で安全になる代わりに、以前よ...(続きを読む

吉田 武志
吉田 武志
(建築家)

◆ランドリールームのある間取り

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 花粉症の方は、この時期は外に洗濯物を干すことができませんね。 我が家も花粉症の家族がおりますので、専ら室内干し。 田舎者のせいか?洗濯物は外に出して...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

今すぐできる!花粉症対策「掃除機かけに空気清浄機」

片付けプロモーターの高橋和子です。 春の嵐で、ホコリも花粉も舞い上がっています。 花粉症の人にはツライ季節ですね。 今すぐできる、花粉症のツライ症状を軽減させる エコ掃除法を紹介します。 いきなり掃除機をかけていないですよね? 掃除機をいきなりかけると掃除機の排気で、 床に落ちている花粉を舞上げてしまうのでNG まず、拭き掃除をしてから掃除機かけがお約束です。 ここで問題なのが掃除機...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

2月28日「利休忌」

3月は利休忌の月です 茶道をされてらっしゃる方はご存知ですが 利休の祥月命日は旧暦2月28日なのです 表千家では新暦に換算して ひと月遅れで利休忌の行事が催されます 利休忌というのは 利休さんの流れを汲む門弟たちが 利休さんの画像などをかけ 先ず利休さんにお茶を供えます そのあと私どもも薄茶をいただき 利休さんをしのびます 表千家の利休忌では 7代目如心斎が制定さ...(続きを読む

橘 凛保
橘 凛保
(マナー講師)

平面図だけで「広さ」を考えてはいけない

住宅の広さと言われると、どうしても坪数という観点で考えがちです。 しかし、実際に住んでみると、坪数的には「広い」はずなのに、居心地としては窮屈に感じる、ということが多々あります。どこに問題があるのでしょうか。 いくつかの鍵があります。 人の「広さ」に対する感覚は、床面積だけの問題ではありません。高さとか、目に入るものとか、様々な要因が関係しています。   高さ方向を考えよう 例えば天井...(続きを読む

松岡 在丸
松岡 在丸
(建築プロデューサー)
2013/02/28 21:02

エアコンの故障の続き

(先日のエアコン故障の続きです。) 費用について、工事費込ですかとの質問をいただきまして、 少し細かく書いてみます。 パナソニックの6畳部屋用の小型ですが、49800円が、幸いにも42800円。 故障したエアコンの引き取り(リサイクル費用)は、2600円。 この部屋は1階でしたので、室外機と配管費用は、4200円。 ここまで、ビックカメラではこの日の最小費用でした。 (ヤマダ電機などの...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

【差押】してはいけないもの。

こんにちは。(・∀・) シナジー・マネージメント  高橋です。 お客様からの質問 「差押って家の中の物全部持っていかれてしまうのですか?」 「返済が出来なくなると突然差し押さえられてしまうのですか?」 答えは、 NO! です。 差押(さしおさえ) 誰もが恐ろしいイメージを持っているのではないでしょうか? 私もこの仕事を始めるまでは、 突然...(続きを読む

高橋 愛子
高橋 愛子
(宅地建物取引士)

一人親方の所得計算の特例が廃止されていました

驚きました。 おかしいとは思うものの、長年続いてきたものが 平成21年に廃止されていました。 この通達を使い、1箇所に勤務する大工さんなどは 収支計算ではなく、サラリーマン同様給与所得控除 を使って収入から所得を計算していたのです。 今後は、極端な話、証明するものが何もなければ 経費は0ということもありえますので、注意してください。 参考までに全文を貼り付け...(続きを読む

林 高宏
林 高宏
(税理士)

LDKと繋がるルーフバルコニー

大田区で完成しました「ヨロイ」。 LDKと繋がるルーフバルコニー。 広さは畳10帖程。 高い壁に囲まれているプライベートな外空間となっています。 他の目を気にすることなく、もうひとつのLDKとして楽しめる場所です。 気持ちの良い日は、デッキチェアーでランチなんて最高です。 手前に見えるハンモックでのお昼寝もまた格別。 夜は白い壁にプロジェクターで、ちょっとした野外シアターも楽しめちゃいます!...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/02/21 13:50

◆大好きなモノを選び取る「感性片付け」

片付けプロモーターの高橋和子です。 感受性の豊かな感性タイプは、思い入れの強いモノが、 非常に多いため、押し入れや収納は、常にめいっぱい。 多趣味で芸術に造詣が深かく、話題が豊富な方も このタイプ。 その反面、拘りが強いので、モノに対しても 捨てなくてはと分かっているのですが、 手放せません。 捨てるということが一番苦手なタイプでもあります 押し入れいっぱいに、ご自分の趣味の作品が...(続きを読む

片付けプロモーター 高橋和子
片付けプロモーター 高橋和子
(収納アドバイザー)

空家の利用法

最近、住宅地の空家が目立っています。以前は固定資産税を払ったり管理が大変と、売り急いだのですが、最近は値上がりを待っているのか、売り急ぐ様子もありません。他人に貸すわけでもなく空家のまま放置している家を多く見かけます。 家は風通しを良くしていないと傷みます。特に木造は湿気を嫌いますので通風が肝心です。人が住まなくなると、出入り口を閉め切りますので、室内の空気が澱み湿気が抜けなくなります。床や畳が...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

世界に誇れる文化と技術力。

日本が誇れるものってナニ?という記事についてどう考えるのか?ってことなのだそうです。 思うところはやはり長く生きてきていますのでたくさんあります。 今の教育ってちょっと? 最近の親ってどうなっちゃってんの? 資源が何もない小さな国土のこの国が輸出以外でどうやって生きていくのか? 人と技術しかない国なのにその人と技術が今やめちゃくちゃに、なんで?...(続きを読む

杉浦 繁
杉浦 繁
(建築家)

造り手の都合で消えゆく和室

最近は和室の無い家が増えています。和室があれば安心してゴロリと寝ころがれるので、私は好きです。それは共感を頂けるようで、リビングの隅に畳だけ敷くことは良くあります。ハウスメーカーの建てる規格住宅にも和室のある間取りはめっきりと少なくなりました。何故なのでしょう? まずは、現代の大量生産の流れから外れてしまっている事が挙げられます。 和室にあるユニット建具がありません。襖や障子は健在メーカーが製造...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2013/01/12 08:49

夜咄茶事

お稽古においでになる写真家の世良武史さんに夜咄茶事の動画を撮影していただきました。 夜咄は夜のもっとも長い、冬至に近い時期に催される茶事です。手燭や竹檠の明かりで懐石やお茶をいただきます。ほの暗い燈火を使うこともあって忘蹄庵では四畳向切席の小間で行います。 寒さの厳しい夜の茶事は手あぶり、大火鉢、蹲踞の湯桶、温かい料理でもてなされ、また燈籠や行燈、手燭など燈火の風情を味わえるところが醍醐味です。...(続きを読む

堀 紳一朗
堀 紳一朗
(建築家)
2013/01/11 10:40

【最強ビジネスモデル】生きる力とは?

 【最強ビジネスモデル】  2013.01.10 No.0536 =========================== 最近、至る所で聴く「生きる力」。 果たして、本当に生きる力のことを 考えているのか。 というのは。 勇気とか本気という言葉も もう、本当に薄っぺらに使われている。 たとえば。 某教材のDMが毎月のように送られて来るが その中に、子ども向けのマンガ冊子が入っている...(続きを読む

星 寿美
星 寿美
(経営コンサルタント)

おはようございます(^-^ゞ

昨日、10半過ぎに帰宅し洗濯物を一回干し、2回目を11時頃回していたら、洗濯物干すなら早よ干してと三男…いや、まだ回ってるし…なら、もう電気消すからえっ、もう寝るの普通の受験生こんなにはよ寝んぞと思いながら、朝干すからいいよおやすみ3階に10畳分もあるルーフバルコニーに洗濯物干せるようにしよ…にしても、よく寝る三男君試験日まであと20日なのに大丈夫かしら今日のお迎えは?と聞いたら6時半~7時に...(続きを読む

ジャックまま 戸瀬恭子
ジャックまま 戸瀬恭子
(パーソナルスタイリスト)

素敵な音楽とギターの話

前回は、北海道在住でギターをただただ弾ける様になりたいという一人の少年の話を書きました、 ってそれは僕の事なんですが(笑)、その偶然出会ったフォークギター通信講座の課題曲、 そしてテレビやラジオを通して出会った素敵な音楽とギターの話をしたいと思います。 当時、周りのクラスメイトの男の子たちが、プラモデル作りに興味を持つ、 野球やサッカーに夢中になる、仮面ライダースナックのおまけのカー...(続きを読む

 嘉多山 信
嘉多山 信
(音楽家)
2012/12/21 09:31

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【21:角地緩和が使えない角地】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴 【不確定な契約条件の注意点/角地緩和(建蔽率10%アップ) が使えない角地①】   まず、建蔽率(けんぺいりつ)とは何かですが、 建蔽率とは敷地面積に対する建築面積の割合をいい、 建築面積とは、その建物の水平投影面積(上から見た面積)をいいます。     つまり、建蔽率60%の地域で、敷地100平米の土地の場合、 その敷地に建築できる面積...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

四葉のクローバーがこんなところに

おはようございます 山田翔光 です 師走ですね 師走とは陰暦で12月のこと 語源由来辞典によると 師匠である僧が お経をあげるために東西を馳せる月と解釈する・・ 師馳す とかいてありますね・ その他諸説もたくさんあるらしいです。 新年を迎えるにあたり畳替えをされるお宅も多いかと思いますが 最近では 畳縁のデザインも 驚くほど種類があります。 ちなみに私...(続きを読む

山田翔光
山田翔光
(書道講師)

壁下地に使用するドイツ製紙

当社で使用する内装仕上げについては、漆喰が一番多く 採用させていただいております。 次に、漆喰のうす塗りや塗装下地に、 KOBAU というドイツ製の紙を使っています。 これを張っただけで立派な仕上がりに見えますが、 この上に漆喰ペーストを転がしていきます。 この住まいに使われるのはこのほかに和紙があります。 畳の部屋に使うのですが、厚手でごわごわ...(続きを読む

秋葉 忠夫
秋葉 忠夫
(工務店)

「スキヤキ」と日本の住宅

「上を向いて歩こう」と云う世界的なスタンダードナンバーがあります。日本人が作詞作曲し日本人が最初に歌って世界中で流行した曲です。と云う事で日本人であれば、日本のオリジナルであることを信じて疑いません。ところが・・・ 世界中に広がった「上を向いて歩こう」はアメリカに渡り「スキヤキ」と名を変えます。アレンジもされて何故か和音が中国音階。テンポもアメリカ人がイメージする中国のテンポに変わっています。「...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)
2012/11/29 09:06

610件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索