「金額」の専門家コラム 一覧(132ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月07日更新

「金額」を含むコラム・事例

6,801件が該当しました

6,801件中 6551~6600件目

確定申告の注意点とは?

私は去年までは扶養枠内130万円のパート収入がある主婦でした。(一応、ちゃんと確定申告して税金が戻ってきたりしていました) 今年の8月に離婚が成立し、今は子供二人と生活しています。 今年の年収は約150万の見込みで、 児童手当や元夫から養育費も少しもらっています。 健康保険は国保に年金も国民年金になりました。市民税も払っています。滞納はありません。 医療費は平均す...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/07 10:21

13.健康保険料

 今までは「支給項目」について触れてきましたが、今月からは「控除項目」についてみていきます。  多くの給与明細書で最初に登場するのが「健康保険料」です。  健康保険制度は政府が直接管掌する「政府管掌」と、大企業やいくつかの中小企業が集まって独自に運営する「健康保険組合管掌」の2つに大別されます。  いずれの場合でも制度そのものを理解するには、まず「標準報酬月額」という...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/11/06 14:36

相続税額 続き

いつも、ありがとうございます 山が、あざやかに色づく季節になりましたが お元気ですか? 今回も、相続税額です 相続人が、配偶者と子供1人の場合 相続財産(借金や未払金や葬式費用を差し引いた金額) が、1億円なら 配偶者が全部、相続すると 相続税は0 子供が全部、相続すると 相続税は、350万円...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/11/06 11:53

資産運用についての考え方

私たちは普段、お金は銀行に預けてますよね。 でも、銀行に仮に100万円を預けていたとして1年で金利0.5%とすると、1,005,000円にしかなりません。 しかし、今話題の金融商品に目を向けると5,000円どころか5万円や50万円なんて金額も出てきます。もちろんリスクをとったからですが、リスクとリターンの話しは別の機会とします。 実は、金融商品を使って「投資」をした結果なん...(続きを読む

渡辺 博士
渡辺 博士
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/04 00:13

11.通勤手当

 通勤手当とは、従業員が通勤するのに必要な費用の一部または全部を会社が負担するもので、福利厚生の観点から実に多くの企業で支給されています。  支払方法としては、予め会社が定期券などを購入してから支給する現物給付や、通勤に必要な実費を支払う現金給付がありますが、毎月の給与と一緒に現金で支払っている会社が一般的です。  通勤手当には通勤手段ごとに1ヵ月あたりの非課税限度額が所得税法...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/11/02 22:06

ETFの分配金の再投資方法

ETFもインデックス・ファンドと同じように、リターンはインカム・ゲイン(配当金)とキャピタル・ゲイン(市場での値上がり)です。イボットソンのデータによれば1992年〜2006年間の株式のリターンの構成比は、値上がり益が73%、配当金が25%、配当金などの再投資が2%でした。結構配当金の率が高いですね。となると、ETF(株式を対象とする)を持っている場合、配当金の再投資をどうするかが問題になります。...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/11/02 08:12

施主支給deリフォーム

施主支給システムを利用して、住まいをリフォームしたい。 だけど、リフォームしてくれる業者がいない。 そのようなお困りの相談をよく受けます。 実は新築では、この施主支給システムはよく採用されている現状ですが、リフォームとなると受け入れられない、という場合があります。 なぜでしょうか? いろいろ理由はありますが、利益的なこと、が多いでしょう。 例えばシステムキッチンリフォ...(続きを読む

大谷 正浩
大谷 正浩
(住宅設備コーディネーター)
2007/11/01 19:39

ラストチャンス!1,000万円非課税制度

ラストチャンス!1,000万円非課税制度 近年、増税のニュースが多いですが、日本経済どん底のときに景気浮揚策として導入されたこの制度は今年がラストチャンスです。 平成13年11月30日から平成14年12月31日までに、証券会社等を通じて購入等した上場株式等を、平成17年1月1日から平成19年12月31日までに証券会社等を通じて売却した場合に、購入価額が1,000万円までに対す...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/11/01 09:54

販売手数料の比較

投資信託の手数料には購入時の「販売手数料」、保有期間中に継続的に「信託報酬」、換金時には「信託財産留保額」があります。 このうち証券会社や銀行など販売会社ごとに取り扱いが異なるのが「販売手数料」。 販売会社ごとに基準価額の1〜3%、購入金額により割り引いたり、購入金額によらず「販売手数料」をとらないもの(ノーロード)もあります。 リターンに直接影響しますのでできるだけ安い「販売手...(続きを読む

佐々木 保幸
佐々木 保幸
(税理士)
2007/10/31 00:00

第3章 苦い後味 ?

ケース3 来日外国人の窃盗事件 第1回  来日外国人の刑事事件には、言語の壁から生ずる調書の正確性の問題など、外国人事件ならではの特殊性があります。今回から紹介する来日外国人の事件では私自身が思いがけない体験をすることになりました。  1987年に起きたこの事件の被告人は香港在住中国人の27歳の男性S・T、記録によると観光ビザでつい最近初めて来日し、入国の数日後に銀座のデパートで...(続きを読む

羽柴 駿
羽柴 駿
(弁護士)
2007/10/30 10:20

お金に対する余裕

お金に対する余裕は、あるととても良いことです。 この場合の余裕とは、金額の余裕ということではなく、「お金が一番」という意識を持たないということです。 言い換えると、お金を拘束しないということです。 お金を回して、お金を流して、流れを作っていくことが、一番なのです。(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/29 21:07

相続税額

いつも、ありがとうございます お元気ですか? 今回は、相続税です 相続人が、子供1人の場合 相続財産(借金や未払金や葬式費用を差し引いた金額) が、1億円なら 相続税は、600万円 相続財産が、2億円なら 相続税は、3900万円 相続財産が、3億円なら 相続税は、7900万円になり...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/10/28 11:50

専門家ならば、コラムでなくQAに掲載すべき

実効性のある映像制作に80数万円から150万円超。 一般ブロードキャスト用のビデオならまだしも、ここのQは一企業のWebコンテンツとしてであり、この手のコンテンツ制作やプロモーションに手馴れた担当者では決してないことは、Qの内容からも把握できる。 すなわち、プロであれば、専門家であれば、Qのご本人が望むレンジが、上記金額ではないことくらいわかろうと言うもの。 某大手制...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/10/26 08:30

7.残業時間と手当(その1)

 給与明細書において、残業手当は勤怠項目との密接が深く、残業した時間に連動して金額が決定されるために、毎月の残業時間が変動すれば残業手当も必然的に増減します。  労基法では、使用者は労働者に休憩時間を除いて1日について8時間、1週間について40時間(一部の特例事業所は44時間)を超えて労働させてはならないとしています。これを法定労働時間といいます。  しかし、会社が過半数労働組...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/10/25 12:12

耐震改修に関する私論

これは私論です。多少語弊があるかもしれませんが、なるべく分かりやすくお話ししたいと思います。近年、住宅(殆どは築30年以上の木造)の耐震改修に関するご相談が増えています。地震被害をテレビで見たりして不安に思った方からの相談もあれば、耐震改修業者さんからの強いセールスを受けてどうしたものだろうかと言う相談も多くあります。いろいろな金物補強工法セールスがあるようですが、どちらにせよ第三者的立場の建築専...(続きを読む

奥村 召司
奥村 召司
(建築家)
2007/10/22 16:08

大型M&A発表!でも、日本の財政は・・・

こんにちは! さて、欧州最大の買収ファンド「ペルミラ」が、日本国内の企業買収に乗り出しました。 買収先は、一般生活者には聞きなれない会社ですが、農薬事業大手のアリスタライフサイエンスです。 そして、驚くべくはその買収金額ですが、2500億円と超大型な買収額となっています。 資金は、1000億円をファンドが拠出し、残りは銀行などからの融資にて行う予定だとか。 “サブプ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/10/22 12:17

妻の浮気相手は未成年者、慰謝料80万円で解決(1)

最初にご相談されたのは、半年前です。 40歳代の男性ですが、奥さんが浮気をしたとのことでした。 奥さんの浮気相手は、未成年の大学生です。 相談者は奥さんと離婚するかどうかは決めかねていました。 ですが、その不倫相手が許せない、慰謝料を請求したいと当事務所に相談されたのです。 そして、相談者から大学生に、謝罪と慰謝料を請求する書面を送ってもらいました。 ところが、相手の親が弁...(続きを読む

田中 圭吾
田中 圭吾
(行政書士)
2007/10/21 14:24

4.家族手当

 家族手当は、一般的に社員の収入によって扶養されている同居の家族の人数などによって支給されるもので、企業によっては扶養手当や生活補助手当などというように呼ぶ場合もあります。  対象となる家族は、配偶者、子、本人の父母などに区分されていて、その範囲や金額はそれぞれ異なっているのが通例です。例えば、被扶養者となる配偶者の範囲は、所得税の控除対象配偶者の限度額内だったり、子については、18歳未...(続きを読む

佐藤 広一
佐藤 広一
(社会保険労務士)
2007/10/19 06:43

死亡保障を減らす際の注意点

必要保障額はライフプランの変化等によって見直しをしたほうがいいケースがあります。 無駄な保険料は払いたくないため、保障額や特約をを減額、または解約等によって減らすことも見直しの一つの手段です。 減額については何の審査もなく、保険会社の商品性によって減額幅や最低保険金額等の制限はあるものの、保障を減らすことは簡単に出来ます。 ただし、逆に保障額を増額したり新たに保険に加...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/18 18:34

住宅ローン控除について その1

住宅購入のご相談の中で、必ず住宅ローン控除が話題となります。 「住宅ローン減税がうけられるのは、来年の入居分までって聞いたので、来年までに、マイホーム購入したほうが、いいのかしら?」という内容のもの・・・・・。 確かに、住宅ローン控除は縮小傾向になり、平成20年で、打ち切りが予定されています。 しかしながら、住宅購入の決断とこの住宅ローン減税などの税金のメリット...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/17 11:53

問題解決療法(2)

3代替可能な解決策の産出 問題に対し、できるだけたくさんの選択肢を考え、より良い解決策を得ることを目指します。それには「拡散的思考」(Guilford)や、「ブレイン・ストーミング」(Osborn)を用います。これは「頭の中に嵐を巻き起こす」という名称の通り、固定観念にとらわれず、様々なアイデアをいくつも考え出すことです。この際、質よりも量が重要で、それらを分類したり、組み合わせたりすることによ...(続きを読む

茅野 分
茅野 分
(医師(精神科))

考え方が大きく左右する必要保障額

必要保障額は、大まかに分類すると下記のような費用の合計を参考に計算します。 「食費」「住居費」「衣服費」「子供の教育費」「子供の結婚資金」「緊急予備資金」「妻の老後資金」 これらの項目に金額を入れて合計額を出しますが、各項目にいくら入れるかは人によって考え方が違ってきます。 ですから、計算して出した合計額も人によって違ってきます。 例えば「子どもの教育費」について...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/16 21:19

受給資格者創業支援助成金シミュレーション 【17】

 【関連Q&A】 ''助成金について'' では具体的にどのような経費が助成金の対象経費として認められるのでしょうか。 ここでA社事例で対象経費と認められたものを列挙してみましょう。   (各項右端の金額 [単位:千円] はA社の実際の申請額をあらわしています) ● A社助成金対象経費一覧 (1) 会社設立 [準備] 費用     ・・・  120 ...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/10/16 00:00

自分スタイルのキッチンを! 6スタジオキッチン

【スタジオキッチン】をリビング側からみた写真です。 リビングは吹き抜けていますので、かなりダイナミックな空間となっています。 キッチンといいますと、システムキッチンをどのメーカーにしようか?? と キッチンを選んでいませんか? 一昔前のオーダーキッチンは高価でしたが、今はシステムキッチンもそれなりにいいお値段ですので、オーダーキッチンとあまり金額的には変わりありま...(続きを読む

青木 恵美子
青木 恵美子
(建築家)
2007/10/15 00:00

自分の器

自分の給料の範囲内で暮らせなくて、借金をしてしまう人がいますが、そういう人は、例えば、給料が増えたとしても、借金生活からなかなか抜け出せないということがあります。 これは、その人の扱える器が合っていないということなのです。 例えば、月給が25万円の人は、その金額の範囲内できちんとやりくりできるはずなのです。 それができないということは、その人の扱える金額が25万円に達していないというこ...(続きを読む

阿部 雅代
阿部 雅代
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/14 21:57

ライフプランの立て方(その5)

さて、こうして毎年の「収入」と「支出」が把握できましたら、毎年の「収支」を出していきましょう。これは単純に「収入−支出」で結構です。この数字が「赤字」ということは、その年の収入では支出が賄えないことを表しますから、貯蓄を取り崩すことになりますし、その時に貯蓄がなければ家計が破綻することを意味するわけです。なんとしても避けたい事態ですよね。 でも、こうやって将来の数字を把握できていれば、い...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/11 17:15

「全部返品します!」 #1

「ハンドル握ると人が変わる」 と同様、 「ネットに繋がると本性が出る!?」 って、ご存知でしたか? こんにちは、チームデルタの谷口です。 これって、実は、Web戦略の立案やサイト運営には欠かせない『訪問者の心理』なんです。 イメージしてみてください。 例えば、スーパーマーケットで、買い物かごにいっぱい食料品を入れてレ...(続きを読む

谷口 浩一
谷口 浩一
(Webプロデューサー)
2007/10/11 00:00

ライフプランの立て方(その4)

では次に収入項目を考えてみましょう。 収入は文字通り「家計に入ってくるお金」ですから、お給料はもちろん、年金や家賃収入なんかも含まれます。これらの継続的な収入とともに、学資保険や養老保険に加入していると決まった時期に保険金を受取ることができますので、これもその時期の収入として記入していくわけです。退職金などもそうですよね。収入ごとに項目を分ける方がわかりやすいでしょう。 この時...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/07 17:12

ライフプランの立て方(その3)

およそのライフイベントが決まりましたら、次に作るのが「好き勝手に考えた計画」を、現実的な問題に置きかえる第1歩となる「キャッシュフロー表」となります。 「キャッシュフロー表」とは、その名の通り「お金の流れ」を表したものです。「ライフイベント表」に描いた夢や希望に添って「その夢を達成するためにはいくらかかかるか?」を具体的に考えていくわけです。 例えばマイホームでしたら、希望の物件(まずは妥...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/04 13:32

住宅ローンの審査が通っても気をつけることは?

はれて無事に、住宅ローンの審査が通りました。 ようやく、マイホームの夢が叶う! ということで、少々浮かれ気分になりますよね。 (私もそうでした。) でも、ちょっと待ってください! 住宅ローンの審査で借り入れ金額がぎりぎりだった人・・・・ お家の引き渡しまでに、大きな買い物をローンで組まないでくださいね。 仮に、車、300万円ローンをマイホームの融資実行前に申し込み...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/03 12:48

資産運用用語のトリセツ その20

権利処理 信用取引では、制度信用銘柄の買建玉または売建玉に、権利(配当など)が発生した場合、買い方・売り方が不当な利益を得ることのないように、適正な処理を行います。これを権利処理といいます。 貸借銘柄の株主である証券金融会社が、株式の発行会社から権利を受け取り、権利処理価格を決定したうえで、証券会社を通して買い方・売り方に権利処理を行います。 ※建玉(たてぎょく)と...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)
2007/10/03 10:11

住宅ローン見直しの目的(1)

住宅ローン見直しのポイントで書いた3つの見直し目的について書きます。 3つある見直し目的の1つ目は毎月の「返済負担額の軽減」です。 この負担額軽減には2つのケースがあります。 ■ケース1 現在の借入金利が高い場合 現在、借りている住宅ローンの金利をより低い金利の住宅ローンに借り替えした場合、借入金利が下がるので、当然返済額も下がります。 例え...(続きを読む

山本 俊成
山本 俊成
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/02 10:17

ライフプランの立て方(その2)

確かに今の時代に今後の人生計画をはっきりと持ちなさいというのもこれまた難しいことだとは思うのですが、例えば、何歳ぐらいで結婚して、子供は何人ぐらいで、いつ頃までに家を買って、こんな仕事をして、将来はこんな生活を送っていたい!という、夢や希望なんかがこれにあたるわけです。 これならなんとなく普段考えている方もおられるのではないでしょうか?あとは、子供さんの進学のタイミングとか、車の買換えの時期で...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 14:28

インドの経済事情(6/7回目)

インドの経済力の実力を見てみましょう。 1. GDP IMFの調査によれば、2005年時点でインドのGDPは7,720億米ドルで世界第12位。 日本は45,674億米ドルでアメリカに次ぐ世界第2位と比較すると、インド経済はまだまだのような感じがしますが、実はゴールドマン・サックス社の試算によると、インドは2032年に日本を追い抜く勢いだそうです。 それは毎年の成長率の高さです...(続きを読む

小林 治行
小林 治行
(ファイナンシャルプランナー)
2007/10/01 00:00

元本保証で年利9%のファンド?!その2

元本保証で年利9%の実績を持つファンドがあるって信じられますか? 前回の続きです。「その1」はこちら。 届いたその元本保証で9%のファンドのパンフレットの中身はと言うと ファンドって何?その特徴や仕組み と一般的な投資信託とはどういうものかという説明がほとんどです。 外国為替、外国債券、REITに分散投資をし「毎月分配を目指します」 と毎月の分配の仕組みと...(続きを読む

(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/27 08:21

減価償却費は元本が変化したものです

元々マンションを購入する際に支払った購入費用があります。これが元本です。従って、この費用を毎年の支出に割り振らなければなりません、これが減価償却費です。減価償却費は法律で建物ごとに残存価格と償却年数が決まっています(表を参照下さい)。鉄筋のマンションで47年ですが、一般投資家としては投下資本が何年で回収できるかが重要です。それを考慮すると(総購入金額−残存価格or売却価格)÷回収を終えたい年数=減...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/26 07:54

出産育児一時金の給付条件は?

私は今、夫と二人暮らしで、去年の12月に結婚、今年の2月から一緒に住み始め、4月より働き始めました(正社員です)。 今年の1月までは別の会社で働いており、2〜3月は無職の状態でした。 そろそろ子どもがほしいな、と思っていますが、もし今妊娠し、体調が悪く退職した場合、 出産育児一時金はいただけるのでしょうか? (加入期間が1年以上という条件に当てはまらなくなってしまうような気が...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/25 00:00

減価償却費を利益と勘違いしていませんか

よく、マンションを賃貸に廻され、その収入で暮したいという方がいます。そして月に○○万円入るから安心と言われる方も大勢居られます。本当に利益が上がっているのでしょうか? 大勢の方はキャッシュが入ることと利益が上がることの混同があるようです。 マンションの賃貸ついては収入=キャッシュと所得を分けて管理しましょう。 マンションを貸しますと、下記のようなお金の流れができます。 収入(家賃+更新...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/24 11:17

定額法と定率法

いつも、ありがとうございます 福田さんになっても、舛添さん がんばって欲しいですね お元気ですか? 今回は、定額法と定率法です 自動車などの購入代金を 6年なら6年で、割り振って 減価償却費として、費用とするときの 計算の仕方です 届けを出さないと 建物は、定額法 自動車...(続きを読む

中島 成和
中島 成和
(税理士)
2007/09/24 10:27

住宅ローン・・・どう組むべきですか?

マンションの購入についてですが、 今主人が420万の税込み所得があり、 配偶者の私は、320万税込み所得があります。 住宅ローン減税を生かしながらローンを組むには 夫婦両名義にてローンを組んだが良いのでしょうか? その場合、割合的にはどうすれば良いのでしょうか? 金額が具体的に幾らくらい減税になるのかわからないので教えて下さい。 子供が一人おりますので...(続きを読む

伊藤 誠
伊藤 誠
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/22 14:16

高気密高断熱住宅は何故生まれたか??

■(謙さん)が住宅業界に転進したのは、昭和46年春でした。 当時は断熱材といえば、グラスウールでした。剥き出しのまま巻いてあり、カッターで切り、壁や床下・天井など使用していました。 グラスウォールは、ガラス繊維ですから、作業をしていると腕や顔などがチクチクしましたし、喉が痛くなるのです。現場では、『グラスウールを壁に入れるとねずみがいなくなる!』なんていう会話も多くありました。 現代住宅は、やが...(続きを読む

宮原 謙治
宮原 謙治
(工務店)
2007/09/21 17:22

ウッドデッキは吹っ飛んだ

 皆さんご存知だと思いますが、関東地方を縦断した台風9号。 すごかったですね。  何年か前の台風14号が関東を直撃をした時、私の住んでいる地区(荻窪)では 膝位まで浸水したので、今回は、車を別の場所に移動したりと、前回の教訓を生かして 対応しました。  おかげさまで、特に被害はなかったものの、日曜に会社にいたら、一本の電話がかかってきました。 「なんと、2階のウッドデッキバ...(続きを読む

佐藤 正和
佐藤 正和
(エクステリアコーディネーター)
2007/09/12 11:43

住宅ローン金利と我々のリスク・プレミアム (1)

住宅ローンの返済と資産運用で悩まれる方へのアドバイスです。 住宅ローンの返済と、資産運用の損得を測る測定器があります。それはリスク・プレミアムといいます。 まず、確認です。住宅ローンには金利が付いています。これは貸し手(銀行)側から観ると、借り手である我々に向けた返済が滞る=信用リスクを取った、資産の運用といえます。住宅ローンの代表で有るフラット35の金利平均は07.09.01現在3...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/06 07:59

今日から9月です!

みなさんこんにちは。 ファイナンシャル・プランナーの大間です。 暑い夏も終わりに近づきましたね。 夏の疲れをおいしい食べ物や睡眠で回復し、 夏休みなどで大きく出費のあった家計も使った金額を決算して、 次の楽しみのための準備を始めましょう。 2007年もあと4ヶ月です。 長期計画・今年の目標の再確認をし、 年末には「良い1年だった!」とおいしいお酒を...(続きを読む

大間 武
大間 武
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/01 13:07

多分配型の投資信託

私は、毎月分配型投資信託を典型とする多分配型の投資信託をお客様にお勧めしていません。 何故ならば、通常分配金を支払う場合その分配金には株式型の場合現在は10%の税金が課税されます。この分配金を毎月現金で受け取り、生活費にする方は別として、再投資に廻す場合は税金分の10%は次の運用に回りません。従って年間の運用成績は税金を毎月支払うだけ悪くなります。  また、投資信託が得ているイ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2007/09/01 09:22

不動産購入を考える時に・・・その5

【よくある不動産購入の失敗例(実話)・後編】 自宅の売却を前提に、都心でのマイホーム探しを再開したYさんでしたが、 購入した家はバス便であまり人気がないエリアだったので、売却しようとしても希望通りの金額では売れず、 泣く泣くかなりの損をだして売却となりました。 そしてYさんは予算の都合もあり、ずっと手狭な借地権の一戸建てを都心で購入して、いまも家族みんなで仲良く...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)
2007/08/31 10:02

「サブプライム」から「ラップ」!? その2

(その2続き) そして、昨年からのマーケットの変動を受けてかどうかわかりませんが、「自分で運用」に限界を感じた方が、「他人に運用を託す」選択肢として、ここにきて証券会社のファンドラップに走っているようです。 証券各社、最低投資金額を1千万円程度に引き下げたこともあって、6月末時点の契約資産残高は、前年同期比約8割増の6906億円にまで伸びてきました。 このサブプライム問題を...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2007/08/27 10:34

じっくりマンションを探したい方へ−1

何処をみても、まずは情報収集から始めましょう!  と、書かれていると思います。 ここでは、もう少し違ったマンション探しを実践します!(急いで探す方は不向きです)     1.優先順位 夫婦といえども他人です。自分が優先する事項をできる限り多く書き出しましょう!  ただし、ご夫婦仲よく書き出すのではなく、出来れば別々に書き出してください。これは、非常に重要な事項です。こ...(続きを読む

大川 克彦
大川 克彦
(不動産コンサルタント)
2007/08/27 10:30

一等地に投資する意味2 〜EMPメルマガより〜

《1からのつづきです…》 大手オフィス仲介会社で賃料査定を行なっている友人が 『時期によってオフィス賃料の上下が話題になるが、  一等地と呼ばれる場所にあるハイグレードの第一級ビルの賃料は  周辺相場に左右されることなく“高い”』 ということを言っていました。 立地や建物のグレードが 賃料や資産価値の下落を最小限に留め、 上昇時には他に比較して格段...(続きを読む

中村 嘉宏
中村 嘉宏
(宅地建物取引士)
2007/08/27 10:30

配偶者特別控除 を解剖 【1】

 【関連Q&A】 妻の起業について 上のQ&Aについて、配偶者特別控除 の仕組みについて少しお話しておきます。 左金額(レンジ)= 配偶者の合計所得額 / 右金額【   】= 控除額 [1] 配偶者控除 380,000円以下      【 38万円 】 380,001円以上      【 0円 】 [2] 配偶者特別控除 380,000円以下...(続きを読む

後藤 義弘
後藤 義弘
(社会保険労務士)
2007/08/21 23:58

6,801件中 6551~6600 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索