「世帯」の専門家コラム 一覧(13ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年05月03日更新

「世帯」を含むコラム・事例

1,823件が該当しました

1,823件中 601~650件目

専業主婦希望3割

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャル・プランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、15歳から39歳の独身女性の3人に1人が、 専業主婦を希望していることが、厚生労働省が実施した若者の意識調査で分かった。   一方、結婚相手に専業主婦になるよう希望する同世代の独身男性は5人に1人に留まり、 男女の意識の差が浮き彫りになった。 厚労省は『経...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

神奈川県横浜市へ!

今日は横浜へ打合せに行ってまいりました。 設計業務は持参する資料が多いので、クルマ移動になったりしますが、運転は好きなので真っ直ぐな湾岸線を走るのも気持ちいいです(^^) 辰巳PAから見る高層マンション ふと、3棟あたりの世帯数がすべて戸建て住宅に住んだとすると、敷地面積はどのくらい必要になるのかと考えてしまいましたw 高層マン...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

ニュータウンの再生

ニュータウン開発が昭和40年代初めから現代に至るまで続いています。初期のニュータウンは高齢化が進み今やゴーストタウンになっているところも多いと聞きます。同じ年齢層ばかりの街では高齢化も一気に進みます。既製の街と違い緩やかな世代交代が行われないのです。もう一つ先祖代々住み続けられて来た街ではないので、子世代が住み継ごうとはしません。子世代はまた親と同じように新しいニュータウンを目指します。日本がお手...(続きを読む

福味 健治
福味 健治
(建築家)

【本日10/8(火)出演!!】J:COMチャンネル「ステキ+Life」-ゴルフピラティス

おはようございます。ゴルコア(港区芝大門)代表/ゴルフピラティスインストラクターの太田です。   本日J:COMチャンネル『ステキ+Life』にゲスト出演させていただきます!   先日のコラムではケーブルテレビJ:COMと記載しておりましたが、 J:COMチャンネル (関東エリア全域:地上デジタル11ch)に修正させていただきます。   J:COMチャンネルは全国のJ:COM エリア...(続きを読む

太田 律子
太田 律子
(ピラティスインストラクター)

生命保険の自賠責保険?

これから貯金したい女子必読の無料メルマガ配信中! 『マネー美人になる為の3箇条7日間メールセミナー』 こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸でマネーセミナー講師をしている、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 生命保険の自賠責保険? 30代から50代の男性世帯主の約90%が入っているという生命保険。 彼らの平均加入...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

【シニア起業コラム】第六回 「起業の際のお金の話 ライフプランニング編2」

こんにちは。当社は50~60代という、定年前後での起業をソフトとハードの両輪で支援している会社です。   ソフト面においては起業・経営の事務をサポートしているほか、さらには事業拡大の支援もしているため、 毎月100名規模の起業家交流会『銀座アントレ交流会』を開催し、交流・マッチングを行っております。 また、法律面、法令や官公庁への対応などを含む情報発信、経営のサポートもしています。   ...(続きを読む

片桐 実央
片桐 実央
(起業コンサルタント)

2013年10月のフラット35と災害復興融資

 10月2日に住宅金融支援機構から10月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.010%低下の1.930%となりました。(最多提供金利も1.930%で、3ヶ月連続で2%を割り込みました)  この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、ライフプランが変わりやすいファミリー世帯には...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

意外に知られていない?収入保障保険とは?

保険見直しで、まず、お勧めするのは、「収入保障保険」この保険だ。 収入保障保険は、他の生命保険に比べて月々の保険料が割安! 今までと変わらない生活を送るためには欠かせない保険です。     貯蓄が少なく住宅ローンがあったり賃貸に住んでる世帯は必見。   加入のタイミングは?住宅を購入した時や、結婚をされ、 家族が増えた時が見直しの時期。 住宅購入時に住宅ローンを組むと団体生命に加...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

「RC造の多世帯住宅」

 阿佐ヶ谷に施工中だったRC3階建ての多世帯住宅が、約11カ月をかけてようやく完成です。  いろいろ考えて作られていてとても良い家に仕上がっています。  来週中頃にお引き渡しですが、最後にばたつく事もなく、最終工程に入っています。   さて、世の中は3連休だったので、秋の気配が近づいてきた観光地は何処も混雑必至のようです。  こんな時は仕事に限ります。(笑)  駆け込み需要という現象でしょう...(続きを読む

清水 康弘
清水 康弘
(工務店)
2013/09/24 14:40

住宅雑誌「住まいの設計」掲載のお知らせ

大田区で完成しました「ヨロイ」。 本日9月21日発売の住宅雑誌「住まいの設計」に私どもが手掛けました「ヨロイ」が掲載されています!!! 「理想の二世帯住宅を建てる方法」として紹介されています。 今回はなんと8ページにも及ぶ大特集!!! 「ヨロイ」の、隅から隅まで、てんこ盛りでご紹介してもらっています!!! 書店にお寄りの際は是非!是非!お手に取っていただけると幸いです!!! (続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

Tポイント付家賃サービス

9月7日の行動する大家さんの会(AOA)勉強会でも ご紹介させて頂きましたが、 アプラスさんが Tポイント付家賃サービスを展開しています どういう仕組みかというと、 大家さんは、 保証料(家賃の1.2%)を払う(転嫁可能)ことで、 毎月アプラスより家賃が振り込まれます。 滞納があったとしても6か月は保証してくれます。 (初回保証料として家賃の50%払えば、 24か月+訴訟費用を保証する...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

消費増税より怖い住宅ローンの金利上昇??

昨日は地価公示価格の発表があった。 全般的に価格は上昇傾向の様子。 都内ではオリンピック招致の効果もあり、湾岸地区が注目される。 マンションの契約も順調のようだ。 さて、そんな中、いよいよ消費増税が決まるだろう。 消費増税は今後、2回上がり、最終的は10%になる。   これにともなって、景気の上昇すれば物価や金利も上がる。 特に、住宅ローンの金利には今後、注意が必要だろう。...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

◆リフォームとリノベーション

ライフオーガナイザー+インテリアコンサルタントの石井純子です。 ライフオーガナイズは、インテリア以前の「くらしの土台」作り。 空間だけでなく、考え方や時間の使い方など、生活そのものを整理して見直すことなのです。 先日の「ガイアの夜明け」 。 ご覧になりましたか? リノベーションを取り上げていました。 ところで、リノベーションって何? リフォームとは違うの?...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)

山手線 「一番標高が『高い駅』、『低い駅』」

  普段、何気なく乗っている山手線。 車内を見渡してみると、一人で乗っている人もスマホなどを見ているか、目を閉じている人が多く、外の景色を見ている人はあまりいませんが、この山手線、平坦なところを走っているようで実は標高が高い駅と低い駅との高低差は約36.31m。 かなり、アップダウンしています。     平地から山手の台地へ登る場所   駅が位置する標高による高低差が特に激しい場所は...(続きを読む

後藤 一仁
後藤 一仁
(不動産コンサルタント)

セミナーそしてセミナー

昨日は、三連休、三連続の最後のセミナーでした。 こんな台風で誰がくるのだろうと思っていましたが 何と3人の方がいらして頂けました 悪天候のなか、本当にありがとうございました 今月のセミナーは、実はまだ折り返し地点です 次の三連休もやりますよ~ 「相続税節税対策・資産承継も万全! 二世帯住宅と賃貸併用住宅の賢い立て方」 日時:9月22日(日)13時00分...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

消費税UPの前にやっておきたいことは?

こんにちは。 2020年の夏季オリンピックの東京開催が決定し、 明るいムードが漂っていますね。   さて、内閣府が9月9日に発表した4月~6月期の国内総生産の改定値も 年率換算3.8%と大きく伸び、 消費税の来年4月の引き上げを後押し。 10月初めに、最終的に安倍首相が判断しますが、 消費増税は予定通り行われる公算が強くなってきたようです。   消費税ばかりでなく、様々な制度改...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)
2013/09/14 10:46

ご無沙汰しました。今、関西の飲食店を支援しています。

ブログ、ご無沙汰しました。 色々な事業を支援させて頂いています。 今回は、そのうちの一つ、個人飲食店の支援で「かさねや」の導入をご紹介しています。 個人飲食店の多くは、開店当初は、もの珍しさからお客様が殺到しています。 そのほとんどが3ケ月、長くても半年ぐらいで客足が落ち着いてしまいます。 飲食店のオーナーは、味に自信を持っている方がほとんどです。 しかし、美味しいのは...(続きを読む

下村 豊
下村 豊
(経営コンサルタント)

2013年9月のフラット35と災害復興融資

  9月3日に住宅金融支援機構から9月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.050%低下の1.940%となりました。(最多提供金利も1.940%で、2ヶ月連続で2%を割り込みました)  この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、ライフプランが変わりやすいファミリー世帯には、...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

マンション購入は「9月末までがお得!?」は本当か?

■マンション購入の「買い時」はいつなのか? マンションに限らず、住宅購入を検討している方は気になるポイント。 本当に今は買い時なのか? このところのマンション契約率は70%前後で売れ行きは好調。 最近では、新宿区の利便性の高い場所でのマンション売り出しが始まる。 その戸数は1000戸以上。   タワーマンションは1棟建つと概ね500~1000戸。 そんな戸数のマンションがこの...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

グループホーム入居者にみる、老後生活の生活費と収入の例と必要な貯蓄額

私事になりますが、本日(2013年8月29日)に後見等事務報告書(終了時報告)を監督人に送付いたしました。筆者は2002年に(親族)後見人に選任されたのち、2006年からNPO法人SKY協議会で始めた「市民後見人養成講座」その後この活動の発展形として品川区でNPO法人市民後見人の会」の立ち上げに参加したのち昨年退会、今回葛飾区の要請で受けた保佐人の看取り迄、足掛け12年市民後見人に関わってきました...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

労働者派遣法の平成24年改正、その5

【日雇派遣の原則禁止について】   ○ 労働者派遣法の改正により、平成24年10月1日より日雇派遣が原則禁止になる。  平成24年10月1日以降も引き続き日雇派遣で働くことのできる場合とは   ・日雇いという働き方は全面的に禁止されるわけではない。改正労働者派遣法で原則禁止とされたのは、あくまでも日雇派遣であり、直接雇用による日雇就労は禁止されていない。   (問)雇用期間が...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/08/29 10:55

労働者派遣法の平成24年改正、その4

派遣元事業主・派遣先に新たに課される事項 改正により新たに派遣会社・派遣先に新たに課される事項は以下のとおりである。 下記1~10は平成24年10月1日より施行、11は平成27年10月1日より施行される。 今回の改正は、一般派遣元事業主だけではなく特定派遣元事業主に対しても当然適用される。 1 日雇派遣の原則禁止  日雇派遣については、派遣会社・派遣先のそれぞれで雇用管理責任が果たされておら...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

労働者派遣法の平成24年改正、その2

派遣労働者・労働者   労働者派遣法が 派遣労働者の保護と雇用の安定を図るため 改正された 改正のポイントは以下のとおりである。(平成24年10月1日より施行)   ・派遣会社を選ぶとき (1) 派遣会社のマージン率や教育訓練に関する取り組み状況などがわかるようになる。 より適切な派遣会社を選択できるよう、 [1] インターネットなどにより派遣会社のマージン率や教育訓練...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

介護保険2割負担の時代突入か

厚生労働省は、収入が一定以上の人が介護保険サービスを利用する時の自己負担割合を、今の1割から2割に引き上げる方針を固めた。対象は「夫婦世帯で年収340万円以上」とする案を軸に検討を進める。来年の通常国会で介護保険法を改正し、2015年度の実施をめざす。 夫婦世帯で年収340万円ならば、弊社の相談者なら結構多くの夫婦が当てはまりますね。 もともと医療費も1割負担でしたから、将来2割3割は当た...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)

介護保険2割負担の時代突入か

厚生労働省は、収入が一定以上の人が介護保険サービスを利用する時の自己負担割合を、今の1割から2割に引き上げる方針を固めた。対象は「夫婦世帯で年収340万円以上」とする案を軸に検討を進める。来年の通常国会で介護保険法を改正し、2015年度の実施をめざす。 夫婦世帯で年収340万円ならば、弊社の相談者なら結構多くの夫婦が当てはまりますね。 もともと医療費も1割負担でしたから、将来2割3割は当たり前にな...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2013/08/28 14:19

地震保険は生活安定の一時金

東日本大震災で「地震保険に入っていて良かった」と聞きます。 地震保険に入ってない人は、国や自治体の対応のみとなります。 住宅が被災した場合、「被災者生活再建支援制度」での支払は、 全壊で100万円、半壊で50万円の起訴支援金に加え建設や補修など再建方法に応じ 50万円~200万円の加算支援金が受け取れます。 それでも最大300万です。 内閣府が被災した世帯を対象に調査したところ、 再...(続きを読む

小島 雅彦
小島 雅彦
(保険アドバイザー)

IT関連ニュースクリッピング【2013/08/19- 2013/08/23】

こんにちは。中小企業診断士の高木仁です。 日経MJを中心に、IT関連ニュースをクリッピングしました。   最近は、企業の取り組みとしてSNSを活用した動きが盛んですが、同時に気になるのがアルバイトによるSNS炎上騒ぎです。冷蔵庫へ入ってみたり、冷凍ウィンナーを咥えてみたり。その様子を写真でとりSNSへ投稿。そして炎上。 これは、企業の公式SNSによるものではなく、あくまでも個人のIDに...(続きを読む

高木 仁
高木 仁
(経営コンサルタント)

ちょっと待った! その買替えは損をしますよ...

 ≪アドキャスト presents! 2013年初秋特別企画★≫ ・子どもも大きくなって、今住んでいる家が狭くなってきたので   大きな家に買い換えたい ・マンションを購入したのだけど、やっぱり一戸建ての家に   住みたいから、このマンションを売って戸建に買い換えたい ・両親が住んでいる家を売って、2世帯住宅に住み替えたい などなど、今、お持ちの家を売却して、新しい家に買い替えたい方必...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

「ありがとう。」メルマガバックナンバー「8月13日配信号」

おはようございます!「タケ」こと、小川猛志です! 昨日の夕方、東京はいままでに無いほどの嵐になりました。 最近の言葉で言えば、 「ゲリラ豪雨」とか「ゲリラ雷雨」ってやつです。 カラッと晴れているのに、突然空が暗くなり、 バケツをひっくり返したような大雨と雷。 数年前から特に顕著になりましたが、 昨日の雷雨は、尋常ではありませんでした。 ...(続きを読む

小川 猛志
小川 猛志
(不動産コンサルタント)

夏休みだから・・ 家の話をしませんか!(8月31日まで)

子供は夏休みで、お盆があって・・と、家族の事を考え事が増えるこの8月。 そんな夏の一日、家作りのお話をしませんか! 家作りについての夢や疑問について、お考えになっている事を話してみる事で、前進するかもしれません。 漠然としていてどうゆうふうに表現していいかわからなかった事が明確になるかもしれません。 新築、リフォーム、 リノベーション はもちろん、、、2世帯住宅を作る心構えとか・・・ 同...(続きを読む

志田 茂
志田 茂
(建築家)

債務超過の家計から、年間100万円貯める!

みなさん、こんにちは。 きょうは、お金がたまる家計になるにはどうするかについて考えていきたいと思います。 金融広報中央委員会の平成24年度の調査によると、金融資産を保有していない世帯が、20歳代では30.7%、30歳代では29.0%いらっしゃいます。つまり、貯蓄が出来ない方は皆さんが思っている以上に多いのです。 貯蓄が出来ない方であっても、マイホームをご購入したいという希望があったり、子ども...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

雑誌の取材

大田区で完成しました「ヨロイ」。 本日、雑誌「SUMAI no SEKKEI」(扶桑社)の取材が行われました。 企画テーマは「二世帯住宅」。 ライターさんによるインタビューと、カメラマンさんによる撮影が行われ、家族団らんの楽しい写真がいっぱい撮れたと思います!!! 2階子世帯のLDKの真ん中にある、構造の細丸い鉄骨の柱は、今ではすっかり子供達の遊び道具。 天井まで登りきったところがシャッター...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

2013年8月のフラット35と災害復興融資

 8月2日に住宅金融支援機構から8月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.060%低下の1.990%となりました。(最多提供金利も1.990%で、3ヶ月ぶりに再び2%を割り込みました)  この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、ライフプランが変わりやすいファミリー世帯には...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

【人の絆を育む家】-6

【人の絆を育む家】の続編です。   6.  2世帯住宅の可能性  次に2世帯住宅について考えてみましょう。ここでも、ヤマアラシのたとえ話は示唆に富んでいます。世帯が別になればたとえ親子の世帯どうしでも適切な距離は必要です。その距離をどうつくるかは家を建てる前に家族間で十分話し合う必要があります。そこから、何を共有し何をおのおのの家族が別々にもつかが導き出されます。たとえば、台所や浴室を共有す...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

高齢者世代は、経済的強者!!! データからみる経済的な豊かさ

先般高齢社会フォーラムに参加し、内閣府の平成25年度高齢社会白書の説明を受けました。その中から、高齢者の実態に迫りたいと思います。 前回まで、高齢社会の進展、高齢者の家族と世帯のうちから、高齢者のいる世帯は40%を超えている、夫婦二人の世帯、単身世帯が増えていることを紹介しました。 今回は、高齢者世帯の経済状態を紹介します。 メディアなどで、経済的な弱者と紹介される高齢者ですが、実態は現役世代...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

高齢者のいる世帯は40%を超え、夫婦のみ・一人暮らしの高齢者も増加

先般高齢社会フォーラムに参加し、内閣府の平成25年度高齢社会白書の説明を受けましたので、筆者が重要と考えること紹介します。 ★65歳以上の高齢者がいる世帯は全体の40%で、その内「単独世帯」「夫婦のみの世帯」が過半数です。 ・2011年(平成23年)現在、65歳以上の高齢者にいる日本の世帯数は1,942万世帯で、全世帯(4,668万世帯)の41.6%を占めています。2012年から団塊世代が65歳...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)
2013/07/25 18:00

グレーチングのバスコート

大田区で完成しました「ヨロイ」。 3階に位置する、子世帯専用の浴室に繋がるバスコート。 四方を壁で囲み、周りからの視線をすべてシャットアウト。 完全なるプライベートな外部空間と浴室を繋げることで、窓全開のちょっとした露天風呂気分が味わえるバスタイムが楽しめます。 床はグレーチングで、真下の坪庭が見えるのが、ちょっぴりスリリング。 1.5帖程の小さな空間ですが、家を楽しむ、この家の為だけの仕掛け...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)
2013/07/19 17:21

家計調査平成24年家計収支を参考にご自身の家計を点検しよう

本年6月21日に総務省統計局から平成24年の家計調査年報(家計収支編)が発表されました。 お客様の夢や希望実現のため、ライフプランの作成と資産運用の相談に与る為の、現状の生活費のベンチマークとして、活用できる資料の一つです。その中から、FPとして、読者の皆様も知っておくと家計に役立つと思われるデータを紹介します。 下図は、生活費のベースとなる1世帯当たり1か月平均の家計収支の現状です。 この...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

年収1000万円世帯が狙われている!

ファイナンシャルプランナーが天職! BYSプランニングの釜口です。       今回は、「年収1000万円世帯が狙われている」というテーマを   取り上げさせていただきます。   消費税の増税が、まじかに迫ってきています。   2014年4月から8%、2015年10月から10%。   厚生年金の保険料についても、2017年まで毎年0.354%づつ上昇   (2017年度保険料率が18.3%...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

手足口病・脱水・熱中症

今週は全国的に暑かったですね。 埼玉県では「手足口病」の感染率が高まっているため、手洗い・うがいの実行が重要になっています。 また、室内に居ながらの「脱水」 「熱中症」による救急搬送も増加しているため、体力のないお年寄り世帯こそ、冷房による福祉環境が必要です。 高齢者層は冷房を嫌う これはエアコンの位置を安易に設定してしまった我々 建築分野に携わるものの責任かもしれませ...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

40歳未満の持ち家比率が低下しているとしても。

7月1日は毎年路線価が公表される日でして、こちらは想定内でしたが、もう一つ、面白い別の情報がありました。 国土交通省が本日発表した2012年国土交通白書の内容が、7月1日の電子版日経新聞に掲載されていました。 テーマは、「40歳未満の持ち家比率、28.4%に低下 国交白書。 賃金伸び悩みで賃貸志向」 これは、また低い比率です。 40歳未満の持ち家比率では、1983年に42.2...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

住宅ローン、払えなくなったらどうなるの?

「モラトリアム法(中小企業金融円滑化法)」って知ってますか? リストラや会社の倒産などで、住宅ローンの支払が滞っていた人が、返済猶予などの恩恵を受けることが出来た法律です。 でも、今年の3月末で「モラトリアム法」が期限切れとなり、その影響で年内だけでも約10万世帯以上のローン破産家庭が出てしまう可能性があります。 あなたの住宅ローンは大丈夫ですか? こんにちは、1日3分マネーレッスン!...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

家事分担でコミュニケーションアップ

こんにちは 片付けコンサルタント&ライフオーガナイザーの 宮崎 佐智子です。 共働き世帯での家事労働時間のデータを見て、 女性の社会進出に伴い、家事労働時間は、 夫と妻、分担になったのかな と興味深く拝見しました。 家事時間 夫 0.25h        妻 3.03h だそうです。 仕事の形態が妻はやはりパート・アルバイトという のが多いので、その分、夫の方が仕事...(続きを読む

宮崎 佐智子
宮崎 佐智子
(収納アドバイザー)

「同棲」と「フランス婚」の違い!

同棲にはない『緊張感』があるのがフランス婚!! こんにちは! フランス婚(事実婚)アドバイザーの山本です。     「同棲 = フランス婚」 と混同している方が多いようですのでその違いを説明します。 まず「同棲」とは 一般的に相思相愛の関係にある男女2人が互いを受け入れ合い 同じスペース内で住居を共にする事です。 これには『婚姻意思』の有無は必須ではありません。 いわゆる...(続きを読む

山本 高臣
山本 高臣
(婚活アドバイザー)

パートする主婦の、モヤモヤな疑問。

こんにちは、1日3分マネーレッスン! 神戸でマネーセミナー講師をしている、ファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 先日、こんな話を耳にしました。 電車の中での、ある女性二人の会話です。 Aさん「最近ちょっと(パートで)働き過ぎでね~。(中略)働き過ぎると、税金たくさんとられるやーん。だからもうちょっと抑えていこうと思ってんねん。店...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

2013年7月のフラット35と災害復興融資

 7月2日に住宅金融支援機構から7月のフラットの金利が発表されました。【フラット35】の返済期間21年以上の最低金利は、前月比0.020%上昇の2.050%となりました。(最多提供金利も2.050%で、ほぼ横ばいとなりました)  この最低金利は、手数料定率方式のモーゲージバンク(フラット専門機関)が多いため、融資手数料は高くなるものの、ライフプランが変わりやすいファミリー世帯には、特にお勧めし...(続きを読む

沼田 順
沼田 順
(ファイナンシャルプランナー)

今度こそは失敗しない家づくり

6月30日(日)に開催された理想の家勉強会。 今回のテーマは「失敗しない家づくり」 皆さん熱心にメモなどを取りながら 参加されていました。   勉強会に参加される方の年齢層は比較的高く、50代~70代までの方々。 共通していることは「今度こそは、失敗しない家をつくりたい!」という 1度家づくりを経験されている方々です。 若いときに勢いで建てた家だけど、終の棲家としては物足りない!...(続きを読む

富樫 孝幸
富樫 孝幸
(建築家)
2013/07/01 10:00

今のうちに学ぶ「相続税」

介護福祉建築分野においても、親の介護や二世帯などでいづれ通らざるをえない「相続」の問題。。 お金がある・なしに関わらず、申告やら手続きで 悲しい時期にも関わらず初めてのことが沢山おしかけると心の余裕は全くなくなってしまいます。 「相続」については親が元気なうちに家族で話し合っておくべきテーマではないでしょうか? 何度か会食でお会いしたこともあり、ブログやfacebook...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

【相続税質疑応答編-37 小規模宅地の特例の改正<2世帯住宅>】

【相続税質疑応答編-37 小規模宅地の特例の改正<2世帯住宅>】   平成25年の税制改正で小規模宅地の特例に関する改正が あったことは既にご存知のことと思います しかし、その詳細な内容・要件等については改正政令が発表されるまで 明らかにはされていませんでした。 平成25年5月31日に財務省HPで租税特別措置法施行令の改正 新旧対照表が公表されたことによって、小規模宅地の特例の 改正点について...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)

晩婚カップルの住宅購入術【その2】

■晩婚化と住宅ローン   住宅購入には住宅ローンが必要不可欠。 この住宅ローン。 ローンの返済期間は昔、25年程度が最長だった。 それが、いつの間にか30年、35年と徐々に長期化。   最近では50年なんていう返済期間さえ設定可能だ。   さて、この住宅ローン、いったい何歳で完済すべきなのだろうか? よく言われるのは、定年時に完済できれば理想的といわれる。   しか...(続きを読む

寺岡 孝
寺岡 孝
(建築プロデューサー)

1,823件中 601~650 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索