「金融」の専門家Q&A 一覧(97ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「金融」を含むQ&A

5,334件が該当しました

5,334件中 4801~4850件目

資産運用

来年で50歳になります、よろしくお願い致します。先日、30年近く勤務していた会社を自己都合退職しまして現在は失業中ですが年齢的な面もありすぐに再就職するのは難しい状況ですし失業手当の方も自己都合退職の手前もあり給付はしばらくは受けられない状況ですが妻子はいません。現在の資産状況 定期預金:2200万円 普通預金:800万円 株式為替投資口座:750万円 ネット支払い口座:150万円 退職金予定:9...

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • necorinさん ( 富山県 /48歳 /男性 )
  • 2007/11/10 21:14
  • 回答6件

普通貯金の運用と保険について

夫28歳 月収27万、妻28歳 月収26万ほど。ボーナス夫30万×2、妻45万×2です。私は現在妊娠3ヶ月で、3月一杯で退職予定です。現在の貯蓄は、定期預金200万、家計で使っている普通預金に150万、共通の積み立て貯金40万、夫の普通預金に20万、妻の普通預金に60万ほど、各々の積立貯金が各10万ずつくらいあります。家計の普通預金の150万のうち、100万程度を12月発売の個…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • はるかママさん ( 長崎県 /28歳 /女性 )
  • 2007/11/11 01:03
  • 回答4件

住宅ローン どうしても

はじめまして。関東在住のものです。今回の相談は新築の家購入の際の住宅ローンについてなのですが。現在は50代後半で年収が400万以上なのですが、同じ職種に転職したばかりでなかなか銀行の審査がおりません、まだいくら借りられるのか分からないのですが、もし出来ない場合でも、どうしても来年の4月までに2500万以内の新築購入を希望しています。銀行の貸してくれる分の残りを他の金融機関から…

回答者
早乙女明子
経営コンサルタント
早乙女明子
  • ハッピー ポジティブさん ( 東京都 /56歳 /男性 )
  • 2007/11/04 05:03
  • 回答1件

住宅の共有名義について

質問させていただきます。住宅を購入するにあたり、夫の預金+私の預金で頭金を出すため共有名義にしようと思っています。(私の預金は110万円を超えるため贈与税対策として)ローンは夫名義のみで借りる予定ですが、共有名義だと私は連帯保証人(連帯債務)にならなければならないといった条件の銀行をよく見かけます。夫は団信に加入するつもりですが、私が連帯保証人になっていると夫に万が一のことが…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • はるひさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
  • 2007/11/09 16:46
  • 回答2件

事前審査に通りませんでした。

初めまして、36歳会社員です。年収450万円。今回中古住宅を購入しようと思い(物件価格1500万円、借り入れも約全額)を銀行2社に事前審査お願いしましたが断られてしまいました。審査申込み時に消費者金融から120万の借り入れがありその影響かとも思い今週完済したのですが以前から消費者金融の返済、クレジット等で10日程度の延滞もちょくちょくしておりました。完済しても延滞等の履歴から借り入れは難しい…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kazu-zx10さん ( 栃木県 /36歳 /男性 )
  • 2007/11/10 13:07
  • 回答2件

住宅ローン審査について

はじめまして。夫33才(会社員)・私31才(専業主婦)・子4才の家庭です。夫の年収420万で、中古物件1800万円くらいでの購入を検討中です。頭金等は親からの援助で500万円ほど。ローンの審査で少し不安があります。過去に私の退職・出産で経済的に苦しい時期があり銀行のカードローンなどを利用していました。何度か返済が遅れた(数日程度ですが)ことがあります。その後各借入はすべて完済…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • ちこたんママさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/06 17:46
  • 回答3件

減額の理由が・・・

年齢39歳 女性 年収485万円 現在の会社 正社員として5年7ヶ月在籍転職暦 10回 (現在の会社と派遣勤務経験含む) カードローン使用暦有り(銀行系とモビット系)いずれも10月返済11月解約済みクレジットカード6枚キャッシング暦有り10月までに返済済み、内3枚はカード解約済銀行へローンの事前申請を行ったら借入れ2750万円希望して2200万円へ減額と言われた。理由は不動産屋さんが確…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • くるりんさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/10 14:54
  • 回答2件

住宅ローンで

現在28歳の男です。今までカードローンなどの借金があったのですが彼女には内緒で任意整理をしております。来年にはこんな身ではありながら結婚しようと考えておりますが、貯金もなく任意整理をしているという事もあるのですがマンションを購入しようと考えております。物権はまだ何も決まってはおりませんが3000万台のマンションを購入できればと思ってます。こんな人間でもローンの審査は通るんでしょうか。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ミラコスタさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
  • 2007/11/05 21:51
  • 回答2件

売買契約後ローン審査がダメだったらどうなりますか?

39歳会社員、年収485万円です。クレジットカード6枚と銀行ローンカード2枚から株式の損失の補填の為この1年で450万ほど借入れしていましたが、すべて先月完済し、ローンカードは全部解約しました。クレジットカードは4枚残し、2枚は解約しました。クレジットカードの残金は1回払いの翌月支払分のみで6万円ほどだけです。中古マンション2950万円の物件を見つけて不動産屋さんへ申込みをし…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • くるりんさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
  • 2007/11/09 10:36
  • 回答3件

フラット35の本審査、またその後の生活について

他の掲示板等で質問しましたが、思うように情報が集まらずよろしくご教授お願い致します。この度、来年の結婚を機にマンションを購入した者です。(私30歳、婚約者29歳)3000万円のマンションを購入し、りそなでフラット35の仮審査が通りました。(来年9月頃融資実行予定)その際に直近の2年分の所得証明を提出したのですが、融資実行前の本審査の時にはさらに最新の所得証明が必要なのでしょうか?というのも…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • アルメイダさん ( 大阪府 /30歳 /男性 )
  • 2007/11/09 17:09
  • 回答1件

変動金利の未払い利息が気になります

はじめてご質問を送らせていただきます。よろしくお願いいたします。今年の4月に念願のマンションを購入しました。埼玉りそな 2680万の借入 35年 変動金利(元利均等)契約時利率1.475% 毎月72580円、ボーナス時55000円 の返済です。(年収500万程度)契約時に銀行より届いた『ローン返済予定表』という葉書の『増額返済部分の未払利息金額』という欄が気になっています。平日は窓口に行く暇がな...

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • mapeさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
  • 2007/11/09 02:19
  • 回答3件

住宅購入について

長男の小学校入学にあわせ、以前より中古マンションを探しておりました。半年たった今、やっと気に入った物件(東京の豊洲近辺)を見つけましたが、当方の予定価格を上回る6200万円でした。私たちに購入可能か、または、分不相応な買い物か、教えてください。(仲介業者から早めの回答を求められており、気持ち的に追い詰められています)〔収入〕夫42歳の年収700万 妻38歳の年収400万(共に税引前)〔貯蓄…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • ヘルクレスさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2007/11/08 00:58
  • 回答2件

住宅購入による確定申告について

宜しくお願い致します。今年、2450万円のマンションを購入致しました。来年2月、初めての確定申告を行うのですが。この金額ですと、どのくらいの戻りがあるのでしょうか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • レイサンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/09 00:47
  • 回答1件

マンション購入で投資を始めたい。いくらから可能?

将来に備えて投資向きのマンションの購入を考え始めましたが、頭金に使える資金が限られています。マンション投資は、いくらから始められるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。

回答者
徳田 里枝
不動産投資アドバイザー
徳田 里枝
  • All About ProFileさん
  • 2007/11/01 10:50
  • 回答5件

2000万円の預け先は?

現在、海外赴任中のものです。日本の銀行の普通預金に、2000万円ほど入金したままとなっております。帰国時期が決まっておらず、帰国後に住宅を購入したいと考えておりますが、時期、予算などはっきりしておりません。いつ必要になるのかプランの立たないお金ですが、何か良い預け先がありますでしょうか?

回答者
山中 伸枝
ファイナンシャルプランナー
山中 伸枝
  • みみこさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
  • 2007/11/06 22:47
  • 回答5件

クレジット多重債務で困っております。

クレジット2社から多重債務をしている主人の事でご相談致します。生活には家のローンぐらいで支障はないのですが、株に手を出し、底をついたので取り戻すためにしたようですが、今までの言動と性格的な事を考えると「二度と手をださない」と云ってますが信用できません。28年会社員なのでクレジット会社からもすぐ借り入れ出来てしまい、これを借り入れ出来ないようにする事は可能でしょうか。後、銀行で…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ワンさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
  • 2007/11/03 20:26
  • 回答4件

住宅ローンの本審査について

建設中の新築マンション契約に際し8ヶ月ほど前、不動産会社が提携している銀行の仮審査を通過し、手付金700万円払い済みです。その際の条件は頭金800万円・借入金3450万円夫の年収400万円私の年収440万円 ※夫婦共にその他のローン等はなし夫のみでは上記借入金は困難な可能性があるとの不動産営業担当者の指摘から、夫が9割、私が1割の連帯借入申込者として仮審査を通過しました。その時点での返済計画は…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • pigeonさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/11/05 15:19
  • 回答3件

住宅ローン

夫29才 妻29才です。夫/税込み年収700万。 妻/税込み年収300万です。現在、貯金が、1000万です。頭金800万で、4800万の家を購入したいと思っております。ローンは、4000万です。諸費用は、残りの貯金から支払うつもりです。現在 子供なし。約3年後に、子供を出産したいと思っております(2人ほしいです)今は、家賃85000円の賃貸に住んでいます。4000万もの 住宅ローン…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゆきの助さん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
  • 2007/11/05 19:52
  • 回答2件

住宅購入について

お世話になっております。住宅購入でとても悩んでいます。家族構成は、自分29歳(年収500万)妻28歳(年収400万)1歳9ヶ月の子供がいます。現在、借家で駐車場をあわせて家賃は13万です。貯金は定期貯金2500万円、株式1000万円あと、普通預金が300万です。また、実家が麻布にあり、マンション経営をしているため、正直現在、ほかに(下町)借りている状況は贅沢そのものです。そんな中、新婚生活も半ば落...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • きよぽんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
  • 2007/11/04 19:14
  • 回答4件

土地の寄付

売れない土地を持っていて固定資産税だけ払うのがばかにならないので寄付するか譲りたいのですがどうしたらいいでしょうか?地元の不動産にも市役所にも言ってみましたが今のところ連絡がない状態なんです。税金を滞納してみたらどうなりますか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • p3cさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
  • 2007/10/24 17:34
  • 回答1件

現在の保険をどうしたらよいか分かりません。

平成4年に終身保険に入り、のんびりと払い続けてあと10年で満期です。年に112,000円ほど払っていますが事情があって仕事を辞めざるをえません。入ったときは万一の備えと月に3万円ほどの年金をお小遣い程度に考えていたのですが。払い続けることが無理に生りました。主契約が1200万円の終身保険に養老特約の300万円がついています。問い合わせたところ、解約すれば350万円あまりになっていましたが、解約…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • まみこさん ( 鹿児島県 /50歳 /女性 )
  • 2007/11/04 21:57
  • 回答5件

自営業者の住宅ローンは組めるのでしょうか?

飲食店を営んで5年になります。(37歳、既婚2子5歳3歳)店舗も住居も賃貸でそろそろ住居だけでも購入したいと思って相談させて頂きました。所得は220万(3年平均)で、借金は開業資金で(国金)100万ほど残っています。貯金は300万ほどありますが、全額、頭金としてしまうのは不安で、できれば100万くらいで、売価格1090万の中古物件を検討しています。手数料や保証料などを含めると11…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • こむすびまんさん ( 滋賀県 /37歳 /男性 )
  • 2007/11/05 01:41
  • 回答1件

3つの財布の分け方が決まりません

オールアバウトへの質問をきっかけに資産運用について少しですが学びました。が、事情があり3つの財布の配分が決まりません。良きアドバイスをお願いします。私(専業主婦)の資金1900万(うちバランスF200万、日本株180万、ネット定期2年物100万、10年変動国債100万、残り1320万)夫の資金 普通預金150万と1000万(日本株で運用)持ち家なし、子供1人の3人家族。夫(会…

回答者
渡辺 博士
ファイナンシャルプランナー
渡辺 博士
  • デイジー2さん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
  • 2007/11/04 01:57
  • 回答5件

売却損がでても売るべきか

バブル期の3年に義父と共同名義で関西に5000万でマンションを購入。しかし住む前に転勤で数年空き家。その後貸しながらローンを返していましたがここ数年賃貸料を値下げ。年に40万ほどの持ち出しがあります。すでにマンションの価格は暴落し、今売ってもローンの残金が800万ほどあり手元に1000万ほどしか残りません。あと2年半で子供たちは大学院を卒業し、漸く教育費がかからなくなるので終…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • クロラブさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
  • 2007/10/28 23:06
  • 回答1件

貯蓄のやり方がよくわからない・・

夫29歳、妻31歳、子供1歳の共働き家庭。現在妻は妊娠中で、下の子は2歳違いになる予定です。いまさらながら持ち家、車、教育費の3点セットを意識しはじめたのですが、どのようにためて行くべきか迷っています。今のところ、まとめて口座に突っ込んでいる状態なのですが、用途別に管理したほうがいいのでしょうか?また、やるとしたら、どんな方法がいいのでしょうか?今は、投資信託の割合を大きくしてますが…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • めおさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/03 22:43
  • 回答6件

住宅ローンの借り入れは可能でしょうか?

夫(40)年収600万円、妻(35)専業主婦、子供2人です。車ローン、カードローン、消費者金融あわせて300万円の借り入れがあります。現在家賃の負担は12万円ですが、今の家賃より安くなりそうなので、ローンを組んで家を購入しようと思っています。どんな銀行がいいでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • びーじんさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/04 15:50
  • 回答2件

自営業です。

開業して2年です。よく自営業は3年たたないと住宅ローンが組めないと聞きますが、柔軟な対応をしてくれる金融機関はありますか?また、なぜ3年と言われているのでしょうか?

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • びーじんさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
  • 2007/11/04 16:00
  • 回答1件

住宅ローンの借り換えについて

平成18年6月に戸建を購入して 主人と共有名義で半分づつ1850万円づつ 35年固定金利で ローンを組みました。東京三菱UFJで 金利は元利均等 3.16でボーナス払いなしで 72859円づつ 合計で毎月145718円です。現在私は仕事を三月に辞めました。最近 借り換えというのがどういうものか興味を持ちはじめました。利息ばかり払っているようで 私が妊娠して 子育てにはいるとし…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kirakiraさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2007/11/02 12:24
  • 回答2件

契約社員なのですが‥

こんにちは。このたびマンション購入にあたり、父と私の共有名義で住宅ローンを組もうと思っています。会社員の父の収入で十分借り入れはできるのですが、居住するのは私なので、できれば共有名義にしたいのです。ただ、わたしは現在の会社に勤めて約2年の契約社員です。契約社員の場合、審査が厳しいと聞きました(実際、直接窓口を訪ねた某大手都市銀行では、契約社員は‥と言われてしまいました)。自分で…

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • デルピエロさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2007/11/01 23:05
  • 回答3件

転職後に住宅ローンは組めない?

はじめまして。今年の春、新卒から9年勤めた会社を辞め転職しました。異職種の転職になります。主な理由は、繰り返しの合併による給与減です。この度、色々な面で希望に合致した物件を見つけたのですが、属性の異なる転職をして半年では審査に通らないのでしょうか。夫婦と、5歳・1歳の子供の4人家族。見込み年収は450万円程度。借り入れ希望額は2500万円程度です。(頭金なし、諸費用は実費 を…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ゲイリーさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2007/10/31 10:53
  • 回答2件

住宅ローンを2回組むことは可能でしょうか

2年前に63歳になる母がどうしてもマンションを購入するため、ローンを私の名義で組んでくれないかと頼まれました。母はいまだ働いているものの高齢のため、ローンを組むことは当然できませんでした。そこで、母が居住するために住宅ローン3500万円を私の名義で組んでマンションを仕方なく購入することになりました。毎月の返済は母が返済してますので、ローンの名義は私になっているものの、私がその金額を返…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • kyaiyukiさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/31 00:43
  • 回答3件

手取り金額をふやすには103万か130万か?

はじめまして。現在パートで年間給与収入が103万みたづ(90万前後)住民税も所得税も払っていません。今の職場はスタッフがいのですが人数の関係でこれ以上勤務枠を増やしてもらうのは困難で現在月13日、出勤時間54時間程度しか働かせてもらえません。今の職場を辞めたくないため他にバイトをしようかと考えています。(130万以内で)夫の会社から家族手当を子供二人と私の三人分で毎月26500円支給があり私の…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ココルルさん
  • 2007/10/31 17:30
  • 回答1件

パートの税金

現在パートで週3〜4日、一日7時間勤務で今年度125万位の収入を見ています。職場で所得税はひかれていませんが、どのような手続きをするのでしょうか?いつごろ、税金を納めることになるのですか?

回答者
中村 亨
公認会計士
中村 亨
  • ピコさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
  • 2007/10/30 22:40
  • 回答1件

ローン返済がある場合の、貯蓄について

夫(会社員)手取り16万・ボーナス年2回で、実家の住宅ローン(月5万円)を、あと17年支払い中です。義母も支払っています。(月7万円)ボーナス払いはなしです。夫世帯は、社宅(家賃25000円・夫給料込)に住んでいます。妻(扶養範囲内パート)は月6万円です。子供希望です。夫世帯の家計は、ローンも含め、たいがい夫の給料です。妻の給料は、妻の医療費、仕事の交通費、貯蓄(インターネット銀行の定期預…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
  • 2007/10/30 23:57
  • 回答5件

フラット35か銀行ローン変動型か。。

はじめまして。今回新居を買うことになりました。全く無知な二人でしたので、手付けを払ってから後悔することも多いです。今回5000万という高い新居を買うことになりました。2月に結婚予定ですが、今まで親の元で暮らしていた二人ですので本当に無知でした。結婚支度金として互いの親から500万ずつで1000万頭金に入れます。あと互いの親から1000万ずつ親ローンをします。そして銀行から二人で2200万(1100...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • asasaさん ( 奈良県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/30 01:03
  • 回答2件

現金運用かテナントビル維持か悩んでいます

都心に潤沢兼用の小規模ビルを所有し、年間約1000万弱の家賃収入があります。1〜3階がテナントで4〜5が住まいです。ビルは築20年です。近隣の開発により売却を迫られています。売却し、3億強の現金を運用して生きていくのと、ビルを維持するのと、将来どちらがいいか悩んでいます。不動産は立替リスク、現金は金利(株でしたら下げ)リスクなどがあると思います。現金の場合、今のところ米豪ドルの仕組み債を…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • BOSSAさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/10/29 08:54
  • 回答4件

カード返済に困ってます。

結婚して1年になります。私は29歳(派遣)主人30歳(正社員)の共働きです。2人合わせて年収600万くらい。子供はいません。お互い貯金もなく0からのスタートということもあり、結婚諸費用でお互いのクレジットカードで買い物やキャッシング等をしたのがきっかけで、今では3社のカード利用で合計250万にもなってしまいました。そのほか、車のローンが300万です。(5年)カードの返済が毎月20万くらいで、そ…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • しっぽさん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
  • 2007/10/28 23:34
  • 回答4件

ノンバンクでの借り入れと登記簿相違

購入を考えている中古一戸建ては未登記部分(本来吹き抜け等にしなければならない部分に部屋有り)があり、都市銀での借り入れが絶望的です。物件の9割をノンバンク系で考えているのですが、将来の金利上昇が不安です。フラット35も通らない物件でしょうし…高金利変動型の借り入れの先々の金利上昇の予想を、専門家の方々はどう見られますか?仕事はフリーSEです。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • おにぃさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
  • 2007/10/23 00:51
  • 回答2件

住宅ローン:団体信用の審査が気になってます

新築マンション購入予定です。夫は現在40歳、完治状態ですが、うつ病で1年前に休職(1ヶ月間)があり、高血圧の薬を服用中です。職業は国家公務員ですが、2000万円程度の住宅ローンを組むことは可能でしょうか?(他のローンはありません。 また、発病前に生命保険には加入しています)団体信用保険の審査等が気になっております。よろしくお願い申し上げます。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • レフコさん ( 愛媛県 /34歳 /女性 )
  • 2007/10/26 21:10
  • 回答2件

お金の増やし方について

はじめまして。32歳の会社員です。年収は420万、一人暮らしをしています。今まで特に、投資や運用に興味がなかったのですが、貯金が1000万を超えたのを機会に、いろいろやってみたくなりました。今やっていることといえば、銀行の大口定期預金や30万程度の外貨定期預金のみです。こんな初心者でもあまり難しくなく、はじめやすいものでお勧めがあれば教えてください。

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • いすづさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/25 23:41
  • 回答6件

40でのリタイアは可能でしょか

スミオといいます。現在30才で、配偶者と生後間もない子供がいます。夫婦での手取り年収は1000万程ですが現在は妻が育休のため600万程です。現時点での金融資産は4000万強で各国の株式/債券のindexで積み立てています。生活費は家賃を含め、年間400万程度です。4,5年後に、もう一人子供が欲しいと思っています。住居を購入する考えは、現時点では持っていないです。40になった段階で、働くことを辞めた...

回答者
栗本 大介
ファイナンシャルプランナー
栗本 大介
  • スミオさん ( 千葉県 /30歳 /男性 )
  • 2007/10/25 23:19
  • 回答3件

夫婦所得合算でローンを組む場合の妻の勤務について

29歳男性です。今度、マイホーム購入にあたり、夫婦所得合算で妻が連帯債務者となりローンを組むことになりました。私が1年半前に同業種ですが、転職し年収350万ほどですので、銀行の優遇金利にするには夫婦所得合算しないと・・・とハウスメーカーさんに言われました。妻は勤続7年で年収400万あります。12月に着工予定で、そろそろ審査を・・という頃なのですが、妻の妊娠がわかり職場でのストレスもある…

回答者
藤森 哲也
不動産コンサルタント
藤森 哲也
  • 十勝さん ( 三重県 /28歳 /女性 )
  • 2007/10/25 22:16
  • 回答3件

夫婦それぞれの住宅ローン控除について

昨年、私の実家を建て直した際に、私と母の名義で住宅ローンを組みました。年内中に結婚をするのですが、妻になる女性の実家を購入する際に、その女性の名義で住宅ローンを組んでおります。この場合、それぞれで住宅ローンの控除は受けられますでしょうか?

回答者
杉浦 順司
ファイナンシャルプランナー
杉浦 順司
  • anonymousさん ( 埼玉県 /38歳 /男性 )
  • 2007/10/24 11:56
  • 回答3件

住宅ローン後の転職&控除

今年の3がつから借り入れをstartしたのですがローンの名義人が現在の仕事を辞めようかといいだしました。この場合不都合なことが起こったりするのでしょうか?それと控除の申請はローンの名義人じゃないとできないのですよね?実質払っているのは私なのですが融通きかないものでしょうか?マンション自体の名義は私とローン名義人で半分ずつで頭金をマンション価格の半分私が払った形になっています。

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • moyuさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2007/10/24 12:58
  • 回答3件

何から始めればいいのかわかりません。

40歳独身。結婚の予定はありません。親の持ち家に独り暮らしです。貯蓄は1,000千円程、年収は手取り300万。これからの事を考えて投資をしたいと思うのですが、資金が少なく知識も乏しいので何から始めていいのかわかりません。遅咲きスタートですが何卒ご指導お願い致します。

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • 瞳さん ( 静岡県 /40歳 /女性 )
  • 2007/10/08 20:09
  • 回答7件

結婚後の住宅ローンについて

平成13年に父親と共同名義で自宅を購入しました。住宅ローンは私の名義で組みましたが、今年の年末に結婚を考えております。この場合、名義変更等の手続きは必要となるのでしょうか?またこの自宅に引き続き住み続ける場合は、住宅ローン控除は受けられるのでしょうか?

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • バザールさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/24 22:31
  • 回答2件

非課税制度

 非課税貯金ですが、民営化前に郵便貯金で250万円(郵貯マル優)していて場合、民営化後はゆうちょ銀行に、最大100万円のマル優預金しか出来ないと、考えてよいのでしょうか? 別の考え方で民営化前に350万円(郵貯マル優)していたら、民営化後に郵貯銀行にまた最大350万円のマル優貯金が出来るのでしょうか?

回答者
佐々木 保幸
税理士
佐々木 保幸
  • 良明さん ( 熊本県 /36歳 /男性 )
  • 2007/10/23 22:37
  • 回答2件

信用金庫に出資金をした配当について

住宅ローンを組んだ際、信用金庫で1万円を出資することになっており、今まで6年ほどそのままになっています。ちなみに配当率が5%で、税率20%税額100円で税引き配当金が400円毎年ついています。昨年住宅ローンは他の銀行に借り換えをしましたが、この出資金はそのままになっていたので、今しばらく使わない貯金の利率が低いのでこちらにしてみようか迷っています。リスクは、その信用金庫に万が…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • waiwainoriさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
  • 2007/10/19 18:35
  • 回答4件

独身者の資産配分について

31歳独身、公務員です。18年度の年収は手取りで425万円程。内訳は月給が月平均28万円、ボーナスが年2回合計90万円。年間貯蓄額は80万円を強制貯蓄(投資含む)、これに生活費余りからプラスα。ここ数年はαを含めて、年130万円程度を達成しています。現在の金融資産は含み益込みで1650万円程です。これらの内訳は投信等(投資経験年数5年、ほか外貨MMF、純金積立)に500万円、残りはネット銀行定期預...

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • マネマニさん ( 沖縄県 /31歳 /男性 )
  • 2007/10/22 00:04
  • 回答2件

代理受領の契約について

契約書の記載された代理受領条項の有効性について質問があります。現在、新居を建築中でして、いよいよ住宅ローンをどの金融機関、どの商品にするか検討するため、いろいろと金融機関を廻っていました。そこで、某銀行の商品が我家の資金計画にマッチするとの結論が出たため、ハウスメーカーに相談にいきました。ところがハウスメーカーから以下の条件を満たさない限りは、工事請負契約約款に記載のとおり、…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • TAKASHIさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
  • 2007/10/23 12:05
  • 回答1件

5,334件中 4801~4850件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索