「斜線」の専門家コラム 一覧 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

中西 由里
中西 由里
(夫婦問題カウンセラー)
平岡 美香
平岡 美香
(マーケティングプランナー)
小川 勇人
(建築プロデューサー)

閲覧数順 2024年06月17日更新

「斜線」を含むコラム・事例

125件が該当しました

125件中 1~50件目

【小説】孤独のアーキテクト

□まえがき□ <プロフィール欄>  栂池京信:アトリエ・ツガイケ一級建築士事務所 主宰   都内を中心に個人住宅や集合住宅の設計監理をおこなう。  男性/43歳/独身 その他のプライベートは不明。  ※もちろん、架空の人物である。   その他、登場する人物、組織全てフィクションである。 □1□ iMacの起動音が鳴る。月曜日、朝一のルーティンはメールチェックだ。 い...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

【町並みを望む心地のいいテラスのある二世帯住宅】

homifyのマガジン欄に【町並みを望む心地のいいテラスのある二世帯住宅】というタイトルで【コーナーガーデンの家】が掲載されました。 密集地の中で、屋上テラスを生かして開放的な住空間を実現した住宅です。【コーナーガーデンの家】は、密集市街地に建つ2世帯住宅です。日常空間は、世帯毎に1階・2階に分けて、コンパクトに配置し、地階と3階に、非日常的なリフレッシュのための空間として特徴ある空間を展開しまし...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

リビングとダイニングの間に造り付けた雑貨収納

リビングとダイニングの間に造り付けた雑貨収納 可動棚7枚を配しています。 奥行きは607mm、内部の有効寸法は、47cmくらいです。 収納の横幅は、柱芯々寸法で、1062mmとし、よく作る3尺(910mm)の収納巾より広くなっています。 クローゼット扉は、メーターモジュール用の扉を使いました。 収納のある面が、北側で、北側斜線制限にかかるため、天井が斜めに下がってきますが、下がっ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ロフト(小屋裏収納)の腰壁にたっぷり設計した、文庫本用ニッチ本棚

今日は、ロフトの腰壁に、たっぷりつけた文庫本用ニッチ本棚をご紹介致します。 東京23区内、高断熱高気密 2階建+ロフト付 長期優良住宅認定のお住まいです。   まず、ロフトは、固定階段で上がることのできるロフトです。 写真の中央から少し右に寄ったところが2階からロフトに上がってくる階段です。 固定階段が許可になるかは、自治体(市町村)によって違いがあります。確認してください。 固定...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

木造3階建住宅、2階の上に設けた8帖の屋上バルコニー

今日は、木造3階建住宅の2階の上に設けた8帖の屋上バルコニーをご紹介致します。 屋上バルコニーは、お客様からのご要望の多いうちのひとつかもしれません。 先日も、事務所にいらしたご相談者様から、屋上バルコニーを造りたい、と、お話がございました。 木造の骨組み、下地の上に、屋根代わりになる防水をしっかりして、施工する必要があります。 防水も永遠に機能、効果が保たれるわけではありません。 屋根...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

上棟から木工事へ。設計監理日記

現在工事進行中 木造長屋のシリーズ HD5-Project 先月下旬 上棟に至りました。 今回はSE構法ではなく、通常の在来構法で計画しているため 各コーナー柱は、ホールダウン金物で基礎と直接緊結することになります。 この部分は筋違(すじかい)と絡むことがあり、要チェックポイントです。 とある建売住宅の施工現場で ホールダウン金物がジャマになるのか 筋違を逆向き...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

高さの制限が厳しい東京23区内3階建の2階リビングに設計した天井間接照明

今日は間接照明(コーブ照明等)の施工事例をご紹介致しますね。 東京23区内 3階建の2階リビング、ダイニング部分の天井を使っての間接照明です。 東京都内で3階建てを建築する場合、斜線制限などの高さ制限の限界ギリギリで設計することが多く たいていは、天井高さもいっぱいいっぱいです。   天井のその上にある構造材である梁との絡みもあり、構造を決定する段階から、よく検討しておかないと、 ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

地産地消、東京多摩産材杉板を使った和室

今日は、国産杉材、それも東京の多摩産材を使った、東京23区内に建つお住まいをご紹介いたします。 東京多摩産材の杉は、和室の天井に使用しています。 東京多摩産材とはこのような木材です。 クリック  http://www.toshinren.org/certification.html 何度か使っていますが、中嶋材木店さんから購入しました。 クリック  http://www.gws.ne...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

あると便利!洗面所に設計したオープン棚

今日は洗面所に設けた、オープン棚の施工例をご紹介致します。 洗面所は、洗剤のストックやタオルや、洗濯グッズなど、収納するものが意外と多いですが 実際は、洗面化粧台には、収納スペースが少なく、その中には入りきらないことが多いですよね。 いずれも、お客様のご要望により設計したオープン棚です。   まず、こちらは、洗面脱衣所に棚を設けたケースです。 棚の反対側にユニットバスの入り口があります...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

2017年度大学センター試験ー英語問題のお粗末さ(カナダからの突っ込み)

長年日本で英語思考法を教えたあと、カナダにベースを移しカナダの教育制度と関わる仕事をしています。 その立場から今年のセンター試験英語問題に大きな危惧を持ちました。   時代遅れの表現はまだしも、不自然極まりない会話問題、トピックのないエッセイ文、日本語思考で考えそれを英語に置き換えただけの文章、などなどキリがありません。 こんな試験問題で人生を左右される高校生に大きな同情を感じます。  ...(続きを読む

大澤 眞知子
大澤 眞知子
(英語講師)

LDKに光を取り入れるための階段飾り棚

今日は、階段と2階LDKの間の壁をくり抜いて造った飾り棚をご紹介いたします。 何も考えないと、通常は、ここは壁にしてしまいます。 ちなみにこちらのお住まいでは、階段側が南方向になります。東京23区内、3階建のお住まいです。 人間があがっていくとこんな感じで見えます。 お子さんが顔を出したり、身を乗り出したりして、危険では??と思いましたが、建て主様の奥様は、「大丈夫ですよ。」とおっしゃ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ビルトイン車庫の上部を利用した車庫上収納

先日、車庫上収納について お問い合わせをいただきました。 車庫上収納で検索して、私を見つけてくださったようでした。 過去のブログやコラム投稿、また画像検索などで、検索して、たどりついてくださるのでしょう。 大変、うれしく思います。 さて、今日は、そんなことで、車庫上収納の施工実例をまとめてみました。 手がけさせていただいた中から、2軒のお住まいをご紹介したいと思います。 いずれも都内2...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

ひと工夫で階段もインテリアのアクセントに!壁で囲ってしまうなんてもったいない!

階段って寒くて、暗くてただ通るだけのスペースと思っていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。 私は約20年、高断熱、高気密住宅を手がけてきました。 高断熱、高気密の家だからできる技、設計ですが、 家中どこも同じ温度なので、階段スペースもオープンにできてしまうんです。   今日は階段の実例をご紹介いたします。 階段の材料は、いずれもコストのことを考え、建材メーカー(パナソニックやリクシ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

外観のお披露目

世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 外観のお披露目です!!! 角地という道路斜線制限が厳しい中で、利用できる最大限の空間を確保する為に考え抜いた建物形状。 真っ黒なガルバリウム鋼板の屋根と外壁に包まれた外観に、玄関ドアと格子に木目をアクセントとしてデザインしました。 世田谷区で完成しました「ミニミニハウス」。 外観のお披露目です!!! 角地という道路斜線制限が厳しい中で、利...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

心の状態で、オーラは変わる!

幸導塾 主宰 平井妙子です。 今日も御訪問下さりありがとうございます。 心理学 ブログランキングへ こんばんは^^ 今週もはじまりましたね! いつも月曜日は新たな気分になっている私です♪ 昨日は、 NLPマスタークラスがスタート。 前回のプラクティショナーコースから、 一か月期間が開きました。 懐かしい様な、 いつもお逢いしているような、 不思議な感覚デシタ。 皆...(続きを読む

平井 妙子
平井 妙子
(心理カウンセラー)
2016/05/16 20:30

吊棚

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 寝室に吊棚が取り付けられました。 上の写真が2階、下の写真が1階。 二つの寝室は、全く同じ大きさ。 2階は道路斜線制限により、勾配天井となっている為、吊棚自体の高さは低いのですが、高い天井が楽しい空間となっています。 狭小住宅の為、寝室のベットの上まで収納スペースとして活用しています。 世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 寝室...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ついに全貌が露わに!!!

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 外部足場が解体され、ついに全貌が露わになりました!!! 真っ黒なガルバリウム鋼板の外壁に、真っ黒なガルバリウム鋼板の屋根、真っ黒なアルミサッシ。 そこにアクセントとして、木目の玄関ドアと、これから設置する木目のルーバーで構成した外観デザイン。 台形形状の変形地であり、角地であるがための厳しい道路斜線規制の制限内を目一杯を利用した建物形状。...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ミニミニハウス

世田谷区で進行中の「ミニミニハウス」。 ブログ初登場です!!! 敷地面積10坪の狭小地に建つ専用住宅の計画。 前面道路4mの角地の為、2方向からの厳しい道路斜線制限を受けてしまう敷地形状。 しかも、隣地境界線側は、民法上の50センチ以上の距離を保つ条件付。 そんな厳しい条件の中で、その厳しい条件を逆手にとる最大限に活かしたプランが完成しました。 道路を行き交う人の視線か...(続きを読む

松永 隆文
松永 隆文
(建築家)

ビーチに向けて!「お腹の縦線作り」

こんにちは!モデルボディメイクトレーナーの佐久間健一です。GWが明けたら意識し始める海の季節!海から連想し、気になるのはやはり「お腹のライン」お腹の縦線と斜線うっすらと浮き出るお腹の縦線誰が見てもカッコよく、魅力的です。このために腹筋を○○回がんばる!と努力する女性も多くいます。しかし、腹筋はすればするほどお腹の縦線からは遠のいていきます。腹筋の動作に問題あり!腹筋運動とは?○背中を丸める○腰を丸...(続きを読む

佐久間 健一
佐久間 健一
(スポーツトレーナー)

中古マンション購入時の注意点

中古マンションは、『低層マンション』『高層マンション』『タワーマンション』『リノベーションマンション』『ヴィンテージマンション』など様々な呼び方をされていますが、低価格なマンションでも高価格なタワーマンションでも法律的には、『区分所有建物』という同じ分類となります。 区分所有建物は、一つの建物を複数の所有者が共有する為、様々な規制や制限があります。 ここでは、住宅情報誌や営業マンが教えてくれな...(続きを読む

田中 勲
田中 勲
(不動産業)

ビルトインガレージや狭小住宅の注意点

都心部の狭小住宅の注意点 東京23区内、横浜、川崎などの地価が比較的に高額なエリアでは、ビルトインガレージの狭小住宅が多く分譲されています。 特に都心部(世田谷区、大田区、杉並区、中野区、練馬区、新宿区、板橋区)の周辺では、ビルトインガレージの新築3階建住宅が多く分譲されています。 これらの狭小住宅と呼ばれる新築分譲住宅の問題点や注意点、またトラブル事例などをご紹介いたし...(続きを読む

田中 勲
田中 勲
(不動産業)

都市の建物高さ制限・パブコメ

東京都大田区がすすめる 絶対高さ制限を定める高度地区 第一次素案 に対するパブリックコメントを下記のように送付しました。   基準法に係る建築物に対する高さの制限はじつに複雑で、一般の方には なかなか理解するのが難しく、それもひとつの問題だなと考えています。 一般の方にも、出来るだけ分かりやすい主張となるよう、つとめました。  _____________________________...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

都市の建物高さ制限・つづき

都内大田区がすすめている『建物高さに関するルールの変更』 先日、パブリックコメントの募集に先立つ『第一次素案の説明会』に参加してきました。 会場では、レクチャーを行う大田区まちづくり管理課の中に懐かしい顔を見つけました。 もう25年以上も昔の修業時代、大田区の建築審査課にて何度かやり取りをしたF氏です。 レクチャーが始まるまで、しばし昔話を楽しめました。 当時は私も若かったので(‥平...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

都市の建物高さ制限

『建築物の高さに関するルールの変更を進めています。』 朝の新聞折り込まれていた 都内大田区の区報 です。 都市では多くの建物の形状や街並が、斜線状に高さの制限を受け歪な姿です。 許容された床面積を高度に活用することを要求される都市の建築計画に対し、 建物の高さの規制が、うまくリンクできていないことから発生する弊害です。 都心で住宅や集合住宅を計画する者として、この弊害とずっと戦っ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

渋谷をめぐる ひとつのライフ・スタイル

午前中、渋谷はLOFTの反対側。Hikarie 8/ にて、クライアントと打ち合せ。 眼下の駅周辺は再開発のまっただ中。解体工事がすすみ、以前の面影はない。 まずは数年後、ここに Hikarie よりも高い、高層ビルが出現する。 若者カルチャーの発信地 というよりも ビジネスの拠点といった色合いが ますます強くなりそうだ。 そのまま田園都市線で 用賀 までは約20分。それから徒歩...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2014/09/28 13:58

不動産売買 トラブル相談例⑦【住環境の注意点:用途編③】

  周辺の用途地域を確認し、本地だけでなく周辺も含めた環境が望むものであるか、 十分に注意して確認しても、予想外の環境変化が起きる場合もあります。   それは、不動産などと用途地図を広げて一緒に確認し、プロからのアドバイスも もらいながら検討しても見落とす注意点があります。     例えば、近くに大きな道路があり、道路から30mまでが商業系の地域、 本地は大きな道路から50mくら...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

Blog2014、建築紛争、建築基準法

Blog2014、建築紛争、建築基準法 ・『図解よくわかる建築基準法』 ・『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 ・建築基準法に関する平成元年以降の最高裁判例 ・建築基準法の道路と通行の自由に関する最高裁判例 ・建築士に関する最高裁判例 『図解よくわかる建築基準法』 2010年刊。本文330頁。ナツメ社。 図解されていたり、一覧表形式にまとめられているので、感覚的に分...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/29 08:00

家を建てたい! から始まる家づくりガイド #7

経験や様々なメディアから、家づくりに役立てて頂きたい情報をお届けいたします。今後の家づくりのご参考にして頂きますれば幸いに存じます! 第7回目は (4)法規制の簡単な解説(後半)です。 ・建築面積・・・建物を上空から見下ろした時の投影面積です。跳ねだし構造の軒や庇・バルコニー等は、その先端から壁の中心性までが1m以下でああれば、建築面積に算入されません。1m以上の跳ねだし部分は、先端からそれを...(続きを読む

葛原 千春
葛原 千春
(建築家)

建築紛争法の内容(2)

建築紛争法の内容(2) ○民事法 ○ 建築基礎知識と建築紛争への対処法  建築関連法規として、建築基準法、都市計画法、宅地造成等規制法、消防法、下水道法、水道法、住宅の品質確保の促進等に関する法律、用途に応じて、医療法、食品衛生法、駐車場法、風営法、高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律などがある。  建築に関する規格として、上記の法令のほかに、JIS(日本工業規格)、木材等に...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/10 13:27

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 2006年、35項目、本文約510頁。 裁判官らによる共著である。 本書の構成は、Ⅰ建築行政(建築基準法など)が5項目、Ⅱ請負(民法の請負契約など)が15項目、Ⅲ住宅の購入が5項目、Ⅳ近隣(民法の相隣関係など)が3項目、Ⅴ紛争解決が5項目、Ⅵ保険が1項目、補遺が建築行政に関して2項目である。 建築紛争に関連する、おおむね平成15年までの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/08 12:49

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 2006年、35項目、本文約510頁。 裁判官らによる共著である。 本書の構成は、Ⅰ建築行政(建築基準法など)が5項目、Ⅱ請負(民法の請負契約など)が15項目、Ⅲ住宅の購入が5項目、Ⅳ近隣(民法の相隣関係など)が3項目、Ⅴ紛争解決が5項目、Ⅵ保険が1項目、補遺が建築行政に関して2項目である。 建築紛争に関連する、おおむね平成15年までの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/08 12:05

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院

『新・裁判実務体系27 住宅紛争訴訟法』青林書院 2006年、35項目、本文約510頁。 裁判官らによる共著である。 本書の構成は、Ⅰ建築行政(建築基準法など)が5項目、Ⅱ請負(民法の請負契約など)が15項目、Ⅲ住宅の購入が5項目、Ⅳ近隣(民法の相隣関係など)が3項目、Ⅴ紛争解決が5項目、Ⅵ保険が1項目、補遺が建築行政に関して2項目である。 建築紛争に関連する、おおむね平成15年までの...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2014/04/08 08:10

都心の狭小住宅やデザイナーズハウスのトラブル事例

1.そもそもデザイナーズハウスや狭小住宅って何? デザイナーズハウスの明確な定義は、無い様です。 一般的な認識としては、デザイン性が高い(カッコイイ)建物の事を総称してデザイナーズハウスと呼びます。 東京23区内の都心部や横浜や川崎などの比較的に土地価格が高いエリア(大よそ坪単価150万円以上)でデザイナーズハウスと呼ばれる新築建売住宅を多く見かける事が出来ます。 その殆どのデザイナーズハウスの...(続きを読む

田中 勲
田中 勲
(不動産業)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【不確定な契約条件の注意点/地盤チェック⑧】

  前回までに、地盤の強弱を予見するための現地のチェックポイント、   役所やネットで取得・確認できる資料や情報と、その見方について   説明してきました。   大まかな本物件の地域の液状化予想、過去に行われた近隣土地での   ボーリングデータからは、確かに本地の地盤を判断する際の重要な材料に   なりますし、大方予想通りの結果がでることも多いでしょう。     しかし...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

第33回 法令上の制限を確認する(3)

前回、建ぺい率と容積率という言葉が出てきましたので、これらの意味を紹介させていただきます。 ・建ぺい率:建築面積を敷地面積で割った割合 敷地面積300㎡で建ぺい率が50%の場合、150㎡の建物が建てられることになります。なお、防火地域内の耐火建築物や特定行政庁指定の角地等では緩和されます。 ・容積率:延べ面積(各階の床面積の合計)を敷地面積で割った割合 容積率が300%の地域の場合で敷地面積が...(続きを読む

藤 孝憲
藤 孝憲
(ファイナンシャルプランナー)
2013/08/25 09:15

【登り梁の家】HPリニューアルしました

【登り梁の家 】のHPレイアウトをリニューアルしました。 http://www.ne.jp/asahi/prime/nishijima/50/nobori.html     道路斜線をそのまま屋根としてたちあげ、 登り梁によって、内部に上昇感のある空間を展開しました。   ご覧いただければ幸いです。 ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ ...(続きを読む

西島 正樹
西島 正樹
(建築家)

設計上 やむなく造った北側のバルコニー

我が家の北側のバルコニーです。ほぼ真北に位置しております。(写真一枚目) 北側斜線制限をかわすため、 また道路付けの関係で敷地の北側をあけて車庫を作ったため その車庫に上に 屋根もかねて設けたバルコニーです。 約6帖ほどの広さがあります。 2階キッチンとダイニングに面しており、それぞれからバルコニーを楽しめます。 北側ですが 春と秋は日差しも期待でき 植物も育つのでガーデニングを楽しむ...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

賃貸併用住宅完成前の施主チェックに立ち会いました。

晴天の中、賃貸住宅の完成前のオーナーチェックが行われました。   東京都23区内の土地価格は、まだまだ高いため、その土地を有効活用するため、かつ法令に即して建築をしている中で、ロフトと4m近い高さの吹き抜けを装備している住居に人気があります。   今回は、それだけでなく、ロフト&吹き抜けの境目をどのように表現するか?   工夫を持たせるか?   面白い部屋とするのか?  ...(続きを読む

大長 伸吉
大長 伸吉
(不動産投資アドバイザー)

南が道路に面している敷地が良い?

南側が道路だと 遮るモノが無く日当たりが良いから 良いように思いますが 日当たりだけが全てじゃ無いんですよね。 同じ造成地内でも 南側道路の土地は高かったりしますし 玄関も南側からのアプローチだと、なんとなく気持ちいいけど、 間口が限られた中で居室の幅が狭くなってしまう 北側からは斜線制限があり 建物を北側に寄せるにも限界があるし・・・・ で あまり南側道路にこだわることは無いんじゃない...(続きを読む

青沼 理
青沼 理
(建築家)
2013/05/29 18:45

2013板橋ベース(仲宿PJ)オープンハウスのお知らせ

まだまだ、工事中ですが、6/15(土)・16(日)にオープウンハウスの予定です。 都合、良かったら、是非、ご来場下さい。 世田谷区の木で甲州街道の並木から毎年勝手に生えた「けやき」を鉢植えし、 このピルの庭に移植します。   集合住宅エントランス、床は大判黒タイル 立方体6面のうち、3面黒、右1面白大判タイル、正面モンドリアン柄、 残りは入口のステンレス+ガラス   モンドリ...(続きを読む

伴場 吉之
伴場 吉之
(建築家)

人生の青写真も軽微変更していこう。

オーナーの方々には 仕上関係の確認をお願いしていきます。 連休中の先日には、スティールの塗装色。 私が想定していた保守的な色より、冒険色を選択されました。 そこが なかなか おもしろいところ。   懸案のひとつ、 高度斜線に絡んだ斜壁に設置する、キッチンのレンジフード。 既製品の想定でしたが、製作で対応したほうがスッキリする。 変更しよう。   私は、現場で変更していくことを ...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2013/05/07 19:12

左官

完全にまっすぐな 線 は存在しません。 大学ノートの上で理論上はあっても、現実の世界では存在しません。 その まっすぐでないもの同士 折り合いつける工夫が建築の詳細 のデザインであり、職人さんの腕前でありましょう。   左官の職人さんは さえたるもの。 斜線制限で切り取られた壁面。ウレタン防水の下地を起こしている。 打放しの仕上では、他にも外部階段、補修の下地、サッシ埋めなど 守備...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)

ダイニングでくつろぐ家

今回は、杉並にある商店街がら一歩踏み入れた住宅街に建つ、3階建てスキップフロアー住宅です。 テーマは、ダイニングを中心に展開されるプランニングにより、子供の気配を感じ、自然とそこに集う遊び心のある空間です。 1階は、カーポートを納め、玄関横には、大きめのシューズクローゼット。 仕事部屋に隣接させた”和の空間”、どうしてもタタミ部屋がほしいとのことで、コーナー地...(続きを読む

森川 稔
森川 稔
(建築家)

「図解よくわかる建築基準法」、まとめ

最新版 図解 よくわかる建築基準法/日本実業出版社 ¥2,100 Amazon.co.jp 「図解よくわかる建築基準法」   建築基準法を勉強したくて、本書を読み始めました。読み終えるのに約10日間かかりました。   不動産の事件を取り扱うと、ほとんどと言ってよいほど建築基準法が出てきます。   本書のタイトルはやや安直ですが、内容はわかりやすく、手際よく整理されています。 ...(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

補強筋 いつやるか‥、いまでしょう。

最上階のスラブ、配筋検査だ。 パラペットの立上がりを利用して逆梁にし、 天井に梁型を出さない当方お得意の表現だ。   加えて、最上階ということで コーナーには補強筋が必要だ。 RCの壁式構造。建物全体を箱形構造として完結させわけだが じつは、よくこれを忘れる現場がある。 ここではもちろん、みんな心得ていた。   またまた加えて 北側斜線(高度斜線)制限による ななめの壁が難儀で...(続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2013/03/21 18:32

土地の調査⑤~役所調査(都市計画の2)

土地の調査⑤~役所調査(都市計画の2) 都市計画課での調査には、用途地域の確認を済ませた後にもいくつかでてきます。 これらの大半は、実際に建物を建築するに際しての個別の内容についての調査となり、根拠となる規定は建築基準法に定められているものが殆どとなります。 建物を建築する際には、用途地域ごとに色々な制限が設けられていて、先ず最初に、その土地の上にはどのくらいの大きさの建物を建築できるかとい...(続きを読む

森田 芳則
森田 芳則
(不動産コンサルタント)
2013/03/15 19:16

「図解よくわかる建築基準法」その3

今日は、上記書籍のうち、建築基準法の建ぺい率、容積率、高さ制限、斜線制限(道路斜線制限、隣地斜線制限、北川斜線制限)を読みました。(続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)
2013/03/15 17:03

3階壁配筋

壁の配筋検査はできるかな、と思いきや。 材料の搬入に 意外と 手間取っている。 3階ともなれば、ユニックはとどかない。 手運び。けがなきように。   電気屋さんとスイッチ・コンセント確認。 型枠大工さんとは、パネルの割付に苦慮。 今回の勝負所は斜線制限のあんばいだな。     O-Project  (続きを読む

岩間 隆司
岩間 隆司
(建築家)
2013/03/06 18:59

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【28:角地緩和が使えない角地】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴 【不確定な契約条件の注意点/角地緩和(建蔽率10%アップ)が使えない角地⑧】   今回は、建蔽率の角地緩和が利用できない編の最後となります。 これも実際にあった案件です。   まず、画像には販売図面と現地、公図、道路位置指定図を掲載してあります。   この地域は本来建蔽率60%の地域ですが、 販売図面では、建蔽率は角地緩和を適用した 7...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴‐【27:角地緩和が使えない角地】

不動産業者も見落とす、物件購入の落とし穴 【不確定な契約条件の注意点/角地緩和(建蔽率10%アップ)が使えない角地⑦】     今回も、建蔽率の角地緩和が利用できない実例です。   画像をご覧下さい。   公図の赤い枠取りが本地(売買対象地)です。 前面道路は私道で、所有者はどこかの会社です。   本地の写真、南側道路と東側道路の写真と合わせて、 現況(L字型側溝)と土地境...(続きを読む

藤森 哲也
藤森 哲也
(不動産コンサルタント)

125件中 1~50 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索