都市の建物高さ制限・パブコメ - 建築家への相談 - 専門家プロファイル

株式会社ソキウス 代表取締役
東京都
建築家
03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

注目の専門家コラムランキングRSS

対象:住宅設計・構造

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

都市の建物高さ制限・パブコメ

- good

  1. 住宅・不動産
  2. 住宅設計・構造
  3. 建築家への相談

東京都大田区がすすめる 絶対高さ制限を定める高度地区
第一次素案 に対するパブリックコメントを下記のように送付しました。
 
基準法に係る建築物に対する高さの制限はじつに複雑で、一般の方には
なかなか理解するのが難しく、それもひとつの問題だなと考えています。
一般の方にも、出来るだけ分かりやすい主張となるよう、つとめました。
 ________________________________
 
建築物の絶対高さ制限の導入には、基本的には賛成です。
ただ、ひとつ規制を加えれば環境が良くなるだろう、といった短絡的な
発想ではなく、既存の建築物の高さ規制と絡めて総合的に規制の計画が
なされるべきす。
 
すでに建築物の高さに係る規制には、建築基準法上に道路斜線制限等の
高さ制限や日影規制、採光面積などが存在しております。
 
その中でも特に、高度地区による斜線型高さ制限(高度斜線制限)は、
建築物の形体と街並を歪なものとする弊害でしかありません。
この高度斜線制限(第二種、第三種)を撤廃することで、空地率を
上げた建築物の計画を促すことにもなり、容積率を確保しつつ、さらに
厳しい絶対高さ制限も可能になるはずです
 
別紙に、ひとつの例としまして
第一種住居地域(建蔽率60%・建蔽率200%)での改訂案を示します。

大田区におきましては、総合的な判断と行動をお願いいたします。

 |  コラム一覧 | 

カテゴリ このコラムの執筆専門家

(東京都 / 建築家)
株式会社ソキウス 代表取締役

スマートに シンプルに 住う。 都市型住宅・集合住宅

都市の厳しい条件のもとでも、住宅や集合住宅を実現させてきました。住宅計画における制約は、生活空間に個性が生まれる、ひとつの契機として、ポジティブにとらえております。

03-5735-9700
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

このコラムに類似したコラム

『建築士定期講習会』から見える時代 岩間 隆司 - 建築家(2020/11/26 11:45)

ザハ・ハディド展へ 岩間 隆司 - 建築家(2014/10/24 10:50)

都内、細長敷地での集合住宅計画案 岩間 隆司 - 建築家(2013/03/12 15:19)

これもリノベーション 富樫 孝幸 - 建築家(2011/03/04 20:18)

あけましておめでとうございます。 西島 正樹 - 建築家(2024/01/10 17:15)