「予算」の専門家Q&A 一覧(18ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

「予算」を含むQ&A

1,614件が該当しました

1,614件中 851~900件目

共働きの保険について

はじめまして。10月に第1子が産まれるのを機会に、保険の見直しを考えています。夫と妻(私)の死亡保険の保障額についてアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。<夫>会社員 月収25万(手取り) <妻>公務員 月収25万(手取り) ・月の生活費 20万 ・家賃    10万 ・教育費   10万 ※子どもが2人できるとして、教育費は1300万×2で考えています。(第2子大学卒業…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • うみみさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
  • 2009/08/12 11:37
  • 回答6件

会社のホームページを作りかた?

会社のホームページを作ることになりました。社長と社員二人の会社です。今まで、HPは、作った事がなかったのですが、今回HPを初めて作ってみようということになりました。そこで、IBMのホームページビルダーを使って作ることになりました。個人でホームページビルダーを使いHPを作るのは、難しいですか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • taka chanさん ( 東京都 /23歳 /男性 )
  • 2009/07/02 12:28
  • 回答15件

夫婦共働きでの住宅ローンの組み方は?

現在結婚1年目の夫婦です。住宅の購入を検討しており、お互いの実家の中間地点の好立地に良い建売物件を見つけました。全部で20棟ほどの分譲地ですでにほとんどが売却済みでしたので、余っている中の2軒を検討しています。?4,150万 現在1番手で検討中。→4,000万に値下げ交渉中だが予算オーバー気味。?3,798万 現在2番手。1番手の方の銀行審査の結果待ち。?の方がお手頃で、間取りも気に入っているので...

回答者
山中 三佐夫
ファイナンシャルプランナー
山中 三佐夫
  • オーさん ( 千葉県 /31歳 /男性 )
  • 2009/08/08 19:29
  • 回答3件

親戚の大工さんに依頼するとき

マイホーム計画中です。 農振地域 調整区域なため 着工できるのは1年以上先の話ですが、先日 主人の父が造成の見積りのことなど親戚の大工に相談に行きました。 「大工に相談に行くと建築も頼まないと角が立つ」「若いお前らだから 好きな業者でたてたらいい」と言ってくれ義父もギリギリ行かなかったのですが、ついに行ってしまったようです。 すると、案の定「やらせてほしい」と言われ、義父も遠…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • えりいなさん
  • 2009/08/05 10:05
  • 回答4件

ブランドの真似では思った家にはなりませんか?

こんにちは。前回いただいたアドバイスを元に活動しましたら身近にいくつかの工務店がありました。やはり行動あるのみですね。ありがとうございました。だいぶ自分の好みが絞れて参りましたので今回の相談をお願いします。建築地に一番近い工務店さん(A)と打ち合わせをしておりましたがAが売りにしている家のテイストは私の求めているモノと違いました。お断りを入れたのですが、木造住宅全般を扱う工務…

回答者
志田 茂
建築家
志田 茂
  • 七転びさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/02 22:42
  • 回答2件

建売か注文住宅か?

現在、住宅購入を検討しているものです。(35歳、妻、子供2人-2歳、0歳)住みたい場所は土地も高く、建売も他エリアに比べ割高で、あきらめかけていました。そんな中、不動産の営業から電話を頂き、非常に魅力的な建売物件を紹介して頂きました。金額も予算内(4000万円)、建築条件付でプラン自由。土地・建築面積も十分。アクセス良し。全て最高の条件の建売でした。しかし、その後の建主との初面談で、建…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • いのがみさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/07/31 10:04
  • 回答3件

貯金1400万円を活かし、なんとか家がほしいのですが。

夫38歳、妻36歳、子供なしです。近年中に子供を1人欲しいと思っています。来月より私(妻)が派遣業務を辞め、パートで働くことになりました。(パートの収入は当面扶養内に収めたいと思っています。)夫は今年より残業代を全額カットされ、収入が月4万ほどダウンしました。私の通勤に電車を使わなくなることもあり、引越しを検討しています。現在貯蓄は1400万円程度あります。また、私の両親が1000万円を低利…

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • ちーたまさん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
  • 2009/08/01 14:20
  • 回答6件

北傾斜の土地について

2年程前から土地を探し、やっと気に入った土地がありました。しかし、日当たりが心配です。60坪の土地で南側が1.2m程高くなった北傾斜の土地です。(北4.5m西6.5mの角地)形は正方形に近いです。南側の家は北側にギリギリまで寄せて建てている為、1階に日が差すか心配しております。仲介業者の方は北に寄せて家を建てればこれだけ広い土地だから問題無いとは言っているのですが・・・家の大きさは35坪程度、…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • ざるさん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
  • 2009/07/31 00:07
  • 回答2件

日当たりだけが心配

はじめまして。現在戸建てを探しています。土地、建売にはこだわっていませんが、エリアにこだわっています。探しているエリアはなかなか物件が出ないエリア(でても手の届かない金額)で、唯一予算にあう物件が希望エリアにでています。建売なので、図面の変更は既にできない状況です。ただ、リビングの日当たりだけがどうしても気になっていて、購入を決断できません。そこさえクリアできれば、購入したい…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • eightmanさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/30 23:30
  • 回答3件

断熱材

こんにちは。新築を考えており、お陰さまで色々あって2社まで絞り込めましたがどちらにするか迷っています。A社(在来工法+モイス)はフォームライトSLを新省エネ基準レベル厚みでの吹き付け(室内壁は石膏ボード+珪藻土)B社(在来工法+ダイライト)はセルロースファイバのデコスドライ工法で次世代基準です。(室内壁は石膏ボード+ビニルクロス)サッシと窓については両者同等の物使用です。(トステム…

回答者
野平 史彦
建築家
野平 史彦
  • yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/07/29 13:09
  • 回答1件

キッチンと食器棚の色は違っても大丈夫?

これから家を新築するので、内装色や住設を選んでいるところです。LDKは15畳、吊戸棚なしのオープンな対面キッチンです。フローリング、建具はフレッシュバーチ色でクロスは白です。食器棚は予算の関係で既存のものを使いたいのですが、パイン材のナチュラルカラーのものなので、キッチンの色で迷っています。ダイニングからは背面にある食器棚や冷蔵庫が見えます。ファーストインプレッションでは、ダー…

回答者
すはら ひろこ
インテリアデザイナー
すはら ひろこ
  • けゆぴーさん
  • 2009/07/28 21:27
  • 回答1件

瑕疵責任になるのでしょうか?

A不動産所有の土地を、B不動産の媒介で3月に購入しました。土地を3つに分筆した1つを購入しました。(左1分筆と右を上下に2分筆の3分筆です。購入したのは、右 下の土地です。 がけ山は左の土地の裏とと右上の土地の裏にあります。) 私が購入した土地はがけ条例に半分引っかかっています。重要事項説明にもその旨明記されておりますし、がけ山をこれから市の方で整備すると言う事は、A不動産や…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • ひろしげさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/07/28 21:50
  • 回答1件

長期優良住宅のことで質問です

長期優良住宅の申請をする際、住宅性能評価を併用しようとするときに、設計住宅性能評価と建設住宅性能評価、更に適合証も申請しなくてはならないのでしょうか??合計すると、申請料が十数万もかかるようなのですが・・・住宅性能評価ナシでも申請は出来るようですし、申請料もその方が安いようですが、結局手間と時間がかかって竣工までの期間が延びてしまうのか・・でも性能評価にしても時間はかかるんじ…

回答者
浜田 肇一
工務店
浜田 肇一
  • riryさん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
  • 2009/07/25 09:53
  • 回答2件

夫の医療・終身保険、子供の学資保険について

こんにちは。夫の医療保険・終身保険、子供の学資保険に入ろうと思っているのですが、アドバイスをお願いします。家族構成は、夫43歳、私は37歳、長男0才。年収は、夫700万、私は400万(現在は育児休業中)です。結婚したばかりで貯蓄は100万程度しかなく、家は賃貸です。夫と子供は保険に未加入、私は年金型(医療特約あり)に入っています。年齢の割に貯蓄がないので、夫の保険は必須だと思…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • marry‐mammyさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/21 18:10
  • 回答11件

建て替え?リフォーム?現状維持?もしくは引越し?

現在、生家で同居、6人家族です。夫、29歳、公務員私、29歳、専業主婦(三人姉妹の長女です)子供二人(3歳、1歳)母(55歳)、二女(27歳)父は近所ですが別居です。三女も近くで一人暮らしをはじめています。仕事の忙しい母と妹ですので、子供を産んで専業主婦になった私が家事を一手に引き受けることになり同居しているのですが、最近家事のやり方などを巡って親子であるがゆえに母と私の喧嘩…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • maicoroさん ( 京都府 /29歳 /女性 )
  • 2009/07/22 12:08
  • 回答3件

サイディングの外壁について

新築の家の外壁ですが、クボタ松下のサイディングにしようと思っています。本当は光セラにしたいのですが、予算上セラでないと無理のようになってきてしまいました。差額は50万くらいのようですが。。。セラにすると、1~2回くらい洗浄しなくてはならなく、結局長い目で見ると金額的には同じのようですが、今は金額的に無理とするとセラになってしまいます。同じように悩んだ方いますか?またプロの方で、セラ…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • 時計さん ( 東京都 /42歳 /女性 )
  • 2009/07/18 23:59
  • 回答1件

家計診断と住宅購入

子供が小学校に入学するまでに、マイホームをと考えています。家計診断と、住宅購入へのアドバイスをお願いします。【家族構成と収入】 私:32歳 給与(手取り)月300,000円       賞与(手取り) 550,000円×2回家内:29歳 育児のため専業主婦(子供が大きくなれば働く予定)長男:2歳次男:0歳【支出】食費:30,000円/月アパート家賃:55,000円/月電気:3,…

回答者
上津原 章
ファイナンシャルプランナー
上津原 章
  • おっさんおやじさん ( 山口県 /32歳 /男性 )
  • 2009/07/18 08:24
  • 回答7件

カーテンの色、種類について

 こんばんは、新居が8月に竣工予定です。今、ダイニングのカーテンの色、種類選びに迷っています。キッチンはヤマハのべりーの柳葉色、ダイニングテーブルと食器棚、ダイニングボードはウォールナット、建具はチークブラウン(ウォールナット色にしたかったが予算的に断念)、床は無垢の杉板です。対面キッチンでフルオープンです。ダイニングは20畳あり、そのうち6畳が畳コーナーになっています。どの…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • まーたさん ( 香川県 /36歳 /女性 )
  • 2009/07/14 22:23
  • 回答1件

システム開発の単価について

現在取引のある開発業者さんと開発単価に関する交渉をしています。最近の見積もり方法としてファンクションポイントなどによりあまり単価が意味をなさなくなってきていると聞くものの、金額を算出するには最終的に単価がかかっていることからなんとか単価を下げたいと思っています。しかし、これまでの開発において品質には文句がないので、あまり交渉が難航することで変な空気にはしたくないと思っています…

回答者
谷口 浩一
Webプロデューサー
谷口 浩一
  • 悩めるリーダーさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
  • 2009/07/13 17:04
  • 回答9件

LDKのエアコンの設置場所

現在、新築予定で間取り、設備を検討しているところですが、1階LDKのエアコンの設置場所で悩んでいます。建築場所は関東平野部(郊外)で、南側が道路、東側に2階建住宅、西側が畑(2年以内に2階建住宅が建つ予定)です。1階の間取り東側南面が玄関、中央がリビング、西側がダイニング(西側壁面に木製のカウンター(幅1500×奥行560×高さ800)・キッチン(対面式・吊戸棚なし・IHクッキングヒーター…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • りきぼそさん ( 群馬県 /37歳 /男性 )
  • 2009/07/12 22:45
  • 回答2件

保険の見直し

うまく入力できず 申し訳ありません。45歳夫 年収550万 42才妻 年収103万 私立高1年の息子がいます。夫婦共に 損保ジャパンひまわり生命です。         夫 特定疾病前払い式終身2型 月額33285円   死亡保険金「特定疾病保険金有」1千万総合医療特約120日  型 入院給付金日額5千円手術給付金10 20 40倍定期保  死亡保険金50万収入保障特約定額型 遺族年金 月額40万…

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • toshi beさん ( 福岡県 /42歳 /女性 )
  • 2009/07/09 11:47
  • 回答10件

夫年収450万円で子供二人は無理?

夫45歳、年収450万円、妻40歳(専業主婦)、子供3歳です。貯蓄700万円。夫の収入が大きく増えることはないと思います。妻は育児に手がかからなくなればフルタイム勤務が可能で年収350万円くらいの予定です。子供は中学までは公立、あとは本人の希望を優先したいと考えています。年齢、収入を考えると二人目は厳しいでしょうか?現在の生活費は家賃、光熱費、食費で13万、子供の習い事、保険、通信費、雑費、8…

回答者
吉野 充巨
ファイナンシャルプランナー
吉野 充巨
  • sakura sakuraさん
  • 2009/07/09 10:03
  • 回答5件

家の建て替え、または外壁塗り替えについて

現在、築30年の木造住宅(一軒家で持ち家)に住んでいます。その間に一度風呂場などはリフォームしましたが、家庭の事情の為(母親の病気で莫大な医療費)家の事は何一つできませんでした。父も定年となり、一人娘の私がこの家のこれからを考えなくてはなりませんが、当26歳、調べようにも何を調べたらいいのかさっぱりわかりません。家の建て替えとは、漠然としてでかまいませんが、どれくらいの金額が…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • yukamasaさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/07 22:12
  • 回答5件

31坪 二世帯住宅

現在埼玉県内に31坪(第1種低層住宅)の土地を主人方の両親が所有しています。そこに二世帯建築を計画中(予算2000万以内)です。数社のハウスメーカーにプランを依頼したところ31坪あっても建平率があるため31坪は作れないとのことでした。しかも低層地帯なので3階建はむりです。雑誌で見ると二世帯に必要な最低坪数は30坪〜40坪と書いてありました。実質建築は難しいのでしょうか?かなり窮屈な家になって…

回答者
寺岡 孝
建築プロデューサー
寺岡 孝
  • kakaぷさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/24 00:48
  • 回答8件

柱のないバルコニーの増築について

はじめまして。現在築15年ほどのツーバイフォー工法で建てられた一戸建てに居住しています。新築当時からあった既存のバルコニーが数年前雨水等の侵入によって腐ってしまい(防水処理されていませんでした)、しかたなく撤去、その後アルミ製のエクステリアで撤去した場所にバルコニーを取り付けてもらいました。しかしこれが柱が三本ついており、庭が狭く見える上美観も損なっているので、リフォームによっ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • bordersさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/07 03:44
  • 回答3件

見栄えの良いキッチンの作り方

新築で、キッチンは3.5畳、I型キッチン(床材と同じ笠木カウンター付)がダイニングに面して横は勝手口、後ろの壁に既存の食器棚と冷蔵庫を置くつもりです。食器類が多く片づけも下手なのでオープンキッチンは諦めて釣戸棚を採用。既存の食器棚は幅120cmで60cm分のスペースが余るので棚を買い足すつもりです。天井高は270cmで棚上部はかなり余裕があります。既存の棚を活かしたいのと散らかったキッチンが丸…

回答者
青木 恵美子
建築家
青木 恵美子
  • らすてらさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
  • 2009/07/08 12:22
  • 回答2件

リフォームローンについて・・・

現在築30年の持ち家に住んでいます。家庭の事情でまともなリフォームも出来ず、ここまで年月が経ってしまいました。外壁が誰から見ても危険な状態で、悩んでいます。私は一人娘の26歳で、会社が倒産して、また新たに就職したばかりです。年収も低く、生活していけないわけではありませんが100万の借金があり、現在返済中です。貯金もすこしづつしていますが、とても外壁を塗り替える予算まで貯まりま…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • yukamasaさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/07 22:22
  • 回答4件

AdTechの見所

AdTechというオンライン&デジタルマーケティングのイベントが、今年はじめて日本でも開催されるようですが、見所を教えてください。また、こういった情報シェアの場でみたものを仕事に活かしていくために、専門家の皆様はどういったことを心がけておられますか。参考:http://www.ad-tech.com/tokyo/japanese/adtech_tokyo.aspx

回答者
青田 勝秀
Webプロデューサー
青田 勝秀
  • ろここさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
  • 2009/07/07 16:50
  • 回答2件

アパレルブランドの立ち上げ、準備・宣伝などについて

はじめまして。今アパレルブランド立ち上げに向け色々と準備をしています。私は専門的な知識を何も持ってないので、ブランド立ち上げについていろんな事を教えていただきたく思います。今は洋服をデザインして、業者さんに生産を依頼しています。まだこの段階で、商品も数少ないのですが、これから少しずつ増やしていく予定です。そして、販売ですが ネットショップにて販売したいと思ってます。自分でHPを…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ROSAさん ( 埼玉県 /20歳 /女性 )
  • 2009/07/02 01:42
  • 回答1件

建築家から「?」と思う請求をされ。。。

建築家を介して工務店に家を建てていただいています。上棟式も終わり、いよいよ・・・という段階です。工務店さんは比較的、親身になってくれますが、建築家はなかなか客視点でモノを考えるのが苦手な人で四苦八苦。正直、ストレスになっています。何が・・・って、とにかく契約書に厳密に書かれていない「後から話」と申しますか「後からジャンケン」が多い。。。特に支払い関係。現在、設計費の85%を支払…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • ディリービオさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
  • 2009/07/04 22:40
  • 回答4件

31坪二世帯住宅

現在、持ち家〔築8年30坪建売一戸建て〕があり住宅ローンが残り2100万あります。両親の高齢化で現在の家を処分し、実家〔31坪〕に二世帯〔予算2000万以内・水周り別玄関1つ・車2台駐車スペース〕をと考えています。夫婦+主人方両親数社プランを依頼した所、坪31坪〔第1種低層地域〕で2000万以内の二世帯は厳しいとの回答。しかし、現状で現在の住宅ローンと新たに組む住宅ローンを考慮すると2000万がギ...

回答者
辻畑 憲男
ファイナンシャルプランナー
辻畑 憲男
  • kakaぷさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
  • 2009/06/23 12:57
  • 回答3件

西向きにトップライトをつけても大丈夫?

一戸建てのリフォームする予定です。一階の南西部分ににLDKを作るのですが、東西は隣家がすぐあるための採光が全く望めません。南側の窓に面してリビング、ダイニング、キッチンの順番となる予定です。窓より離れるダイニングとキッチンの辺りは、現在の家では昼間でも電気をつけないといられない状態なので、リフォーム後はに採光をとり明るくしたいと考えています。二階の子供部屋の一部を吹き抜けにし…

回答者
小浜 貴士
建築家
小浜 貴士
  • ぱるっこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/07/01 16:21
  • 回答4件

小さなカフェで店頭用のチラシを作りたい

小さなカフェを開いているのですが、当店では2週間に一度ほど、新メニューの紹介や店舗のニュースをチラシにしてカウンターに置いています。現在は手書きで絵などを入れて書いて、カラー用紙にコピーして地道に作っているのですが、手書きだと自分でもあまり読む気が起きないな、と思っています。本当は月に一回にしてでもイラストレーターの絵などを入れて、見ても楽しいチラシにしていきたいのですが、周り…

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
  • 2009/06/14 00:13
  • 回答4件

家計簿の記録

数年家計簿を続けていますが、なかなかお金のコントロール力の向上につながっていないと感じています。そこで、第3者に家計簿記録を依頼し、それを踏まえてどうするべきか相談できる方を探しているのですが、そういった専門家の方はいらっしゃるのでしょうか。また、そういった専門家の方を探す際、どういった質問をすればよりより方を見つけることができるでしょうか。よろしくお願いします。

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ビリオンさん ( 岡山県 /29歳 /男性 )
  • 2009/06/30 02:30
  • 回答5件

戦時下での資産運用は?

おせわになっております。イスラエルとイランの軍事衝突を心配している個人投資家です。イランのマフムード大統領が再選されました。これによりイスラエルのイラン攻撃が現実味を帯びてきました。国境を接していない国同士なので紛争(戦争?)が長期化することもありえます。イスラエルとイランの2国合わせたGDPは世界の1%程ですが経済的には悲観的となるかもしれません。仮に両国の間で何らかの軍事行動が…

回答者
吉野 裕一
ファイナンシャルプランナー
吉野 裕一
  • Moriya, Tomoさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
  • 2009/06/27 01:03
  • 回答2件

福祉法人での決算

福祉法人の経理をしています。前職の方が3月の決算の時に補助金の未入金を未収金で処理しました。ところがその中の一つが補助されないもので予定だけだったのですが未収金で処理したそうです、この場合もう入金はないのですがどのように処理したらよいでしょうか?

回答者
運営 事務局
編集者
運営 事務局
  • harusanさん ( 愛知県 /42歳 /女性 )
  • 2009/06/26 23:57
  • 回答1件

住宅ローンの貸し渋り??

住宅ローンを組もうと思っています。まず施工業者が某銀行を訪ねて、話を代理でしてくれると、中古マンション購入+リフォーム(リノベーション)の借り入れはできないということでした。ところが、私どもが尋ねるとOKでした。築年数も古いのですが、関係なく借り入れ年数は35年OKということでした。ところが、施工業者が再度銀行を訪ね、話を確認した後、銀行サイドの言うことがコロッと変わりました。建物…

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • ?!さん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
  • 2009/06/25 21:56
  • 回答1件

西日の当たる玄関が暑くて困っています。

おはようございます。いつもありがとうございます(^^)リフォームもほぼ終わりこちらのアドバイスのおかげでとても気持ちのよい生活が始まったはずでした・・でも最後に取り付けた玄関ドアが悩みの種です。うちは北西の玄関で今までも西日に悩まされていたのに、なんとかよしずなどで凌いできたので、ついそういう細かいことを忘れ、予算的な問題で安易にガラス部分の多いドアに決めてしまいました。。トステ…

回答者
上野 勲
インテリアコーディネーター
上野 勲
  • ゆずちゃんさん ( 岐阜県 /56歳 /女性 )
  • 2009/06/26 08:38
  • 回答1件

25歳OL、今後のライフプランについて

はじめまして、よろしくお願い致します。社会人3年目、年収315万円、貯金35万円事務職OLです。お給料アップは期待できません。〔収入〕手取り収入   150,000残業代     5,000〜25,000賞与      300,000(×年2回)〔支出〕実家へ入金   20,000貯金      24,000  (1年前くらいから貯金をすることにしました)旅行積立    10,000  (年間...

回答者
渡辺 行雄
ファイナンシャルプランナー
渡辺 行雄
  • nacoさん ( 神奈川県 /24歳 /女性 )
  • 2009/06/21 21:35
  • 回答4件

生命保険の見直し案

以前こちらで生命保険の見直しの相談をさせていただき、今の保険を払済にして、新たに加入する事は決めておりましたが、商品選びに困りそのままの状態でしたが、先日お知り合いになったFPさんに相談することが出来、今日提案をうけてきました。その案が妥当かどうか、先生方にご相談させていただきます。36歳、あと数日で37歳になる専業主婦です。医療保険・キュア60日型(7大生活習慣病120日)入院日額10,00…

回答者
笹島 隆博
医療経営コンサルタント
笹島 隆博
  • まゆまゆっちさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/22 22:07
  • 回答4件

省エネについて

都内に新築を検討しております。主に省エネ性とその持久力において3社迷っております。夏、冬とも光熱費のランニングコストを減らしたいです。当方、3階建て延床面積27坪で、2階リビングから3階にかけて1820×2300の吹き抜けを考えています。開放感と採光&風通しの良を考慮した結果です。C社以外は、吹き抜けは夏の風邪の通りは良いが、冬は暖房効率は落ちるとの忠告は頂いています。(2〜3階はなるべくエア…

回答者
森岡 篤
建築家
森岡 篤
  • yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
  • 2009/06/22 05:24
  • 回答5件

透湿ルーフィング材(屋根下地用)は効果的?

新築プラン中ですが、野地板や屋根部材の劣化を防ぐとする透湿ルーフィング材について教えて下さい。我が家の標準仕様書は、屋根材「ファイバーグラスシングル材」、屋根下地材「アスファルトルーフィング材23?」です。小屋裏換気(野地板下)が標準施工で、隙間のある屋根瓦材と違い湿気が通過する屋根材でもないと思うので標準仕様で十分と思う一方(透湿ルーフィング材は不要かなと思いつつ)、家の寿命に…

回答者
横田 之宏
建築家
横田 之宏
  • umeちゃんさん ( 神奈川県 /40歳 /女性 )
  • 2009/06/23 01:04
  • 回答1件

防火地域に建てる店舗兼住宅の予算の目安

この度土地の購入を予定しており、またそこに店舗兼住宅を建てようと考えています。土地の形状が若干特殊であり、また防火地域に指定されているため下記の点を踏まえたうえで予算との折り合いがつくのか不安に思っています。1、土地の形状が5.7m×31.6mの鰻の寝床のような形状(5.7m;開口部  31.6m;駐車場と書籍店に挟まれるように隣接)2、開口部を店舗とし、中庭を挟み奥に自宅とするため2棟を建築予定…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • yukiさんさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
  • 2009/06/19 23:19
  • 回答3件

店舗兼住居の建て替え

山梨県で飲食店を営んでいます。現在、90坪の土地に、半分は店舗兼住居、半分は駐車場になっています。このたび、店舗兼住居部分を3階建て(2,3階は2世帯住宅)に建て替えを考え初めています。これだけの説明内容で大変申し訳ないのですが、ざっくりとどのくらい費用がかかるでしょうか?また、建て替える方法ですが、旧店舗は営業したまま、駐車場側に新店舗を建てるやり方と、全部つぶしてしまって…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • mihoriさん ( 山梨県 /40歳 /男性 )
  • 2009/06/19 00:46
  • 回答4件

家財保険・地震保険について

2年前に家を新築した際に、住宅ローンの融資に組み込んでマイホーム総合保険(火災保険)損保会社に¥401,650で一括支払いにて加入しました。建物評価額は14,500,000円での契約です。これには、家財・地震と付いていなかったので、今、加入を考えています。損保会社にて、両方の見積もりを取ってもらったのですが、地震保険は、年間で12,250円建物の評価額は半額の7,250,000円です。家財保険は、...

回答者
ファイナンシャルプランナー
  • ニンニンさん ( 埼玉県 /41歳 /女性 )
  • 2009/06/18 11:13
  • 回答3件

店舗兼住宅、土地は63坪の角地で準防火地域

佐賀県で親と自営業していまして近くに良い物件があり購入しました。土地代を払い終えたのでそろそろ家を建てたいのですが大体いくら位かかるものでしょうか???予定では駐車場4〜5台停めれて30坪の店と10坪のストックルームで残りを貸店舗に、2階を住まいで2世帯住宅の予定です。木造で30坪の空間が可能なのでしょうか??出来れば駐車場の上にも住まいをせり出したいのですが…木造の限界はどれくらいで…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • tuyoさん ( 佐賀県 /32歳 /男性 )
  • 2009/06/18 13:02
  • 回答2件

住宅資金:親からの援助金の贈与税について

はじめまして。 現在、子育て中の専業主婦です。今回、マイホーム新築の資金についてお伺いしたい事があり、質問させていただきました。分かりにくい文面になるかもしれませんが、どうぞ宜しくお願い致します。新築必要費用      土地:500万  住宅:1900万住宅ローン       借入額:2000万親(嫁側)から援助金  500万 (現金にて受領済み)土地、住宅、ローンともに名義は、夫単独とし…

回答者
真山 英二
不動産コンサルタント
真山 英二
  • あおはおはさん ( 新潟県 /29歳 /女性 )
  • 2009/06/19 23:08
  • 回答1件

リフォーム工事着工後に内装を決めるという事はあり?

夫の両親と同居するために、築50年近い一軒家を丸ごとリフォームする事になりました。義父の知人の工務店に依頼することになりましたが、初めて図面が出来た時の打ち合わせで、工事が始まってから、キッチンやバス等の内装ををゆっくり考えてもよいと言う話をされましたがそれで大丈夫なのでしょうか?全てを決めて、見積もりで総額を確認してから工事に入らなくては金額が変わってしまいますよね?総額を…

回答者
漆原 智
建築家
漆原 智
  • ぱるっこさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
  • 2009/06/18 01:55
  • 回答3件

文京区で中古マンション/戸建てを購入する資産性は

只今、文京区エリアで中古不動産物件購入(3LDKマンションか戸建て)を検討しております。一言文京区と言えども場所によってはまちまちかと思いますが、どのエリアが特に資産性が高いのでしょうか?文京区以外でもその周辺、例えば豊島区目白や日暮里駅も視野には入っております。購入予算は5から6000万円ほどです。今売りに出ている物件のほとんどが売り出し時よりも高い坪単価で出ているように感じます。今…

回答者
向井 啓和
不動産業
向井 啓和
  • 光太郎の夢さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
  • 2009/06/13 20:09
  • 回答1件

土地購入について

いま戸建を検討しており土地を探しています。希望は陽のあたる暖かい家ですので南側接道を探してますが、いま東南道路11メートルの所を検討してます。間口は11メートル奥行9メートルの整形地30坪です。11メートル道路で歩道もあり、真向かいは畑、公園となってます。また南西側は今は駐車場ですが今後建つとしたら3階までのものです。 主人は真南でないと陽が日中は入らず寒いといいますがどうでしょ…

回答者
八納 啓造
建築家
八納 啓造
  • 家が欲しいようさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
  • 2009/06/12 08:44
  • 回答4件

1,614件中 851~900件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索