31坪 二世帯住宅 - 住宅設計・構造 - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目のQ&AランキングRSS

対象:住宅設計・構造

31坪 二世帯住宅

住宅・不動産 住宅設計・構造 2009/06/24 00:48

現在埼玉県内に31坪(第1種低層住宅)の土地を主人方の両親が所有しています。
そこに二世帯建築を計画中(予算2000万以内)です。
数社のハウスメーカーにプランを依頼したところ31坪あっても建平率があるため31坪は作れないとのことでした。しかも低層地帯なので3階建はむりです。雑誌で見ると二世帯に必要な最低坪数は30坪〜40坪と書いてありました。

実質建築は難しいのでしょうか?かなり窮屈な家になってしまうのでしょうか?

補足

2009/06/24 00:48

健ペイ率・容積率の詳細があまり詳しくわかりませんが・・
31坪の50とのことです。

家族構成は主人が42歳です。その両親になりますのでかなり高齢です。
道路方向は南側で道幅は、4?以下になります。
玄関は一つで水周りを別にと考えています。

リビングは可能であれば別々にしたいと考えています。

宜しくお願いいたします。

kakaぷさん ( 埼玉県 / 女性 / 27歳 )

回答:8件

寺岡 孝 専門家

寺岡 孝
お金と住まいの専門家

- good

2世帯住宅

2009/06/24 03:00 詳細リンク

アネシスプランニングの寺岡と申します。宜しくお願いします。

ご質問の件ですが、条件にもよりますが、3階建が確実に無理ということではなく、建てにくい条件であるということで考えられることです。
以前に、第1種低層住宅で3階建の建築をお手伝いしたこともありますので、検討されるべきかと思います。

また、これも以前にお手伝いしましたお客様で、6人家族で30坪の土地に延床面積30坪ぐらいで1,2階の住み分け、すべて分離タイプの2世帯住宅を建築された方もおります。

ですから、設計の仕方によればいろいろな可能性が考えられますので、いくつかの設計の方に相談されることでしょう。


土地の面積や道路方向など、具体的な立地条件の数値が把握できればもう少し詳しくはご説明できますので、宜しければ個別にご相談下さい。


以上、ご参考になれば幸いです。

詳しい説明が必要でしたら、お気軽にお問い合わせ下さい。
宜しくお願い致します。



*■住まいづくりを中立的立場でサポート!! 詳しくはこちら


***注文住宅・一戸建の契約相談受付中!!詳しくはこちら


***新築・中古マンションの契約・解約に関するご相談 受付中!!
***お申込はコチラ


***★☆マンションってどうよ?


***住宅ローン相談(生命保険診断サービス付)受付中! 詳しくはこちら


***住宅ローンの審査基準

回答専門家

寺岡 孝
寺岡 孝
(東京都 / お金と住まいの専門家)
アネシスプランニング株式会社 代表取締役
03-6202-7622
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートします

生涯に一度とも言える住宅建築や不動産購入の場では「失敗したらどうしよう」と不安に思う方が多いものです。お客様が「夢」を安心して実現できるよう、業界での30年以上の経験を活かし、「納得」と「安心」の住まいづくりを中立的立場でサポートいたします。

寺岡 孝が提供する商品・サービス

対面相談

【5/5~6連休開催】投資マンションの売却 個別相談会

【面談&オンライン相談を選択可】2戸以上の投資マンションを売りたい方、必見!

対面相談

【5/3・4連休開催】注文住宅の設計・見積をプロがチェック

契約前に住宅メーカーや建築家の設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

質問やお悩みは解決しましたか?解決していなければ...

※あなたの疑問に専門家が回答します。質問の投稿と閲覧は全て無料です。

建ぺい率と容積率は分かりますか?

2009/06/24 10:36 詳細リンク

文面を拝見しましたが、敷地の建ぺい率と容積率は分かりますか?
それによって建てられる建物の規模は変わります。

それと家族構成も家造りではポイントになります。
良かったらその辺りも教えていただけますか?

回答専門家

八納 啓造
八納 啓造
(建築家)
株式会社G proportion アーキテクツ 代表取締役
082-207-0888
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

世界で一つ「あなただけの幸せな住まい」を共に造りませんか?

私たちの考える家作りの大きな目的は「家族の絆や幸せが育まれること」。そこでこれまで家作りに成功した人たちの「家作りの知恵」をベースに家族が共通の思いを持ち、向き合える住まいをご提案。家族の思いをカタチにします。

八納 啓造が提供する商品・サービス

メール相談

無料メール相談を受け付けています

家づくり全般で分からないことがありましたらいつでもご相談ください

単刀直入に

2009/06/24 22:20 詳細リンク

大工兼建築士の立場でお答えいたします。

一人当り、10坪〜15坪の面積があれば、ゆとりある収納スペース等も考えられると思います。
親夫婦2人、若夫婦2人、子供1人、計5人 共有スペースを工夫して35〜40坪
どんなに工夫しても絶対的な面積と体積が必要になります。
それ以下であれば窮屈になります。
はっきり言うのも建築家としての思いやりと私は思っています。
10平米以内の物置の増築なら制約を受けずに可能になると思います。
6畳のスペースです。


無料の範囲内で、3DCGウォークスルーでのシュミレーションもいたします。
部屋の中に具体的にテーブルを配置したり、ベッドを置いてみて自分の目線で歩いてみて回れます。
広さも狭さも具体的に体験できます。
平面図だけみて、判断するのは後悔の源です。

それでも、両親の土地に一緒に住みたい希望があれば、可能性はあると思います。

余談ですが
メーカーはどんな営業でも設計ができるように基準パターンが決まっている場合があります。
狭小住宅の場合、フレキシブルにアイデアが浮かぶ専門家に相談したほうがいいと思います。

折角、訪れたサイトです。
お気軽にコンタクトしてみるのもよいのではないのでしょうか?

回答専門家

運営 事務局
運営 事務局
(東京都 / 編集部)
専門家プロファイル 
03-6869-6825
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

登録している専門家やQ&Aやコラムといったコンテンツをご紹介

専門家プロファイルに登録をしている皆様の記事や、Q&A、まとめ記事など編集部でピックアップしたものを定期的に配信していきます。よろしくお願いいたします。

運営 事務局が提供する商品・サービス

レッスン・教室

記事制作に関するご相談

記事制作に関するご相談

二世帯住宅の計画について

2009/06/25 19:59 詳細リンク

はじめまして。 サカイデザインネットワークの酒井です。

すでに専門家の方々が回答されていますが、ご質問に記載された敷地の条件等から予想できる建築可能な住宅の大きさは、たぶん25坪程度が最大になるのではないかと思います。 住宅の面積から考えると、2世帯のご家族が快適に暮らすためには、共用できるスペースを増やし、プライベートスペースを最小限に計画することがポイントになると思います。

「2世帯住宅」というとまず「完全分離型」をイメージしますが、2世帯のご家族が一緒に暮らすために、それぞれのご家族のことをよく理解し、暮らすための条件なども明確に話し合うことができれば、メインの水廻りやLDKなどは共用し、それぞれのプライベートスペースにそれぞれの要望を充実させた空間にするなどの計画も可能になります。

それには、やはり規格のなかからプランを選ぶのではなく、2世帯のご家族のご要望、ご予算も含め、多少お時間はかかるかもしれませんが、建築家とともにベストなプランを考えてみることをオススメ致します。 お役に立てることがあればいつでもご連絡ください。

参考になりましたら幸いです。

サカイデザインネットワーク

回答専門家

酒井 正人
酒井 正人
(東京都 / 建築家)
サカイデザインネットワーク有限会社 取締役社長
03-6379-4831
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

住む人の手が触れる場所から、建物へ、街へと心地良さを拡げたい

設計手法・デザインの発想は「内側から外側へ」・・・建物という器だけをつくるのではなく、私達が暮らす場である生活空間の細部から生活環境全体のデザインを追求し「心地よさ」をご提案しています。

酒井 正人が提供する商品・サービス

対面相談

自分スタイルの住空間デザイン相談

新築・リノベーション・インテリアなど自分らしい住まいづくりをするために考えます

二世帯住宅のポイント

2009/07/09 21:17 詳細リンク

はじめまして やすらぎ介護福祉設計 齋藤と申します。

第一種低層ということでデメリットばかりを気にされておられますが、''「日当たり環境の良さ」や「建ぺい率の厳しさから敷地内の空間確保ができること」などメリット''も沢山あると思います。

確かに住宅部分は共用スペースなど工夫が要りますが、''ホームエレベーターの導入''でゾーニングの幅を広げることができます。


ある程度、ホームエレベーターへの設備投資に金額が張りますが,階数に縛られず他の設備や仕様のグレードバランスを調整して素敵なお住まいを目指されてはいかがでしょうか。


''将来の介護スペースや外部ヘルパーサポートの利用の有無''などによって、ゾーニングは大きく変りますので、二世帯住宅は専門家にご相談されることをお勧めいたします。

回答専門家

齋藤 進一
齋藤 進一
(埼玉県 / 建築家)
やすらぎ介護福祉設計 代表
048-935-4350
※お電話の際は「"プロファイル"を見た」とお伝え下さい。

子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅までやすらぎの空間を

医者に外科・内科等があるように、建築士に介護福祉専門家がいてもいいと思いませんか?人生100年時代を迎えた今、子育て住宅から高齢者・障がい・車椅子住宅など終の棲家まで、ライフステージを考えた安心して暮らせる機能的な住まいを一緒に創りましょう

齋藤 進一が提供する商品・サービス

対面相談

バリアフリー住宅(新築・リフォーム/リノベーション)のご相談

終の棲家としての「介護福祉住宅・障がい者住宅・車椅子住宅・高齢者住宅」の考え方をアドバイス致します。

志田 茂

志田 茂
建築家

- good

ご自身の、、ご家族の、「覚悟」次第です

2009/06/24 09:33 詳細リンク

志田茂建築設計事務所 志田です。


31坪の(延べ)面積ができなくて、25坪くらいでしょうか?
だとしたら、正直に言えば、大人4人で住むには、やや狭いでしょう。
それぞれの世帯を完全分離 はむずかしいですね。

玄関・風呂・トイレ共通、LDKは一つ、寝室2つ、納戸1(または予備室1)、階段

という感じでしょう。

御主人方のご両親と同居となり、kakaぶさんの覚悟
そして、家族全員の覚悟
ができるなら、、、可能かもしれません。

ご両親にとって、同居はうれしい事だと思いますが、一軒家の気ままに暮らしから、面積も狭くなり、ストレスを感じる場面も出てくるでしょう。それは、想像すれば、ご両親もわかるはずです。

その上で決断できるか ・・・・ です。

予算的にも2階建て・延べ面積25坪〜30坪だと思います。

ハウスメーカーのプランがあるのなら、まずはご夫婦でよく話合い、そしてご両親ともよく話合ってください。
全員の考えが合わないなら、、うまくいかないかもしれません。

<2世帯住宅を建てる意味・理由><同居する意味・理由>

を、とにかくよく話合われて、よい道を選択してくださいね。

------------------

2世帯住宅について私のブログ内で書いた記事です。

よろしかったら、読んでみてください。

二世帯住宅

http://studio-room.no-blog.jp/homeroom/2006/03/152_09cf.html

補足

>31坪の50・・・

とは、きっと、、その「50」は 建ぺい率 を表わしていると思います。

その数時は、正確に「50%」で、その意味は

(2階建ての場合)1階または2階のうち大きい方の面積が
「敷地面積の50%まで可能」という事を言っています。
つまり、敷地面積31坪x50%で15.5坪 です。

もう一つ数字があるはずです。「100(%)」とか「150(%)」とか。。
それが容積率です。
その意味は、全部の床面積の合計(延べ面積)が
「敷地面積の 100%(=31坪) とか 150%(=46.5坪)まで作れる」
という事です。

31坪 または、46.5坪 まで床面積を作る事が可能ではあるのですが・・・
建築面積が 15.5坪 ですから、、
容積率100%(=31坪) なら、2階建て
容積率150%(=46.5坪) なら、3階建て
となります。

が、次に、斜線制限 というものがあって、それは、
・道路斜線制限 ・北側斜線制限
といいます。
それによって、建物の高さが制限されてしまいます。

>低層地帯なので3階建はむり・・・

とは、その事ですね。

よって、2階建ての、延べ面積 31坪 が、最大可能な面積となるのでしょう。
31坪なら、なんとか、それぞれの世帯で「小さなリビング」を持つ事は可能かもしれません。ただ、こればかりは、実際に計画しなければ、わかりません。

ハウスメーカも仕事欲しさに適当なプランを作る事もないでしょうから、「それ」が建築可能な面積だと思います。
もちろん、設計によって、作り方はいろいろありますので、小さいながらもコンパクトにまとめる事も可能かもしれません。

私が申し上げた 「覚悟」 と、全員が 「共通の意識」を持てたのなら、一度、設計事務所に相談される事をお勧めします。

森岡 篤

森岡 篤
建築家

- good

正確な情報を

2009/06/24 10:03 詳細リンク

kakaぷさんこんにちは
パルティータ建築工房の森岡です。

ご両親の31坪の土地(第1種低層住専)の建ぺい率、容積率は何%ですか。

建物がどの位建てられるかは、その他、道路から決まる道路斜線、北側斜線、高度地区等々、さまざまな規制で決まります。

第1種低層住専に、3階建ては建てられないことはありません。諸規制の中で、効率良く機能できるかどうかです。

まず、このように、諸規制、諸条件でどの位の建物が建てられるのか、どんな可能性があるのか、正確な情報を知ることからスタートします。


二世帯住宅は、二世帯で共有できる部分があるはずです。一方、各世帯独立したいこともあるでしょう。
共有と分離独立をどのように設定するかで、各家族ごとにさまざまな形があり得、「二世帯住宅は最低○○坪」ということではありません。


・敷地からどの位の建物が建てられるか
・どの位コンパクトな二世帯住宅が作れるか(満足できるか)

をすり寄せて、近づけるようであれば可能ということです。


このような話は、ハウスメーカーでなく、建築家に相談するのが良いでしょう。
住宅の設計監理をお願いするかどうかは別として、諸規制からどの位のボリュームが建てられるかを、AllAboutの建築家で信頼できそうな方に依頼したらどうでしょう。

参考にしていただけたら幸です。

パルティータ建築工房サイトはこちら
東京都中野区の建築設計事務所 注文住宅/二世帯住宅/リフォーム

住宅の疑問にこたえる、「住宅こたえるね!ット」はこちら

安藤 美樹

安藤 美樹
建築家

1 good

部屋の面積を考えてみました

2009/06/27 18:30 詳細リンク

kakaぷさん、こんにちわ。

建ぺい率50%、容積率100%なら、斜線制限で、2階の一部が部屋にできなくて、31坪より小さい面積になっているか、

建ぺい率50%、容積率80%なら、約25坪なっているか、などが考えられます。

上記の後者で25坪を想定し、
玄関は一つで水周りを別、リビングを別としてどの位の面積が可能なのかを考えて見ました。

1階:親世帯
玄関+玄関ホール+階段 5畳
WC+脱衣室+浴室 5畳
寝室 6畳
LDK 14畳
計 30畳(15坪)

2階:子世帯
階段 3畳
WC+シャワールーム+脱衣室 3畳
寝室 6畳
LDK 8畳
計 20畳(10坪)
法律面積にいれなくても良いロフト(10畳)を造って、収納室とすると良いですね。
ロフトを加算すると30畳

で、いかがでしょうか?ご夫婦だけでしたら、それほど、窮屈でもないという感じがします。

プラス子供室の工夫が必要ですね。(1階に造るとか)。

色々工夫できそうです。

色々なプランを作ってみると良いですね。

(現在のポイント:-pt このQ&Aは、役に立った!

このQ&Aに類似したQ&A

工務店・設計事務所の信用力について 段田男さん  2009-08-21 15:52 回答4件
旗竿地での新築検討について zoppoさん  2012-09-17 11:12 回答8件
擁壁&高台の土地調査について malosukeさん  2016-06-30 01:57 回答1件
専門家に質問する

タイトル必須

(全角30文字)

質問内容必須

(全角1000文字)

カテゴリ必須

ご注意ください

[1]この内容はサイト上に公開されます。

  • ご質問の内容は、回答がついた時点でサイト上に公開されます。
  • 個人や企業を特定できる情報や、他人の権利を侵害するような情報は記載しないでください。

[2]質問には回答がつかないことがあります。

  • 質問の内容や専門家の状況により、回答に時間がかかる場合があります。
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

表示中のコンテンツに関連する専門家サービスランキング

対面相談

【関西圏限定】戸建て住宅の設計・見積・契約書をプロがチェック

注文住宅や戸建てなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

対面相談

【静岡・愛知限定】戸建て住宅の設計・見積をプロがチェック

住宅メーカーなどの契約前・後に設計・見積が適正なものか中立的なプロがチェックします! 

寺岡 孝

アネシスプランニング株式会社

寺岡 孝

(お金と住まいの専門家)

メール相談

住まいの無料メールご相談

新築・建て替え・リフォーム/リノベーションをお考えの方へ

齋藤 進一

やすらぎ介護福祉設計

齋藤 進一

(建築家)